スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(17962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2148

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

赤外線機能とBluetooth

2011/12/22 20:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:6件

IPhone4Sには、赤外線機能が付いていないのでBluetooth
をつかってメアドを交換することになりますが、
Bluetoothがあれば、赤外線機能って必要ないんじゃないでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:13927911

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/23 02:05(1年以上前)

ワンセグやおサイフケータイは必須、という人は結構多いですが、
赤外線は、必須というより、あると便利な機能と捉える人が多くなってきているように思います。

書込番号:13929147

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2011/12/23 04:15(1年以上前)

赤外線が付いていれば家電やカラオケのリモコンにも出来るので、ガラゲー機能の中では拡張性の高い方だと思いますよ。
あとアドレス交換でBluetoothは面倒臭い・・・QRの方が早いです。

規格としては見劣りするものなので、そのうち消えるとは思いますが。Bluetoothはプロファイルが複雑過ぎて代わりになるのは難しいと思います。

書込番号:13929294

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Xiの通話料金の履歴について

2011/12/18 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

先週の12/13日にドコモショップでFOMAからGalaxy S II LTEに機種変更しました。
その際に有料サイトに登録すると5000円引きになるとの事で登録しました。
店員さんはその時に解約のやり方が分からなければ持ってきて下さいと言ってました。
その時も最初SDカードが読み込めない初期不良で電話帳が移せなくて2時間掛かり、さらに交換した機種もグーグルの同期がうまくいかずに一時間。
結局お客様で設定して下さいと言われ家に持って帰り調べて同期させました。(時間の設定が大幅にずれていたのが原因。)
で有料サイトを解約しようと調べてみるとiチャンネルは解約できたのですが他の有料サイトのアプリがみつからず今日ドコモショップに解約して貰いに持ち込みました。(初期不良の機種交換した時に登録していなかったのが原因。)
そこで店員さんが解約する為にIDとパスを打ち込むもログインできず結局サポートセンターに電話したのですが固定電話から繋がらない番号らしく私の携帯から掛けていいですか?と聞いてきたのでいいですよと承諾しました。
サポートセンターに問い合わせて新しいパスワードで試してみるがログインできず結局私自身が電話を変わって聞いた所、IDの前に「○○○.」を付けるのをドコモの店員さんが忘れていてそれが原因でした。
で無事に解約してドコモショップを後にしたのですがその後ドコモからメールが来てみてみると「お客様の今月の使用料金が7000円を超えました〜」のメール。
Xiに変えてから一度も通話掛けてないしさっきの通話で7000円いったのか?と思ってもう一度ドコモショップへ。
問い合わせたらお客様へ料金が掛かる事を告げずに電話をお借りしたのはこちらの責任で申し訳ありませんと。
結局明細を確認したらXiにしてから通話料が720円掛かっていたのですが、その店員が言うには今日掛けた分は5分程度で金額にして数十円程度って言いうので「数十円なら誤ってくれたし返してくれなくていいですよ。」って言ったんですけど、
考えてみたらおれXiにしてから一度も通話掛けてないし720円まるまる今日の通話料金分だとおもうんですが、、、
それを告げたら通話料金の履歴は昨日までの料金なのでシステム上それはありえないと。
で家に帰って通話履歴で通話時間が確認できるのを知って確認したら店員さんが話した時間は18分程度。ドコモのサイト見ると30秒21円って書いてるので計算すると756円程。
やっぱりおかしいと思って電話して確認したけどシステム上ありえないと。

でお聞きしたいんですが例外で当日の料金が通話料金の履歴に加算されたりする事ってありますでしょうか?
それとその720円がどの通話でどの位掛かっているのか調べることは出来ますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:13911329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件

2011/12/21 20:27(1年以上前)

ドコモが間違いを認めてくれて無事に返金(1000円分のプリカ)になりました。
前日までの反映の件は上限額お知らせのオプションに加入してるとタイムラグはあるが当日分も反映されるそうです。

書込番号:13923868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 miniUIM??

2011/12/16 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:17件

まだまだ初心者質問

miniUIMってなに??いままでのFOMAカードみたいなの??

Iモード使える??

書込番号:13901875

ナイスクチコミ!0


返信する
maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2011/12/17 07:45(1年以上前)

miniUIMは、miniSIMの間違えでは。
miniSIMならFOMAカードと同等と考えて良いと思います。

Iモードについては、現在対応していません。
将来対応する筈です。
DoCoMoにとって大きな収入源だからです。
携帯サイトにアクセスできる可能性は、0に近いです。

因みに
iPhoneを販売する噂が流れましたが、Iモード対応はありえません。
Appleは、世界統一規格で製品販売していますので。絵文字は、途中から対応されました。日本では絵文字に対応していないと売れないとApple本社が判断したからです。絵文字は、世界各国で使用できます。

書込番号:13902997

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/17 18:36(1年以上前)

miniUIM(=microSIM)は、FOMAカード(=UIM)と互換性を保ちつつ、
より小型化とセキュリティ強化を図ったカードです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1107/28/news121.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20100216_349303.html

iモードのコンテンツについては、スマートフォンでも利用できるように、
形を変えて、dメニューとなって、徐々に移行しつつあります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111018_484468.html

dメニュー
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/dmenu/

書込番号:13905266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/12/19 23:20(1年以上前)

また今日もDSに行って聞いてきました

まだ悩み中ですが

ありがとうございました

書込番号:13916426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GALAXY SC-02C のMNP価格

2011/12/17 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:54件


SC-02Cが安くなったので、auからMNPでdocomoにしようか検討しています。
docomoの割引サービスって、何がありますか?

併用できるサービスがありましたら、教えてください。

あと、『郵便局のお取次クーポン』も利用したいと思ってます。

回答お願いします。


書込番号:13906376

ナイスクチコミ!0


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2011/12/17 22:53(1年以上前)

店舗ごとの端末料金はわかりかねますが、http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/change/index.html
チェンジ割などが適用され、結構安くなるのでは。

実際に、ヤマダやヨド。もしくはドコモショップに訪れてみないと金額はわかりませんね。

書込番号:13906514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/18 05:15(1年以上前)

データ通信カードと同時契約で、本体一括価格から4万円強の割引をしてくれることもありますので、
(データ通信カードの維持費は毎月千円かかりますので、2年後に解約する形です)
そういったものも利用してみてはどうでしょうか。

書込番号:13907625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2011/12/18 22:06(1年以上前)

回答ありがとうございました。

最初は『ARROWS Z』を購入する予定でしたが、友人の強い薦めでGALAXYにしました。

docomoショップに行きましたが、auの機種変よりお得でしたのでMNPでdocomoにします。

書込番号:13911538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホとGmail

2011/12/14 10:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

もうすぐスマホデビューしようと考えています。(アンドロイド)

現在ヤフーメールとau one メールをそれぞれガラケーとPCそれぞれアクセスし、
それなりに不満なく使っています。

スマホ情報を色々見ていると、Gmailが大変便利そうなお話がよく出ます。
メール着信のお知らせもGmailの方が便利とか。
それほどまでにいいものなのでしょうか。
スマホデビューしたあとはGmailに切り替えた方がいいですか?
切り替えるといっても、もはやヤフーメールは切り離せないので、ヤフーメール→Gmailの転送となりますが。

よく分かっていないかもしれず、質問としても成り立っていないかも…。
意味不明なところがあればご指摘下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:13890604

ナイスクチコミ!0


返信する
理論さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/14 12:04(1年以上前)

Gmailが便利かどうかというところだけに関して、
Androidを利用するのに必然的にGoogleのアカウントが必要になります。
(要するにGmail)

標準で多分入っていると思われるますGmailアプリで同期の設定を切れば
一切使わなくても済みます。

ytjさんのお話しを聞くと、特にあえて移行するほどでもないかな?と思います。
Yahooメールも結構便利に使えると思います。
必要があれば利用してみるというのがよいのではないでしょうか?

書込番号:13890838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2011/12/14 14:26(1年以上前)

>ヤフーメール→Gmailの転送となりますが。

●リアルタイムにヤフーメールを受信したいなら、
Gmailアドレスへ転送→スマートフォンのGmailアプリで受信

●定期的に自動でヤフーメールを受信でいいなら、『ヤフーメール→Gmailの転送』を行わなくても
スマートフォンのPC用のメールを受信するアプリで対応可能

●私の場合は、ヤフーメールの送受信はメールアプリを使わずヤフーサイトにWEB接続でアクセスして行っています。(当然、自動受信では無いです)
※メールアプリは使用していませんが、ヤフーサイト専用のアプリを使用

切り替えで迷っているカキコミがありますが、
リアルタイム受信にこだわるなら、転送設定ではなく面倒ですが地道に「yahoo→gmailアドレス」に変更登録し直したほうがいいかと思います。
数日しか転送設定を利用していなかったので記憶が曖昧ですが、yahoo迷惑メールも受信していたような気がします。

書込番号:13891335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ytjさん
クチコミ投稿数:188件

2011/12/15 23:09(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
ヤフーメールに関しては特にリアルタイムを求めていませんので、
そのままヤフーのアプリでのメールチェックで十分のようです。
実際にスマホ運用に切り替えたら、また要求も変わってくるかもしれませんが。
ありがとうございました。

書込番号:13897787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneを使って三者間電話をする方法

2011/12/12 10:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 masaki0720さん
クチコミ投稿数:29件 Innovation from Popular Sense 

サードパーティーのアプリを使うなどどんな方法でも良いので、現状のiPhoneの最新デバイス/OSで三者間電話が可能な方法を教えていただければ幸いです。

できるだけアプリの操作方法まで詳しく知りたいです。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13882184

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/12 21:47(1年以上前)

iPhytter iPhone Editionというアプリで三者間通話ができるようです。
以下に、操作方法などの説明があります。

http://www.phytter.com/ja/guide-iptr-tm.php

書込番号:13884459

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaki0720さん
クチコミ投稿数:29件 Innovation from Popular Sense 

2011/12/13 10:29(1年以上前)

>SCスタナーさん

情報ありがとうございます!
Appstoreの評価も高くとても良さそうなのですが、
700円となると若干購入のハードルが上がりますね。。

書込番号:13886284

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2011/12/13 21:20(1年以上前)

>どんな方法でも良いので、現状のiPhoneの最新デバイス/OSで三者間電話が可能な方法を教えて・・・


>700円となると若干購入のハードルが上がりますね。。

・・・。
1ヶ月3Gを使わないでWifiでiPhoneを運用すればアプリを買えるんじゃない。
若しくは今日の夕食を食わないでその金を回せばいいじゃない。

あ、自分で同じ機能のアプリ作って売ればむしろ収入入ると思うよ。ソフト開発の勉強にもなって一石二鳥。

書込番号:13888475

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/13 23:31(1年以上前)

無料でという事になりますと、Skypeの会議通話という方法がありますが、
こちらは、PCが(会議のホストとして)必要になります。

Skype会議通話
http://www.skype.com/intl/ja/support/user-guides/conference-calling/

書込番号:13889283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masaki0720さん
クチコミ投稿数:29件 Innovation from Popular Sense 

2011/12/14 14:01(1年以上前)

>SCスタナーさん

情報ありがとうございます!

http://www.skype.com/intl/ja/features/allfeatures/group-video-calls/

こちらのグループビデオ通話は月額プランへの参加が必要と書かれていますが、
要はグループでの連絡に関して、ビデオは有料、通話は無料という解釈で
よいのでしょうか?

書込番号:13891249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/14 20:09(1年以上前)

グループビデオ通話は、有料
会議通話は、無料
です。

書込番号:13892547

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaki0720さん
クチコミ投稿数:29件 Innovation from Popular Sense 

2011/12/15 10:14(1年以上前)

>SCスタナーさん
ありがとうございます!

書込番号:13895003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング