スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2148

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープモードにしないの時間

2012/01/21 19:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 Seven-daysさん
クチコミ投稿数:44件

F-12C使用です。

端末情報→電池使用時間でAndroidシステムをタップするとスリープモードにしないが1日
で2時間以上も表示されいてます。
ここって通話中やYouTubeなどの画面をスリープさせない状態の時間だと思っていたのですが私の認識違いでしょうか?

日中5〜6時間使用せずスリープさせている状態でもスリープモードにしない時間が2時間近くになっています。

常駐アプリは
cliph weather
digital clock widget
battery mixです。

ちなみにWi-FiやGPSはオフにしていますし開発→スリープモードにしないはチェックは外しています。

上記に書いた私の認識は間違っているのでしょうか?

書込番号:14050523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件

2012/01/21 20:12(1年以上前)

こんにちは〜

アンドロイドシステムのスリープモードにしない。に関わっているプロセスはその下に表示されている含まれているパッケージです。
プロセスを完全に眠らせると、バックグラウンド処理が止まってしまうため、そこに示されているプロセスが、CPUを起こして、バックグラウンド処理をさせています。

ご指摘の通り、スリープ状態にしてはちょっと多いですね。僕の場合7〜8時間使用して、で20分前後です。
含まれているパッケージの中に、明らかにへんてこなアプリが表示されていないか確認してみてください。
アプリやウィジェットによっては、「スリープを無効にする」権限をもって、バックグラウンド処理をしている場合がありますので。
僕もcliph weatherとbattery mixは稼働させてますが、パッケージがどれにあたるのか、ちょっと分かりませんでした。ごめんなさい。

書込番号:14050725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Seven-daysさん
クチコミ投稿数:44件

2012/01/21 21:48(1年以上前)

ちょめじさん お返事ありがとうございます。

含まれているパッケージには
ストレージの設定
Androidシステム
AOSS
ステータスバー
com.Android.sdksetup
ホーム画面切替
VPNサービス
設定
アカウントと同期の設定

この中でおかしなものってありますか?

書込番号:14051212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:68件

2012/01/22 00:00(1年以上前)

こんばんは〜

Androidサービスの中にウィジェットなどのプロセスが含まれてる場合、それをモニタリングするアプリでのぞかないと、ちょっと分からないですね。
(FMR Memory Cleanerとかで、動いてるプロセス名が分かります)

教えていただいた中で気になるとすると、VPNサービスとかAOSSってありますよね?
無線LAN常時接続とか自宅へ外からアクセスするとか、がっつり使われてますか?
Wi-Fi切らずに常時オンにしているとか。

それくらいかな〜??

書込番号:14051917

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seven-daysさん
クチコミ投稿数:44件

2012/01/22 00:48(1年以上前)

ちょめじさん
ありがとうございます。

VPNサービスとAOSS調べてみましたが、自宅にアクセスする事もなく、Wi-Fiも利用していません。
設定を見てもWi-Fiはチェックは外していますし、VPN設定もしていません。

この二つが関係しているのかはわかりませんが
引き続き自分でも調べてみようと思います。

書込番号:14052133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Seven-daysさん
クチコミ投稿数:44件

2012/01/24 20:28(1年以上前)

今年に入って一度も電源切ってないのを思い出し、試しに昨日電源を切って電池とカードを抜いてみました。

1日普通に使用してみてのスリープモードにしないの時間は58分でした。
今日はこの時間で44分。
だいぶ短くなりましたが普通はどのくらいなんでしょうね?

とりあえず電源オフで落ち着いた感じです。


これからは何かあったら電源オフしてみると良いかも知れませんね。

書込番号:14063487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

今度クロッシー対応のDoCoMoスマホを購入しようか迷ってます。

クロッシー対応機種だと相手がDoCoMoユーザーなら、ガラケー、スマホ関係なく24時間無料と聞きましたが、これは、Xiエリア外で通話してても無料でいけるのですか?現在、SoftBankとDoCoMoガラケーを使用。出来ればDoCoMoガラケーは通話専用なので今後解約したいです。

それと、セキュリティ問題なんですが、DoCoMo安心サービスとは、契約時に無料でお店で設定してくれるんですか?

書込番号:14043930

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/01/20 06:23(1年以上前)

Xiプランは、Xi機種でなくても契約できますし、電話はデータ通信とは別なので、Xiカケ・ホーダイは、Xiエリア内外に関わらず、適用されます。

ドコモあんしんスキャンの設定については、ドコモショップへお願いすればやってもらえると思いますが、ショップによっても対応が違うかも知れません。
自分で設定しても、難しいものではないと思います。

書込番号:14044033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/01/20 06:29(1年以上前)

え〜クロッシー対応機種以外でも契約出来るとは知りませんでした(笑)

詳しい解答有り難うございます(^O^)

セキュリティは、DoCoMoショップに頼んでみます。して貰えなくても簡単に出来るとの事で安心しました(^O^)

書込番号:14044041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Androidスマホのセキュリティー

2012/01/19 00:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:463件

Androidスマホは、iPhoneに比べてセキュリティー面でよくニュースで問題になってるのをみかけますがAndroidスマホお使いの皆さんはどんなセキュリティーアプリだと安心できると思いますか?
後、iPhoneを持ってる友人はappleはしっかりしてるからとセキュリティーアプリ入れてませんがiPhoneはそんなに安全なのでしょうか?

書込番号:14039430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/19 00:41(1年以上前)

キャリア提供のセキュリティアプリや、
パソコンのウィルス対策でも実績あるメーカー(マカフィー、ノートン、トレンドマイクロなど)
のセキュリティアプリだと安心感はあります。

iPhoneについては、以下を参照されるとよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13942391/#13942391

書込番号:14039552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件

2012/01/19 23:19(1年以上前)

scスタナーさん回答ありがとうございます。
やはり、無料のセキュリティーアプリ入れるよりは有料のを入れた方が無難なのでしょうかね汗

書込番号:14043218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/20 02:17(1年以上前)

有料ソフトのほうが、ウィルスの検出率(検出力)がかなり高いと思います。

ただ、ドコモユーザーの場合はドコモあんしんスキャンという無料サービスで、
有料ソフトに相当するものを提供していますので、こちらを利用すればよいと思います。

書込番号:14043855

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

過充電防止機能?について

2012/01/18 14:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:33件

現在IS04を使っているのですが、この機種はバッテリー残量が80%以上ある場合
充電しない(充電中ランプが点灯してもじきに終了)とのことをau157で確認しました。

現在他の機種も同様のような仕様はあるのでしょうか?
大雑把な質問で申し訳ないですが、参考にお教え頂ければ幸いです。


書込番号:14037046

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/18 23:28(1年以上前)

満充電後にある一定の充電レベルまで放電してから再度充電する機種や
過充電防止機能がない機種もあるなど、機種によって様々です。

書込番号:14039176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/01/20 21:15(1年以上前)

SCスタナーさん、返信ありがとうございます。

朝一満充電で出かけたい私としては、この仕様(マニュアル等には記載なし)が大変いやで
auお客様センターに問い合わせしたわけですが、担当者曰くIS04以外はそのような仕様は無いとの回答でした…
(ホント??)

もう少し機種を絞ってそれぞれの掲示板で聞くできしたね。
ありがとうございました!

書込番号:14046576

ナイスクチコミ!0


7hideさん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/22 08:27(1年以上前)

androidアプリの 「バッテリーモニタ3」ってのは 満充電すると勝手に放電するみたいですね 「バッテリモニタ」の時はそんなことなかったのに
「バッテリ情報表示」というのに変えました

書込番号:14052774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/01/22 10:11(1年以上前)

7hideさん、こんにちは

現在代替機でIS03を借りてるのですが、これは残量がどうあれ充電してるようなのですが
教えてもらったアプリ等で色々様子見てみたいと思います!

しかしIS04の様な仕様はホントにauで言えば無いのかしら。。。

書込番号:14053072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンショット

2012/01/18 12:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:28件

SpeedTestなどの結果画面をスクリーンショットしてアップされているのを見かけますが、どのような方法でされているのでしょうか?普段、画面メモとドルフィンアドオンを使用していますが、全く出来ませんでした。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14036747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/01/18 12:42(1年以上前)

機種によっては電源長押しでスクリーンショットを選んだり、電源ボタンとHOMEボタンの同時押しで可能な場合もありますが・・・

そういった機能がなければアプリしかないと思いますよ。
https://market.android.com/search?q=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88&c=apps

まずはご自身の機種がどうかを該当機種の板で質問されてはどうでしょうか?

書込番号:14036793

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/01/18 13:03(1年以上前)

ブラウザの画面は、アプリの「画面メモ」で、スクリーンショットを撮ることはできますが、HOME画面やアプリの画面などは、「画面メモ」では撮れません。

HOMEボタンと電源ボタンを同時に押すことで、端末単体でスクリーンショットを撮れる機種もありますが、できない機種は、パソコンに端末のUSBドライバやAndroid SDKなどをインストールし、端末とパソコンをUSB接続して、スクリーンショットを撮る方法もあります。

書込番号:14036885

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/01/18 16:20(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ISW11HT ですが、同時押しでは無理でした。
教えて頂いた、android SDK試してみます。
m(_ _)m

書込番号:14037393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xi対応かXi非対応か悩んでいます

2012/01/17 15:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 umi0112さん
クチコミ投稿数:7件

Xiエリア外に住んでいます。

Xi非対応の機種で気に入ったものがあり、ドコモショップに行ったところ、私の住んでいる地区が早ければ今年の夏、遅くても今年中にはXiエリアになる予定ですと店員に言われました。

初スマホで、すぐ機種変する予定はありません。

Xiエリアになるまで待って、Xi対応の機種でも…とも思いますが、今Xi非対応を買うのはもったいないですか?

皆さんの考えを教えてください。

書込番号:14033561

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/17 22:47(1年以上前)

Xi非対応でも、Xperia acro HDのように、かなり魅力的な機種もありますので、
機種自体の魅力が上回れば、もったいないとは思いませんが、
通信速度を重視されるのでしたら、夏モデルまで待ってもよいとは思います。

書込番号:14035092

ナイスクチコミ!0


スレ主 umi0112さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/19 12:16(1年以上前)

SCスタナーさん

参考になりました。
もう少し様子みようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14040725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング