
このページのスレッド一覧(全2148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2012年1月24日 08:51 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月21日 11:09 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年1月16日 10:10 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月14日 06:42 |
![]() ![]() |
29 | 18 | 2012年1月23日 12:50 |
![]() ![]() |
10 | 20 | 2012年1月14日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


雪国(東北地方)に住んでいますが、防水機能のないスマホ(具体的にはSC-02C)を使う場合に注意が必要なのはどんなところでしょう?
もちろん雨の中や風呂の中で使おうなどとは思っておらず、防水機能がないことで思わぬトラブルになることがあるか?という意味です。
0点

思わぬトラブルといえば、汗や結露でしょう。
ただ、水没反応が出て保証が効かなくなる程度で故障まですることは稀でしょう。不利益ですが。
それほど意外じゃないトラブルとしては、トイレや洗面所に落とす、というトラブルです。
上手に対処した上で幸運なら、問題なかったりしますが、かなりの確率で完全に故障します。
普通に使ってる分には気にしないで大丈夫です。
が、あれば便利ですね。
個人的には防水スマホは一台は確保しておきたいところです。
過度の期待は禁物ですけどね。
雪国にお住まいなら防水にこしたことはないと思います。
書込番号:14033392
0点

SIMらけんさん、ありがとうございます。
バイクに乗っていて突然の雨とか、うっかりポケットなどから落とした時…と考えると、やっぱりギャラクシーよりアローズにしたほうが、気持ち安心かな。
書込番号:14033979
0点

以下も参考にされるとよいと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/preventive_service/waterproof/index.html
書込番号:14034388
0点

SCスタナーさん、ありがとうございます。
ドコモのHPにもこんなページがあったのですね。
防水とは言えども無理は禁物ですね。
書込番号:14034694
0点

防水には等級が有り、(IPX5等級、7等級など)要するに携帯の防水機能とは、完全防水では無い、簡易な防水機能で、カタログにもその旨が掲載されています。
書込番号:14035633
0点

阿賀カーンさん、ご指摘ありがとうございます。
その昔まだ防水携帯など珍しかった頃、バイク走行中に突然の豪雨に会ってdocomoの携帯がオシャカになり、auに乗り換えてG'z携帯を購入、以来携帯はすべて防水タイプにしてきました。
予期せぬ水濡れや、ランニング時の汗濡れの心配を減らすために、スマホも防水タイプにしようと思います。
書込番号:14036308
0点

実際問題として、アローズの場合は電池の減りが激しいため、私は、外出先でポケットチャージャー01(1月までに買うともらえる奴)で充電しながら持ち歩く場合が多いです。
すると、本体上部のゴムキャップを開け、そこに充電用のケーブルを挿したまま、移動することになります。
頻繁に充電を行いますので、せっかくのゴムキャップが開いたまま濡れてしまう危険があると考えています。
充電台に乗せた時に電源接続する銅の端子が背中の下部に2個ありますが、そこにから電源を供給する外部電池が製品として出てくれば、ゴムキャップを閉めたまま持ち歩けるのではないかと思います。が、それはそれで、むき出しの銅の端子が濡れたらショートですから危険ですね。
書込番号:14060998
0点

伝殿さん、使用経験のお知らせありがとうございます。
先日めでたく?F-05Dを購入し、翌日さっそく出張に持っていきました。(充電台持参で)
自家用車&飛行機利用だったので移動中は全く触らず、あとは家族に電話とチョロッとネットにつないだ程度だったのに、本当に電池の残量がみるみる減っていきますねぇ。。。
防水キャップの付け外しは極力避けたいので、充電台のような形のチャージャーができるといいですね。
書込番号:14061428
0点



auのARROWS Z ISW11FとDIGNO ISW11Kでずっと迷っていました。
そして、MNPすることで安くなるのならと思いついてドコモのARROWS X LTE F-05Dも気になっています。が、誰でも割更新月が3か月過ぎてしまっていたので違約金約1万円かかってしまうので、それ以上に安くならないとドコモにする意味がないのかなと、検討し直し中です。
今、検討している3機種とも価格がとても高いので今すぐには買えそうにないんです。今まで携帯電話に2万円以上払ったことなくて。6万円以上するものは、なかなか決断できません。。
春モデルが発売される頃には、値下がりしますか?
この機種のことについては、誰もはっきりとしたことはわからないかもしれませんが、今までの傾向として大体でいいのですが、スマートフォンって発売後どのくらいか経過したら値下がりするものでしょうか?
スマホについてその辺がまったくわからないので、どなたか予想でもいいので、教えていただけたら嬉しいです。
4万円代になってくれるとありがたいんですが。
もうひとつ、質問です。
全部入りハイスペックということで3機種を検討していましたが、もしもWiMAXがなくてもいいということなら、他にもいい機種はありますか?
WiMAX対応していたほうがいいとは思ってますが、どうしても必須という訳でもないかなと思えてきました。私はスマホデビューの初心者なので、非対応のスマホでも十分なのかもと思えて。。
安く手に入るイイ機種があるのなら、少し幅を広げて検討してみようかと思っています。
オススメがあれば教えてください。
ワンセグ、おさいふ機能は必須です。
ワンセグの感度はいい方が助かります。
アロウズやDIGNOのように手書き入力があったら嬉しいです。
0点

auの機種変更の場合、とくに国内メーカー製の機種では、
一括価格の値下がりは期待できませんが、毎月割は増額されていきますので、
2年間の使用を前提とした実質負担額は、発売から半年ほど経てば、ある程度安くはなります。
その他でおすすめのハイスペック機種となると、Xperia acro HDになりますが、
一括価格は高いと思います。
auの機種変更一括価格は高いので、分割で検討されてはどうでしょうか。
書込番号:14032338
0点

回答ありがとうございます。
auは機種変ほんとうに高いですね。。
今日auショップ行ってみたんですが、去年の夏モデルでもそんなに値下がりしてなかったです。その機種の定価を知らないので、もしかしたら少しは値下がりした価格だったのかもですが。68000円とかでした。
ワンセグなしの機種なら3万円台とかであったんですけど。。
ワンセグ、オサイフ付きの機種だと全部6万円以上でした。展示してあったものは。
安いのがあるんであれば、最新機種じゃなくてもいいかと思ったんですが、それほど変わらないのであれば、やっぱり当初から狙っていたアロウズかDIGNOの2機種にしようかな〜?
ますます迷います。。
アロウズとDIGNOでは、アロウズのほうが手書き入力が優れてるって書き込みを見たのですが、DIGNOも結構ちゃんと認識してくれて実用レベルかなと思えました。店舗でちょっと触ってみただけですが。
アロウズは実機がなくて試せていませんが。
分割しても、一括でも、結局払う額が同じなのであれば、気分的には一括で買ってしまいたいです。
一括ならヤマダ電機などの量販店でポイントが付くかも?という書き込みを見たことがあるので、もしポイントがもらえるのなら一括で買うほうがお得ですよね?
総額でお得なほうで、払いたいです。
ポイントが付くかどうかはお店によって違うのかな?行ける範囲にあるのは、仙台駅前のLABI(ヤマダ電機)かヨドバシです。一括で購入したらポイント10%付きますか?
どなたかわかる方いましたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
書込番号:14042116
0点

ヤマダ電機は店舗によって取り扱いが違いますので、
お近くのヤマダ電機店に問い合わせたほうがよいと思います。
ヨドバシは、どの店舗でもポイントは付くと思います。
書込番号:14043925
0点

SCスタナーさん
何度も丁寧にありがとうございます。
確認したら、LABI仙台店はポイントは付かないそうです。残念。
ヨドバシポイントは溜めてなかったので、できればLABIで買いたかったんですが、ポイントつかないんじゃあヨドバシで買うしかないかな。。
同じ価格だろうし。
店舗ごとに取り扱いが違うなんてことがあるんですね、、同じヤマダなのに。
統一してほしかったな(>_<)
書込番号:14048608
0点



現在au携帯利用中ですが、docomoの応援学割活用で親子でスマホデビューを考えています。
私は携帯で通話&メール、スマホで外出時のネット閲覧を、子どもはスマホで通話&メールが主体、時々ネットが目的です。(こどものau携帯は連れ合いが使う予定です)
子どもが部活の関係もあり防水タイプ希望、docomoの友達が多いのでXiのカケホーダイに加入したいというのですが、合致するものはARROWS X LTEだけのようで、機種の口コミを見たところ、スマホの中でも電池の消耗が半端じゃないタイプのようで、ちょっとためらっています。
docomoはSIMカードを入れ替えて使えるということですが、例えばGALAXY S II LTE(カケホーダイ&パケホーダイ契約)とMEDIAS WP(パケホーダイのみ契約)を購入して、両者のSIMカードを入れ替えると、MEDIAS WPの方がカケホーダイになるのでしょうか?
0点

以下の回答を参照されるとよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302304/SortID=13738660/#13744674
書込番号:14028518
0点

カケホーダイはXi端末専用プランではないので、Xi非対応端末でも契約可能ですよ。
購入時期次第では春モデル発売予定(おそらく2月末から3月)のXperiaacroHDも候補に入れられては?
http://kakaku.com/item/K0000329345/
バッテリーは大容量タイプを搭載みたいです。
ただ欠点はバッテリー取り外しが不可です。
書込番号:14028688
0点

SCスタナーさん、情報ありがとうございます。
実は昨日子どもと実機を触りにドコモショップに行ったら、以前量販店でお世話になっていた方が転職されていることがわかり、確認してきました。
やはりXiのSIMでFOMAは使えるそうですが、FOMAのSIMではXiは不可なのだそうです。
FOMA用スマホでもXi契約をすればカケホーダイできるそうですが、購入時の各種割引の対象外になることと、月々サポートもなくなるそうです。
結局子どもが実機を触ってみた結果、「Xi対応スマホは大きすぎ、携帯と同じようにテンキーがついているSH-02D希望」だそうなので、当面電話は極力我慢して、どうしてもになったら月額945円の月々サポート捨ててXi契約に切り替えすることにしました。
書込番号:14028782
0点

ふとっちょ79さん、ありがとうございます。
Xperiaにも防水が出たのは価格.comの機種一覧でみてましたが、発売されたらきっとものすごく売れるんでしょうね。
昨日ドコモショップで単純な差し替えは不可と聞いた帰りにK'sに寄ったら、F-05Dの赤が予約キャンセルで1台だけ在庫有りと言われました。
今月にMNPで契約すれば、チェンジ割15,750円、月々サポート5,040円増額、ポケットチャージャープレゼントのドコモ割引に加えて、頭金0、一括購入割引8,400円、カバーか車載用充電器プレゼントとのことで、予約入れてきました。(1/20の応援学割が始まらないと契約できないので)
書込番号:14028891
0点



圧倒的なスペックのギャラクシーSUを購入する予定でしたが。どうしても防水とおサイフ機能が欲しくて、アクオスかレグザか迷い、たまたま展示品のレグザのタッチパネルの精度が極悪だったのでアクオスにしました。
未だ使い慣れていないので、省電力機能について教えて頂きたいのですが。
ブラウジングしていたり、メールを書いていたり、メニュー操作している時
3秒位〜操作をしないと画面が消えてしまいます。
復帰にはいちいちホームボタンを押したり、電源ボタンを押さなければなりません。
省電力の設定ではバックライトは15秒にしてあるので最低15秒は消えないで欲しいです。
画面が消えるタイミングは不定期で直ぐに消えないときもあります。
これは仕様でしょうか?若しくはどこかで設定できるのでしょうか?教えてください。
0点

設定→画面設定→バックライト点灯時間を15秒にし、
省エネ設定のバックライトはKEEPにしておけばよいと思います。
書込番号:14019854
0点

SCスタナーさん
返信有難う御座います。色々試したところ
バックライト点灯時間を15秒にしても実際はもっと早く消灯していただけの様です。
設定を30にしたところ30秒持つ様になりました。(15では15秒持ちませんが・・・)
書込番号:14019972
0点



通話電話はAUで残しておきたいのですが、他社のアイホーンを選ぶのに迷っています。
もともとアップルファンなので、ドコモでアイホーンが出るなら待とうかと思っています。
ソフトバンクだとつながりにくいと言われてるのですが・・・
海外でも使うのですが、ドコモを待つべきでしょうか?
主にインターネットを見るぐらいになると思います。通話はしません。
0点

なぜauのiPhoneではなく、他社なのですか?
書込番号:14016256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっ、海外での使用にauではまだ使い勝手が悪いから、ですね?海外での接続先選択とか。
3月までには何かしらの対策がされるかもしれませんが…。
書込番号:14016264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの社長の発言からすると、
ドコモからの発売は、(少なくとも当面は)なさそうに思います。
(交渉中のために、あえて否定的な発言をしている可能性もゼロではありませんが。)
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20120109/Macotakara_15322.html
http://www.spapp.jp/item/1614
書込番号:14016301
1点

一度AUのレグザホンを持っていました。でもトラブルばかりでほとんど機種を使えない状態で、修理していました。そんな理由で他社を考えています。
それと電話はほとんど家族だけで、家族全員AUなんです・・・
それから、スマートホンだと電話が使いにくくて・・・
そんな具合で他社を選びたいと思っています。
解約金まで支払って、ボツしました。
書込番号:14016339
2点

それはauが悪いのではなく、出している富士通東芝が悪いんですよ。
ドコモでも富士通東芝製品は酷いものがあります。例えばT01-Dも似たような酷さです
iPhoneを買うなら電波の悪いソフトバンクよりauで買ったほうがいいですし、家族割も組めるじゃないですか。
因みにソフトバンクは無料通話があるプランを選択しますと毎月の割り引きが適用されません
au はどんなプラン選んだとしましても、ISフラットorダブル定額入っていればされます
書込番号:14016350 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ケータイとの2台持ちでしたら、ソフトバンクのほうが安くなります。
http://kakaku.com/article/keitai/iphone4s/comparison_price.html
書込番号:14016352
2点

因みにスマートフォンが使い辛いなら、iphoneは更に使い辛いですよ。
無線LANがないと20MB以上のファイルがダウンロードできない
AppleID登録の面倒くささ
戻るボタンがない
フラッシュが対応していないのでフラッシュ対応サイトは表示不可
操作が更に複雑
書込番号:14016358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンクのiPhoneは場所によるでしょうけど、電波は言われるほど悪くなく、優禿です。
建物などの奥まったところで電波が弱くなる場合がありますが、最高速度は全然上です。
電波にかんしては、auは小回りのきく乗用車。ソフトバンクは小回りはきかないが最高速度は速いスポーツカーという感じです。
書込番号:14017817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまお持ちでないなら
docomo/iPhoneの実現まで待たれる方がよろしいかと存じます
SBと契約したところで後悔するだけだと思います
スポーツカーというのは日常使用には向いていないことが多いですしね(笑)
書込番号:14020480
3点

SIMらけん さん
SBのiPhoneって「優秀」なだけじゃなくて「優禿」なんですね(爆笑)
座布団差し上げます
ところで「最高速度は全然上です」って何と比較して「全然上」なのよ?
書込番号:14020592
1点

失礼しました。比較対象はauiPhoneでした。
スポーツカーといっても、イメージとしては中古の15年落ちのものです。
禿の電波は気まぐれなんで、速いときはばかっ速ですが、遅いときはまるで遅いからです。
そういう特性を理解して使えば丸くおさまるもんです。
禿とハサミは使いようです。
書込番号:14020645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話をしない、ネットだけなら、タブレットをオススメします。
7型程度なら片手に持てる、画面が広いので快適にブラウズ出来ると思われます。
書込番号:14022477
1点

↑
スレ主さんは
「他社のiPhoneを選ぶのに迷っています」とおっしゃっていますが…
それでもタブレットを勧める理由は?
書込番号:14024295
1点

PCサイトを閲覧するにはある程度の解像度がないと見にくいです。
10インチでは片手で持ち運び使用するのは難しかった、
5インチでは持ち運ぶのには良かったが画面が狭かった、
という経験から
移動や外出時にブラウザの使用をメインに考えるなら7インチ程度が良い
電話の使用を考えないならスマートフォンもタブレットも同じ
同程度のサイズの機器を2台持ち歩くなら使用をそれぞれに特化した方が使い勝手が良かった。
書込番号:14025556
1点

ガラケーと2台持ちならば、iPodtouchでいいでしょう。
なんで、通話用にガラケー持って、もう1台をiPhoneにしなければならないのかな?
書込番号:14028384
0点

iPod touch単体では、外出先でインターネットが見れないからです。
書込番号:14028420
2点

皆様、ありがとうございました〜
いろんなアドバイスを頂いて、参考にして決めます。
書込番号:14058040
0点



この度、ついにスマホデビューをしようと計画中です。
どの機種にしたらいいか迷っています。
今の所、SH-01Dにしようと思っています。
3月まで待てばソニーのSO-03Dが出ますよね。
SH-01DとSO-03Dでは何が違うのですか?
SOの方が私に向いているなら3月まで待ちます。
難しいことは分からないので、簡単な説明をお願いします。
私は、調べ物をする時にパソコンを使う程度のパソコン音痴です。
スマホに対するニーズは
・レスポンスのはやさ
・赤外線
・ワンセグ
・防水
・海外でも使える
・電話よりメール重視
・カメラ
・インターネット
です。
ちなみに我が家はクロッシーエリアではありません。
0点

お昼に投稿したコチラ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14004737/
は無視ですか?レスが付いてますよ。
マルチポストは禁止されていますので、どちらか削除されるとよいでしょう。
書込番号:14007758
0点

PONちゅけさんこんばんは。
お昼のはXiとそうではないSHについての質問でした。
あのアドバイスを受けてSHにしようと思っていたら、3月にSOでXiでない物が出ると先ほど知ったので、SHとSOの違いをご存じの方に教えて頂きたいと思い、質問中です。
書込番号:14007808
1点

メール、特にiモードメールをメインで多用したい人には、スマホは向いてない。
ケータイでは当たり前のように装備されている便利な機能…たとえば、
圏内自動送信
(名称忘れたけど)着拒したいアドレスやドメインを簡単に指定〜設定
相手によって着信ランプの光り方や色を個別に設定する機能
などがないことも、覚悟しなければならない。(アプリで対応できるのか?)
ボタン打ちからフリック入力にすること自体は所詮は慣れだからたいして苦にならないとは思うが、メールに関しては若干不便になることは承知していないと、スマホに対して不満感が出てくるよ。
書込番号:14007825
1点

有難うございます。
へーー!!そういう点も今までと違ってくるのですね。
とても参考になりました。
書込番号:14007846
1点

マルチポストに該当しない件は理解しましたが、
レスをくださった方を無視するのはありですか?
書込番号:14007872
0点

申し訳ない、本当に。。。
早合点してしまいました。
許してみませんか?
書込番号:14007884
0点

SO-02Cの実績からすると、レスポンスとカメラ画質は、SO-03Dのほうが良いと思います。
CPUは、SH-01Dが1GHzのデュアルコアですが、SO-03Dは1.5GHzのデュアルコアですので、
処理速度も、SO-03Dのほうがかなり速いと思います。
防水性能については、SO-03Dは防水のみ対応ですが、SH-01Dは防塵にも対応しています。
お急ぎでなければ、
SO-03Dのデモ機を触れるようになるまで待ってみてから判断してもよさそうには思います。
書込番号:14008121
1点

パソコンに疎いのであれば現段階のandroid端末は止めた方が良い気がします。まだまだ未完成な部分が多いし、メーカー・携帯会社の対応も不完全です。ipod touchかandroid搭載ウォークマンを買って慣れてからでも良い気がします。どうしてもと言われるならiphoneとの2台持ち。iphoneはおサイフ、赤外線等がありませんが割と簡単です。
書込番号:14008261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん おはようございます (^ ^)!!
聞けば聞くほど 「へーーー!!」と驚くことばかりです。
SHはドコモショップのお姉さんが「簡単に言えば、脳みそが2つあると思ってください。だから処理が速いんです。」と説明してくれました。SOは3つあると思えばいいんですね。
Xiはまだまだ発展途上ってことなんですね。。。我が家は春には
Xiエリアに入るから、それならいっそのこと今からXiを。と思ったりもしましたが、皆さんからの情報で考えるとXiはナシですね。
今SHを買うかSOを待ってから買うか・・・ですね。
書込番号:14008667
0点

SH-01DとSO-03D…という質問から推定して、スレ主さんの使用しているキャリアはdocomoかと。
だから、iPhoneは確かにそれなりに優秀な端末かも知れないが、docomoから発売していないんだから、闇雲に薦めるのは見当違い。
しかも、「どうしても」なんて言ってないのに。
何かというと“iPhone"。
こういう風潮・傾向は勘弁してもらいたいものだ。
スレ主さん、ごめんなさい、本筋からはずれました。
当方SH-01D持ってるけど、iモードメールの件は前述のとおりとしても、このスマホは使いやすいよ。
女性の手には大きいという意見もあるみたいだけど、その分画面が大きくて見やすいわけだし。
SO-03D…新製品だし人気出そうだから、どちらにしようか悩んでいるうちにすぐ品切れになりそう。
もし選択肢に入れるなら、一応予約しておいた方がいいかもね。
書込番号:14008814
4点

回答二十面相さんへ
そうです。申し遅れましたがドコモです。
なるほど、予約しておいてから迷えばいいんですね。
実際の色を見てから予約したいのですが、デモ機って販売開始日より前にドコモショップに並ぶのですか?
書込番号:14009056
0点

店頭でのデモ機展示は、早く並び出すこともあれば、なかなか…という場合もあるかと。
もし量販店やdocomoショップに展示されたなら、きっとまたクチコミ掲示板に載ると思うので、今後もこまめにチェックをしたり、あるいは各店の店員さんに尋ねてみればいいと思う。
書込番号:14009126
1点

ドコモスマートフォンラウンジでの先行展示が最も早いので、
電車などで行ける距離にあるのでしたら、そちらをおすすめします。
書込番号:14009168
0点

皆さん情報有難うございます (^ ^)
さっきアイフォンを使っている知り合いにデュアルコアの1.0と1.5の事を話したら、皆さんと同意見で「断然1.5がお勧め。3月まで待ってから決めましょう。3月にはSHも値下げしてるでしょう。どちらを買うにしてもSOを待ちましょう」とアドバイスを受けました。
早くデモ機出ないかな〜ワクワク((^ ^))
書込番号:14009306
0点

スレ主さん
気を悪くされていたらすみません。
周りでandroidを使っている姉や友人が設定などについて何度も聞いてきたり、私が設定しに行ったりすることが多いので、つい「パソコンに疎いなら…」と書き込んでしまいました。
初のスマホなら楽しみですよね。
回答二十面相さん
確かにDocomoの機種で検討されてるスレ主さんにiPhoneは検討違いでした。別にiPhone派ではありませんよ。
スマホに慣れるということでipodtouch、Android搭載ウォークマン、通信環境での使用iPhoneとしたのは単に音楽プレイヤーとして使えて、iPhoneは4なら端末代が更に安いから2台持ちならと。ただそれだけなんですよ。調べたらAndroidで新規一括0円端末ありますね。店で違うけどDocomoならOptimas blight。なかなか良いかも。
書込番号:14010048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LISXILE さんへ
全然気にしてないのでお気遣いなく (^^)
パソコンに疎いのは事実なんです。
疎いくせにスマホを持ちたいので、不安もあります。
新しいもの好きなのでXiに魅力を感じましたが、初めて持つスマホとしては私には難しすぎます。
3月に出るSOは1.5のデュアルコアですが、電池の消費が激しい。と先ほど、ドコモの方から聞きました。
早くデモ機出ないな〜 ♪♪
書込番号:14010114
0点

おじゃるこさん
>・電話よりメール重視
とありますが、今のところSPモードメールは個別着信音の設定が出来ません。
全て同じ音になりますが大丈夫でしょうか?
今後のアップデートを待つしかない状態です。
いつになるかは未定です。
電池の消耗は現状のスマートフォンはやはり早いです。
ワンセグやインターネットを長時間しているとさらに減りは早いですね。
予備電池や外部バッテリーなどは必要になってくるかなと思います。
SO−03Dはバッテリーの容量は今までと比べると大きいですが、
バッテリの取外しが出来ませんのでご注意くださいね。
書込番号:14015442
1点

とんぴちさん こんばんは
そうなんですか!?誰からメール来ても同じ音なんですね!!
それはビックリです。スマホは全ての点においてFOMAより優れていると思ってました。
他にも案外FOMAより遅れている点ってありますか?
書込番号:14017951
0点

おじゃるこさん
>他にも案外FOMAより遅れている点ってありますか?
私個人的には遅れていることは特にありません。
ただし従来の携帯と違い小型パソコンのような感じですので、フリーズや再起動が起こる可能性もありますので、そのあたりを理解しておいた方がいいと思います。
あと初めてスマートフォンにしたときはバッテリーの減りの早さに驚かれるかもしれません。
操作が全てタッチパネルになりますので慣れるまで戸惑うかもしれませんね。
今までとは使い勝手は全く違いますが、慣れてくると楽しいですよ。
書込番号:14021089
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





