
このページのスレッド一覧(全5352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年10月29日 08:44 |
![]() |
2 | 0 | 2011年10月28日 07:48 |
![]() |
1 | 1 | 2011年10月27日 10:37 |
![]() |
3 | 5 | 2011年10月27日 07:54 |
![]() |
10 | 7 | 2011年11月1日 21:53 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年10月25日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


auのiPhone 4SとWiMAXに対応した2011年秋冬モデルが徐々に発売されていますので、徹底比較表を作りました。
http://hirofun.com/?p=2450
au版iPhone 4Sとソフトバンク版iPhone 4Sの比較もできます。
よろしければご参考まで。
結構細かく調べましたつもりですが、もし間違えがあればお知らせ下さい。
0点

以下の記事では(この記事が正しいかどうかは分かりませんが)、
RAMが512MBになっているようです。
IS13SH
http://www.gapsis.jp/2011/09/kddiaquos-phone-is13sh.html
IS11N
http://www.gapsis.jp/2011/09/kddinecmedias-br-is11n.html
書込番号:13692697
0点

SCスタナーさん
ご指摘ありがとうございます。
再度、複数のサイトで確認をしたところ、両方とも512MBが正解のようでした。
失礼致しました。
書込番号:13692795
0点





昨日チラシもらいました。
今週土日はイトーヨカドーで大きなドコモイベントが行われるらしい。
他の店で開催されるところもあるらしいのですが、家の近くの大森でもやるみたいなので
行ってみようと思います。
お店の人によると今新機種が控えているということで、今出ている機種の特価や商品券など施策が多くなるらしい。詳細は教えてもらえなかったのですが、前回のときはお店に並ぶ人もいたそうで。。
安く手に入れるなら、今が買い時ですかね。
1点

イトーヨカドーのキャンペーン行ったことあります!
その時はドコモじゃなかったんですけど、商品券がいっぱいついたので
家族で乗り換えました!
またドコモに乗換はできないけどww
書込番号:13684506
0点



こんばんは。現在、au携帯を使っていて、スマホへの機種変更を検討中です。
端末代金について教えて欲しいんですが、
◆店頭表示価格:65000円
◆毎月割:1950円
との記載がある端末があるとします。
また、auポイント6500P貯まってます。
例えば、この機種を一括で購入する場合、料金は、
A.65000円
B.65000円-(1950円*24ヶ月)=18200円
↑毎月割適用
C.65000円-(1950*24)-6500円(P)=11700円
↑毎月割+auポイント適用
のどちらになるんでしょうか?
実は、店舗によって説明はまちまちなんです。
なので、こちらへ質問させて頂きました。
わかる方いらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

私はポイントを利用して、端末代を月々割り引く事が出来ましたので、Cでいけるとおもいます。
書込番号:13683861
0点

一括で払うときの端末代は、65000円−6500円(P)=58500円になります。
その後、毎月の回線使用料から、(毎月割)1950円が差し引かれていきます。
2年間その端末を使い続けると、24ヶ月×1950円=46800円が差し引かれますので、
2年後で見ると、実質的な端末代は、58500円−46800円=11700円と見なせる
ということになります。
一括で払った場合は、端末代が11700円とは見なしにくいですが、24回払いの分割にした場合は、
2年後で見ると、端末代は11700円と見なすことが出来るということになります。
書込番号:13683864
2点

渡辺華山さん、SCスタナーさん、回答ありがとうございましたm(_ _)m
…auポイントのみ適用バージョン、見逃してました…。
毎月割の分を、端末一括購入時に先に適用できればかなり機種変しやすいですけどね…。
ちなみに、渡辺華山さんは、一括購入で「C」を適用できたという事でしょうか?
書込番号:13684031
0点

>実は、店舗によって説明はまちまちなんです。なので、こちらへ質問させて頂きました。
お店の人も意外にわかってないことが多いですから、カスタマーセンターでお問い合わせされることをお勧めします。
カスタマーの方がだいたい正確です。
不安だったら2〜3回電話して確認してください。
多分同じ答えが返ってくると思います。
そのあとお店に行って違うこと言われたら、カスタマーで言われたので確認してくださいと言ってください。
書込番号:13684063
1点

初心忘れてしもうたさん、返信ありがとうございますm(_ _)m
そうですね、今日、カスタマーセンターで確認してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13684101
0点



スマホではないですが、アンドロイド携帯端末のアンドロイドについてですのでこの板に質問させて頂きます。
12月に発売されるアンドロイド搭載ウォークマンのアンドロイドについてですが、Android 2.3との仕様です。
最近では4.0搭載のスマホも登場していますが、12月に2.3ってずいぶん時代遅れじゃないですか?
それともそれでも十分なのでしょうか?
0点

発表はされても、まだ”登場?”まではしていないし、まだ2.3クラスが一般的だと思います。
何でも新しいのが良いとも限りませんし。時代遅れの意味が違う様な気がするけど(^^ゞ
(2.1クラスが載ってたら、時代遅れとも言って良いかもしれないけど)
書込番号:13677953
1点

今回、2011-2012冬春モデルで発表されたドコモのAndroidスマートフォンは、GALAXY NEXUS のAndroid 4.0を除き、残りの15機種はすべてAndroid 2.3です。
むしろ、Android 2.3 が普通だと思います。
もっとも、2.3 のあとに続く数字にもよりますが…
書込番号:13678423
2点

望見者さん、以和貴さんご返信ありがとうございます。
2.3はこの先出る製品でも主流なんですね
納得(?)しました。
ありがとうございました。
書込番号:13681416
0点

ネーミングが紛らわしいけど
携帯向け・・・2.x
タブレット向け・・・3.x
統合版・・・4.x
4.0はβみたいなものだし、要求スペックが高めです。
3.xは2.xの上位版ではなく別系統なので、2.3.x系統が携帯用最新です。
Bluetooth 4.0とかもそうだけど、別系統の規格作るのに1桁目の数字変えると上位版みたいに見えるからやめてほしい。
というか確実に消費者の混乱を招く気がする。
書込番号:13683848
4点

>Elliottさん
言われてみればその通りですね!
今まで気が付きませんでした
皆さんありがとうございました。
これで12月まで安心して待てると思います。
書込番号:13696592
0点

気がつかないっていうか、普通は数字が大きければ新しいので特に疑問に思わないですよね。
疑問に思って調べればすぐ分かりますが、単純に数字だけ見ていると疑問に思わないのがミソです。
何せタブレット市場なんてスマートフォンに較べれば圧倒的に小規模なので、ろくにニュースにもならず、IT系メディアのライターでも当初勘違いしていた人が多かったぐらいです。
ちなみに4.x系で使えるソフトは当分少ないままなので、使えるソフトの多い2.3.xの方が便利です。
書込番号:13708887
3点

バージョンによって使えるソフトが異なるのですね、それも知りませんでした。
情報ありがとうございます!
書込番号:13709079
0点



影響するかもしれませんね。
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=729138
書込番号:13675092
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





