
このページのスレッド一覧(全2149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2022年9月14日 15:46 |
![]() |
3 | 1 | 2022年9月10日 17:43 |
![]() |
2 | 5 | 2022年10月5日 12:57 |
![]() ![]() |
34 | 6 | 2022年8月30日 07:16 |
![]() |
2 | 2 | 2022年8月17日 09:06 |
![]() |
1 | 2 | 2022年8月22日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


別々のアカウントで管理とか アカウント増やすの可能ですか?
と
端末2台をGoogleアカウント共有しなくても
アプリで共有したいアプリなら共有とか出来るのですか?
※やっぱり電話番号やアドレスやSIM違えば無理でツイッターみたいに共有って出来ないのですか?
簡単に言うなら端末2台で同じアプリをインストールしてもアカウント共有したいアプリは共有して したくないアプリは別々にアカウント作ったりです。
書込番号:24922018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別々のスマホに同じアプリを入れてアプリのアカウントが別の場合は全く問題なく使える
別々のスマホに同じアプリを入れてアプリのアカウントが同じ場合は基本的には大丈夫だろうけど中には1台でしか使えないアプリ(サービス)もあるのでその場合はスマホAで使っててスマホBでログインするとスマホAの方はログアウトされちゃうね(LINEとかはそれ)
書込番号:24922037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
成る程そうなんですね。
ちなみにLINEアカウント見たく別々扱いになる場合は友達は2台で登録して共有出来ますか?
アカウントは別になるけど中身は同じ内容見たいな扱いを
書込番号:24922054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>秋葉1981さん
>ちなみにLINEアカウント見たく別々扱いになる場合は友達は2台で登録して共有出来ますか?
>アカウントは別になるけど中身は同じ内容見たいな扱いを
端末A:アカウントA(友達にBとCを登録)
端末B:アカウントB(友達にAとCを登録)
端末C:アカウントC(友達にAとBを登録)
秋葉1981さんが、端末Aと端末Bを使う。
3つのアカウントを登録したLINEグループを作成。
これで、そのグループ内で会話した内容を共有できます。
端末Aと端末Bを別の人が持っても、秋葉1981さんが2台持っていても、LINE側は誰が持っているかは一切関知しません。(関知できません)
聞く前に、実際にLINEを使ったほうがわかりやすいと思います。
書込番号:24922147
4点

>ちなみにLINEアカウント見たく別々扱いになる場合は友達は2台で登録して共有出来ますか?
>アカウントは別になるけど中身は同じ内容見たいな扱いを
LINEのアカウントが別々の場合(LINE以外でもID/アカウントが存在するアプリ、サービスは全て)、誰が使っていようが(自分が2つ使っていても)、別人の扱いなので1つのアカウントでやっていること(友達登録したりメッセージやりとしたり)をそれぞれのアカウントで個別に出来るだけだよ
書込番号:24922752
3点



先日ソフトバンクで機種交換したiPhoneSE3ですが設定みてみるとSIMロックなしになってました。
今は初めからSIMロック解除されてるんですか?
書込番号:24916781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>28タロハウスさん
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
>2021年5月12日(水)以降にソフトバンク取扱店にて製品を購入されたお客さまへ
>SIMロック解除対応製品を購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しします。お客さまのお申し出によるお手続きは不要です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2108/12/news124.html
>SIMロックの原則禁止(10月1日に発売する端末から適用)
>今回のガイドライン改定では、2021年10月1日以降に発売する端末について、SIMロック状態で販売することを原則禁止する。
書込番号:24916811
3点



80前おばあさんのarrows M04から乗り換えを考えています。
バンド帯では問題ないはずなのにビッグローブモバイルの動作確認機種へは
載っていないのと「arrows ビッグローブモバイル 口コミ」とググってもヒットしないので、
迷っています。
どなたか情報をお持ちでないでしょうか。
0点

大丈夫
動作確認にのってないだけ!
ふつーにAPNだけ設定すれば使えるよ
書込番号:24904491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dプランならドコモ版
Aプランならau版
使う方がいいです
Dプランでau版使うと電波悪くなります
書込番号:24904575
0点

なんと!
そういうこともあるんですね。
検索にヒットしないのはバンド帯より他に何かあるのかとかまえていました。
ありがとうございました!
書込番号:24904839
0点

>mjouさん
今はM04でDプラン契約なので、そのまま機種のみ変更したいと思います。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:24904848
0点

>私はゲイでーす!さん
arrows We F-51B(白ロム)を購入しました。
BIGLOBEモバイルのSIMをarrows M04から差替え、
APN設定(BIGLOBEモバイルサイトにもありました)を行い使用が可能になりました。
さあ、ばあさんへ渡そうとしたのですが、ドコモのプリインストールアプリ達が年寄りを
惑わすような通知を山ほど発信するのでできる限りアプリを無効に設定しました。
ところが今度はandroid11(購入時はそうでした)から12へアップデートを!と
2、3日おきに通知が出ます。
こんな状態で渡すと年寄りは混乱の極み。
私もやっと11に慣れたのに…と思いながらしぶしぶアップデートしましたが、
ビジュアルも含め問題ない範囲だったので助かりました。
本日から使用してもらうので問題が無い事を祈っておりますs。
書込番号:24952332
1点



LG V30+からの買い換えです
内臓メモリ ROM 128GB RAM 4GB
Snapdragon 835 バッテリー3000位です。
docomoの修理サポートが7月末で終わり、現在液晶やバッテリーで不安要素がでてきて、買い換えを探してます。
普段はゲーム中心(FGO、水都百景録(これは今のスマホで発熱がヤバイです)、刀剣乱舞、ポケ森等)、漫画系アプリ、Twitter、Instagram、インターネットで利用してます。YouTubeはたまに。写真はよく撮ります。
現在、水都百景録のゲーム以外は何の不便なく使えていて、スクロール動作やカメラ、バッテリー等満足してます。
docomoで買える機種で買い換えを探していて、180g台までの重さが希望です。
GALAXYのA52か、S22などのハイエンドが良いのかな…と思っていますが、
A52は、当時のハイエンドからミドルクラスをなるので、動きに不便がでないか心配です(スコアはA52の方が高いのは調べました)
S22は発熱とバッテリーの持ちが悪いと口コミにあり、Snapdragon 888や最新の8 Gen1の発熱レビューを考えると、
ミドルクラス機種の方がよいか、それとも発熱をとってもSnapdragon 888や8 Gen1機種の方がよいか、アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:24896029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S22系はまとまった時間ゲームするとアツアツなのです
スナドラ888の方が多少ましなのです
熱が気になる+ゲームするのでしたら今買うなら888の機種
GalaxyならS21系とかが望ましいのです
書込番号:24896075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この先長く使うならハイエンドの方が良いですが、そうでなければ今のミドルレンジでも問題ないかと
ただ仰る通り発熱のリスクはあり、それに加えて最新のハイエンドは高額なので型落ちであるS21辺りが良いのではと思います
書込番号:24896231
1点

LG V30+は当時、ドコモ版(通常版とJOJOコラボ版)、au版といずれも購入してました。
候補のGalaxy S22、A52どちらも購入してますし、先の回答ですすめられてるS21も購入してます。
体感としてのレスポンスは正直S22とS21でそこまで変わらないですが、発熱はS22が若干マシでS21が熱くなりやすい印象です。
バッテリー減りはS22とS21どちらも早く、バッテリー容量がコンパクト化に伴いS21より減らされたS22が若干早い印象です。
サブ機でA52の後継であるA53も購入してましたが、あまりのレスポンス悪さとカメラのタイムラグが長過ぎる(最長5秒程度のタイムラグ)ため約2ヶ月半利用してましたが売却、旧モデルA52を買いました(笑)
A52はA53の1世代前ながらもレスポンスはA53より良好、カメラのタイムラグも全くありません。
A53のレスポンスの悪さとカメラのタイムラグは、SoCがSnapdragon→Exynos変更が原因だと思います。
LG V30+からの買い替えならA52で問題ないですが、ワイヤレス充電非対応になるのと画面解像度がWQHD+→FHD+に下がったりはあります。
画面解像度についてはS22やS21を購入した場合も同じくFHD+に下がりますが。
カメラ品質についてはAシリーズよりSシリーズが上です。望遠レンズもあり、光学3倍+デジタル10倍ズームの組み合わせで最大30倍ズーム対応、月撮影もできます。
Aシリーズはデジタルズームのみで最大10倍止まり、ズーム5倍あたりまでが実用範囲、5倍超えると画質は粗めです。
逆にAシリーズだけのメリットとしてはマクロレンズがあり、接写多様する場合に向いてたりしますけどね。
価格を考えると最新のS22は先日から実施されてる1.65万円割引入れて約11万円なため、割引施策無しで定価で約6万円のA52、在庫処分で割引されてて約7.7万円のS21あたりがベストかなぁと思います。
ただしA52は間もなく販売終了になると思われ品薄、またS21についても割引開始後再人気になり同じく品薄なため在庫があればいいですが。
書込番号:24897301 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>國見タマさん
>ネモフィラ1世さん
>まっちゃん2009さん
アドバイスありがとうございます。
乗り換えはせずに3年4年は使いたいので、ハイエンドにしようと思います。
S21S22で画面解像度が下がるとは思ってなかったので、驚きました…!
docomoショップと電気屋を回って、展示品を触りに行ってきたのですが、S22の展示品が調整中で2店舗とも操作できず……
S21はYouTube見る位では発熱はなかったのですが、動画を撮影したとたんにじんわりと発熱を感じました。(A53やS22Ultraでは発熱なし)その後も余熱が数分残りました。
普段は動画は撮らないのですが、ゲームを長時間するとこんな感じなのかな?と思ったところです。
値段は問わないので、S21とS22のどちらかにしようと思います。発熱具合はどちらの方がよいでしょうか?
書込番号:24897501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発熱具合は利用環境でも左右されますが、私としての体感だと先に書いたようにS22が若干マシでS21が熱くなりやすい印象です。
S21だと夏場の暑い場所で動画撮影してると発熱すごく、数分でエラー吐いて強制終了とかありましたが、S22ではそういうのは今のところ無いです。
発熱を気にするならA53やA52がいいですが、パフォーマンスとしてはS9やS10あたりと同世代でハードなゲームするとかだと厳しい部分があります。
S22 Ultraの方が大型モデルな分、熱を逃すには有利でS22よりは発熱少なめです(もちろん発熱ないわけではないですが)。
ただS22はコンパクト化に伴い、容量が減らされてるので、S21比で減りは早めです。悩ましい部分だとは思います。
あと同じ端末を長期利用するような場合、サムスンは2019年モデル以降ハイエンド機を中心にOSアプデ3世代&セキュリティ更新4年保証しているため、新しいS22が有利だったりします。
画面解像度については、コストカットや最上位Ultraのスペックをよく見せるためにS21シリーズからWQHD+→FHD+に落とされました。ちなみにS20シリーズまでは無印、+、UltraともにWQHD+でした。
書込番号:24897522 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ありがとうございます、S22にすることにしました!
書込番号:24899688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在、ドコモのスマホと2台目プラスで子回線でタブレットを契約者しています。
2台目プラスのタブレットを解約して(子回線解約)、Wi-Fiのみで使いたいのですが、手続きはオンラインでも出来ますか?
また、解約金がかからなくなったと聞いたのですが本当ですか?
よろしくお願いいたします。
ちなみに、子回線を解約して、スマホ(親回線)を他社にMNPをする予定です。
書込番号:24880824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今やって見たけど出来なかった!
申し訳ありませんが、手続きを進めることができません。
って出て出来ん。
小回線たがらショップに行かないとダメ?
親回線は普通に出来たよ。
まいどこもから手続き出来るからやって見たら?
解約金はかからないよ。
書込番号:24880843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も過去に2台目プラスを契約していたことがありますが、ahamoに移行するにあたり解約する必要があったのでしました。前置きが長くなりましたが、解約にはショップに行く必要があります。
もちろん解約に費用はかかりません。自分の行ったショップでは解約に伴う店員からのセールストークなどもなく、いくつか内容確認とサインであとはSIMカード切って終わりでした
書込番号:24881416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマホのアプリを開くと、丸くなった矢印が出てくるようになりましたが、これは何でしょうか?
再読み込み?ようなマークです。
どう対処すればよいですか?
スマホは、Google Pixel 6aで、
wi-fiはドコモHOME 5Gの2.4Ghz、
SIMはIIJmioのauタイプを4Gにしています。
Pixel6aとIIJmioのSIMは使い始めて1週間位ですが、ずっと快適に使っていて、この丸い矢印は、今日、初めて見ました。
また、13:30頃、Bluetoothイヤホンを繋げた状態で、みおふぉんダイアルで電話をかけたら、途中から、先方に私の声が聞こえなくなってしまいました。
一旦切って、ドコモのSIMをPixel6aに挿し直し、Bluetoothをやめて、スマホ本体で通話して用件を済ませました。
HOME 5Gは、最近、アップデートがあったようですが、まだ、やっていません。
2mほど離れた場所においてあり、一番左側のランプはグリーンで、点灯したり、点滅したりしています。
今日、開いたアプリは、Chrome、You tube、Gmail、価格.com、Kindle、My IIJmio、Google play、Evernote、設定、等です。
17:20現在、
Pixel 6a の電池残量は60%、ストレージ使用量は30%です。
よろしくお願いします。
書込番号:24864519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸まった矢印が頻繁に出てきます。
どんな対策ができますか?
よろしくお願いします。
書込番号:24882828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピクセルのヘルプにたどり着かなくて、今、チャットはできないのでここはやめにします。
書込番号:24888434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





