
このページのスレッド一覧(全5351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2011年8月18日 21:20 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月18日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月18日 22:34 |
![]() |
0 | 5 | 2011年9月8日 08:21 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年8月16日 18:28 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月23日 05:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


iphonユーザーは当たり前となっているスマホと携帯の二刀流。いつまでも慣れないレグザホンでの音声通話をやめ、ドコモのレグザホンでデーターを見ながら機種変更で余った携帯電話を復活させ音声通話。すごく便利ですよ。
0点

参考までに教えて下さい。
機種変更ということは、SIMカード1枚だと思いますが、
運用は、どうされているのでしょうか?
書込番号:13389386
0点

説明不足ですみません。ドコモのパケホウダイとSPモードをやめてDtiハイブリッドモバイルプランの無線wfiルーターのFomaカードをレグザホンに入れてレグザホンに入っていたFomaカードを昔の携帯に入れました。レグザホンはAPN設定が必要ですが設定方法はインターネットで簡単に調べられます。ちなみに月々2700円ほど通信費が安くもなりました。
書込番号:13389419
0点

パケホーダイをやめると、月々サポートもなくなってしまいますが、
そのあたりは、どうされているのでしょうか?
書込番号:13389452
0点

月々サポートは、パケホーダイ加入を条件に2年間毎月一定額を割り引くサービスで、
2年未満で機種変更したり、パケホーダイを外したりすると、割引がなくなります。
そういえば、月々サポートは、春モデル(MEDIASやXperia arc)から始まったので、
レグザフォンは2年間使用を前提に一括価格が最初から割り引かれていたモデルですね。
ということで、レグザフォンの場合は、2年間機種変更しなければ問題ないのですが、
春・夏モデルのスマートフォンを持っている人は、
通常、月々サポートを利用していますので、同じ手法は使えないことになります。
書込番号:13389546
0点

ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:13389940
0点



ヤフージャパン、自社ブランドのスマートフォン
「YAHOO! Phone」をソフトバンクから9月下旬発売予定
価格2万円前半、ヤフー特典サービス付
http://gpad.tv/phone/softbank-yahoo-phone/
スマートフォンとしては安い部類?
0点

AQUOS PHONEに、Yahooサービス向けのアプリをプリインしただけなのに、
Yahoo! Phone
というのは、ちょっとシャープに失礼なような気がします。
AQUOS PHONE (THE PREMIUM 009SH) Yahooモデル
というのが、妥当な感じがします。
ネーミングなんて別にどうでも、と思われるかもしれませんが。
書込番号:13390538
0点



パナソニック ドコモ冬モデルとしてデュアルコアCPU搭載
デジカメスマートフォン「LUMIX PHONE P-02D」を準備中
http://gpad.tv/phone/docomo-lumix-p02d-panasonic/
欲しい!と素直に思えるスマートフォン!
でも次から次へ新しいものがでてきて困る・・・
0点

LUMIX PHONE
スペックを見ると、期待できそうな感じで良さそうですね。
是非、EXILIMブランドのスマートフォンも出して欲しいです。
書込番号:13390281
0点




ガラケーの方が感度が良かったという話は良く出てますね。
スマフォではギャラクシーUの感度が悪いことは間違いないようです。
そういう報告もありますが、私も、電器屋3カ所を回って、ギャラクシーUのホットモックでワンセグを受信しようとしましたが、写りませんでした。メディアスやacroは受信できたので、ギャラクシーの感度に問題があるようです。
書込番号:13388064
0点

ワンセグの受信感度は、IS01断トツに良いと思います。
書込番号:13389681
0点

ありがとうございます。
ギャラクシーUに傾いてたのですが、ワンセグ感度が悪いんですね。残念です。
今はacroが第一候補となってます。
書込番号:13452746
0点

>今はacroが第一候補となってます。
ご参考までに、
acro は残念ながらワンセグの録画は出来ないですし、ワンセグの音声を Bluetooth で聴くことも出来ないです。
SH-12C ユーザーです。
ワンセグ重視なら国産のいわゆるガラスマが良いかと思います。
自宅は神戸市須磨区の山奥で、DやFのガラケーでは民放はまともに受信出来ないトコなんですが、
SH-12C は全チャンネル受信出来ます。
ワンセグでは評判の高かった P901iTV、P903iTV、P905iTV 使ってたことありますが、
受信感度に関しては同等以上に感じます。
書込番号:13454430
0点

ありがとうございます。
SH-12C 良いですか?候補に無かった為とても参考になります。
店頭実機触ってみましたが良かったです。
結構、全部入りなスペックだし、かなり傾きました。
acroよりSH-12C かな。
書込番号:13473126
0点



はじめまして。
こんにちは。
皆さんに質問です。
宜しくお願い致しますm(__)m
『IS11SH』と『INFOBARA01』を使っているのですがコンテンツマネージャーで『Movie』で『ビデオプレーヤー』にして連続で観たり聴けたりはできないのでしょうか?
『IS03』では聴けたり観れたりしたのに…
ちなみにダウンロードしてるのは『YouTube』です。
誰か分かる方お願い致しますm(__)m
0点

コンテンツマネージャーからでは無く、ビデオプレーヤーを立ち上げてそちらからリスト選択で連続再生できませんか?
他機種なもので、ビデオプレーヤーの仕様がどのようになってるのか分からないのですが、大体同じだと思います。
書込番号:13381380
0点

早速の回答ありがとうございます。
コンテンツマネージャーからビデオプレーヤーなので出来ません。
単独でビデオプレーヤーは無いです。
書込番号:13381400
0点

それは、失礼しました。
プリインではビデオプレーヤーが入って無いのですね。
何かプレーヤーアプリを導入するしか無さそうですね。
書込番号:13381473
0点

他スレですが、今日、同じような質問がありました。
ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13380859/#13380896
書込番号:13381502
0点



こう、Android端末で不具合が多発すると、今回のdocomoのような回線障害の場合でも、すわ不具合かとなりますからね
キャリアも端末でも回線でもしっかり対処して欲しいですよね
メーカーやキャリアによって、Android OS自体をあまりカスタマイズして欲しくないですね
そうしたら、アップデートもGoogleに一本化できるのに…
そうしたら、どれも同じスマートフォンになってしまうか (苦笑)
0点

あーーんまカスタマイズして無くないですか?
ホームなんかは縛りさえ無ければどの携帯でも入るはずだし…
(たとえば海外携帯にiidaのHOMEとか…)
しているとしたら謹製ソフトを入れるとか。
問題になるのは開発者へキャリアが援助する代わりに他キャリアに
入れさせないとか…
それらがあると結構不便です。
Asphalt 6 なんかは発売当初は全キャリアのSIMで使えたのに
今は日本のキャリアからはダメみたいですし…
キャリア縛りは別にソフトの内容ではないみたいです。
もちろん縛る仕組みはそうかもしれませんが…ややこしいのでこの辺で。
(だから有名になって欲しくなかった…という持論も…HT-03Aのみの時は楽しかった。)
書込番号:13536094
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





