このページのスレッド一覧(全2155スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 328 | 43 | 2025年5月11日 03:42 | |
| 1 | 1 | 2025年4月21日 12:55 | |
| 4 | 2 | 2025年4月12日 22:48 | |
| 26 | 13 | 2025年4月11日 22:53 | |
| 95 | 31 | 2025年4月10日 07:08 | |
| 3 | 2 | 2025年4月4日 07:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは、ZEROBUと申します。
OPPO Reno11 A、Google Pixel 6 皆さんならどちらを選びますか?
使用中機種 HUAWEI P9Lite 2017年購入
Xiaomi Redmi Note 9Sに2021年頃買い替えたが、昨年Xiaomiが破損。新機種購入までの非常用として使用。
ほぼ外出しない生活の為、まあいいかと現在も使用。
バッテリーもOSも当然使用できる限界を超えています^^
Reno11A 新品 Pixel6 未使用品
初期費用は共に\17,000ぐらい。RenoはPayPayポイントである程度貰えるかもしれません。
Reno11Aならワイモバ新規→即解約予定(OCNモバイル継続)
Pixel6ならOCNモバイル解約→IIJmio乗換予定です。
特別なこだわりは無いのですが、意外と決めきれずにいます。ご意見有る方、いらっしゃればよろしくお願いいたします^^
8点
>李徴さん
しっかり回答いただいていますので、助かってますよ^^
>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
そういえば、母のガラケーがどこかにあったかもしれません。3Gガラケーですが。
書込番号:26167699
33点
>ZEROBUさん
>そういえば、母のガラケーがどこかにあったかもしれません。3Gガラケーですが。
OCNモバイルで5Gオプションに申し込んでしまっている場合は、解除しておけばアンテナが立つと思います。
https://service.ocn.ne.jp/mobile/services/5g/
>3G専用端末 通信不可*3
>*3 5Gオプションご利用時は3G(FOMA)通信がご利用いただけなくなります。
書込番号:26167706
12点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
>アンテナが立つと思います。
sim変換コネクタが届かずまだ試せていないのですが、アンテナが立たないとダメなんですね?
3Gガラケーauなんですが、MNPするのはOCNでdokomo回線なんです。
それと、書き込みには固定回線の電話番号必須となってますが、無いんです。ちょっと難しいな・・・
書込番号:26169016
15点
>ZEROBUさん
>それと、書き込みには固定回線の電話番号必須となってますが、無いんです。ちょっと難しいな・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25921240/#26000826
>・その後、注意事項のご案内(今後の手順の説明)と、本人確認の為、電話連絡(フリーダイヤル)が必須。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>時間を指定して電話(携帯でも可)をかけてもらうことも可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>電話で、今後の流れなど知りたいことを聞けます。
>softbankの申込専用URLが、後ほど送られるとのことで、そこから申込。
最初のメールには以下の記載がありました。
>固定電話番号:※必須項目となります。ご
>自宅に固定電話番号をお持ちでない場合は、ご勤務先、ご実家、ご親戚、050番
>号等をご入力ください。
実際に、固定電話番号が使われることはないとは思いますが。
形式上、必要になるだけのようでした。
書込番号:26169034
14点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
>自宅に固定電話番号をお持ちでない場合は、ご勤務先、ご実家、ご親戚、050番号等をご入力ください。
これは何とかなりそうですね^^
ガラケーにsimカード入れてみました。残念ながら電話番号表示もできませんでした^^
フリマサイトでガラケー買うか、スマホデビュープラン諦めて¥7,425のプランにするか、Reno11Aにするか
悩ましいところです^^
書込番号:26169160
9点
>ZEROBUさん
>フリマサイトでガラケー買うか
私のお勧めは、KYF37をクーポンを使って1000円前後での購入ですね。
auのガラホのため、auの5G SIMの場合は番号は表示されませんが、今回はdocomoなので問題ありません。
書込番号:26169190
10点
#26167657で添付しているF-41Cは、auの5G契約からのMNPだったため、
KYF37ではなく、1430円のdocomoのF-41Cを利用しました。
書込番号:26169195
9点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ヤフーのフリマは利用した事がなかったのですが、確認したら5月末で失効する期間限定ポイントが
なぜか?1000Pありました。クーポンと合わせてほぼコストかからず入手できそうです。
これでいこうと思います^^
書込番号:26169250
8点
>ZEROBUさん
KYF37をOCNモバイルのSIMで使うにはSIMロックを解除する必要がありますがその辺は大丈夫ですか?
書込番号:26169263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>李徴さん
ありがとうございます。
Simロック解除済みと記載されてるので大丈夫そうです。
注意喚起助かります^^
書込番号:26169284
3点
KYF37届いたのですが私のSimカードではなぜか通信できません。
WiFiはつかえるのですが。何か見落としがあるのかな・・・
書込番号:26171674
2点
>ZEROBUさん
>KYF37届いたのですが私のSimカードではなぜか通信できません。
単にAPNの設定をしていないだけでは?
アンテナが立っていて、電話番号が表示されていればよいので、通信は不要ではありますが。
もしくは、SIMロック解除しかしていないとか・・・・・
SIMロック解除後に、さらに、
※※※※※※※※※※※※
利用設定が必要です。
※※※※※※※※※※※※
■SIMロック解除後の利用設定
SIMロック解除後に以下の操作を行う必要があります。
au系以外のSIMを挿入。
※※※※※※※※※※
Wi-Fiに接続。
※※※※※※※※※※
ステータスが以下の状態になっていることを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
ステータス:「未許可」もしくは「使用不可」
コード:「-」もしくは「900」
画面下の「SIMカードの状態を更新」をタップ。
場合によっては、サービスプロバイダーポリシーファイルをダウンロードのメッセージが表示される場合があります。
その場合はダウンロードを行う。
端末を再起動。
ステータスが以下のように変更になったことを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
※※※※※※※※※※
ステータス:「許可」もしくは「使用可能」
コード:「900」
※※※※※※※※※※
※ステータスの確認場所は機種やファームによって若干異なる場合があります。
以下の公式サイトも参照。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
>SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定
>Androidでの利用設定について
>Google PixelはSIMロック解除申し込み完了後の利用設定は不要です。
書込番号:26171679
3点
■補足
KYF37の利用設定方法は
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
docomo系のSIMを刺してWi-Fiに接続した状態で
設定→その他の設定→端末情報→SIMカードの状態→更新
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これで表示が
[状態]使用可能
[コード]900
になります。
書込番号:26171687
3点
>†うっきー†さん
書込番号:26169016
「3Gガラケーauなんですが」
契約切れの番号でいいんですか?
auは2022年3月に終わってますけど
書込番号:26171696
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
通信できました!
後はスマホ乗換.comからの連絡待ち。一昨日申し込みましたが、いまだ連絡なし・・・
今見たら10,000円キャッシュバックはスマホデビュープランは対象外なんですね、となると
すぐに解約予定の私はキャッシュバック有りと比べると微妙・・・
書込番号:26171709
1点
スマホ乗換.comから連絡きました。
・¥10,000キャッシュバックは適用dsれない。\4,000キャッシュバックは適用される。
・固定回線でなく携帯番号でもOK。
なんとか手にはいりそうです^^
書込番号:26171773
1点
>んあぽらさん
>書込番号:26169016
>「3Gガラケーauなんですが」
そのため、私がお勧めのKYF37を購入されました。
#26171674
>KYF37届いたのですが
>ZEROBUさん
>・¥10,000キャッシュバックは適用dsれない。\4,000キャッシュバックは適用される。
そうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25921240/#26000826
>3か月間は無料。4000円のキャッシュバックあり。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25921240/#26018983
>来月1月に申込の場合は、1〜3が無料期間のため、4月に料金が発生しないように、
>2025年3月1日の0:00に送信されるように送信予約(Gmail等を利用)
今は5月なので
2025年7月1日の0:00で、送信予約をしておくとよいです。
書込番号:26171780
2点
>んあぽらさん
>契約切れの番号でいいんですか?
>auは2022年3月に終わってますけど
MNPのためには、現在利用可能な回線が必要です・・・・・
今利用している電話回線(番号)を別の会社へ移動するのがMNPとなりますので。
ZEROBUさんの場合は、OCNモバイルの回線でした。
書込番号:26171784
2点
こんにちは^^
その後、少し手間取ったのですが先ほど無事にスマホ発送連絡がありました。
皆さんのおかげで良いスマホが選べたと思っています。
すぐに解約してMNPするか、割と安いので半年ぐらい契約続けるかこれから考えます^^
書込番号:26173950
0点
届いて色々満足してます。
でもステレオスピーカーの音質は10点ぐらいですね。びっくりしました。
8年以上前のスマホのシングルスピーカーが20点。
10年以上前の格安AVアンプシステムが100点として。
今はイヤホンが当たり前なのかな。
リファレンスはユーチューブの宇多田ヒカルの花束を君にです。
音質にほんの少しでもこだわるなら、スマホのスピーカーはないなと思いました。
駄耳だと思ってますが^^ステレオかシングルかなんて意味ないと思ってしまいました。
書込番号:26175305
1点
顔認証機能に対応しているサブスマホを探しています。
メインがpixelのため、電源ボタンが上、その下に音量調整ボタンといった配置のスマホがいいのですが、他社のスマホはほとんどが音量ボタン上電源ボタン下でした。
pixelシリーズのようなボタン配置のスマホって珍しいんでしょうか。
書込番号:26154288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
珍しい部類だと思われます
書込番号:26154346 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
現在、楽天モバイルを使っています。
スマホをポコF7Proに替えようと思っているのですが、スマホの対応キャリアを確認したところ、下記の記載がありました。
楽天モバイル:楽天モバイルの一部周波数帯(例:n77/n78)に対応しており、5G接続が利用可能です。
この一部周波数帯に対応との事が気になってしまったのですが問題なく使用可能でしようか?
書込番号:26144322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あつつつつさん
>楽天モバイル:楽天モバイルの一部周波数帯(例:n77/n78)に対応しており、5G接続が利用可能です。
>
>この一部周波数帯に対応との事が気になってしまったのですが問題なく使用可能でしようか?
ミリ波(n257)には非対応で、全ての周波数には対応していないという意味で、一部周波数帯という言葉を使っているのだと思います。
ミリ波は、そもそも使える場所は限定されていますし、対応非対応は気にしなくてもよいかと。
5Gエリアも、まだ普及途中ですし、今は、優先ネットワークタイプは「5Gを優先」でなく「LTEを優先」にしておけば良いと思います。
APNに関しては、プリセット済で自動選択になります。
話題のスマホ!「POCO F7 Pro」実機で楽天モバイルSIMが使えるかチェック!APNなどの設定方法は?
https://yasu-suma.jp/poco-f7-pro-rakuten-mobile
>「POCO F7 Pro」のAPN情報をみると、「rakuten.jp」が自動で設定されています。
ちなみに、POCO F7 Proの掲示板は以下になります。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001128/
書込番号:26144348
![]()
4点
ご丁寧にありがとうございました‼️
書込番号:26144355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
子ども用に通信品質が良く、値段が安いならどのキャリア、プランが良いでしょうか。
そろそろ子どもに連絡用のスマホを持たせても良いかと考えています。
ただ、あくまで連絡用なので、電話とLINEが使えればよいので、データ容量は少なくてよく、月額が安いプランを探しています。
ただ、私自身がIIJmioやnuroモバイルなどの格安SIMを使用しており、お昼にLINEすらまともに通信できないことを経験しました。
ですので、データ容量は少なくていいので大手キャリアと同様くらいにお昼でも使えて、かつ安いプランでおすすめはどんなものがあるでしょうか?
1点
Povo 一択だね
書込番号:26142529 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ともだちのワォさん
irumoの0.5GBプラン、月550円。
平日の昼休み時間帯でもLINEくらいは使える。
書込番号:26142536
![]()
3点
>ともだちのワォさん
povo2.0の半年に1回トッピングするコース(通信速度128kbps)で電話もLINE電話も出来ます。電話かけ放題もあります。
書込番号:26142588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
IIJmioを使ってるけど、昼休みにLINE使えないほど遅くなったことは無いですね。
最近はドコモ回線が不評のようですが、IIJでもタイプA(au回線)だから影響なかったのかもしれません。
MVNOは玉石混交ですが、UQモバイルやYモバイルと言ったサブブランドは安定して速度は出るようです。
書込番号:26142603
2点
>ともだちのワォさん
日本通信
20GB+電話5分かけ放題=1370円
書込番号:26142621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ともだちのワォさん
予算と容量がどこまでかによりますが、一般的な3GBで1000円以下ならLINEMO一択です。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=11526
書込番号:26142653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ともだちのワォさん
マイネオのマイそくスタンダードはいかがでしょうか。
1.5Mbpsですが、無制限990円です。LINEやメール、YouTubeはできます(昼休み時間帯は厳しいですが)。
あるいは、マイピタ1GBなど。
https://mineo.jp/price/
書込番号:26142668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>大手キャリアと同様くらいにお昼でも使えて、かつ安いプラン
考え方としては、大手キャリアの格安ブランド。それ以外の事業者だと日本じゃ平日昼は遅いのが当たり前。
つまり、irumo(ドコモ)、povo (au)、LINEMO(ソフトバンク)の何れかから選ぶこと。最も安上がりに出来そうなのはpovoだがトッピングを考えながら選ぶのは面倒なので、irumo 500MBがベスト。足りないねらLINEMOベストプランだが3GB以上勝手に使われると月額が上がるのでそこは注意。
書込番号:26142786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>湘南大魔王さん
mineoは無制限ではありませんよ。
3日間で10GB超えると翌日は200kに制限されます。
書込番号:26142793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ともだちのワォさん
Ymobileでシェアシム契約、自分用は通話出来る
メインシム、子供わシェアシムでライン入れて
ライン通話、、
書込番号:26142857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
povoは無課金の大貧民だらけで、MNOなのに回線ガラ空き、ちょっとでも課金してからあげくんなりジュースを買うなりすれば爆速です。
書込番号:26142882
2点
>トランプ総体革命さん
その通りでした。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:26142945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、回答ありがとうございます。
恥ずかしながら、povoとirumo 0.5GBをすっかり忘れていました。
LINEMOかirumo 3GBか・・・と考えていたところ、より良いプランに気が付きました。
povoですと、よりパケットをつかうようになったらトッピング追加で柔軟に対応できそうですね。
私がIIJmioを使っていたときはドコモ回線でしたので、それが原因でお昼につながらなくなっていたのかもしれませんね。
今回はMVNOよりもpovoかirumoで考えようと思います。
書込番号:26143082
1点
【使いたい環境や用途】
現在ワイモバイルでスマホを使っているのですが、いざそちらの回線が使えなくなった時のサブ端末を購入したく検討しています。
【重視するポイント】
いざという時の通信手段で考えているので、そこまでの性能は求めていません。
電話、メール、その他SNSが使えれば満足です。
できればスマホ自体のサイズは小さめが希望です。
現在メインのスマホがPixel6aなのでそれより小さいとありがたいです。
ソフトバンク以外の回線であればいいかなと思っているので、どこの回線を使うかは決めていません。
【予算】
なるべく抑えたいです。
シムフリースマホ一括で購入を考えております。
【比較している製品型番やサービス】
特にありません。
【質問内容、その他コメント】
あまり詳しくないので、皆様のお知恵を借りれたらと思っております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26139237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>†うっきー†さん
間違えなく、povoのモバイル通信で、ワイモバイルとpovoの両方の電話番号で、楽天ミニに発信出来ました。
書込番号:26139497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>越後の旅人さん
>間違えなく、povoのモバイル通信で、ワイモバイルとpovoの両方の電話番号で、楽天ミニに発信出来ました。
通話は、どちらがモバイル通信でも、当然発信できますよ。
今は、ワイモバイルの回線に障害が起きているわけではありませんので・・・・・・
ワイモバイルの回線に障害が起きた時に、ワイモバイルの回線は利用できなくなります。
書込番号:26139518
4点
>†うっきー†さん
私のやり方、間違えてますでしょうか?
書込番号:26139521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>越後の旅人さん
>私のやり方、間違えてますでしょうか?
やり方が間違えているというか、通話回線は、モバイル通信は関係ないとしか・・・・
モバイル通信をオフにしても、電話が利用できることを確認すればよいかと。
今は、ワイモバイル回線に障害を起こすことは、ユーザーには出来ないため、ワイモバイル回線での障害時に
ワイモバイル回線が使えないというあたりまえのことは、確認は出来ませんが。
書込番号:26139533
4点
>越後の旅人さん
> 1台のスマホに2回線入れておくと、メインのsimカードに不具合があった時に、サブのsimカードのデーター通信を使って、メインの電話番号で電話をかけることが出来るという意味です。
ですから、それはohana3333さんが求めてるものではないでしょ。
質問と異なることを書くのは混乱を招きます。
書込番号:26139536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>†うっきー†さん
スマホのWiFiとモバイル通信を両方OFFにしても
、電話の発着信できるのを忘れていました。
SIMカードと電波塔で通信するのですね。SIMカードをOFFにしても電話発信出来ました。思い違いしてました。(SIMカード両方OFFにしたら、モバイルネットワークが利用出来ませんと出て発信できませんでした。)すみませんでした。私の書き込み間違えていました。すべて間違えです。忘れてください。
書込番号:26139572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん>ohana3333さん
すみませんでした。以後気をつけます。私の書き込みすべて間違えです。忘れてください
書込番号:26139580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ohana3333さん
同じ考えで、自分はメインドコモで緊急用にPOVOにしています。
端末はメインの端末がGalaxyなので操作性も考えて機種は違いますが、Galaxyの中古にしました。
書込番号:26139595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ohana3333さん
>sandbagさん
必要のない、それも間違った書き込みしまして、申し訳ありませんでした。
私はXperiaにワイモバイルの物理SIMとpovoのesimを入れて、楽天ミニを待ち受け専門(仕事用)の電話としてpovoのesimを入れて2台持ちして使っています。
楽天ミニは小型軽量でまったく邪魔になりません。 なので書き込みの中で紹介しました小型で少し厚みがありますがjelly starをお勧めします。
書込番号:26139648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様様々なご提案ありがとうございます。
私の質問の仕方がわかりにくく混乱を招いてしまい申し訳ございません。
希望としてはソフトバンク以外の回線を使える小型の端末をもう1台持てたらいいなと考えてます。
皆様がいくつかあげてくださった機種を調べてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26139725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ohana3333さん
まともな回答が少ないのは質問の仕方が悪いから、じゃないと自分は思います。
>ソフトバンク以外の回線を使える小型の端末
これ…現実的な選択肢は現状非常に少ないと思います。今やエントリー機でも端末の大型化が進んでいて、Pixel 6a位のサイズでもほとんどないと言ってもおかしくない。
新品を安く買える方法としてはIIJmioで新規契約し同時に端末を購入するというのが一番現実的ですが…
https://www.iijmio.jp/device/sharp/sense9.html
主さんのサブとして見合ったスペックでかつサイズの小さい端末となるとこれくらいしかなく、他社からの乗り換えでないと約65000円も掛かります。また別に事務契約手数料も掛かります。
https://www.iijmio.jp/device/fcnt/arrows_we2_m07.htmlこの辺はさらに安いですが、ベンチマーク値比較でPixel 6aのおよそ半分の性能しかないし、価格.comの掲示板でも不可解な不具合報告が相次いでいるので自分としては手放しでお勧め出来ません。
>電話、メール、その他SNSが使えれば満足です。
これも簡単そうで実は…
その他SNS、と一言で言いますが、おそらくLINE、Facebook、Instagram、Xの全て、もしかしたらThreadsもとなると結構重いアプリが並ぶことになるので…比較的小さいサイズで安価な端末として型落ちのエントリー機の未使用品とかを見付けてもSNS系アプリを全部入れてフル活用して快適に動作するかどうか…
中古で数年落ちのGalaxy Sシリーズを探すのが現実的に思えます。小さくて性能が高くきちんと実用出来るもの、となるとその程度しか思い付きません。
回線に関してはpovo なら初期費用無料で契約出来て、維持についても一度数百円のトッピングを購入すれば半年は維持出来ますから安上がりです。で、本当にきっちり使いたい時に数ギガ分のトッピングを買えば良いです。
書込番号:26139880 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ohana3333さん
未使用の中古品ですが、バルミューダフォン(4.9インチ)も用途に合っています。
バッテリーの持ちが悪いですが。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/phone/simfree/phone_x01a-wh/347839
https://mobile-com.ne.jp/review/balmuda-phone/#index_id3
書込番号:26139892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ryu-writerさん>ohana3333さん
そうです。私が勝手に2台持ちより、2回線入れた1台持ちが良いだろうと勝手に思ったからです。ごめんなさい。
端末ですが、中古しかありませんが、楽天ハンド5GやGALAXY A23 5Gがあります。
書込番号:26139924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ryu-writerさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
自分で調べていたときも思ったのですが今は小型のスマホはほとんどないのですね…
楽天モバイルが出始めたときに出していた小型の端末みたいなものがあれば一番いいかなと考えていたのですが、サイズ感に関しては諦めたほうがいいかもしれないですね。
SNSですがライン、Xができれば必要最低限な連絡は取れると思っていたのですがそのスペックを求めるのも難しいのですね。
中古品は特に抵抗がないので、GalaxySシリーズ見てみようと思います。
Povoは候補に入っていたので、オススメということでしたら前向きに検討してもいいかなと思いました。
本当にいろいろとありがとうございます。
書込番号:26139926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
バルミューダフォン一時期話題になっていましたがこちらも良さそうなのですね。バッテリー持ちは気になりますが、中古品ですと値段もわりと手が出やすいですしいいですね。
ありがとうございます。
書込番号:26139929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>越後の旅人さん
私の質問に対していろいろな提案をしてくださりありがとうございます。
お気になさらないでください。
教えてくださった機種も調べてみようと思います。
書込番号:26139930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ohana3333さん
LINEとXだけならGalaxy Sシリーズでなくても良いかも知れません。SNS全般とあったのでFacebookやInstagramも入れてあれもこれも、かと思ったので…全部やるなら重いだろうということで。
書込番号:26139996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ohana3333さん
>SNSですがライン、Xができれば必要最低限な連絡は取れると思っていたのですが
必要最低限の連絡で、電池持ちが良くSNS可能な端末ならP-UP World Mode1 RETROUで良いのでは? ガラホの形をしていますが、中身はandroidです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001037/#tab
書込番号:26140070
2点
>ryu-writerさん
そうなのですね!
ただGalaxySも気になるので候補には入れたいです!ありがとうございます。
書込番号:26141158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エメマルさん
ガラケーの形のスマホいいですね!
手に馴染みそうですしコンパクトですしかなり良さそうです。ありがとうございます!
書込番号:26141159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
moto g05でユーザー補助機能メニューのショートカットをオンにして使っているのですが、朝起きた時や半日位使っていない時に、勝手にオフになってしまいます。
初期化をして、何もアプリを入れないで設定をやり直しても、同じ症状になってしまいます。
いくつかサイトで調べてみたのですが、Macro Droidというアプリで管理をするっていうやり方がありました。
ですが余計なアプリを入れたくないので、端末の設定でのやり方があればと思い質問させて頂きます。
ウイルス対策ソフトなども入れていません。
宜しくお願い致します。
書込番号:26133619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本体アップデートが無いか確認して、有れば適用して下さい
書込番号:26134038 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
アップデートは常に最新のものにはしているのですが、今朝見たらオフになっていました。
書込番号:26134081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











