スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2147

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます

2011/08/19 10:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

Xperia acroとs2とF12−cで悩んでいます。

できるだけ長く使いたいのでS2が良いかと思ったのですが・・書き込みを見てると画面の焼きつきが・・というのをみて悩みだしました。
来週ホワイトが受付開始というので・・前からホワイトが良いかと思いまして
赤外線やお財布はどうにかなるかなと・・特に今は赤外線はQRコードでどうにかなると聞いたので・・

acroは形が好きで、ホワイトもあるしソニーなんでサムスンよりは信用度があるような気がして・・あれば便利な赤外線がありますし・・お財布は使いません

F12−cはあれば便利の赤外線と防水と言う点が良いかなと思ってます。ただやっぱりF12−cは画面が小さいので・・これって気にならないですか?

スマホ初買いなのでいろいろ教えて頂けたらうれしいです。

書込番号:13391634

ナイスクチコミ!0


返信する
satoemiさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/19 14:51(1年以上前)

まず自分の使用方法と必要な機能をまとめたらどうですか?
スレ見てるとacro一択と見て取れます。

書込番号:13392486

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

2011/08/19 16:34(1年以上前)

どちらかと言うとS2押しなんですけど・・
画面の焼きつきが・・
そんなにすぐ焼きつくのでしょうか?
使い方の問題なんでしょうか?

書込番号:13392766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/08/19 17:48(1年以上前)

一般的に有機ELでは、同じ画面を長時間表示し続けると
焼き付きが起こると、言われていますが、

通常の使い方であれば、問題ないと思います。

書込番号:13392980

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

2011/08/19 20:12(1年以上前)

SCスタナーさん


ありがとうございます

それを聞いてホットしました。

書込番号:13393469

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

2011/08/23 11:47(1年以上前)

スマートフォンは今が買いですかね?

書込番号:13408579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/08/26 06:12(1年以上前)

できるだけ長く使いたいということですので、
次の2つについて、どう思うかに拠ると思います。

・Xi(クロッシィ)   ←冬モデルから対応機種が登場
・モバキャス     ←来年春モデルから対応機種が登場

これらを重視するなら待ちですが、
重視しない場合、欲しいと思える機種が今あるなら、
(たとえば、GalaxyS2ホワイトに魅力を感じているなら)
今が買い時だと思います。

書込番号:13419431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

2011/08/26 10:25(1年以上前)

SCスタナーさん 

ありがとうございます
その辺はあまり気になりません

いろいろなサイトや本などでS2がダントツに買いみたいなことが書かれてることが多く、それは結局デュアルコアだからだと思うんですね

結局いろいろなアプリを取り込むと遅くなったり、フリーズしてしまうらしく・・だからデュアルコアの方がしにくいみたいな・・

これからスマホはデュアルコアに向いてくるのでしょうか?
だったらサムスンよりも日本のメーカーに期待したいんですが・・

それがいつ頃になるかが・・
冬モデルからでてくる噂がありますけどどうなんでしょう?

私は今、F905を使ってまして液晶が割れてしまいまして・・保障サービスで5000円でF02AかF03AかF09Aに交換できるらしく・・

Fの機能がとても捨てがたくスマホではまだFまでの機能(プライバシー・セキュリティ)がアプリではないらしく

でもスマホも興味もあるし・・ダイバー??とか無料で通話できるみたいだし・・悩みまくりです

まとまらなくてスイマセン(汗

書込番号:13419961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/08/26 20:07(1年以上前)

日本メーカーのデュアルコア搭載機種は、冬モデルから出てくると思います。
解像度もHD(1280x720)の機種が出てくると思います。

・シャープ
・パナソニック
・ソニーエリクソン(一応、ソニーグループですので含めておきます。)

その他、もしかすると富士通、富士通東芝、NECからも出てくるかもしれません。

待つ価値は十分あると思います。

当面は、5000円でF-02AかF-09Aあたりに変更しておいて、
9月8日のドコモの新モデル発表会を待ち、スペック等の詳細を見てから、
新モデルが発売されるまで考えてみるというのが良いかもしれません。

書込番号:13421703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

2011/08/27 22:59(1年以上前)

SCスタナーさん 

ありがとうございます
もうひとつ質問があるんですけど・・

日本のメーカーはよくOSのバージョンアップが出来ないと良いいますけどホントですか?

バージョンアップすると前の機能が使えないとか、できるのはソニーエリクソンだけとか・・・聞きますけど・・

書込番号:13426802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/08/28 02:28(1年以上前)

昨年夏モデル(LYNX SH-10B)は、
ハードウェアが独特(横画面、フルキーボード)であった為、
OSにかなり手を加え、バージョンアップに対応できなくなったようです。

昨年冬モデルからは、OSのバージョンアップに対応できるように設計されているので、
基本的に大丈夫だと思います。

グローバルメーカーは、OSに手を加えないようにしていて、
日本メーカーは、差別化を図るために、OSに手を加えて機能を付加している

ので、バージョンアップすると前の機能が使えない等といった事が、
日本メーカーでは起こりやすくなっています。


追記:
 9月8日のドコモの新モデル発表会は、
 9〜10月に発売される新モデル(タブレットも含めて)だけの発表かもしれません。
 冬春モデルの発表にしては、ちょっと早すぎる気がします。

書込番号:13427509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

2011/08/28 09:29(1年以上前)

SCスタナーさん

やっぱり・・そうなんですかぁw
そうなるともう少し時間がかかりそうですね
SCスタナーさんはわたしみたいな感じでしたらどうします?
スマホにしちゃいますか?それとも5000円でF09Aにします?

スマホは何を使ってますか?
使いやすいですか?

スイマセン質問攻めで・・
なかなか相談する人がいなくて・・

ホントに申し訳ありません



書込番号:13428100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/08/29 06:39(1年以上前)

私なら、スマートフォンにします。

スマートフォンを体験してみて、自分にあわないと思えば、
またフィーチャーフォンに戻ってくるぐらいの気持ちで、
一歩踏み出してみてもよいとは思います。


(私の場合はXperia acroにしましたが、使いやすいです。)

書込番号:13431941

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

2011/08/29 09:14(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:13432201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth

2011/08/16 02:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

携帯のBluetooth機能を使って、Bluetooth対応のキーボードを使ってる人、または、使ってみたことのある人っていますか?。
便利さは、無視した考えだけど、可能性を知りたいです。

あと、マウスって、使えるのかな?。

どなたか、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:13379268

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/08/16 02:20(1年以上前)


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2011/08/16 05:04(1年以上前)

携帯を考えて半分に折れるキーボードも販売して居ます。
スマートフォンと同じ位のキーボードも販売して居ます。
キー自体が小さいので、入力が厳しい気がします。

長文を入力するのに便利です。
tabキーを使用出来るので、次の入力に移動するのに便利です。
矢印キーで、カーソルが移動出来るので、便利です。

iPhoneとiPadを常に持ち歩いて居るので、長文はiPadで行って居ますが。

マウスには対応して居ないと思います。

書込番号:13379400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/08/16 05:16(1年以上前)

thank you!

書込番号:13379407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カレンダーについて

2011/08/14 14:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:460件

「Microsoft Outlook 2010」の予定表から「Google Calendar」へ
データを取込みたいのですがやり方が分かりません。

ご存じの方、是非教えてください。

なお、「Google Calendar」と「ジョルテ」を同期させているのですが、
どういうわけか今年の6月2日以降しか同期されていません。
「Google Calendar」には今年の3月1日からデータを入れていますが、
不思議なことに「ジョルテ」には6月2日以降のデータしか同期されて
いません。

同じような現象の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:13372904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/15 21:37(1年以上前)

Googleカレンダーとoutlookの同期は,Google Calendar Syncで可能です。

http://www.google.com/support/calendar/bin/answer.py?answer=89955

使い方はネットで検索してください。



ジョルテでGoogleカレンダーの1ヶ月前が表示されないのはGoogle仕様の用ですが,ジョルテのHPで対応方法が書かれています。
私も,この方法で機種変更時対応しました。

http://www.jorte.net/synchro.html#sync09

上記ページの下の方に以下の題名で対応先が書かれています。
【過去1ヶ月しか同期されない、複数のマイカレンダーの一部が同期されない方】

書込番号:13378192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件

2011/08/16 11:22(1年以上前)

ゆ〜り♡さん


教えていただき大変助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:13380155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Galaxy SUの購入にあたって

2011/08/14 09:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:6件

近々購入を考えている者です。

購入場所はnojimaです。

nojimaでは今、若者(88〜98年?生まれ)限定でDoCoMoのスマホ端末から5000円割引という企画セールをやっているらしいです。
そこで実際店舗に行く前に購入料金の確認をしたいです。
計算が間違っていたりしたら指摘してください。

本体料金37800円
これに若者限定の5000円割引=32800円

分割(24回)にするため32800÷24=1366円

ここまでで月々1366円なんですが合っているでしょうか?

因みにMNPでの購入を考えていて、そうなると月々サポートで1302円。
1366−1302=64円になるんですがなんかおかしいですか?
64円ってありえないですか?

基本料金は6755円これに携帯保障金の399円を足して7154円
後なにかサポート的なものは付くでしょうか?


※店員に聞けなどを意見はやめてください。

回答お待ちしています。

書込番号:13371980

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/08/14 11:52(1年以上前)

料金の計算は合っていると思います。

携帯保障金というのは、
「ケータイ補償 お届けサービス」のことですか?
それなら、有料ですが入っておいた方が安心です。

ドコモプレミアクラブ(無料)に入っておけば、
安心サポート(無料)が付きますので、安心かと思います。

あとは、もし留守電が必要なら、
留守番電話サービス(315円)に入っておく必要がありますね。

スマートフォンの場合、シャープ以外の端末には、
伝言メモ機能(簡易留守メモ)が搭載されていませんので。

書込番号:13372421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/14 11:53(1年以上前)

ショップに聞くのが間違いないと思うんだけどなあ。
その5,000円値引きがどんな形で値引きされるのかがわからないかぎりはなんとも答えようがありません。
考えられるのは、
・最初に端末代金から5,000円値引きしてしまう。
・毎月の端末購入代金から5,000円分を何回かに分けて本体価格代金の請求を0にする。
 たとえば、37,800円の本体価格として、37,800円/24=1,575円/月になりますよね?
ショップで5,000円値引きするということは、毎月請求のかかる1,575円を5,000円分だけ毎月値引きしましょうという ことかも知れません。
 5,000/1,575=3.17ヶ月分の本体請求価格がなし。
 (1,575円-1,575円)-1,302円=-1,302円(1ヶ月目〜3ヶ月目)値引き
(1,575円-275円)-1,302円=-2円(4ヶ月目)値引き
1,575円-1,302円=273円(5ヶ月目〜24ヶ月目)キャンペーンの5,000円値引きが無くなったので、本体価格はそのまま乗っかる。

私の契約の時はこんな感じ(スレ主さんの数字を使っています)でしたけど、もしかしたらスレ主さんが計算した通りなのかも知れません。

サポートに関してはそれぐらいですが、留守番電話サービスとかはどうされるのでしょうか?
どっちにせよ、一度ショップ説明を聞いた方が確かだと思いますよ。

書込番号:13372428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/08/14 13:36(1年以上前)

ロバーバロンUさん>>>たしか最初に端末代金から5000円引かれるんだったと思います。

結果月々の支払いは64円+基本料金ってことですか?

書込番号:13372766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/08/14 13:57(1年以上前)

SCスタナーさん>>>留守電ついてないんですか(笑)
んー…315円でつくならいらないです。

書込番号:13372821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/15 14:30(1年以上前)

5000円値引きは学生対象の割引ですよね?

別に学生じゃなくても、22歳までのスマホ購入者に5000円値引きするというものだったと思いますので、どこのドコモ取扱店でも同じ割引はあるかと思います。

書込番号:13376651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/04 23:20(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

書込番号:13460303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スカイプフォンって一体?

2011/08/13 06:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:621件

auのスマホEVOを使用しています。
スカイプが入っているので試しに使用してみると
国内の携帯電話への通話は通常の料金が掛かりますというメッセージが。
スカイプフォンって無料と思っていたのですが、私の勘違い?
料金同じならスカイプ使う意味ねぇじゃん、もしかして固定や国際電話は安いとか?
そうそう固定や国際電話かけねぇし。
無知な私にご教授下さい。

書込番号:13367756

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/08/13 09:40(1年以上前)

ミスプロさん おはようさん。 携帯電話を持ってません。 パソコンでsskypeしてます。
下記を見ると、携帯電話へ掛けると有料になってますね。
http://www.skype.com/intl/ja/prices/

携帯電話同士で無料のskypeが出来るようになった記事を読んだ気がします。
  違ったかなー

書込番号:13368235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2011/08/13 10:28(1年以上前)

パソコン、スマフォでskype同士の通話なら無料です。

書込番号:13368390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2011/08/13 22:37(1年以上前)

skype(正確にはインターネットの料金がかかりますから定額なら無料)同士なら世界中どこでも無料ですね。
相手が携帯電話なら有料ですね。
この場合国によって料金が違います。

書込番号:13370634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件

2011/08/15 14:16(1年以上前)

返信遅くなりました。
結論からいうと無料で出来ました。

それを使えるようになるまでの過程が素人にはメンドウだっただけです。
1.まず本人と通信する相手がスカイプに登録する。
2.相手へコンタクトする。(相手の名前で検索してメッセージを送る)
3.相手が許可したら、通信できるようになる。(リストに登録される)
4.リストに登録されれば、ワンタッチで発信、通話できる。

電話にくらべて少し途切れるかなぁという感じでほとんど遜色ないです、これで無料ですから
身近な相手同士だと便利ですね。

色々お答えくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:13376614

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/08/15 14:48(1年以上前)

祝 無料通話 !

普通にパソコン同士でskypeする手順と同じでしたね。

書込番号:13376702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HTC EVOとIS06の比較、WiMAXについて等…

2011/08/13 01:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 skarossiさん
クチコミ投稿数:5件

色々と内容がばらばらですが質問させてください

1.HTC EVOのWiMAX回線をPCから使えるのか(WIMAXって確か元々PC向けのインターネット回線ですよね?)
また、可能な場合で自宅がWIMAX利用可能エリアの場合は、光回線を解約しても不自由ないか(一番負荷がかかってもYouTube程度です)

2.HTC EVOのパケット上限にWIMAXで達した場合、他のスマホより+525円となるだけなのか

3.IS06とHTC EVO、3Gのみを利用してのブラウジングで快適に動作するのはどちらか(複数のアプリを起動しながら等の高負荷時)

4.IS06とHTC EVOどちらがオススメか、またその理由もできれば教えてほしいです


以上4点です。
知識が曖昧で変なところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13367498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/14 15:33(1年以上前)

EVOしか持って無いので1と2だけ・・・ISフラットの料金プランならお書きの通り525プラスでPCでも使い放題(遅くてもいいなら3GでISフラットの料金のみもありかと)とりあえずレンタ機で1週間使ってみるといいです! EVOならたいていの店にあるはずですし、なんといってもただいま投売り状態ですので、お徳か!?(故障しまっくってる自分が言うのもなんですが・・・

書込番号:13373043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 skarossiさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/16 11:56(1年以上前)

早速レンタルしてテザリングしてみました。
3G回線でも十分に快適に使用できたのでそのまま契約ですw

ありがとうございました!

書込番号:13380260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング