
このページのスレッド一覧(全2148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月11日 16:03 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年1月11日 13:47 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月11日 00:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年1月10日 18:13 |
![]() |
0 | 6 | 2012年1月8日 15:19 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月7日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


近々スマホデビューしようと思ってるんですがどれにしよう迷ってます(;_;)
候補としてはXperia acroかARROWS Kissです。
子供がいるんで防水が欲しい願望はあるんですが、機能的なものを聞けばXperia、でも防水があるのはARROWS…。
どっちの方がいいとか、また別のこの機種がいいとかあれば参考にしたいんでよろしくお願いしますm(__)m
0点

お子さんがいらっしゃるなら防水があった方がいいですよ。
うちの家内はiPhoneですが、大晦日に子どもがジュースこぼして壊れはしませんでしたがイヤホンジャックのところに水没反応でちゃいました。
バッテリー交換するときも高くつく可能性が高いので、やれやれという感じです。
書込番号:13988452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在、ガラケを使用中です。
これといった不満も、故障もないのですが、
やはりケータイ専用ページだけだと、
検索の限界があるなぁーと時々思うようになり、スマホ買い替えを
検討中です。
そこで、たくさんの機種が出ているため、
どの機種にするか決めかねています。
GALAXYか、ARROWSがいいかなぁーと何となく
2機種に絞っているのですが、下記の希望が或る場合、
どういった機種がオススメですか?
@操作に対する反応が早い
A操作がややこしくない
Bメールが打ちやすい
Cテンキー、QWERTY入力がどちらも出来る
0点

>GALAXYか、ARROWS
どちらも複数の機種がありますが、まあ置いといて
@若干Galaxyが上かと思いますが、余裕があるならご自身でモックを操作されてはいかがでしょう。
A操作に関してはどちらもOSがAndroidですので差がありません。
B慣れるしかありませんが、一度フリックに慣れてしまうとガラケーに戻れません。
Cアプリでどうにでもなりますが、プリインでも問題ありません。
書込番号:14006229
1点

すべてを満たす機種としては、Xperiaが最も近いと思います。
文字入力システムのPOBox Touchが使いやすいので、
一度ショップの実機で体験されることをおすすめします。
以下は記事が古いですが、POBox Touchの素晴らしさが紹介されています。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/25/news095.html
書込番号:14007428
0点

入力システムはアプリで選択の余地が大きいので、ガラケー(iモード)のサイトに飽きたのがおもな動機なら、実質負担額が1万円以下の機種を探すのがいいのじゃないでしょうか。Xiの料金を負担したうえで、3万円前後もの実質負担をするのはもったいないと思います。
ガラケーを予備機として使い、契約だけ実質負担がほとんどないギャラクシータブ(7インチ)にすれば、タブには電話機能も突いているし、端末代もデータ通信代の値引きにほとんど充当されるからいいと思うんですけど。(ボクは似たような方法で、Xiタブを一括支払いで購入(望めば音声通話の総合プラン契約も可)し、5千円で正規に買ったFOMAのスマホ(オプチマスブライト)にXiSIMカードを差し込んで使っています。
書込番号:14008247
0点



今までFOMAを使っていました。そろそろスマホデビューしたいと思っています。
docomoのARROWS X LTE F-05D と AQUOS PHONE SH-01D で迷っています。
どちらがいいですか?その理由も併せて教えてください。
私は、パソコンは何かを調べたり、こうやって質問する程度しか使えません。
スマホに関するカタカナの言葉はいまから勉強します。
私のニーズは
・外でもインターネット
・メール
・時々電話を使う
・防水・赤外線
・海外でも使いたい
・ワンセグ
・カメラ
・レスポンスの速さ
です。
F-05Dは電池が急に熱くなって切れてしまう。とここの掲示板でもよく書かれていますね。
消耗が激しいと聞きました。実際に使われている方、どうですか?
0点

現状ではシャープをすすめたいと思いますね。理由はLTE端末が大食いする、バッテリーです。スマホで利用するくらいなら、FOMAでもXiでもインターネット画面の速度に実感的な違いはありません(何百メガ、ギガ級の映像や音楽は、当面ただで使えるドコモの無線LANを使えばいいですし)。
もちろんスマホのOSがAndroidである限り、勝手に運動してしまう度合が大きく、バッテリーの消費は早いようですが、特にLTE端末の電池不足は、3年ほど前のスマホ登場の頃を思い出させてくれます。搭載機はみな最先端の技術のショールームみたいですが、それに見合う電源の改良が進んでいないのです。
ドコモ(キャリア)が、まずルーター、そして大型のタブレット、最後にスマホと投入するのは、大きな電池を使える順と考えれば納得も行きます。L-09Cはスマホの二倍くらいのバッテリー容量で6時間利用できます。個人的にも、Xi(LTE)はルーター、そしてタブレットへと乗り換え、スマホは格安のL-07Cを調達したばかりです。
書込番号:14004791
0点

有難うございます。
やはり電池の消耗は激しいのですね。
ドコモに質問したら「スマホはどれもそんなもんです。」と言われましたが、実際は違うものなのですね。
我が家は今の所まだXiエリアではないからSHにします。
書込番号:14007832
0点



ロックを解除しようとすると画面が暗転して操作ができず、今月2度目のメーカー出しへ・・
購入して10ヶ月、フル充電が夕方まで持たなかったり、本体がカイロになったり
してショップに相談しながら使っています。
カイロの件は2.3へアップデート後改善され、充電もショップでGoランチャーを
入れてもらい、裏で動いているというアプリもまめに終了させて対応。
自分で入れたアプリとしては、最初のリカバリーで消えた為入れなおしたSkypeと、
Screen offの有料版、iLED位かと思います。
どちらも便利なもので、不具合の原因でなければ使いたいのですが・・
ショップの方もメーカー側も同じ症例をご存じなく、戻ってきて再度点検の繰り返しも
辛いためこちらで回避策を教えて頂けないかと思い、投稿させていただきます。
本体が戻って来て、アプリを入れ替える際の注意点などありましたらアドバイス
頂けると助かりますm(_ _)m
1点

No Lockなどのアプリで、
ロック解除画面をオフにしてみてはどうでしょうか。
No Lock
http://mobileascii.jp/elem/000/000/019/19328/
書込番号:13963222
0点

アドバイス頂きありがとうございました(*^^*)
教えて頂いたアプリで、しばらく様子を見たいと思います♪
書込番号:14005794
0点



ドコモのカタログ12月号オプション一覧に載っているポータブル充電器
☆補助充電アダプタ02
☆補助充電アダプタ03
☆ポケットチャージャー01
それぞれの違いは何でしょうか。
家族がT-01Cを使っていて外出先で充電したいそうです。
宜しくお願いします<(_ _)>
書込番号:13991533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下を参考にされるとよいと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268279067
http://www.gapsis.jp/2011/08/012500mah.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231233/SortID=13488125/#13488125
なお、補助充電アダプタ03は、T-01Cには対応していません。
補助充電アダプタ02とポケットチャージャー01が、T-01Cに対応しています。
書込番号:13991934
0点

>☆補助充電アダプタ02
>☆補助充電アダプタ03
>☆ポケットチャージャー01
この3つのうちから選ぶのであれば、ポケットチャージャー01をおすすめします。
出力が5.0V、1Aなので、他の2台よりも充電時間がおおよそ半分になります。
因みに、個人的には「eneloop mobile booster KBC-L54D」がいいと思っています。
スマホを2回半程度充電できるので、屋外での使用も安心感があります。
http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/lineup/mobilebooster/
なお、公式には補助充電アダプタ03は非対応ですが、すでにお持ちになっているのであれば、FOMA 充電microUSB変換アダプタ T01などを使用することで充電できると思います。
各機器の仕様等については、次をご覧ください。
【オプション品製品一覧】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/
【FOMA補助充電アダプタ02】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/charge_adapter02/
【FOMA補助充電アダプタ03】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/charge_adapter03/
【ポケットチャージャー01】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger01/
書込番号:13992224
0点

SCスタナーさん、以和貴さん、
お返事ありがとうございます。
1月末で1年になるので安心サポートでポケットチャージャー01が500ポイントなのでオススメのポケチャ01にしようかな?って言っていますが友人が補助充電アダプタはバッグの中で高温になると聞いたのですが、実際はどうなんでしようか?
書込番号:13992487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし買ったもので高温になるようでしたら、不具合だと思いますので、
すぐ交換してもらうのがよいと思います。
書込番号:13993152
0点

Seven-daysさん
補助充電アダプタ02は使用したことがないので分かりませんが、補助充電アダプタ03と同じ仕様の補助充電アダプタ01で充電すると少し熱を持ちます。
特に、バッテリ残量が少ない状態で、端末を使用しながら、補助充電アダプタ01を上着の内ポケットに入れた放熱の悪い状態で充電を行うと、カイロ状態になったことがあります。
ポケットチャージャー01は、まだ、3回程度しか使用していませんが、今のところ熱いと感じたことはありません。
書込番号:13993698
0点

SCスタナーさん、以和貴さん
再度回答下さりありがとうございます。
お二方のオススメのポケットチャージャー01にしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13996084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在GALAXY SU LTEとOPUTIMUS LTEで悩んでいます。
総合的に見てどちらが無難かご意見をお待ちしています。また、ほかによい選択肢があったら教えてください。日本のメーカーのように機能全部入りには拘りません。
0点

改札やお店でピってしたいならオプティマス。
しなくていいならギャラクシー。
迷ってるならギャラクシー。
基本性能(操作レスポンス)は全ての機能で重要です。
書込番号:13980091
0点

びっぐろーどさんありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:13980214
0点

ディスプレイの違いもあります。
Galaxyは有機ELで、OptimusはIPS液晶です。
解像度はOptimusの方が高精細ですが、鮮やかさではGalaxyの方が綺麗かもしれません。
人それぞれの好みもあるので、ぜひデモ機をご覧になってください。
書込番号:13981141
0点

以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302302/SortID=13919583/
なお、GALAXY SU LTEは、新色(セラミックホワイト) が発売されるようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/01/05_00.html
書込番号:13982705
0点

レトルト加工さん SCスタナーさんご意見有難う御座いました。いろいろ考えた結果GALAXYにしようかと思っています。
書込番号:13992600
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





