このページのスレッド一覧(全2155スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 7 | 2025年2月24日 16:01 | |
| 5 | 4 | 2024年10月28日 14:14 | |
| 3 | 3 | 2024年10月27日 01:05 | |
| 3 | 2 | 2024年10月19日 13:12 | |
| 7 | 17 | 2024年10月24日 17:30 | |
| 33 | 6 | 2024年10月13日 02:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
合理的シンプルプランを契約しましたが、SIMカード付属の用紙の案内の通りに設定してもデータ通信がつながりません。
Android端末です。
付属の用紙に記載されている内容は以下と同じです。
なお入力ミスは有り得ません。コピペなので。
https://www.nihontsushin.com/support/support_apn_setting-android.html
もしやと思いb-moboleのAPNで設定したらつながりました。
B-mobileの設定内容は以下と同じです。Androidの方です。
https://www.bmobile.ne.jp/devices/apn_setting_docomo.html
案内の用紙に従ってもトラブるなんて、日本通信の中の人も滅茶苦茶になってるんでしょうか?
全く下知識の無い人は永遠に繋がりませんよ、これ。
なぜこんなことになっているのか説明できる方おられますか?
書込番号:25941053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HISモバイルに対する施策が影響している可能性はありそうです。
https://his-mobile.com/news20240816.html
機種によってはMVNOの種類やAPNタイプを変更することでつながるケースもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045041/SortID=25908327/
書込番号:25941055
![]()
1点
>カリフラワー武蔵さん
>なお入力ミスは有り得ません。コピペなので。
先日はコピペした時に、半角のスペースも一緒にコピーしていましたという方がいました。
カリフラワー武蔵さんが、同じミスをしているかは、設定したAPNのスクリーンショットの提示がないため、確認出来ませんが。
コピーできない、認証タイプの設定ミスという方もいました。
>なぜこんなことになっているのか説明できる方おられますか?
設定した機種と、APNタイプのスクリーンショットを提示してもらえば、
APNタイプや、MVNOの種類を、どう変更すればよいかなどは、提示出来ると思います。
機種によって、デフォルトで設定されるAPNタイプが異なりますし、
機種によっては、MVNOの種類を指定しないと駄目な場合があるからだと思います。
書込番号:25941125
![]()
4点
何故かつながる指定外のapnです。
ありりんさんのいうように混乱してるんでしょうか。
機種はmoto g64 5g SIMフリー版です。
書込番号:25942103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先のリンク先をみれば、g64のAPNタイプはSPNにすればいいことがわかります。
日本通信とb-mobileのAPNタイプを比較すると、日本通信には余計なオプションがつきすぎているのもわかります。
書込番号:25942121
0点
>カリフラワー武蔵さん
>機種はmoto g64 5g SIMフリー版です。
でしたら、すでに何度も記載していますが、
#25942101の日本通信のAPNを利用して、追加設定で「MVNOの種類」に「SPN」を指定すれば利用可能となります。
ありりん00615さんが、「APNタイプはSPN」と記載していますが、「MVNOの種類」に「SPN」です。
私も、moto g64 5gで、日本通信のSIMのAPNに追加設定で、
「MVNOの種類」に「SPN」を指定することで利用出来ています。
日本通信に限らず、他社のMVNOでも、特定の機種で設定が必要な場合があるためです。
https://help.iijmio.jp/answer/6317f61c347eb41b76505369
>mioモバイル・ギガプランのSIMをAndroid端末でご利用中に、APN設定を行ってもテザリングやデータ通信が行えない場合、APNの設定で「MVNOの種類」を「SPN」に変更してください。
多くの機種では不要なのですが、moto g64 5gでは、日本通信のAPN利用時に必要になっています。
書込番号:25942236
![]()
4点
お礼が遅くなりました。
無事通信できてます。おかげさまです。ありがとうございました。
書込番号:26087498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在、LINEMOを2年以上利用しています。
ワイモバイルにMNPするとほしいスマホが安く買えるのですがソフトバンク系からのMNPだとその割引が適用されません。
いったんpovoにMNPして即ワイモバイルにMNPした場合、その割引は適用できるのでしょうか?
LNEMOからワイモバイル間で一定の月日が必要なのでしょうか?
教えていただきたくよろしくお願いします。
書込番号:25937861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
割引されない理由が何もありません
書込番号:25937866 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
LINEMO → Povo → ワイモバイル
を一日で行うのはシステム上無理な気がしますが、数日なら可能かと思います。
割引の適用も行えるでしょう。
ただ、povoの即解約は他のauやUQの今後の契約に影響が出る可能性があります。
書込番号:25937869 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ヘイムスクリングラさん、
sandbagさん、
早速の回答有り難うございます。
安心してMNPができそうです。
書込番号:25937934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結果報告です。
2段階MNPにて開通まで4日を要しましたが無事開通しました。
1日目 15時半、LINEMOからMNP番号を即取得できpovoに申込。
当日中は審査OKにならず。
2日目 9時半、povo審査OK通知がありeSIMにてpovo開通。
即MNP番号を取得しようとしたらNG。開通翌日から可とのこと。
5GB/3日間のキャンペーンを使いまくる。
3日目 0時過ぎにMNP番号申請したが即発行されず。
7時半、MNP番号発行通知あり。
9時半、ワイモバイルヤフー店にて申し込み。
10分後には審査OKで発送待ち状態になる。
17時、発送連絡あり。
4日目 14時、スマホとSIMカード到着。無事にワイモバイル開通。
povoへの申込が朝一だったら1日早く移行できたかもと思います。
書込番号:25941502
1点
LINEを他の端末へ引き継ぐとともに、電話番号を変更したいと考えています(Android → iOS)
この場合、順序はアカウントの引き継ぎが先でしょうか?(引き継ぎ先の端末で電話番号を変更?)
また、その後に現在使用しているAndroid機、電話番後に再度戻す事は可能でしょうか?
引き継ぎは経験がありますが、電話番号の変更は初めてなので、よろしければアドバイスをいただけると助かります。
よろしければお願いいたします。
1点
>R-yamaGさん
>この場合、順序はアカウントの引き継ぎが先でしょうか?(引き継ぎ先の端末で電話番号を変更?)
設定→アカウント→電話番号→新しく使う番号に変更すればよいだけです。
既存の端末でトークのバックアップを忘れないでください。
古い端末から、簡単引継ぎQRコードを新しい端末でカメラから読込すればOKです。
>また、その後に現在使用しているAndroid機、電話番後に再度戻す事は可能でしょうか?
同じ手順で登録番号を変更すれば可能です。
電話番号は認証時に使うだけなので、ログアウトしなければネット環境があれば問題ありません。
書込番号:25936983 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>α7RWさん
こんばんは!
早速の回答有難うございます。
引き継ぎ、番号変更、どちらが先でも問題ないのですね。
もとに戻す事もできるとの事で安心しました。
お陰様で憂いなく乗り換える事ができます。
どうも有難うございました。
書込番号:25937261
0点
お世話になります。
格安simの、Jcom esim と、日本通信の物理simは、iPhone13 promaxにて、DSDVにて設定は可能ですか?
現在、Jcomの設定は出来ている状態です。
日本通信のプロファイルをインストールしると、Jcomのアンテナが消えて通信出来なくなります。
iPhoneは、一つしかプロファイルを登録出来ないので、無理なのでしょうか?
書込番号:25930948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mモモmさん
APN構成プロファイルは複数インストール出来ないので、プロファイルが必要なMVNOてDSDVは出来ません。
APN構成プロファイル不要のキャリア、サブブランドでの運用がベターです。
書込番号:25931080 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>α7RWさん
ご返信、有り難うございました。
Jcom esimは、QRコードとかで登録で、もしかしたら日本通信のプロファイルのみインストールで行けるのかなと、ちょっと思ってしまいました。
違うキャリアにて検討しますね。
有り難うございました。
書込番号:25931155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お世話になります。
au版のGalaxy S20を使っていますが、Gmailの通知が遅かったり来なかったりします。Android13です。
他所にて
「キャリアのGalaxyはメール受信しない場合が昔からよくある。国内キャリア版は海外版を改変した物で、さまざまな仕様変更をして
いるので挙動がおかしい事がよくある。キャリアメールはちゃんと受信する」
このような情報が得られました。
この通りだとすると、現在は何処で購入してもSIMフリーなので、上記の様な事は無いのでしょうか?
また、「Galaxyは」」との事なので、他社製では以前からその様な事は無かったのでしょうか。
安く手に入れたiPhoneSE2も持っていますが、リアルタイムで通知が来る、ただそれだけなのに軽く感動しました。
今、買い替えでiPhone16とGalaxyS24、Pixel8、9辺りで比較検討しているますが、この問題が非常に気になっております。
LINEとSMSでほぼ事足りるのですが、Gmailも確実に使うので、なんだか気持ち悪いですし、Android機を選んで同じ事に見舞われたら悲しすぎるので、リサーチしておきたいと思っています。
この件について見識、情報をお持ちの方がおられましたらご教授いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
0点
利用しているメールアプリとその設定の問題でしょう。
iOSのGmailアプリには即時通知という項目があってこれを有効にすることでプッシュ通知が行われますが、Android版にはありません。そのため、COSMOSIA等プッシュ通知に対応したメールアプリの利用が必要になると思います。
また、メールアプリがバックグラウンドで動作できるように、制限を外しておく必要もあります。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F-%E7%9B%B8%E8%AB%87/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AA%E3%81%97-%E8%A8%AD%E5%AE%9A/td-p/25325744
書込番号:25924909
![]()
0点
>ありりん00615さん
回答いただき有り難うございます。
教えていただいた項目は制限なしに設定してあります。
その他の通知設定も本体、アプリともに全て通知するに設定済みです。
pixel7aを使っている方が同じ現象が起きているそうなので、仰るとおり素直に他のメールを使った方がいいかもしれません。
Yahooメールは問題なかったのですが、何故かGmailに拘ってまして。
キャリアメールが使えれば一番なんですが、私が利用している格安simはキャリアメールがありません。
教えていただいたCOSMOSIAも含め、他を検討したいと思います。
お世話になりました。
書込番号:25925504
0点
AndroidのGmailは今はIMAPが有効になっているためGoogleのサーバーにメールが届くとGamilアプリからプッシュ通知(リアルタイム)で通知が届きます
特に設定はないです
(本機以外の端末でもGamilアプリの通知設定で「Gmailのすべての通知」をオンにする位しか設定はないです)
他のメールアプリでプッシュ通知(リアルタイム)で通知が届くのならそれで良いと思います
個人の Google アカウントをお持ちの Gmail ユーザー
2024 年 6 月以降、[IMAP を有効にする] または [IMAP を無効にする] のオプションは使用できなくなります。 IMAP アクセスは Gmail で常に有効になっており、他のメール クライアントへの現在の接続に影響はありません。 特別な対応は不要です。
https://support.google.com/mail/answer/7126229?hl=ja#:~:text
書込番号:25925529
2点
>zr46mmmさん
回答いただき有り難うございます。
うーん。
でも起きているのですよね。
画面を点灯してロック解除したり、通知一覧を出すと通知が来て、時間を見たら5分前のメールだったり、10分前だったり、それ以上の事も...。
いい加減に埓が明かないので、Gmaiは通知が遅れても支障の無い物だけに使って、後は他のメーラーに乗り換える事にしました。
有り難うございます。
書込番号:25926054
1点
>suiruschickさん
>いい加減に埓が明かないので、Gmaiは通知が遅れても支障の無い物だけに使って、後は他のメーラーに乗り換える事にしました。
GmailはIMAP対応ですので、Gmailアプリではなく、プッシュ通知対応のメーラーで、他のメール同様に利用可能となります。
CosmoSiaもIMAP対応ですので、CosmoSiaでアプリを終了しない設定でGmailを利用するようにすれば、即通知可能となります。
書込番号:25926069
![]()
2点
忘れてましたが、省電力モードもオフにしておく必要があります。
COSMOSIAの他にも通知の速さに定評のあるEdison Mailというアプリもあります。
書込番号:25926116
0点
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
有り難うございます。
省電力モードは使っていません。
教えていただいたメーラーも含めて、一番合っている物を探りたいと思います。
書込番号:25927317
0点
すみません、最後にもう一つ、ご教授いただきたいのですが。
教えていただいたメーラーにGmailを取り込んだ場合、Gmailの通知のレスポンスはそのメーラ側次第。と言う事でしょうか?
>ありりん00615さんが通知の速さ定評と仰っていたEdison Mailであれば、Gmailの様に遅れたり来なかったりと言った事は起きにくくなる事が期待できますでしょうか。(必ずしもリアルタイムで無い事は分かります)
Gmailのアドレスにメールが送られる → Edison Mailで受け取る(Gmailの通知は切る。両方鳴ると鬱陶しいので。)
書込番号:25928483
0点
私の経験上ではEdison Mailで通知が遅延したことはありません。
GMAILアプリは通知を切るだけで問題は無いと思います。
Edison MailのPUSH配信は詳細が不明ですが、COSMOSIAはIMAP IDLEというメールサーバーとの常時接続が前提の方式を利用しています。電波が不安定な場所を移動する場合はサーバーとの接続が再開されるまで通知が遅延する可能性はあります。
書込番号:25928572
0点
>ありりん00615さん
こんにちは。返信有り難うございます。
Edison Mail使ってみましたが、とても良いですね。レスポンスもバッチリです。
ただ、何故かOutlookだけ受信してくれません。迷惑メールにも入っていません。
iPhoneでもダメでした。
Gmailのアカウントが2つ、Outlookを2つ読み込んでるんですが、Gmailの方はログインしていない方もちゃんと受信してくれますが、Outlookの方は両方受信しません。
一応デフォルトのアドレスに設定はしていますが、デフォルトでないGmailは受信しますので、恐らく関係ないですよね。
4アドレス共、アプリ初回起動時に勝手に読み込んで、後は何もしていませんがGmailは受信できてます。
何故でしょうか?
書込番号:25929096
0点
outlook.office365.comでのプッシュ受信は問題なくできています。設定時にOutlook、Hotmailのどちらで設定したかは定かでありません。下記を見る限り、Outlookに統一されているようです。
https://mailsupport.edison.tech/hc/en-us/articles/28275927557773-Microsoft-s-new-Outlook-security-changes-impacting-third-party-apps-including-Edison-Mail
また、海外アプリなのでco.jpといったドメインの場合は手動での設定が必要です。Yahooは手動設定が必要でした。
書込番号:25929117
1点
>ありりん00615さん
お世話になっています。
しばらくにらめっこしてみたのですが、手動で設定と言うのが分かりませんでした。
PCアプリ版も360の方も見ましたが、それらしき所が見当たりません。
また、Edison MailのPC版ではエラーでoutlookのアドレスが追加する事すらできない有り様です。Yahooメールもアドレスとパスワードを入れた後、進むと元の画面に戻ってしまいます。
Gmail使えてるからいいやと開き直る事もできますが、正直悔しい・・。 助けてください(笑)
無知でゴメンナサイ。
書込番号:25929571
0点
多分、outlook.jpドメインを利用しているのだと思いますがEdisonメールが対応していないようです。私のマイクロソフトアカウントは.comドメインなのでOutlookを選ぶことで問題なく認証が行われました。
試す場合は、新規アカウント登録時にOtherを選び、サーバー設定画面でoutlook.office365.comとsmtp.office365.comを入力するだけです。そのあと、outlookと認識されればwebでの認証に成功するはずです。
Yahooの方はOtherからの手動設定を行うことで問題なく登録できます。
https://support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000007321#3
とりあえず、WindowsではThunderbirdを利用するのが無難です。
書込番号:25929718
![]()
0点
>ありりん00615さん
引き続き有難うございます。
まずEdisonは残念ながらやはり追加する事ができません。 Yahooの方はいただいたアドバイス通りの手順で追加できました。Thunderbirdは私も気になっていたので使ってみましたが、こちらにはoutlookを追加する事ができました。
しかし、Android版のThunderbirdはまたしてもエラーで追加できず....。
現状、outlookのアドレス(.com)を使いたい場合はPCではoutlookとThunderbirdの2択、スマホではoutlook一択ですねぇ。
メールのこの辺の仕組みといいますか、ちょっと知ってればなんて事ないのだと思いますが、さすがに疲れてきました(汗)
折角ここまで親身になっていただいたのに面目ないです。
書込番号:25930678
1点
Android版のThunderbirdは現状ではK-9メールそのものです。こちらは認証方法としてOAuth2を選べばうまくいくはずです。
https://servercan.net/blog/2022/02/2%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9Fgmail%E3%81%A7%E5%BC%95%E3%81%8D%E7%B6%9A%E3%81%8Dthunderbird%E3%81%A8k-9-mail%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AF/
Edison MailはOAuth2認証を自動で行いますが、JPドメインでは正しく機能していません。
メアドが変わっていいなら、.COMドメインでメールアドレスを取り直す手もありますがMicrosoftアカウントとのからみもあるので面倒です。
https://www.value-domain.com/media/outlook-address-create/
書込番号:25930705
0点
>ありりん00615さんこんばんは。お世話になっています。
その後ですが。残念ながらまだ認証できていない状況です。 あと、追加を試みているOutlookのアドレスは「.com」です。
恐らく手動設定時の入力する文字列がちょろっと間違ってるのかなぁと思いますが、でも、ありりんさんは同じ.comでoutlookを選んで自動で設定されたとの事なので、なんでだろう..。
そんなこんなで誠に不本意ではありますが、PC、スマートフォンともにOutlookメーラーを使う事で折れようかなと思っています。
モバイル版Outlookはインターフェースの見た目や操作性に何ら不満はありませんし、PCの方は通知時にサウンドが再生されない不具合?はあるものの、見た目がThunderbirdより好みである事、どうせスマホの方が鳴るしタスクバーにマークも付くので問題ないだろうと言う事でOutlookに軍配となりました。
親身にご指導いただいたにも関わらず解決できず申し訳なく思っております。
Edison Mailに関しては情報がとても少ないですが、この先ひょんな事から設定に成功する事もあるかのしれませんから、これからも時々何かヒントは無いか調べてみます。
大変お世話になりました。感謝しております。
書込番号:25933154
0点
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
>zr46mmmさん
皆様、回答いただき有難うございました。
また何かの時にはお世話になるこ事もあるかと思いますが宜しくお願いいたします。
大変お世話になりました。
書込番号:25936947
0点
【質問内容、その他コメント】
現在ドコモ回線でスマホを使用している者です。
新たにGALAXY S23 FEに機種変更をしたいのですが、オンラインでの取り扱いがauキャリアにしかございません。
もし異なるキャリア(この場合はau)で端末のみを購入する場合、何か特別な設定や手続きは必要になりますか?
書込番号:25923700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ああ001さん
>もし異なるキャリア(この場合はau)で端末のみを購入する場合、何か特別な設定や手続きは必要になりますか?
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/scg24/
>オンラインショップで機種のみ購入
↑オンラインショップにアクセスして、上記の文言のリンクをクリック(タップ)すればよいです。
書込番号:25923710
4点
ご回答ありがとうございます。
こちらのリンクから端末を購入し、手元に届いたあとは、APNをドコモ用に手動で設定するだけですぐに利用可能になりますか?
書込番号:25923751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ああ001さん
>こちらのリンクから端末を購入し、手元に届いたあとは、APNをドコモ用に手動で設定するだけですぐに利用可能になりますか?
SIMロックという概念はありませんので、その通りですね。
当然、他の端末同様、初期設定(電源を入れた後で、ホーム画面が表示されるまでの設定作業)は必要ですが。
この作業が、すぐに該当するかは、その人の感覚にはなりますが、
他のAndroid端末同様と思えばよいです。
書込番号:25923763
![]()
5点
ドコモSIM挿せば、APNとして「spモード」と「OCN モバイル ONE」が表示されるので、「spモード」を選ぶだけです。
ドコモサービスを利用するためのアプリなどはau端末なので当たり前ながら無いので、必要に応じてPlayストアからインストールする必要はあります。
もちろんその前に初期設定は必要です。
書込番号:25923765 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん
お二方ともありがとうございました。
非常に参考になりました。わからないことが多く不安でしたが、これで安心して機種変更ができそうです!
わかりやすく画像も添付していただき、ありがとうございました。
書込番号:25923785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません、同じスクショ貼ってましたm(_ _)m
Galaxyスマホの場合、比較的最近のモデルは4キャリアとサブブランドは挿入されたSIMを認識してAPNが自動表示されますが、MVNOのAPNは一切表示されないので手動入力が必要になります。
MVNOのうち「OCNモバイルONE」のみ表示されるのは、おそらくドコモ側のサムスンへの要請だと思います。
ドコモのエコノミーMVNOになった後、ドコモ本体に吸収され今はドコモ自身がサービス事業者になってますからね。
今回ドコモ本家SIM利用とのことなので、SIM挿入して表示された「spモード」選ぶだけです。
書込番号:25923794 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)














