スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

既出ならごめんなさい。

2011/09/23 15:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件

チョイ過去ログ見たけど見つけれなかったので既出ならごめんなさい。

au,softbank共に2011.9.29 AM10:00より新商品発表会を生中継する模様。

これってiPhone5に間違いないですよね?

http://mb.softbank.jp/mb/special/11winter_teaser/?cid=gntp_cstp_11wt_blbd20110915a
http://www.au.kddi.com/new/presentation/?bid=we_au_autop_0003

※iPhone・iPadアプリスレに同内容を投稿しましたが間違えたので削除依頼は出してあります。
すみません。

書込番号:13537653

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件

2011/09/23 15:40(1年以上前)

訂正:2011.9.29 AM10:00→2011.9.26 AM10:00

しかもほぼ既出ですね^^;

書込番号:13537672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/09/23 15:45(1年以上前)

アップルは、10月5日にiPhone5を発表する予定のようです。
それより早くキャリアが発表することは、ありえません。

9月26日は、auのWiMAXスマートフォンがメインの発表会になると思います。
9月29日は、ソフトバンクのAndroidスマートフォンがメインの発表会になると思います。

書込番号:13537685

ナイスクチコミ!1


スレ主 Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件

2011/09/23 15:52(1年以上前)

>SCスタナーさん

情報ありがとうございます。

双方とも同日同時刻に発表と出ていたので、そうかと思いましたが
良く見たら日付が違いますね^^;

テンパッて書きこんだらダメですね(汗)
失礼しました。

私の大きな勘違いにつきこれにて締めさせて下さい。
お騒がせいたしました<m(__)m>

書込番号:13537708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パケ定額下限以内に抑える事は可能?

2011/09/23 15:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 KSK47さん
クチコミ投稿数:9件

スマートフォン購入を検討してます。

よく使う月と利用を控える月を分けたいと考えています。

利用を控える月はパケ代を極力抑えたいと思うのですが、スマートフォンの場合は自動的通信や起動の度に、通信発生すると聞きます。

通信の設定を、勝手に通信しないように変えられないものもあるようなので、

実際にドコモやauの、パケット定額下限の2100円以内に抑える事は可能なのでしょうか?

尚、3G回線のみの接続を想定してます。
キャリアメールは毎月使います。

実際に3G接続のみで、定額下限以内に抑える事ができた経験を、お持ちの方がおられましたら、重要なポイントや良いアドバイスをよろしくお願いいたします。
パケ代が気になるような者は、スマホは向いていない事はよくわかるのですが、どうしても、知りたいのですみません。

auの12SH か 11S
どちらかを検討してます。

書込番号:13537628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/09/23 17:17(1年以上前)

出来ないことは無いです。
でも、かなり神経質に気を遣わないと、あっという間に上限にいってしまいますよ。
それと、出先で使えないのは正直厳しい・・・たとえれば、新車買ってもガソリン入れないような物です。

料金を気にするなら、日常的に使うのは難しいと思いました。

書込番号:13537955

ナイスクチコミ!0


スレ主 KSK47さん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/23 17:28(1年以上前)

まさと1さん、返信ありがとうございました。

愚問な事は承知しているつもりですが…

具体的にどんな点に気をつければ、可能なのでしょうか。

書込番号:13537998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2011/09/23 18:18(1年以上前)

ざっくり言ってしまえば、
パケットを節約したい人がメイン機としてメールをリアルタイムに送受信するならスマートフォンは不向きだと思います。

節約したいなら2台持ちか、wifi環境のみの使用で相当の忍耐が必要です。

書込番号:13538163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2011/09/23 19:11(1年以上前)

私は普段3Gオフ、家ではWiFiでネット接続して、パケット節約しています。
毎月のパケット代は、100円以内です。

メール送受信時のみ、3GオンにすればOKです。
ただし3Gオンにする際は、設定に気を付けないと、裏でパケット送受信される可能性があります。

設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen

書込番号:13538389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2011/09/23 19:32(1年以上前)

ガンバロイドさんはメールを1日どのぐらいなさるのですか?
受信通知はどうなさっていますか?

正直、最低限の維持費でスマートフォンを持てると誤解なさる方が多いので、注意が必要だと思うんです。
私もパケット0円生活をしていたことがありますが、auoneを使ったりSIMの挿し替えをしていたわけで、メイン利用にはほど遠かったですし、たまに1通送っても40円ぐらい。
メールを数通受けとれば100円ぐらいかかっていましたよ。

書込番号:13538480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KSK47さん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/23 19:59(1年以上前)

いたずらっこさん、ガンバロイドさんありがとうございました。

こちらはWi-Fi環境がないので3Gのみでは
どうも厳しい感じですね。
段々諦める方向に傾いています。

書込番号:13538569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2011/09/23 20:37(1年以上前)

>いたずらっこさん

私は1日メール1〜2通です。
私はドコモですが、3Gオフでもメール通知が入ります。
auでは、3Gオフでメールが入った場合、受信失敗のような通知が入ると聞いています。

スマートフォンは機種や設定によって、同じようにメールを送っても同じパケット代にはならない可能性があります。
ウィジェットやバックグラウンド設定など、気をつけたほうが良いことをホームページで紹介していますので、参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen

書込番号:13538707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2011/09/23 21:15(1年以上前)

docomoとauではいろいろ違いますし、特にメールし放題のプランではdocomoはspモードメール送受信無料なのに対してauはメール送受信にもすべて通信料金がかかります。

つまり、auはより通信料が発生しやすい。
簡単に安く維持できると発言し、詳しくはURLをご覧くださいと言うのはちょっと不親切なのでは…。せめて、ここで完結していただきたいです。
何よりガンバロイドさんの意見で、安易に節約できると思うユーザーが発生するのだけは御遠慮申し上げたいです。

書込番号:13538867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KSK47さん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/24 01:01(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございました。

実はauとかにも色々問い合わせたのですが、
はっきりとした返答がなかったので、こちらで伺うことにしました。

利用を控える月は、メールを使う時は、設定に十分気をつけて
普段は3Gオフにしておきます。

書込番号:13539835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:530件

今回AUでも使えるようになるというiphone。社運を左右するほどの「アンドロイド機種と比べてiphoneが優れてる」とはどのような点でしょうか?

書込番号:13536264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/09/23 07:50(1年以上前)

ブランド力がいちばん大きいのではないですかね。

書込番号:13536282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/09/23 08:47(1年以上前)

iPhoneの方が優れている点としては、

・タッチの追従性とレスポンスの良さ
・OSバージョンアップの対応の良さ
・質の高いアプリの多さ
・周辺機器やアクセサリーの多さ

といったところだと思います。

書込番号:13536425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/09/23 14:26(1年以上前)

操作系やUI全般じゃないでしょか。
まずiPod touchがあってその上で派生なiPhoneと、それをコピーした類似品では仕上がりが違います。
後は、当たり前過ぎますがiPod機能が一番のアドバンテージだと思います。

書込番号:13537445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/24 01:19(1年以上前)

アプリの対応度ですかね
iOS対応機種はiphoneだけとあってアプリが充実、安心動作、Androidよりは低コストの開発費ですかね(アプリが充実する一因)
Android機は機種性能にバラつきがありますのでアプリ動作不安定をおこす機種があります。動作検証に手間かかるとあって開発費もかかるとか
AndroidのアドバンテージとなっていたFlashも最近はFlash→HTML5変換ソフトも開発されてるみたいですし

書込番号:13539901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件

2011/09/24 16:45(1年以上前)

なるほど、オリジナルの成熟度にはアンドロイドなど二番煎じには到底追いつけないという訳ですね。実際の使用してみるとどうなんでしょう。体感できる違いはあるのでしょうか。実際に両方使った方の意見など頂けないでしょうか。

書込番号:13542151

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2011/09/24 20:57(1年以上前)

・タッチの追従性はこればっかりは圧倒的にiPhoneが優れています。
ブラウザーなどのスクロールも、iPhoneは60fpsの1ドットスクロールくらいのイメージ。
これに対して、Androidは、30fps(しかもたまにコマ落ちあり)の4ドットスクロールというイメージくらい離れています。

実際問題としては、実用上はだからどうしたという差のはずなんですが、意外とストレスという面で恐ろしく受ける感じが違ってきます。

・それとAndroidのたまにコマ落ちありというところが問題で。

ブラウザーなどでも、実際ページを開ききるまでの時間はAndroidの方がiPhoneよりも速くても、Androidはある程度読み込むまで全くブラウザーを動かすことができなくなることがあります。

これに対して、iPhoneは読み込めていない部分はチェック柄で塗りつぶされているだにしても、ブラウザーを動かすことができます。

読み込んだ部分からテキストを順次読んでいればそのうち読み込みが終わるとか、そういった使い方も出来ますが。

Androidは、読み込みが終わるまで動けなくなることが少なくありません。

特に、gigazineとかgizmodoとかだと顕著に違ってきます。

・ただ、ブラウザーの機能自体はAndroidの方が上なんですけど。

拡大すると桁折をしなおしてくれたり。
iPhoneはただ拡大するだけなので、記事を読もうとすると左右に振り続けないといけません。
とても読めたものじゃないです。
選択部分の検索機能とかにしてもAndroidの方が数段上です。

ただ、ストレスが問題なんです。

iPhoneは、人間がストレスを感じる部分をうまくUIでごまかして、スムーズなフリをするのが非常にうまい、だから遅くても不満が出にくい。

Androidは速いはずなのに、不満に感じる。

そのへんの作りこみに旨さがiPhoneにはあります。


・それと、iTunesは非常に使いづらい腹立たしいソフトですが。
一点だけ、優れているのは、一括バックアップと、一括復元が可能な点です。
機種が違っても可能です。

それがAndroidは、一括バックアップが一般的には不可能ですし。
機種が違うともうお手上げです。

・あとはOSのバージョンアップをアップルが責任をもって、概ね3年は面倒みてくれる。

これに対して、Androidは、粗製乱造です。
不具合を山ほど抱えたまま見切り発車をし、次々新機種を発売するので、前の機種の不具合など置き去りのまま、もう過去のこととして扱われてしまいます。

特に日本のメーカーのはひどいですね。
ひどすぎるといってもいいかもしれません。

そのへんじゃないでしょうか。

アップルは大嫌いですが、なかなかAndroidも困りものです。
アップルを駆逐するには、かなり厳しいですね。
最近は大外から、Windows Phoneでも来ないかなーと密かに願っているんですが。

これもこれで、なかなか追いつかない部分も多く。

Androidは、
・OSのバージョンアップに責任を持つこと
・一括バックアップ→異なる機種への復元をGoogleが責任を持つこと
・UIを改善し、ストレスを潰す努力をすること

あたりは真剣に考えないといつまでたっても追いつけないんじゃないでしょうか。

別物というのは簡単ですが。

書込番号:13542991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件

2011/09/24 21:14(1年以上前)

yjtkさん

>iPhoneは、人間がストレスを感じる部分をうまくUIでごまかして、
>スムーズなフリをするのが非常にうまい、だから遅くても不満が出にくい

なるほど実に理解しやすい説明をいただきました。
ipadでも持った時の感触や操作の気持ち良さは魅力的でした。
(音質はsonyなどの方が数段上に感じていましたがそこまで必要ありませんよね)
日本メーカーはスペック、appleは対人間と、方向が全然違うのですね。

書込番号:13543061

ナイスクチコミ!0


perverseさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/27 22:22(1年以上前)

世界中で多くの人たちが同じ端末を使っているのでアクセサリーの多さは圧倒的です。

書込番号:13555800

ナイスクチコミ!1


tintikさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 ネットとモバイル端末の日々 

2012/02/27 22:44(1年以上前)

最近(2012年1月)、i-Phoneからアンドロイドに変えました。
いろいろ検索して調べて、覚悟はしていたのですが、問題点はひとつ。

ハードウェア+OSの問題ではなく、アプリの操作性がクソ過ぎる。
OSが違えどやることは一緒なのでと思っていたが、恐ろしいくらいに使いにくい。

電話帳は登録内容が一度に表示されず、使いにくいことこの上ない。
同じfacebookアプリでも、アンドロイド版はまともに友人検索ができない。

ブラウザはまあ、慣れの問題かもしれないが。

書込番号:14213100

ナイスクチコミ!0


tom55555さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/04 06:27(1年以上前)

アプリの値段が安い

書込番号:14237386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

やっぱ出るんだ

2011/09/22 11:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:620件

auからiphone5が11月に出るとの事。
Yahooニュースで出てましたね。
もうちょっと待てば良かったかと少し後悔・・・。

書込番号:13532702

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/09/22 11:41(1年以上前)

でも、そのYahooニュースのソース元も同じなので、独自取材というわけではないようですよ。やっぱり誤報ですかね?

書込番号:13532765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件

2011/09/22 12:23(1年以上前)

auからMNPでドコモに動いた矢先だったので、
誤報だとちょっとホッとするんですけど・・・。
でも日経ビジネスが報じる程だと、結構決定的な
ような気がします。

書込番号:13532877

ナイスクチコミ!0


fw51b/wさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/22 23:50(1年以上前)

この日(26日)に発表でしょうか?
http://www.au.kddi.com/

書込番号:13535436

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2011/09/23 02:22(1年以上前)

iPhone4は大体1年周期で新型が出ますから、最近買った人は新機種がよほど酷くない限り後悔する羽目になる確率は高いですよね。
ただ興味がないこともありますが、5の中身って大した情報がないのでよく分かりません。
常識的な判断でいえばデュアルコア化+RAM倍増で体感速度向上+待機電力削減とかでしょうかね。

サムソンに喧嘩を売っているのでCPUとRAMは代替ベンダーを用意するとしても、有機ELは無理でしょうし、ROMも容量アップは難しそう。
それともオーディオプレーヤー(笑)としての原点に帰って大手では最低水準の音質改善とか・・・無さそう。

書込番号:13535910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2011/09/23 10:05(1年以上前)

>この日(26日)に発表でしょうか?

アップルから正式にiphone5の発表がされて
いませんので、その後だと思います。
確か10月5日付近かと。
それと周波数の問題があるようですので、
先行してソフバンから出て、その後に
au(KDDI)から出るんではないかと思います(正確な
情報ではありませんが)。

書込番号:13536637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

後悔してませんか?

2011/09/21 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

「初めてのスマホ」

このタイトルのレビュー…「またかよ(笑)」と感じてます。
他のタイトル思い付かないんですかね。

ところで。

流行っているから、みんな使ってるから、そんな理由でスマートフォンに機種変してみるも、メールはしづらい、電池は減りやすい、再起動などの不具合に遭遇、料金高い、などなど…

本音のところは、ケータイのままにしておけばよかった、と思ってません?

「ガラケー」と従来型の携帯電話をバカにしたように呼んで、スマートフォンにしたものの、実はこっそり元に戻してません?

国内需要が飽和したせいでやたらのスマートフォンを崇めているような風潮。
そんな宣伝に踊らされて機種変する気なんてサラサラないんだけど、スマートフォンへの道にあえて踏み込んだ人たちの感想を聞いてみたいです。

批判覚悟、荒れるの覚悟、どうぞご意見ください。

書込番号:13530879

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2011/09/21 22:50(1年以上前)

やたらと「〜ません?」と書かれると、意見を聞いているというより同意を求めているのかな?と思ってしまいます(^_^;)
取り敢えず私も「初めてのスマホ」
を使っていますが、フィーチャーフォンには戻らないと思います。
ただ、戻らないのは私の話であって、人それぞれだと思いますよ。
後悔する人もいれば、後悔しない人もいる。
戻りたいと思う人もいれば、戻りたくない人もいる。
踊らされた人もいれば、踊らされずにスマホにした人もいる。
ってことじゃないでしょうか?

書込番号:13530989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2011/09/21 22:52(1年以上前)

維持費とキャリアメールの問題から一度はフィーチャーフォンに戻りました。(笑)

今はEVOで自宅通信回線と統一できましたので、我慢することなく使え、幸せになりました。
私の場合は地図とGPS履歴、テザリングが必要だったので今はこれ以上の選択肢はないです。

書込番号:13531007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2011/09/21 22:56(1年以上前)

SH-01AからXperiaを経てXperia arcを使用しています。
iPhone3Gでスマホに興味が湧いたけど、SBMに乗り換える気も無かったんですが
Xperiaが出た後しばらくしてから「試しに触ってみるか」とDSで実機を触って物欲が湧いて購入。
元々ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線などを大して活用していなかったこともあり、それらの機能が無くても不便は無かった。
私の場合はガラケーよりもスマホの方が性格に合ってたようで、面白く弄ってます。
SH-01Aはいざというときの為に残してあるけど、多分余程のことが無い限り使わないかな。

と言うことで、私はスマホにして良かったと思ってます。

書込番号:13531037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2011/09/21 22:58(1年以上前)

批判、荒れるのを覚悟してどうする…

書込番号:13531044

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/09/22 00:19(1年以上前)

海外では、フィーチャーフォンを絶賛?してる人も逆に居ることだし、、、

目新しいモノに飛びつきたくなるのが、日本人気質の様な気もしますので
スマホに飛びつくのもいいんじゃないですか〜
僕も、飛びついて正解でしたが(^^ゞ

現在、二回線でフィーチャーフォンも持っていますが、殆どメール受信とおサイフ機能以外は
使っていません。ガラスマの、動作などが安定してきたら完全一本化にしようかなと思って居るぐらいです。
(現状、グローバルモデル以上に不具合報告が、多いように思うので)

色々ありますが、人それぞれ。向かない時に、戻れば良いだけですよね。
ただ、その時に「高い買い物だった」とは言って欲しくないな。昔がおかしかっただけなんだから・・・

書込番号:13531449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件

2011/09/22 01:29(1年以上前)

こうちゃんの辛口○○○さん
お久しぶりです。
私は因縁の F-06B のおかげでガラケーからスマホへw
でも、私はガラケー否定派ではありません。
ワンセグは勿論、赤外線通信やiC通信 etc.
その便利さを享受してたからこそケータイにはガラケー機能は必須だと思ってます。
ですからスマホもグローバルモデル信者ではなく断然ガラスマ派です。
それ故、グローバルモデルの初代Xperia から SH-12C へ機種変しました。

ガラケーを使いこなしてる方ならスマホへの道にすんなり踏み込めると思います。
スマホって予備の電池パックとか携帯しておけば何の不自由もないですし。
日々自分仕様になっていくのが楽しくて仕方ないですよ〜
もうガラケーには戻れないです。

余談ですけど、
望見者さん
>ガラスマの、動作などが安定してきたら完全一本化にしようかなと思って居るぐらいです。

現行モデルなら SH-12C 完成度高いですから、次期モデルでは Xperia だけじゃなく SH のご検討も〜w

書込番号:13531682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/09/22 03:33(1年以上前)

スマホって本来のスマートフォンの事ではなく、アイホンとそのもどきの劣化コピー版全般の事を指すのが実情ですからね。

賢い人は最初から手を出さないでしょうし、普通の人は使ってからあんまりいいモノじゃない事に気付くと思います。
スマホに使わてる事に気が付ずに使いこなしてると錯覚してる人はその対極ですが、案外とその方が幸せなのかもしれません。

コストが一台分以下になるので趣味と実益を兼ねて玩具として所有はしていますが、一台だけ持つとしたらスマホは有り得ません。
人に相談される事も度々ありますが、ほとんどの人には「やめといた方が」と答えます。

書込番号:13531868

ナイスクチコミ!1


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/09/22 12:11(1年以上前)

>「ガラケー」と従来型の携帯電話をバカにしたように呼んで
ガラパゴスって独自進化した保護すべき貴重な種がたくさんいるところですから、(私的には)馬鹿にしているというより賞賛していると思ってます。ガラケーユーザの方は胸を張って自慢して良いと思いますよ。
かくいう自分は、両方(iPhone+docomo(ワンセグ・お財布以前の古い機種))持ってます。それぞれにメリットデメリットがあるので、優劣の問題ではなく、各人の使い方の問題でしょう。

>スマートフォンへの道にあえて踏み込んだ人たちの感想を聞いてみたいです。
そもそも自分はパソコン派なので(携帯メールはとても使いづらいと思っているし、最近のガラケーは機能の高度化に伴ってフリーズもするし電池も持たない)、敢えても何も、このようなデバイスこそずっと待ちわびていたものでした。期待どおりに便利です。

ということで、宣伝に踊らされている人はダメですね。自ら選んだ人は便利に使っているのじゃないでしょうか。
docomoも窓口で聞いた話ですが、宣伝に踊らされてスマホを買いにきたものの、データ通信量の話を聞いて、ガラケーにする人も結構いるとか。
そもそも、(通信料も含めて)決して安価ではない商品を買うのに、宣伝文句だけで商品を選ぶという発想が自分にはわかりません。スマホを買うこと自体が目的化していて、使うことを考えてないとしか思えませんね。
そのような安直な消費者を騙くらかしてでも売れれば良いというメーカー(キャリア)もメーカー(キャリア)だと思いますけど。

書込番号:13532845

ナイスクチコミ!1


LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2011/09/22 13:58(1年以上前)

スマホもそうですが、その人が必要かどうかで良いなんじゃないでしょうかね?

例えば車が欲しいと言った時に、本当に車がないとだめなのか、ただモテたいだけなのか?
本当に必要な人はメーカー、維持費、ほかの公共機関との比較等々いろんなことを考えると思います。
モテたいだけなら後先考えず見てくれだけで判断するほうが多いかなと。
維持費なんて買ってから考えればいいみたいな感じですね。
(若い頃は後者だったかな・・)

その買う理由を他人にどうこう言われたくないでしょうし、責任は自分にあります。
なので、私は使いこなせるかどうかは別として欲しいという人には勧めますし、
ガラケーに未練がある人には勧めません。
(携帯電話としてはガラケーは完成型だと思いますから。)

私はガラケーに求める要素が少なく、スマホによって希望の機能が大体使えてますから
全く言っていいほど後悔はありませんよ(^^)

書込番号:13533190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2011/09/22 21:15(1年以上前)

みなさん、様々なご意見ありがとうございました。

もっととんでもない「ふざけんな」的な投稿があるかと思いきや、しごくマトモな意見がほとんど。
さすが、価格.com。

今回のスレッドで別に何に対して同意を求めてるわけでもないし、スマートフォンの存在を否定しているわけでもありません。

替えて満足している人、後悔している人。
それはケータイ→ケータイでも、ケータイ→スマートフォンでも同様でしょうから。
私…F-06Bを購入日に買って、犠牲者になった一人ですし。

スマートフォンにしても、ワンセグが〜とか赤外線、おサイフが〜などということで、結局従来型のケータイに歩み寄っている部分があって、やっぱり日本では日本ならではの特化した需要があるんでしょうね。
メールでの絵文字やデコメなんて、まさに国内ならではのことでしょうし。

趣味嗜好は人それぞれなのはもちろんですが、メーカーやキャリアの笛に踊らされないように、ユーザーとしては賢い選択をしたいところです。
安い買い物ではないですからね。



書込番号:13534635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件

2011/09/23 05:36(1年以上前)

ふざけんな!!!!!!!
嘘です。

戻りました。

HT-03A X06HT SO-01B SC-02B Nexus One Nexus S と渡り歩き…
Android…飽きてます。

現在はフィーチャーフォンに戻っています。

F-07C…懲りてない…

使ってみたかったんです…Windows7…

それだけです…すみませんでした。

書込番号:13536081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/24 11:45(1年以上前)

スマホって極端な話、電話機能いらないんですよね。電話として使うと重いし、電池残量も気になるし、使いずらいし、落としたらどうしようと思いますし。
でも電話機能が無いと、もの凄く使いにくいでしょうけど。。。。。

書込番号:13541127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 f-12cとXperia acro で迷っています。

2011/09/20 18:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:5件

こんどスマフォに買い替えようと思っているのですがf-12cとXperia acroで迷っています。

@レスポンスがいいほうがいいです。
Aバッテリーは容量が多いほうがいいです。
Bガラケーの機能はあったほうがいいです。(ワンセグはなくてもいいです)
C価格はどれくらいでしょうか?

以上のことが気になります。
初心者なのでわかりやすく教えていただけると助かります。

書込番号:13525359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/20 20:27(1年以上前)

ドコモショップに行けば全て解決しますよ。

書込番号:13525863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/09/20 21:19(1年以上前)

@レスポンス
  比べるとXperia acroの方が上ですが、F-12Cもサクサク動くので、
  それ程遜色ないと思います。

Aバッテリー容量は、ほぼ同じです。
  Xperia acro   1500mAh
  F-12C      1460mAh

Bガラケー機能
          ワンセグ  おサイフ  赤外線
  Xperia acro    ○     ○     ○
  F-12C       ×     ○     ○

C機種変更価格(一括)
  Xperia acro   53928円
  F-12C     36960円

書込番号:13526155

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング