
このページのスレッド一覧(全2148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2023年8月25日 22:25 |
![]() |
12 | 7 | 2023年8月21日 18:35 |
![]() |
16 | 7 | 2024年1月18日 13:58 |
![]() |
5 | 3 | 2023年8月5日 22:46 |
![]() |
7 | 9 | 2023年8月6日 00:16 |
![]() |
6 | 7 | 2023年8月1日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Chromeの検索下にニュース
とかの、タイルが表示します
うざいので消したいのですが
chrome://flagsで
Show query titlesっての
無効にしても、消えません
どなたか、不幸な僕に良い
知恵をお授けくださいませ。
書込番号:25396554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤植です
Show query tilesです。
すみませんm(._.)m
書込番号:25396558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
chrome://internals/query-tiles
上から2番目の「Purge database」というボタンをタップ
書込番号:25396570
1点

↑の設定後は、
Google Playを起動→右上のアイコン→設定→ネットワーク設定→アプリの自動更新→アプリを自動更新しない
もしくは
Google Playを起動→右上のアイコン→アプリとデバイスの管理→管理→Chrome→右上の3点→自動更新の有効化→オフ
をしておけばよいかと。
書込番号:25396580
2点

>†うっきー†さん
こんばんは、いつもありがとう
ございます、って、言うことは
アップデート有ると生き返っちゃう
って、事ですよね、ちなみに
教えて頂いた画面ですが、
ラジオボタンが全部グレーアウト
していて押せませんでした、
ググると結構ヒットするんですが
上手くいかないですねぇ。
書込番号:25396790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
すみません、取り敢えず出来ました、更新は止めたく
ないので、教えて頂いた
ページをマークして、
ゾンビが出たら退治します
助かりました、有難う
ございました。
書込番号:25396802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在、日本語入力にGboadを使っています。
しかし、英数字しか使えない入力欄になると、QWERTYキーボードになってしまいます。
これを、12キーの英数字キーボードにしたいのですが、設定がありますでしょうか?
書込番号:25383667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジーボードの設定でQWERTYキーボードを元に変更して下さい
書込番号:25383689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
キーボード左下の「あa1」を長押し→言語→日本語→英字入力はQWERTY→オフ
書込番号:25383693
1点

>†うっきー†さん
その設定はやっているのですが、できません。
現在は、英数字の入力のときはATOKに切り替えて、入力し終わったらGboadに切り替えるという作業をしています。つらいです。
書込番号:25383732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湘南大魔王さん
>その設定はやっているのですが、できません。
GoogleへのログインでのID入力では、問題なかったのですが、特定のログイン画面では使えないとかがあるのかもしれませんね。
湘南大魔王さんが貼られた、ログインがどこのものか教えてもらえれば、試すことは可能ですが。
書込番号:25383735
1点

>湘南大魔王さん
パスワード入力でQWERTYになるのは仕様のようです。
https://support.google.com/gboard/thread/65332439
書込番号:25383764
4点

>湘南大魔王さん
sandbagさんの書き込みで、Googleへのログインで確認しました。
先ほどはIDの方でのみ確認していました。IDの方は、勝手に切り替わりませんでしたが、パスワードの方は切り替わってしまうようでした。
仕様とのことで、入力には支障はありませんので、今のまま使うしかなさそうですね。
書込番号:25383769
3点

>sandbagさん
>†うっきー†さん
ありがとうございました。
お二人には、Goodアンサーを付けさせて頂きました。
書込番号:25391987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Androidで、画面を常時点灯にできる無料の良いアプリありませんか?
前に使っていた画面をオンにしたままにするって言う電球が笑ってるアイコンのアプリは、オンオフが切り替えられなくなって、どうやら有料になってアップグレードしろって事みたいだったんでアンインスコしました。(650円)
できれば、アプリごとに設定・・とかそんなんじゃなくて、単純にアプリがオンの時は自分で電源ボタン押して消さない限り点きっぱなしなシンプルなものがいいです。
料理してる時に特に必要なので、何かありましたら是非紹介ください。・・納得行くものであれば100円くらいなら出してもいいです(笑)
Android のバージョンは13です。
よろしくお願いいたします。
0点

always on DisplayでGoogle Playを検索すると結構、アプリが出て来ますが全く無料のモノは無さそうです
いくつか試してみてはどうでしょうか?
書込番号:25379080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>R-yamaGさん
Keep Screen On
https://play.google.com/store/apps/details?id=fr.lkstudios.keepscreenon
このアプリをインストールして、ウィジェット配置して、その配置したものをタップ。
最初に警告表示(対応Androidが古い旨)は出ますが、Android13の端末でも、画面表示を維持可能でした。
利用されている端末で動作するかは試してもらわないとわかりませんが。
書込番号:25379096
2点

>できれば、アプリごとに設定・・とかそんなんじゃなくて、単純にアプリがオンの時は自分で電源ボタン押して消さない限り点きっぱなしなシンプルなものがいいです。
>料理してる時に特に必要なので、何かありましたら是非紹介ください。
↓↓あんまし小難しいことは考えず、これ使えばオッケー
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.imoya.tukeppa&hl=ja&gl=US
書込番号:25379137
5点

みなさんこんにちは! 回答ありがとうござい余す。
>†うっきー†さん
インストールを試みましたが、「以前のバージョン用のため・・」との事でインストール不可でした。
この電球がウィジェットで待ち受けに常駐するの? ちょっとそれは・・。きれいな南の島の海の待受が台無し(笑)
と思いつつも、折角紹介していただいたので一度は試してみようと思ったのですが。残念です。
>どうなるさん
優勝です(笑)
まさに理想、言う事無しです。
後は、何か不具合が起きて、このアプリが犯人だった・・なんて残念な事が起こらない事を祈ります(笑)
本当にありがとうございます。
回答下さったお三方、どうもありがとうございました。
書込番号:25379291
1点

>R-yamaGさん
>インストールを試みましたが、「以前のバージョン用のため・・」との事でインストール不可でした。
>この電球がウィジェットで待ち受けに常駐するの? ちょっとそれは・・。きれいな南の島の海の待受が台無し(笑)
「つけっぱ!」アプリのように常駐はしないかと。
画面を付けたままの状態にしている時には、スリープにさせないように、常駐のような感じで動くとは思います。
ウィジェットになっているのは、添付画像のように、通常のアイコンサイズでも、巨大な表示にも出るためですね。
アプリがインストールできなかった理由は、過去にインストールしたことがない場合は、
古いアプリはインストール出来ないため、以下の制限に引っかかったためと思われます。
■Google Play アプリの対象 API レベル要件
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/11926878?hl=ja
>対象レベルが Android 11(API レベル 30)*以前のアプリは、2023 年 8 月 31 日以降、アプリの対象 API レベル以上の Android OS を利用している新規ユーザーからはアクセスできなくなります。
>対象レベルが Android 10(API レベル 29)**以前のアプリは、2022 年 11 月 1 日以降、アプリの対象 API レベル以上の Android OS を利用している新規ユーザーからはアクセスできなくなっています。
書込番号:25379423
2点

>後は、何か不具合が起きて、このアプリが犯人だった・・なんて残念な事が起こらない事を祈ります(笑)
消し忘れ(点け忘れ?)しちゃわない限りは特に問題は出ないと思うよ
書込番号:25379499
2点

レシピをみるのにevernoteを使っていてevernoteは最初から常時点灯なんですけど違うのにしたら消える・・・・
ということがありましたので私も探したんですけどいいのなかったんで常時点灯アプリを自作しました
無料でAndroidで画面を常時点灯にできるアプリ
everDisplay 常時点灯
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yoo.kei.everDisplay
初回設定後、クイック設定パネル(上から引っぱりだすWiFiなどをオンオフするパネル)に登録してオンオフです
書込番号:25588331
4点



私のスマホのテザリング機能(Wi-Fi電波を出す側)を使って、相手がその電波を受信し自分のスマホをイジッてる最中、届いた迷惑メールを誤ってタップしてしまいました。間も無く挙動がおかしくなり、おかしなメールもどんどん増えてます。これってウイルスに感染したって事ですよね?
電波を供給してた私の方のスマホにも何か悪影響があるのでしょうか?
書込番号:25372306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ないですよー
書込番号:25372313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
あなたのスマホには影響ありません。恐らく、相手の方もウイルスには感染していないと思いますよ。間違ってちょっとタップしただけで何の警告文も表示される事なくウイルスに感染するなんてまずありません。動作がおかしいなら再起動でもして下さい。
迷惑メールって下記の内容なやつじゃないですか?auのメールアドレスで届くこの糞メールは私のところにも昨日から届き始めて既に100通近くに達しています。このメールならウイルスに感染する類の迷惑メールでは無く、ただの出会い系サイト宣伝の違法メールです。違法メールなので通報しましょう。
▼迷惑メールの内容
送信元:0…(略)…@AU.COM
件名:【タカヒロ】このまま何も連絡が取れないと取 り返しの付かないことになりそうで怖いんだよ !だからあなたにお願いしてるんだよ?
内容:お客様は【4000000円】分のポイントを保有している状態です。新しいメールが届きました。ttps://strange0ze4g2.jp…(略)…
書込番号:25372344
4点

今岡山県にいますさん、ハル太郎さん、ご返信ありがとうございます。
例の届いたメール、一見するとGoogleからに見えるのですが、よくみると“Google”ではなく“GoogLe”となってます。そのメールの下部のURLをタップしたらしいです。本人も慌てたみたいで経緯が断片的、こっちもとばっちりを喰らったのでは?と本当に冷や汗ものです。いずれにせよ色々な意味で勉強になりました。
あと、もう二度と電波やんない…。
御二人様、とても早いご回答を本当にありがとうございました。
書込番号:25372380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



表題の通りなのですが、外出時にWi-Fiを切り忘れる事が多く(自宅ではPCなのでオンを忘れても支障ないんですが)、最近になって自動化できると言う情報を目にしていくつか試してみました。
使用端末はギャラクシのS21で、Android13です。
1つ目は登録した自宅のWi-Fiが届いているかどうかで外出を判断するタイプで、設定も簡単で初めは問題なく動作しているように思えたのですが、程なくして自宅から遥かに離れた場所でもオフにならないなど動作がおかしくなりあえなくボツとなりました。
もう一つは様々な事が自動化できる事で恐らく有名と思われる、Taskerと言う有料アプリ。
価格も安かったので物は試しと購入し、検索でヒットした設定方法の解説記事を参考に設定。
・・しかし残念ながら動作せず。
しかし、すぐに他の記事で、動作しない原因が、Android10に切り替わったタイミングから、Google Play StoreにWiFiの切り替えを行える仕組み(API29以降)のアプリを公開できないようになったそうで、これに起因するものだと分かりました。
(勿論私の設定の仕方が間違っている可能性もありますが)
しかし、以前の仕組み(API21)は現在でも動作する。つまり、Google Play Storeを通さずにWiFi切り替え可能なアプリをダウンロードする事は現在でも可能。
との事でTaskerのWi-Fi自動オンオフを今でも動作可能とさせる設定ファイルを公開している方がおられましたので、そちらをありがたく拝借して適用したのですが、残念ながらそれでも動作しませんでした。
スマホの仕様変更とかって目まぐるしいですからね。また何か変わって動作できなくなってしまったのでしょうか?
ここにいらっしゃる方で、TskerdeでWi-Fiを自動オンオフできてる、あるいは他の方法で実現していると言う方、おられますか?
もしこれらのアプリが使えないと、GPS の位置情報を利用して、予め設定しておいた住所や建物に到達すると通知してくれるリマインダーのようなアプリ(日付や時刻を設定しなくてよく、ただ登録した場所に来たら通知してくれればいい)があれば代替案として使えないかと思っています。
バス停までの道で通るマンション、スーパー、駅...etc。どの方面へ出かけるにも必ず通る場所で通知が来れば切り忘れに気付けると思いました。
これで検索するとGoogleKeepがうんざりするほどヒットしますが、昔はそう言う事ができたようですが、いまはできないのでしょうか?
メモを作成してリマインダーマーク(ベルのアイコン)から、場所を選択をタップして、場所を編集を選択。ここで住所を入力して保存。
設定した住所や場所が表示されたメモができあがる。
これ、その場所に行けば通知来ますか?今の仕様でも。
実験では住所入力で自宅から数分のマンションを指定しました。マンション名も入ってます。
しかしその場所に行っても反応なし。 辺りをうろついてみましたがダメでした。
勿論、GoogleKeepの位置情報の権限は常に許可です。
昔はこう言った目的場所についたら通知するようなアプリ、結構あったみたいなんですが古くて入れられなかったり、IOS版しか無かったり・・。
そんな訳で、Wi-Fiの自動オンオフ、又はそれを忘れないために試行錯誤しているのですが、この件についてなにか情報や良いアイデアををお持ちの方の知恵をお借りできればと思います。
よろしくお願いいたします。
1点

早速なんですが、代替案の方でまさにこれと言うアプリが見つかりました。
と言うか、このアプリ、一度検索でヒットして見てたのですが、その時はなにか思う所がありスルーしたのか、後回しにしてそのまま忘れていたか・・。
「Naplarm - 位置アラーム/GPSアラーム」と言うアプリです。
基本無料ですし、代替案の方はこれで解決です。
後は自動化ができるのかできないのか。
できるのであれば、できればそっちの方がいいですね。
書込番号:25371926
0点

mcrodoroidというアプリでマクロ組むという方法もあります
まあまあ面倒なので、今のアプリで不自由があるようでしたら教えてください
書込番号:25372007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mcrodoroidですがgpsの位置情報を検出してwifi offというマクロを組めます
他の操作も可能です
位置情報でメール送信とか
アプリ起動とか
自由度が非常に高いのでいろいろなマクロを組めます
私は通知表示で画面タップとかで使ってます
いろいろ設定とかいじるの好きな人には凄く便利ですが、そういうの好きじゃないひとには向かないかな?
書込番号:25372035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>坊太郎さん
>そんな訳で、Wi-Fiの自動オンオフ、又はそれを忘れないために試行錯誤しているのですが、この件についてなにか情報や良いアイデアををお持ちの方の知恵をお借りできればと思います。
Wi-Fiを常にオンにしたままにしておくだけでよいかと。
これで、Wi-Fiが利用出来る場所(接続したことがある場所)ではWi-Fi、利用出来ない場所ではモバイル通信。
今は、Wi-Fiが利用出来ない場所で、Wi-Fiをオンにしておくことでの、バッテリーの消費が速くなるということもありませんし。
書込番号:25372048
2点

>fwshさん
こんばんは。
素晴らしいアプリをご紹介くださり、ありがとうございます。
調べて取り敢えずWi-Fiオンオフを設定してみましたが、見事に動作しました。 半分意地みたいなものでしたが実現できた事が嬉しいです。これだけじゃ勿体ないんで、これから調べて色々と遊んでみまたいと思います。
また何かの時に質問させてもらう事もあるかもしれませんが、見かけましたらよろしくお願いいたします。
>†うっきー†さん
こんばんは。
そうなんですか。迷信だったって事ですか?
Wi-FiもLTEも掴みづらい所でWi-Fiオンにしてると電波を探し続けるからバッテリーを消耗する。
しかし、LTEがしっかり入っているなら、Wi-Fiはオンのままでも探す事をしないので、バッテリーの消耗には影響しない。
聞いた話ですがそう言う事ですか?
書込番号:25372299
0点

>坊太郎さん
>しかし、LTEがしっかり入っているなら、Wi-Fiはオンのままでも探す事をしないので、バッテリーの消耗には影響しない。
迷信というか、昔と今では今の方がAndroidの制御が優秀になっただけだと思います。
モバイル通信には関係なく、Wi-Fiに接続出来ないところでは、Wi-Fiに接続しようとする挙動をしないためか、
最近の端末では、バッテリー異常消費はしないですね。
昔は、Wi-Fiをオンにしていると、接続しようとして異常消費をすることはありましたが。
推測ですが、自分が利用可能なSSIDの信号を受信可能な時のみ、接続するのだと推測しています。
受信なので、こちらかは電波を出さないので、バッテリー消費をしない。
私は、すべての端末でWi-Fiをオンにしたままにしています。
※意図的にモバイル通信をしたい時はWi-Fiをオフにする程度。
試しに、Wi-Fiをオンにした状態で、ルーターの電源をオフにして、Wi-Fiが利用出来ない状態にして、
端末をスリープにして、端末を24時間程度放置して、バッテリーの減りを確認するだけで分かると思いますよ。
Galaxyだから、異常消費するということはないかと。
書込番号:25372329
3点

↑
確認する時は、マクロアプリ等、常時端末を監視するアプリはアンインストールか、監視が動かないようにして下さい。
それ自体がバッテリー消費をする原因になりますので。異常消費まではしませんが。
書込番号:25372334
1点

>坊太郎さん
よかったですね
なにか有用な使い方あったらこちらこそ教えてください
それこそウッキーさんとかのほうが知ってそう
ちなみに私もwifi 常にonです
昔と違ってあまり減らないので
面倒というのが大きいですが
mcrodoroidですがどうも私の端末だと、たまにユーザー補助がoffになって、効かないときがあります
いろいろとやってみたのですが、どうもダメで
ヘルパーとかいろいろいれたのですけどね
まあそれほど問題になっていないので
書込番号:25372420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
なるほど。 やはり昔は確かにそう言う事があったんですね。
せっかくなのでで今度実験してみます(笑)
ありがとうございました。
>fwshさん
ありがとうございます。
アプリなんて殆ど入れないとか、最低限の使い方しかしない方にはあまり関係ないのかもしれませんが、例えばWindows PC(Macは知りませんが)なら、動作対象OSが7や8などのかなり古いソフトなんかも問題なくインストールできて、何事もなく動作する事が多いですが、スマホだと古いアプリは切り捨てられてインストールすらできませんからね(笑)
お気に入りのアプリがアップデートされず新しいバージョンに対応してくれなくて使えなくなったり、OSのアップデートで動作がおかしくなったり、忙しいですよねスマホは(笑)
何はともあれ、お世話になりました。
またお会いした時はよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:25372464
0点



safetynet問題、電池もちが悪くなる以外になにか不具合ありますか?サブならどうでもいいんですがメインスマホはライフラインでもあるので。
実際メインで使ってる方の意見聞きたいです
書込番号:25363569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技適ハズれるんやないんか?
知らんけど!
ここで聞くような内容や無いんやから自己責任で試して見たらええちゃいますか?
書込番号:25363625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本のキャリアのVoLTE使えるか不明です
そもそも技適の問題有るし、価格コムの規約にも触れる内容(改造行為)です
書込番号:25363635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiaomiの場合、ROM焼き最大の理由は使いにくさ(HUAWEIすら超えるタスクキルなど)だと思いますが、技適は大丈夫(Xiaomiはグローバル版も技適あり)でも文鎮化のリスクが高過ぎますよ。
書込番号:25363654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技適は大丈夫(Xiaomiはグローバル版も技適あり)
ホンマなんか?
これ?
朗報やな?
グロ版購入してふつーに使えるやんか?
書込番号:25363674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XiaomiのROM焼きは失敗するパターン多いので注意が必要です
書込番号:25364564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すべてのXiaomi機のグローバルROMで技適がある訳では無いと思います。
グローバルモデルをローカライズせずに発売した機種は技適がありますが日本未発売の機種では技適は無いはずです。
当然メインで使うとなれば技適は必須ですし、ローカライズされていないROMを使うと機能制限が出る恐れもあるのでやめた方が良いです。
たぶんXiaomiはBootloader unlockが一番簡単で、root化しやすいのでroot端末が欲しい人には向いていると思います。
書込番号:25364657
3点

すべてのXiaomi機のグローバルROMで技適がある訳では無いと思います。
でも>香川竜馬はんわ、技適は大丈夫(Xiaomiはグローバル版も技適あり
って言ってるで!
認識取ってるて事何か?香川竜馬はん
書込番号:25367028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





