
このページのスレッド一覧(全5351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 8 | 2025年6月13日 01:21 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2025年6月9日 01:18 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月7日 23:47 |
![]() ![]() |
22 | 9 | 2025年6月7日 22:47 |
![]() |
34 | 11 | 2025年6月6日 17:54 |
![]() |
24 | 11 | 2025年7月19日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://buzzap.jp/news/20250605-xiaomi-lenovo-no-2nm-semiconductor/
日本で売れてるXiaomi(POCO含む)、モトローラ、FCNTの行く末は?
書込番号:26206914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁしょうがないとは思うけど、だったら教育予算割いて産業人材育成しろよとも思いますね。
マネーゲームするしょうもない人材しかいないじゃねぇかと。
書込番号:26206961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
あのさ、具体的に何が規制かタイトルに書こうよ。
話わかってないんでしょ?
しかも一週間前の話題だし。
>日本で売れてるXiaomi(POCO含む)、モトローラ、FCNTの行く末は?
これまで通りQualcommやMediaTek搭載のスマホを出すでしょう。
XiaomiについてはせっかくのXRINGが頓挫する程度で、そもそも日本に入ってきていないから我々には何の影響も無いですね。
書込番号:26206994
11点

GMSも制裁対象ならアウトになるでしょうね。
書込番号:26207087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
流石にGMSは塞がれないと予想してます
でないとモトローラジャパンなんか社長交代したばかりですし
書込番号:26207106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>でないとモトローラジャパンなんか社長交代したばかりですし
GMS塞ぐ塞がないの話と、モトローラジャパンの社長が交代したことは全く持って無関係。
支離滅裂過ぎて何言ってるのかわからん。
もう少し考えてから投稿しましょうよ。
書込番号:26207111
8点

sandbag さん以外は誰も内容を理解されてないようです。
高度なSoCの設計ツールを制限するというニュースですので、すでに記載されている通り Xiaomi のごく一部機種以外何も影響ありません。いたずらに不安を煽るだけの書き込みはやめた方がいいですね
書込番号:26207163 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

じゃあさあ
トランプが日本から輸入の自動車の関税に25%の追加関税をかけた
→トヨタがアメリカの制裁対象に!!!
って言うのか?
このバザっぷの記事それとどこが違うの?
書込番号:26207169
3点

まあ仮にこれらのメーカーのスマホが日本で発売されなくなっても、霊界とお話できる人(自称)が高いiPhoneとか買えなくなるだけなので全く問題なし。
毎回くだらないタイトルつけてスレッド立てるの辞めたら?
書込番号:26208405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



家族がワイモバイルで利用中の端末が不調で、月曜日にエディオンでGoogle Pixel 8aに機種変更しました。良さそうに見えます
楽天モバイルで利用中の端末も不調です
端末を新しくした方が良いのだろうと考えました
AQUOSのwish4で十分です
新機種のwish5を待てば料金(旧機種は値下がり?)や(新?)機能搭載等で良いことが有るだろうか?
待っても良いけれど、代り映えはしなさそうです
ジョーシン、コジマ電気、エディオン、カメラのキタムラとヤマダウェブコムで販売しています。何処で、どの様に買うのが良いのでしょうか
この他には楽天モバイルにもうひとつの回線、ドコモのFOMAに2つの回線、およびiijmio(ドコモ)の回線がひとつあります。iijmioの回線は、ワイモバイルのGoogle Pixel 8aで2回線目で使用しています
他の端末は今は問題は無いけれど旧いから、不調になる前に新しい端末に変えた方が良いのだろう、何れ早い時期に…とも考えました
機種変更は今月末までくらいでしょうか
機種変更は急いではいません
書込番号:26204318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>この他には楽天モバイルにもうひとつの回線、ドコモのFOMAに2つの回線、およびiijmio(ドコモ)の回線がひとつあります。iijmioの回線は、ワイモバイルのGoogle Pixel 8aで2回線目で使用しています
wish4に、どの契約のSIMを使うか記載がありませんが、FOMA契約のSIMは利用出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045248/SortID=26106829/#26106829
FOMA契約のSIMを使う予定がないなら問題ありません。
MNPではなく、キャリア版でもない端末であれば、yahooショッピングでヤマダデンキがよいのでは。
3%オフと26%のポイントが付きますので。ポイントは人によって異なるとは思いますが。
書込番号:26204351
3点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
こんにちは
安い所はそれなりの弊害もあります。
どこまで求めるかによって会社を選ぶべきだと思います。
ちなみに、設備安定度と投資額で言えば、受信側の設備は ドコモがダントツに高い設備投資をしています。
書込番号:26204358
1点

了解です
AQUOS wish4を割り当てるのは、2つの楽天モバイルの回線のうちのひとつの回線です。wish4で使えるはずです。楽天モバイルの機種変更の端末のひとつでもありますし…
店頭に有るかな
店頭にあれば触ってみたいけれど
店頭に無くても他に適当な端末も無いのでwish4
書込番号:26204366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご案内ありがとうございます
MNOとMVNOは適切に選んでいるつもりです
だけど改めて調べて検討します
今は端末が不調で新しい端末を探しています
乗り換えで端末も新調することも有り得るけれど、今は調べ始めたばかりで何も決めていません
楽天モバイルで使う端末が不調なので、代わりの端末を1台探している状況です
書込番号:26204377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『ジョーシン、コジマ電気、エディオン、カメラのキタムラとヤマダウェブコムで販売しています。何処で、どの様に買うのが良いのでしょうか』
→少しでもリーズナブルプライスでAQUOS wish4を購入したいのであれば、家電量販店等の実店舗については、地域性もありご自身で各ショップを訪問し自ら確認するしか方法ありません。
例えば、ホームセンター等の特設ショップでとてもリーズナブルでデバイス提供されている場合もありますので………。
また、WEBサイトショップについても、ネットサーフィンによりご自身で確認し、具体的にAQUOS wish4を○○〇(MNO、MVNO各事業者)で購入すれば、イニシャルコスト(デバイス代金、契約事務手数料)、ランニングコストを記載し相談すべきかと思われます。
なお、一部各モバイルデバイス取扱いショップは、SNSによりバーゲン情報を提供している場合がありますので、ご自身でしっかりリサーチすることです。
書込番号:26204424
1点

了解です
しかし、それは首都圏だけのことでしょう
横浜なら何かはあるかもしれません
大阪や名古屋等くらいでは普段は何ともなりません
稀に何かはある様ですが
簡単に調べて、ちょっぴりお得くらいで妥協します
お金より時間、機会逸失の方が重要かもしれません
書込番号:26204480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回は乗り換えはしません
書込番号:26204607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





現在、デュアルsimでFOMAを利用しています。
FOMA終了にあたり、プラン変更を考えています。
2021年春ごろ、FOMAからの機種変更で、スマホが大幅に値引きされたことがありましたが、
ちょうど、simフリースマホを購入したばかりだったので、見送りました。
以降、時々様子をみていましたが、値引き額は低くなる一方で・・・
で、いよいよ停波が近づき、大幅な値引きを期待していますが、
今のところ、行われていないようです。
そんな中、ドコモショップから添付のようなものが届き、そろそろ変えたほうがいいのではないかと思うようになりました。
しかし、やはり、最後まで粘った方が、よい条件を出してくるのかもとも思い、なかなか決断できません。
docomoがどう出てくるかは、誰にもわからないかとは思いますが、
みなさま、どうなさるのか、ご意見を伺いたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

>ビールだいすきさん
>いよいよ停波が近づき、大幅な値引きを期待していますが、
今のところ、行われていないようです。
予算や使用用途などが分かればみなさんも回答しやすいと思います(^^)
書込番号:26202930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモのFOMA乗り換え割って3Gケータイの実機が無いと割引外だと思いますがそれは?
まあ最悪おくとかで買えばいいのかもですが
書込番号:26202976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビールだいすきさん
乗り換えにはいわゆる旬の時期があり、そこで大幅値引きが行われる。それでも残った人たちにそれ以上のインセンティブを与える必然性がないからここから大幅値引きが入る可能性は低いと思うけど、まあここまで粘ったなら最後まで粘るのもいいんじゃない。
書込番号:26202980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主さんは何を期待してるのだろう…
おそらく最後まで待ったって、そっちの画像にあるようなエントリー機が0円になる以上の対応は無いと思いますけど。ドコモがその辺の対象にしてるのは3Gケータイの料金面だけではなく、使い勝手も含めて離れられないという意味で切実なユーザーであって、主さんのようにデュアルSIMで上手いことやってる人じゃない。
より上級の機種に乗り換える機会をうかがってたのだとしたら、とっくにオイシイ時期は過ぎちゃってると思います。せいぜいDMで案内されてる機種を取り敢えずゲットしてドナドナするとか、そんな感じなのでは?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044468/SortID=25939175/
上記スレでの質問通りの構成で今やっておられるなら、ゲットした端末をドナドナして得たお金を軍資金の足しにして頃合いを見てIIJmioへMNPしてより性能の高い端末を手に入れる、というのが定石になるように思いますが。
少なくとも今端末を機種変出来れぱ、dポイント(期間限定ポイントでしょうけど)も手に入るけど、末期ではそれは無くなると思いますし。主さんのような人にとっては、ギリギリまで待ってもうまい話は無いと自分は思いますね。
書込番号:26203029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビールだいすきさん
例えば、Galaxy Z Fold5を、機種変更一括10円など。
端末は使わずに未使用のまま売却。
先日あった、このように条件の良いものが出た時に変更で良いと思いますよ。
契約時に、はじめてスマホプランが出来ない場合(プランの縛り等で)は、
Xiのケータイプランへ変更。当日に可能。持ち込みで変更出来るようにガラホは用意。
ぎりぎりまで待っていれば、いつかは条件のよいものは出ると思いますよ。
自分の中で条件を決めておけばどうでしょうか。
例えば6万以上で売却可能な端末がもらえる場合は、変更する等。
せっかくの割引の上限がない3Gからの変更ですので、今は待ちだと思いますよ。
我が家は、あと3回線、FOMA契約が残っていますが、待ちの状態です。
最終的には、お好きな端末と交換するチケットの郵送になればよいかなと思っています。
ちなみに、FOMA契約からXi,5Gへの機種変更時に、現在所有している端末の提示を求められることはないと思います。
契約内容はdocomo側で分かることですので。
書込番号:26203073
5点

>ビールだいすきさん
今は決められた値引きルールどおりにしか割引できないけど、3Gから4G、5Gに買い替える場合はこれに該当しないからいくらでも割引することは可能なんだけど、実際に10万円のスマホが0円みたいなのはないでしょうね
docomoは契約客を逃したくないから絶対にお得な条件出してくるって言う人もいるけどホントにそう思っているんだったらギリギリにならないと割引しないなんてやらずにもっと早い段階で割引してるばすだし
movaとかPHSが終わったときは好きなケータイどれでも無料とかやってましたがあの頃は一番高いケータイと言っても10万20万なんて機種は無かったし、縛りや違約金もある時代だったから出来てただけの話ですし
今、黄色いDMで来ている機種が新型に入れ替わることはあるけど同じような機種まで、あとはあったとしても好きなスマホを2.2万円引き、一番大盤振る舞いでも好きなスマホを4.4万円引きがあれば超ラッキーという感じだと思います
書込番号:26203112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>最後まで粘った方が、よい条件を出してくるのかもとも思い、
現状のDMと大差ないと思うよ。特別割引22,000円までで、対象の端末がその時期の最新モデルじゃなくて型落ちだけだったりして。
書込番号:26203135
2点

みなさま、たくさんのご意見をいただき、ありがとうございます!
外出しており、お返事が遅くなり、申し訳ございません。
>名無しさん5chさん
ありがとうございます。
特に、希望の機種は、ございません。
お得にプラン変更できることが希望です。
>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。
とりあえず、ドコモメールを設定する際に手に入れた、3Gのガラケーがあります。
念のため、持参するようにいたしますね。
>李徴さん
そうですよね。
完全に旬を逃してしまいました。
当時は、また、同様の旬が来るだろうと思っておりました。
浅はかでした・・・
>ryu-writerさん
2021年春のタイミングを逸したことを後悔していますので、
その頃と同レベルのお得感でプラン変更できることを期待していました。
が、ちょっと、難しいのではないかと思い始めました・・・
>†うっきー†さん
いつもお世話になっております。
私がDSDSで、やっとスマホを持てたのも、†うっきー†さんのおかげです。
本当に感謝しています。
また、このたびも、アドバイスいただき、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039757/SortID=25751011/#tab
上記の書き込みを見せていただき、様子を見ていました。
よい条件が出るとよいのですが・・・
「頭と尻尾はくれてやれ」ではないですが、このへんで手をうつべきではと弱気になっています。
こちらも3回線、FOMAのままです。
>マヨポンくんさん
そうですね。
最後の最後まで待って、「さんざん言ってきましたので。あとは知りませんから!」って言われるのが、怖いです。
>茶風呂Jr.さん
大差ないかもしれませんね。
それなら、早く変更してしまった方が、d払いも使えるようになるし、いいかもですね。
書込番号:26203340
3点

>例えば、Galaxy Z Fold5を、機種変更一括10円など。
>端末は使わずに未使用のまま売却。
バキバキのテンバイヤーでワラタ。
書込番号:26203366 スマートフォンサイトからの書き込み
6点





>ありりん00615さん
>廉価版PixelはL1のみです。
9aのスペック表にはデュアルバンド GNSSと記載あります。
グーグル公式のスペック表が誤表記ということでよろしいでしょうか?
https://store.google.com/jp/product/pixel_9a_specs?hl=ja
書込番号:26201231 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

xperia 1 iiiはデュアルバンド対応らしいです。
https://ja.kalvo.com/sony-xperia-1-iii-465.html#overview
書込番号:26201393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
xperiaの方はデュアル対応してそうですね
8aは付いてなさそうかもですかね
書込番号:26201415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>helpmeあさん
https://store.google.com/jp/product/pixel_8a_specs?hl=ja
8aのスペック表にはGPSの項目にデュアルバンドのきさいないのでL1のみのようです。
(9aはデュアルバンド対応記載あるので記載のないものがL1のみと判断して間違いないと思います。)
書込番号:26201421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9aはGPSTestでL5が見つからない状態だそうです。
https://www.reddit.com/r/GooglePixel/comments/1k7g67n/pixel_9a_gps_dual_band/
書込番号:26201452
1点

>ありりん00615さん
>9aはGPSTestでL5が見つからない状態だそうです。
つまり何を言いたいんでしょうか?
9aはデュアルバンド非対応でグーグルストアのスペックシートは誤記だということですか?
書込番号:26201478 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>高精度2周波GPSを積んでいるかどうか知りたいです
GPS:L1+L5と仕様で記載がある製品を検討してみてはどうでしょうか
POCO X7 Pro
GPS:L1+L5
https://www.mi.com/jp/product/poco-x7-pro/specs
デュアルバンド GNSSの場合はGPS:L1+L5とは限らずGPS:L5非対応はあり得ると思うのですが?
GNSSは BeiDou(中国)やQZSS(みちびき)など
書込番号:26201480
2点

>ありりん00615さん
先に言っときますがよくわからないなぞのリンク貼り付けはもういらないです。
>廉価版PixelはL1のみです。
が本当か間違いなのかだけ答えていただければ十分です。
書込番号:26201481 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありりんさんて都合悪くなるとダンマリだよね。
いつもは真偽不明のネット記事貼りまくりなのに
書込番号:26201878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kumakeiさん
今日は
私がインストールしている「GPS TEST」というアプリはCFの項にL5を受信してるとL5と表示されるらしいけど、スクショのとおり、私の使ってるPixel9aは全てCFの欄がL1なんで、残念ながらシングルバンドなんだと思うな。
多分、9や9PRO使ってる人がこのアプリを使うとL1、L5と表示されるように思う。
書込番号:26202091
2点



悪友がAntiSpyPhoneを検討していて貴様もどうだ?とのお誘いを受け、オモシロイと思ったので愉快なお友達たちにも伝達・・・
したものの、紐解いてみると、詰め合わせにしてあるから魅力的に見えるものの、個々の機能はそれぞれ代用を効かせることも可能であり、果たしてどうなのか?と言う疑問が湧いたので文字起こししてみようと思う。
ほぼ仲間内の共有ネタ話なので本来は価格comなら縁側で行うべき内容だが、縁側が数ヶ月前に廃止されているのと
Skype後継のteamsが使いづらいこと、それぞれdiscordやメールなど連絡手段が統一されていないこと、
NAS内のチャットは安全だがアカウント発行すると碌なことしない奴も含まれる為、ここを使う事にした。
特に不味い内容でもなければ、外から有用な意見もらえる可能性もあるため。
以下、まとめと疑問。
AntiSpyPhone は Pixel に GrapheneOS をぶち込んで整えたもの。
https://antispy.shop/
GrapheneOS は Androidベースのセキュリティー強化OS。
GrapheneOS は 後悔頒布されている。
https://grapheneos.org/releases#changelog
目的は、端末の利用に際するGoogleによる情報収集を原則拒否し、Googleを利用する際にも、それぞれ断片的な情報しか与えず、個人の特定をさせないようにする方向性の仕様になっている。
日本の場合、Google JAPANは裁判所命令は不要で、捜査関係事項照会のみで簡単に捜査機関に履歴モリモリのユーザーデータを提供している。
照会は課長クラスの警官のデスクにあるハンコを勝手にポンポンすれば簡単に作れる書類で、捜査の基本であり悪用可能な汎用幅も広い為、結構恐ろしい。
照会対象が良く分からないとか、引き出したがデータが限られていたと言うのは面白く、有用でもあると思う。
分かりやすいところで捜査機関を引き合いに出したが、特に捜査機関に限らない話でもある。
・端末の特徴1
端末自体の記録データの暗号が堅い。通常のデータ削除や初期化だけだと捜査機関のフォレンジックで復元可能だが、AES-256仕様なので今のところPINコードを自白させないとデータ取り出し無理っぽい。
・端末の特徴2
PINコードの入力方式がランダム。数字の配列が毎回変わる為、指紋や痕跡、撮影記録からコードを特定することが不可能。
・端末の特徴3
自爆装置付き。PINコードの自白を強要された場合、自爆コードを教えて端末に入力させることで隠滅可能。一定レベルのものであれば、恐らくフォレンジックによる復元も不可。流石に笑うわ。
・端末の特徴4
バックドアは用意して無いらしい。
・端末の特徴5
セキュアブート。変なアプリや外部からのアクセスを寄せ付けない姿勢。
・端末の特徴6
原則VPN通信。VPNが切れてると通信不可状態になり、"お漏らし"防止の安全機能がある。気が利いてるなぁ。なお、デフォの接続はProton。
・端末の特徴7
Aurora StoreとF-droidがデフォで入ってる。上級者向け。
・端末の特徴8
Googleアカウントを利用する場合、マルチプロファイル機能搭載。その数32個。それぞれ独立した目的、人格で使い分けが可能、とのこと。データも通知も完全分離らしい。
・端末の特徴9
位置情報や利用履歴などのメタデータをセキュアに自動削除。
・端末の特徴10
Vanadiumと言う端末の目的に準じたセキュアブラウザ搭載。
・端末の特徴11
USBからのデータ吸い出し禁止設定。
・端末の特徴12
少し前までは身分証・本人確認不要の海外SIMが添付されていたが、現在では廃止。
自前で匿名SIMを用意する必要がある。
最近、データSIMでも本人確認が必要になる法改正があったものの、国内法に過ぎず、
現時点では依然としてSMS付きのSIMが本人確認無用で入手可能な状況。
・・・と言う具合。
つづく。
4点

AntiSpyPhoneの連絡先情報が何だかヤバそうですけど。
後悔頒布にならない事をお祈りいたします。
書込番号:26197489
2点

>demio2016さん
のっけから信用する訳がないじゃないですか。
考えなくても解ることですぜ。
仮に仕様通りだったとして、そんな仕様のものを世に出してくる連中なんですから。
フェイクなら言わずもがなです。
書込番号:26197516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つづき
・まず、完全匿名で使い通す場合、最初から一貫して一般SIM・eSIMの挿し込みはNGなのか。
一般的にはSIM挿し込みして通信を開始した時点で、IMEI等の端末識別情報がSIMの番号ともども回線業者に登録され、一定期間保存される。docomoは特に長い。社員に確認済み。
AntiSpyPhoneの場合、Wi-Fi接続時のMACアドレスこそ都度、乱数が宛がわれることが公称されているが、端末識別情報の扱いについては不明。偽装されるのか否か。
現場側から見て匿名で追跡が不可能であっても、通信条件で絞り込みが不可能では無い為(現実的には厳しいかもしれないが)、最初から匿名SIMとの併用が望ましいのではないかと。
それでも利用基地局で絞り込まれるかもしれない。
書込番号:26197546
1点

>>・端末の特徴7
>>Aurora StoreとF-droidがデフォで入ってる。上級者向け。
ここ利用上のネックの1つかなぁ。
APKpureよりはマシかも知れないが。
書込番号:26197557
1点

つづき。
気になるのがカスタマイズの程度。
Pixel に GrapheneOSを導入するだけなら我々でも簡単にできそうなのだが、挙げられている諸機能はカスタマイズによるものなのか。
GrapheneOSを導入するだけで殆どの機能が賄えるのなら、中古端末を漁って手前で勝手にやれば良い訳で。
書込番号:26198315
1点

また、32個のGoogleアカウントプロファイルを作成可能とのことだが、GrapheneOSによる端末識別情報の秘匿性の程度も気になる。
素体がPixelである以上、製造番号もIMEIもMACアドレスも振り当てられている訳で、
GrapheneOSの上にGoogleアカウントを設けている訳だから、それらの識別情報はされているものと期待したいが詳細は不明。
書込番号:26198325
1点

・端末の特徴3
自爆装置付き。PINコードの自白を強要された場合、自爆コードを教えて端末に入力させることで隠滅可能。一定レベルのものであれば、恐らくフォレンジックによる復元も不可。流石に笑うわ。
これについてはiShredder等のあdプリでも一応代用は可能。
コード入力させて〜という手順は無理だけど、端末のデータを捜査機関による復元が不可能なまでの抹消自体は、難しいことではない。
フリーでも様々なツールが用意されている。
フリーではないが、私が以前使用していたDr.Fone と言うツールは操作も簡単で動作も早く、優秀だった。https://drfone.wondershare.jp/store/
データの完全抹消はもちろん、OS上での位置情報の偽装もお手軽。ただし、端末識別情報の偽装までは出来なかった。
IMEIやシリアルの書き換えは数年前のMediaTekの旧機種が最後で、以降やり方がよく分からない。
書込番号:26198354
0点

会社について調べてみたが、電網社の法人登記は2020年の10月から。
それ以前は探偵事務所をやっていたよう。設立は1994年。
元々は豊島区に事務所があった模様。
代表者の名前が同じなので、業態変更かな。
元興信所経営者ということであれば、AntiSpyPhoneの最初のメディアへの売り込みがラジオライフだったことも、なるほどと思える。
現行の業務内容を確認すると、面白そうなところ、金になりそうなところに手を出しているように見える。ついでに一定のポリシーも感じる。
なんか我々サイドに居る輩と近しい匂いが・・・。
不動産登記を確認すると2005年から御本人の持ち物件。逃げも隠れもする気なし。
AntiSpyPhoneの仕様についての幾つかの疑問は上述の通りだが、会社については特に疑うところは無し。まぁ信用して良いのではないかと。
強いて述べるのであれば「元々そういうジャンルの会社」という程度。個人的には好き。
前進が探偵事務所ということで、チームにKotlinやJAVA使える者が居たら、こういうツールを自社開発して売り出しても特に不思議はない。今回、ベースがGrapheneOSで用意されているので、尚更不思議はないかな。
書込番号:26198407
2点

つづき。
・会社について
苗字に聞き覚えがあったんだが、激裏情報の管理人の人だった。サイトがまだあった。懐かしい。
何かで警察にとっ捕まったはずだがそれで業態変更したんかな?
・端末暗号化について
>端末自体の記録データの暗号が堅い。
>通常のデータ削除や初期化だけだと捜査機関のフォレンジックで復元可能だが、AES-256仕様なので今のところPINコードを自白させないとデータ取り出し無理っぽい。
思い出してみれば、Android10以降?端末で素で付いてる暗号化ってAES-256じゃなかったっけ?暗号化してれば。
どこかのバージョンからか、最初から暗号化されてるはず。初期設定で変なことしてなければ。
・価格について 2025/05現在
AntiSpyPhone 本体Pixel6a \160,000 (Pixel6aの新品価格は約40000)
AntiSpyPhone 本体Pixel7 \170,000 (Pixel7の新品価格は約60000)
AntiSpyPhone 本体Pixel8 \200,000 (Pixel8の新品価格は約80000〜)
AntiSpyPhone 本体Pixel9 \240,000 (Pixel8の新品価格は約90000)
中古端末を使えばさらに利益が出ることになる。
元のGrapheneOSからどれだけ付加価値付けたり日本人向けに扱い易くカスタムしてあるかが不明だけど、
2025/06/02 19:32の書き込み通り、単にGrapheneOS入れて売ってるだけなら、"裏情報に興味あって読み漁ってその気になるけど、実務知識は無い層"への情報薄弱者商売ってことになる。
機能的に面白いと思える部分があるにはあるが、もし興味があるなら、取り敢えず何処かで安い中古のPixel拾ってGrapheneOS突っ込んで触ってみること。
その後、後から出てくるAntiSpyPhoneの情報見て比較して検討すりゃ良いんじゃないかな。
急いで何か得るものでなし、飛びつかず、一般的な消費者ムーブで良いと思う。GrapheneOSの仕様詳細を知らんことには、何とも。
これが結論。
んで、この話を振ってきた某人は、このスマホよりも寧ろ、予てから申し上げているようにIcy Dock製品とNASを揃えることを優先した方が有益だと私は思う。
書込番号:26199260
5点

突然のマニアックな情報が価格コムに挙げられてて笑う
書込番号:26241587
3点

>しゅんすけ123さん
昔、価格コムのライバルだったコネコネットはこういうやり取りが普通に転がってたんですけどね。少しさみしいところです。
書込番号:26241601
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





