
このページのスレッド一覧(全2148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
50 | 21 | 2024年9月18日 18:44 |
![]() |
1 | 2 | 2024年9月7日 09:16 |
![]() ![]() |
22 | 11 | 2024年8月23日 18:45 |
![]() |
5 | 2 | 2024年8月20日 18:25 |
![]() |
8 | 3 | 2024年8月19日 17:05 |
![]() |
11 | 2 | 2024年8月9日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今まではエントリーモデル、ドコモで一番安いモデル(最近はアクオスwish2)を購入していましたが
2.3年くらいで遅くなる(特にLINE)のが嫌になり、もう少し上のモデルを購入すれば遅くならない?
かあと思い質問させていただきました。
自宅でネット、ゲーム(麻雀、スポーツ等)、屋外でスポーツ時動画撮影、ネット、音楽鑑賞です。
1 サクサク感
2 長く使える
3 屋外でのスポーツ時の動画撮影(スロー撮影あれば良、写真撮影)
4 大量の音楽、動画を保存したい
少し調べてほしい順に並べてあります。
1Phone (2a)
2 OPPO Reno11 A
3 motorola edge 40 neo
4 motorola edge 40
5 moto g64 5G
6 moto g53j 5G
7 Redmi Note 13 Pro 5G
以外でもお勧めがあれば教えてください。
予算は5万円くらいです。
アドバイス等あればよろしくお願いいたします。
2点

返信ありがとうございます。
MNPは事情でドコモを変えられないので(´;ω;`)
中古はなるべく避けたいのですがGalaxyA55見てみます。
音楽、動画で100GくらいなのでSDカードがあればいいですけど
oppoですね。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:25882982
1点

えー…
>tokomakoさん
moto g53j 5Gやmoto g64 5GもmicroSDカードは入りますよ。
ただ何れの機種を選ぶとしても、microSDの読み書きが本体ストレージよりも遅いこともあり、音楽や動画を貯めれば貯める程、何なら大容量のカードを入れただけでもスマホの動作はもっさり気味になる可能性があります。
スマホのスペックアップに気を良くしてアプリを増やし、音楽や動画を貯め込み、LINEのトーク履歴もほぼ整理せずに抱えたままを続けるとまた数年後にはスマホが遅い…となることは避けられないのでは?と思います。
そうなると次はミドルクラスの上のミドルハイ、そのまた次はもうハイエンド…買い替え費用も多大になってきますね。
必要に応じて内蔵するmicroSDの中身を整理し、重要性の低いものはOTG接続したカードリーダーを使って別のmicroSDに移したり、場合によっては有償のクラウドに保存したりするとスマホをより長く維持出来るのでは?と思います。
書込番号:25883029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

100GBファイルがあるなら最低256ストレージないとダメでしょうね
それでいくつかは自動的に消えるかと
書込番号:25883030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですかそれは失礼
書込番号:25883031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
返信ありがとうございます。
SDカードに移動しておけば本体に影響はないのかと思っていました(´;ω;`)
SDカードは安いので。
ではなるべく本体の容量が大きいほうがいいですね。
なるべく他に移したり考えなくちゃですね!
ありがとうございます。
>ヘイムスクリングラさん
返信ありがとうございます
確かに100Gで126Gでは足らないですね!
書込番号:25883070
1点

SDカード無しはNothing、Redmi、Edgeぐらいです。今はGoogleによるフォルダアクセスの制約が厳しくなっているので、古いアプリでもない限りSDカードで端末の性能が落ちることもないと思います。
Oppoは海外モデルを見る限り、センサー性能が低めです。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?&idPhone2=12760&idPhone3=12824&idPhone1=12797
このうち、Galaxyはスーパースローもサポートしています。
書込番号:25883180
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
GalaxyA55が欲しくなってきたのですが
ドコモオンラインだと高く、
他ネットで購入だとあまりないですね!
ネットでたまにありますが、
輸入品というのは買ってはいけないのでしょうか?
ドコモオンラインだと予算オーバーです(´;ω;`)
ドコモの前に使っていたSIMカードでは使用できないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25883425
1点

>tokomakoさん
こんはんは。
日本国内で使って良いスマホは、日本の技適が必要です。技適なしの端末を輸入したものは、そもそもキャリアで契約出来ません。扱ってない機種ですので当たり前です。また違法となります。
価格が高価になっても、キャリアや大手家電量販店で購入できるものを選択して下さい。
書込番号:25883512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国内品の中古も一定のリスクがあるので、手が出ないなら別の製品を選ぶのが無難です。
書込番号:25883609
1点

>hot_springさん
ありがとうございました。
>ありりん00615さん
そうですね。
色々考えてみます。
再検討しますね。
書込番号:25883787
1点

こんにちは。
自分も用途は同じです。
色々試行錯誤しましたが、私の場合はスマホ2台持ちにしました。
wish2でしたらまだまだ現役機種ですので、一度工場出荷時まで全部消して軽くした上で
wish2を通話、メール、ライン、音楽鑑賞用に
追加で画面の大きい機種を追加購入して
写真、動画撮影、ネット、ゲーム用に
してみてはどうでしょうか。
サブに安いsimで運用できます。
書込番号:25883796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分なら好みで
3 motorola edge 40 neo
4 motorola edge 40
が良いなと思います。
書込番号:25883798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>atamagaitaiyoさん
ありがとうございます。
2台もち。
それは考えもしませんでした。
周りにもけっこういます。
初期化して使い分けなんですね!
確かに最初は重くなかったです。
もう一台は安いところで契約ですかね?
motorola edge 40
検討してみます。
書込番号:25883821
1点

neoはシャッター音がうるさすぎて論外、edge40も写真の出来はいまいちです。
https://pragma-life.jp/motorola-edge-40-google-pixel-7a-camera/
edge40のカメラで優れている部分は低照明性能が高い点でしょうか。比較対象のPixelもカメラ以外でのトラブルが目立つ感じです。一方でXiaomiはPixelに近い性能があり、望遠はPixelを上回ります。
https://pragma-life.jp/redmi-note-13-pro-plus-review/#_-7
機種はPro+ 5Gなのでご注意ください。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=20954
Xiaomiはアップデートによるトラブルも多いのでアップデート配信時は様子見が無難です。この機種は7月にFelicaの問題が修正されたばかりです。
https://note.com/mars76oops/n/n63994119ac12
なお、gシリーズのカメラはReno同様にエントリー仕様ですが、Oppoはモトローラと比べるとカメラアプリの出来はいいです。
書込番号:25884250
1点

>ありりん00615さん
だから使ったことも触ったことすらない機種をネットの聞きかじりだけでディスるの止めなって、ホント懲りない人だね。知ったかぶりせず、自分のオススメ機種だけ書いときなよ
書込番号:25884261 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ありりん00615さん
何度も指摘していますが、他人の感想を引用しないで、ご自身で使用した上でアドバイスしましょう。
Redmi Note 13 Pro 5Gを所有していますが、赤系の物を撮影すると色潰れが発生するなど、写真撮影に難があるケースがあります。
書込番号:25884262
5点

それは複数機種の質問に対しては無意味でしょう。
kakaku.comの記事にあるように、Pro 5GとPro+ 5Gとではカメラのハードウェア仕様が同じでも写真の仕上がりは別物です。また、画質が優れているのはTetra2pixelが有効な12.5MP時になります。
書込番号:25884393
1点

>ありりん00615さん
そもそもどれも所有していないのに、何を威張ってるの?
いい加減、他人の褌で相撲取るのやめましょう。
書込番号:25884680 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさま
色々アドバイスありがとうございました。
自分でも調べたりして少しわかるようになりました。
購入するときの勉強になりました。
書込番号:25895574
1点

販売店にあれば所有済みにする奴は一定数いるし
運営事務局はなにもしないから
書込番号:25895605
1点



質問ばかりて恐縮です。
急に時刻の横に雲マークが出る様になりました。
調べたけど解答見つかりませんでした。
意味と削除方法が有りましたら宜しくお願いします。
書込番号:25881235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通知パネル(画面を上端から下へフリック)で分かりませんか?
書込番号:25881242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



iPhone12 Proが最近発熱がすごいのと容量(128GB)が足りない問題出てきたので今年機種変をしようかと考えてます。
もうそろそろiPhone16が恐らく発表されるのではないかとみていますが、iPhoneにこだわりはないのでAndroidにしてもよいかと思ってます。
興味本位だけで言うと折りたたみのスマホは気にはなっています。
・カメラの性能は落としたくはない
・容量は256GBに上げたい
この2つぐらいのこだわりはないのですがおすすめありますでしょうか。
ゲーム性能はあれば困らないかなとは思いますが、そんなにスマホでゲームをしないのであまり重視してないです。
こういうのいいんじゃないかみたいなのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>とうふふふさん
後1ヵ月待って、iPhone16 Proか15 Proにするか決められるのが最良かと思いますよ。
望遠撮影が2倍までで宜しければ、AQUOS R9をお薦めします。
書込番号:25861439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発熱がどうのって、もしかしたら、line入れてたりしませんでしょうか。
例えば、新しい機種にしても、lineのデータそのまんま移したら、発熱もっさり引き継いでしまう可能性も十分にありますし、人によっては、機種変更で、データ移して、文鎮化で不具合だーと騒ぎ出すのも恒例となってますね。
まずは、入れてるアプリ一覧だしてみて、見直してみるのもありだと思いますけどね。
書込番号:25861528
1点

iPhoneのカメラ画質がお好みで、そこは譲れないのであれば、iPhone 一択と思います。
それをカメラ"性能"というかどうかは別にして。
書込番号:25861566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とうふふふさん
iPhoneのProシリーズのカメラに対抗できる国内発売のスマホと考えると、最新のiPhone ProシリーズかPixelのPro,Galaxy Ultraくらい。
また、折りたたみと考えるとPixel FoldかGalaxy Foldだけですね。
カメラ重視すると、必然的にゲーム性能が高いですが、Pixelは一段下がります。
書込番号:25861624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneの発表を待つのが正しいかなとは思います
現状だとどうなんだろうときになりまして...
AQUOS R9調べてみます!
書込番号:25861819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Lineは入れてますが、Line使ってる場合はそうでも無いんですよね...
アプリは見直してみようと思います
書込番号:25861822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>totopさん
iPhoneのカメラ画質にこだわりがある訳では無いですね
綺麗に撮れるのであれば良いかなと思ってます
書込番号:25861825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
GALAXYやピクセルのプロがやっぱりカメラが強いですよね
pixel9シリーズ発表されましたが値段が高いのでGALAXYProに軍配が上がりそうですね
思い切ってGalaxy foldの最新のやつを買ってしまうも面白いかもですね
書込番号:25861830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とうふふふさん
LINEをlineと書く方ですが、スマホの不具合は全てLINEが原因だと主張する、ここでは有名な荒らしさんです。
構うと暴れますので、放っておいた方がよいですよ。
書込番号:25861875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

重いLINEを軽くする
LINEを快適に使うため、定期的にデータの削除をしましょう
LINEを使用していると、LINEアプリのキャッシュデータやトークルームのデータが蓄積していきます。データが蓄積されていくと、LINEが重くなったり、遅くなったりする要因になりますので、定期的にデータの削除をおすすめします。
↑のように書かれてますし、lineはわけのわからない不具合とか誘発するんで、自分はlineは使わないですけど、トラブってる人の話を見てると、結構、lineが原因ぽいのが多いですね。
あと、価格コムの過去ログを漁ると、10年前以上から問題起こしてるアプリなので、使わないほうがいいと思いますけどね。
line消してみても駄目だった場合は、次の怪しいアプリを探すって感じですかね。
トラブルの第一候補に挙がるのが、lineなので、まずは、lineを入れてたら消しましょうというのは当然ですね。
書込番号:25862076
0点



通話料無料なので楽天LINKアプリを利用しています。
同じ本体で楽天のsimカードを別の楽天のsimカードに入れ替えた場合の楽天LINE
の設定についてご教示下さい。契約者は同じです。
・楽天LINKアプリの設定で番号の変更ができる。
・アプリを再インストールして初期設定から始める。
新しいsimは未だ無い事と調べても良くわからなかったので宜しくお願い致します。
0点

>デジタルおたくさん
>・楽天LINKアプリの設定で番号の変更ができる。
>・アプリを再インストールして初期設定から始める。
前者です。
アンインストールの必要はありません。
SIMの抜きさしで自動ログアウトされますので、
再ログインして、新しいSIMでSMS認証をするだけとなります。
最初のSIMで行ったのと同じことをするだけです。
書込番号:25858444
4点

>†うっきー†さん
いつもいつも、早速のご教示で本当にありがとうございます。
とても分かりやすい説明に感謝いたします。
書込番号:25858523
1点



楽天モバイルは種々のキャンペーンを行なっています。
新規ユーザー対象のキャンペーンが多いのですが、三木谷キャンペーンは、
既に楽天モバイルユーザーでも複数回線の契約ができ、MNP転入なら14000ポイント、
新規の場合には7000ポイントもらえるます。
2回線目を契約すると4ヶ月後からポイントが貰えます。
ポイントが貰えるまでに、不要になったからと1回線目を解約すると、2回線目のポイント
の権利は失効するものでしょうか。
楽天には聞きづらい話かなと思いまして。良くご存知でしたらご教示願います。
1点

ちょっとよく意味わかんないんですが
1回線目が三木谷キャンペーン利用してないってことです?
別に無関係の回線やめたからって三木谷キャンペーンのポイントもらえなくなることはないのでは?
書込番号:25857128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
そうです1回線目は1年以上前で、何らかのポイントは満了しています。
書込番号:25857171
1点

>デジタルおたくさん
>そうです1回線目は1年以上前で、何らかのポイントは満了しています。
添付画像通り、過去に何回解約していても、
4000+5000+5000=14000はもらえます。
私は、5回線解約(初回契約時のポイントももらっています)していて、6回線めで、
最初の4000ポイントをもらっています。来月と再来月に、それぞれ5000ポイントもらいますので、
その翌月に解約予定です。
途中でブラックリスト入りをして契約出来ない時期がありましたが、
喪明け後でも、キャンペーンを利用して14000ポイントはもらえるようです。
来月もキャンペーンをやっていれば、回線を追加予定。
書込番号:25857187
5点



8月9日19:57の緊急地震速報はSIMなし、Wi-Fiなしで電源が入っている端末(GalaxyA7 Android10)に来ました
以前は解約済みの楽天モバイル等のSIMを入れていれば「緊急地震速報」がくることは確認しています
最近はSIMなしでも「緊急地震速報」が来るのでしょうか
他のデュアルSIMの端末では「緊急地震速報」は速報と「神奈川県で地震生」の2通でSIMなしの端末と同じでした
一通目の速報は一通でも2通目は2通来ていることはありました
4点

>zr46mmmさん
SIMなしiPhone4でも緊急地震速報は受信しますよ。
書込番号:25844093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>乃木坂2022さん
ありがとうございます
セルブロードキャスト(英: Cell Broadcast)で一斉に同報する仕組みはある様ですね
ttps://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol17_3/vol17_3_021jp.pdf
書込番号:25844153
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





