
このページのスレッド一覧(全5349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2025年8月8日 19:18 |
![]() |
2 | 0 | 2025年8月8日 17:20 |
![]() |
17 | 3 | 2025年8月5日 23:06 |
![]() |
38 | 8 | 2025年8月2日 20:53 |
![]() |
3 | 1 | 2025年8月1日 07:24 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2025年7月31日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。
宜しくお願いします。
以前山奥でバイクが故障しまして
LINEMO、楽天モバイル、povoと
所有しているスマホが全て圏外でJAFが呼べなくて
途方に暮れたことがありました。
私はあの時FOMAプラスエリア3G(バンド6,19)に対応しているスマホを
持っていたら電話くらいはできたんじゃないかと思っています。
chatgptやGlockやPerplexity Sonar ProやCopilotなど複数のAIに聞いても回答がまちまちで
頭が混乱しまして皆様のお力をお借りしたいと思いまして
質問させていただきました。
ドコモの3Gは来年で終了ですが山奥の気象計測装置や
自販機などで3Gが多用されて来年ピッタリと停波できるとは思っていません。
FOMAプラスエリア3G(バンド6,19)に対応しているスマホをご教示ください。
0点

>激震さん
最近のスマホでのお勧めは、POCO F7です。
https://www.mi.com/jp/product/poco-f7/specs
>3G:WCDMA:B1/2/4/5/6/8/19
利用するための設定は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq12_5
>Q.HyperOS V1,V2のXiaomiのDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
書込番号:26257137
3点

↑上記の設定はdocomoのFOMA契約のSIMの場合の設定ですので、
docomo系のMVNOで5Gオプションを申込しないで、3Gと4Gが利用出来る契約であれば、
1枚でも利用可能です。
多くのMVNOでは、5Gオプションはユーザーが追加申込ですが、
KABU&モバイルの場合は、契約時に5Gオプションが有効になっていますので、5Gオプションを外す必要があります。
3Gが利用可能な基地局は、以下で確認可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>■Docomoの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=10&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>表示されている場所に、必ず存在するというものではないため、実際に存在するかどうかは、基地局がありそうな場所へ移動し、目視で存在を確認する必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
左上のMenu→Provider→Network→3G
これで3Gの基地局がある場所を確認出来ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
パソコンで見れば、確認しやすいかと。
書込番号:26257142
3点

>激震さん
>ドコモの3Gは来年で終了ですが山奥の気象計測装置や自販機などで3Gが多用されて来年ピッタリと停波できるとは思っていません。
もしも業務用途向けの3Gサービスが延長されるようなことがあったとしても一般向けの通信、通話は停止されると思いますよ
書込番号:26257315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドコモの3Gは来年で終了ですが山奥の気象計測装置や
自販機などで3Gが多用されて来年ピッタリと停波できるとは思っていません。
au(2022停波)とソフトバンク(2024停波)は大分前に3G停波しててドコモが影響を鑑みて長めに来年に設定しているので延長は基本ないと思っていて間違いないかとおもいますよ。
ソフトバンクが能登地震の影響でエリア限定で停波延ばした実績はありますが、そういった不測の事態がない限り来年停波はかわらないんじゃないでしょうか。
書込番号:26257325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>POCO F7
結構値がはるのでOPPO Reno9 Aぐらいでも良いかも知れません
未使用品でも探して下さい
来年停波の時期延長はほとんど期待出来ないでしょう
書込番号:26258018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ご教示ありがとうございました。
皆様のご意見を伺いまして
業務用の3Gは延長される可能性はあるけど
個人向けは停波される気になってきました。
私が以前遭遇したように山中の国道で
バイクが故障して各社圏外になった件ですが
3Gのことは諦めて4Gのことに注視したいと思います。
改めて質問させて下さい。
ドコモ系、au系、ソフトバンク系の回線を常備して旅行へ行きますが
僻地で圏外に遭わないために3社のこれだけは抑えておかないと
圏外にあう可能性が高まると思われるバンドをご教示
頂けませんでしょうか?
ドコモ系は○○と○○
au系は○○と○○
ソフトバンク系はは○○と○○
と言うふうに教えていただけますと幸いです。
書込番号:26258177
1点

>激震さん
圏外になるような山奥に行くのであれば、今年から利用できるようになった
auの衛星通信「au Starlink Direct」を利用したらどうですか?
auの他、povoやUQ mobile、au系のMVNOでも利用できるようです。
対応機種等は下記で。
https://www.au.com/mobile/service/starlink-direct/
書込番号:26258219
2点

>激震さん
>ドコモ系、au系、ソフトバンク系の回線を常備して旅行へ行きますが
>僻地で圏外に遭わないために3社のこれだけは抑えておかないと
>圏外にあう可能性が高まると思われるバンドをご教示
>頂けませんでしょうか?
電話を利用するなら、4Gのプラチナバンドで考えればよいのではないでしょうか。
ドコモ系はBand19
au系はBand18
ソフトバンク系はBand8
ただ、基地局がないと意味がありませんので、利用したい場所に基地局があるかを確認するのが良いとは思います。
#26257142で記載済の方法で確認出来ます。
書込番号:26258274
1点

>激震さん
すでにLINEMOとpovoは契約しているようですので、
楽天モバイルは株主優待で無料に変更
povoは今の無料のまま
追加で日本通信(docomo回線)の290円
Reno9 A等で、4つのSIM(eSIMは複数格納可能)を、1台で使えるようにしておけばどうでしょうか。
4社、すべてが使えない場所なら、どうしようもありませんので。
書込番号:26258288
1点



bot express
知らなかったけど、こんなのがあるんだね。
よく見てみると、サービスを利用するには、lineを経由しないといけないとか、セキュリティがどうの以前の問題だね。
2点



どこかのサイトか忘れてしまいましたが、広告が出すぎて、サイトが見れないって言う現象に遭遇しました。
クリック数で、収益が発生するのはわかりますが、サイトが見れないぐらいやってしまうと、訪問する来も失せますね。
全面広告出るの規制されないかなって思ったり。
3点

もう広告ブロック機能の入ったブラウザを使うのは当たり前になって来ました。自分も最近はuBlock Originを入れたFirefoxを使う機会が増えましたね。
書込番号:26256058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あーたし錯乱暴さん
chrome止めたら良いと思います、、
重いし広告だしまくってしれぇーっと
グーグルのポリシーがあーたらって
言われてもね、、
書込番号:26256133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホどころかPCサイトで見ても、特定アカウントがベタベタ酷すぎて
どこかのサイトではなく紛れもなく価格.COMのクチコミで、
特定アカウントが(性懲りもなく)出すぎて、
サイトを見たくなくなるって感想に遭遇したような。
訪問する気も失せる心情は良く分かります。
収益になるわけでもなく日がなよーやるわ、この特定アカウント。
価格.COMに全面的寄生してるくせに何ら寄与していない珍獣。
規制よりも粛清されないかなって思ったり。
---
大塚愛さんに謝れw
♪
飽き飽きの1日や 自転車のスレや 書き表せれない
だって 多いんだもん!笑
書込番号:26256247
10点



通話録音できるAndroidを探しています。
アップデートにより、Google製通話アプリに変更され、通話録音が出来なくなる、と言う事はあるのでしょうか?
Google製通話アプリで、Android15でも、通話録音できる機種もあるのでしょうか?
arrows We2 Plus M06 SIMフリーを検討していたのですが、Android15へのアップデートが一時停止となっているようです。また、新製品の「ARROWS Alpha」は、Google製の通話アプリが入っているそうで、自動通話録音ができないかもしれない、という書き込みを見ました。
Pixelを3年ほど使ってきたので、Androidは通話録音できないものと思い込んでいました。
ともかく、1台で通話録音できるAndroid(おてごろなもので)を探しています。よろしくお願いします。
0点

AQOUSはAndroid15の迷惑電話対策機能として、すべての通話を録音する機能を持っています。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/osv15/index.html
また、Galaxy、Zenfoneは独自の自動通話録音を搭載しており、直接ファイルとして保存することができます。
We2シリーズ(Android 15)も対応しています。
https://www.fcnt.com/faq/25271/
Alphaも製品版で伝言メモを含めて対応する可能性はあります。
手頃なものだとGalaxy A25、Wish5、We2でしょうか。ミドルレンジだとGalaxy A36と完売間近のドコモ版Galxy A55があります。
書込番号:26245216
5点

少なくともGalaxyシリーズは、OSバージョンに関係なく通話録音可能です。
Galaxyシリーズは古く2017年モデルから通話録音対応していて、Google製ではなくサムスン製通話アプリの機能として実装されてます(通話録音する旨のアナウンスも流れない)。
国内版や韓国版などが通話録音対応、規制がある地域で販売する型番モデル(国際版、米国版など)は通話録音非対応となってます。
他だと国内ではAQUOS、arrows、Zenfoneあたりが通話録音対応してます。たぶん最新機種でも対応してるはず。
書込番号:26245218 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

AQUOSの電話アプリってGoogle純正ですけど
レスのあるとおりAndroid15の機種は自動録音できるので
それは関係ないのではないかと
書込番号:26245238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

FCNTはエントリーモデル以外の通話録音機能を外す傾向があります。
We2 PLUSも最初は非対応でしたが、ドコモ版には搭載されていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045523/SortID=25877665/
書込番号:26245281
1点


補足
掛かってきた電話しか録音できませんでした。
すみません。
書込番号:26245332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.oppo-lab.jp/entry/autophonerecord-huxtukatsu-reno145g
これとかも録音できるそうですよ
持ってないので知りませんが
書込番号:26248068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございました。
Iijmioにて、
arrows We2 Plus M06、
端末代が、月1,035円を24ヵ月(税込24,840円)、
を申込したのですが、色々あってキャンセルになってしまい、約1週間後でないと、再申込みできません(泣)。
でも、ヘイムスクリングラさんが教えてくださったOPPO の新製品のお話もありましたし、もう少し、端末を探してみようと思います。改めてお願いするときには、機種名を上げられるくらいにしておきたいと思います。ありがとうございました!!
書込番号:26253794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



韓国のアプリなので、Galaxyと、世界的に売れてる、Xiaomiと、iPhoneかなって感じですね。
シャープのスマホが、lineアプリのバグで、カメラピンク事件起こしたのも、辻褄が合うなと思ったり。
世界的にシェアの低い、ソニー、シャープ、asusとかは、lineの動作は期待しない方が良さそうですね。
pixelの対応は不明ですが、あまりにも派手にやらかすと、ブランド問題に繋がるし、実質サムスン機なので、日本メーカーよりかは対応が良さそうですね。
lineを入れて、再起動とか騒ぐのもいますが、韓国の開発からすると迷惑かもしれませんね。
どうしても、lineが必要な人は、
iPhone、Galaxy、Xiaomi、pixel
この辺りなら問題起きにくそうですね。
lineを使わない人は、気にする必要はないですが。
1点

相も変わらず、何言ってんだおめ。。
ずらずら書いとるけど…メインターゲットが日本市場なのに端末のテストは世界シェア上位が対象とかどんだけ思考が曲がっとるのだ?(笑)
>lineを使わない人は、気にする必要はないですが。
なら何でLINE使ってない主があれこれ気にして駄文書きまくっとるのだろ?
これ、お腹がよじれるほどおもろい(笑)
主よ、LINEのことなど気にせず、おおらかに生きるぺし(笑)
書込番号:26252405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



AQUOS sense8を使用して10ヶ月くらいです。
通知および着信が来た時のバイブが突然鳴らなくなりました。
設定を見直してみましたが、サイレントモードにはしておりません。
バイブレーションとハプティクスも全てオンにしています。
バイブが鳴るか、セーフモードにしてセルフチェックしてみましたが、やはり鳴らず…。バイブ部分の故障かと思ったのですが、電源を付けた時には一瞬バイブが鳴ります。
システムは最新にアップデートしています。
どなたか分かる方いらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





