スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Android15でも通話録音できる機種は?

2025/07/23 15:17(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:397件

通話録音できるAndroidを探しています。
アップデートにより、Google製通話アプリに変更され、通話録音が出来なくなる、と言う事はあるのでしょうか?
Google製通話アプリで、Android15でも、通話録音できる機種もあるのでしょうか?

arrows We2 Plus M06 SIMフリーを検討していたのですが、Android15へのアップデートが一時停止となっているようです。また、新製品の「ARROWS Alpha」は、Google製の通話アプリが入っているそうで、自動通話録音ができないかもしれない、という書き込みを見ました。
Pixelを3年ほど使ってきたので、Androidは通話録音できないものと思い込んでいました。
ともかく、1台で通話録音できるAndroid(おてごろなもので)を探しています。よろしくお願いします。


書込番号:26245189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/07/23 15:59(4ヶ月以上前)

AQOUSはAndroid15の迷惑電話対策機能として、すべての通話を録音する機能を持っています。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/osv15/index.html

また、Galaxy、Zenfoneは独自の自動通話録音を搭載しており、直接ファイルとして保存することができます。

We2シリーズ(Android 15)も対応しています。
https://www.fcnt.com/faq/25271/
Alphaも製品版で伝言メモを含めて対応する可能性はあります。

手頃なものだとGalaxy A25、Wish5、We2でしょうか。ミドルレンジだとGalaxy A36と完売間近のドコモ版Galxy A55があります。

書込番号:26245216

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2025/07/23 16:02(4ヶ月以上前)

少なくともGalaxyシリーズは、OSバージョンに関係なく通話録音可能です。

Galaxyシリーズは古く2017年モデルから通話録音対応していて、Google製ではなくサムスン製通話アプリの機能として実装されてます(通話録音する旨のアナウンスも流れない)。
国内版や韓国版などが通話録音対応、規制がある地域で販売する型番モデル(国際版、米国版など)は通話録音非対応となってます。


他だと国内ではAQUOS、arrows、Zenfoneあたりが通話録音対応してます。たぶん最新機種でも対応してるはず。

書込番号:26245218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:447件

2025/07/23 16:32(4ヶ月以上前)

AQUOSの電話アプリってGoogle純正ですけど
レスのあるとおりAndroid15の機種は自動録音できるので
それは関係ないのではないかと

書込番号:26245238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/07/23 18:16(4ヶ月以上前)

FCNTはエントリーモデル以外の通話録音機能を外す傾向があります。

We2 PLUSも最初は非対応でしたが、ドコモ版には搭載されていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045523/SortID=25877665/

書込番号:26245281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:136件

2025/07/23 18:47(4ヶ月以上前)

録音画面

再生画面

>kakaku_mujiさん
Googleの電話アプリではダメなんですか?
手動ですけど。

書込番号:26245305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:136件

2025/07/23 19:08(4ヶ月以上前)

補足
掛かってきた電話しか録音できませんでした。
すみません。

書込番号:26245332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:447件

2025/07/26 20:45(3ヶ月以上前)

https://www.oppo-lab.jp/entry/autophonerecord-huxtukatsu-reno145g

これとかも録音できるそうですよ
持ってないので知りませんが

書込番号:26248068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件

2025/08/02 20:53(3ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました。
Iijmioにて、
arrows We2 Plus M06、
端末代が、月1,035円を24ヵ月(税込24,840円)、
を申込したのですが、色々あってキャンセルになってしまい、約1週間後でないと、再申込みできません(泣)。
でも、ヘイムスクリングラさんが教えてくださったOPPO の新製品のお話もありましたし、もう少し、端末を探してみようと思います。改めてお願いするときには、機種名を上げられるくらいにしておきたいと思います。ありがとうございました!!

書込番号:26253794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

韓国のアプリなので、Galaxyと、世界的に売れてる、Xiaomiと、iPhoneかなって感じですね。
シャープのスマホが、lineアプリのバグで、カメラピンク事件起こしたのも、辻褄が合うなと思ったり。

世界的にシェアの低い、ソニー、シャープ、asusとかは、lineの動作は期待しない方が良さそうですね。

pixelの対応は不明ですが、あまりにも派手にやらかすと、ブランド問題に繋がるし、実質サムスン機なので、日本メーカーよりかは対応が良さそうですね。

lineを入れて、再起動とか騒ぐのもいますが、韓国の開発からすると迷惑かもしれませんね。
どうしても、lineが必要な人は、

iPhone、Galaxy、Xiaomi、pixel

この辺りなら問題起きにくそうですね。
lineを使わない人は、気にする必要はないですが。

書込番号:26251718

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:502件

2025/08/01 07:24(3ヶ月以上前)

相も変わらず、何言ってんだおめ。。
ずらずら書いとるけど…メインターゲットが日本市場なのに端末のテストは世界シェア上位が対象とかどんだけ思考が曲がっとるのだ?(笑)

>lineを使わない人は、気にする必要はないですが。
なら何でLINE使ってない主があれこれ気にして駄文書きまくっとるのだろ?
これ、お腹がよじれるほどおもろい(笑)

主よ、LINEのことなど気にせず、おおらかに生きるぺし(笑)

書込番号:26252405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 AQUOS sense8のバイブが鳴らない

2025/07/31 09:22(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 Kero2222さん
クチコミ投稿数:1件

AQUOS sense8を使用して10ヶ月くらいです。
通知および着信が来た時のバイブが突然鳴らなくなりました。
設定を見直してみましたが、サイレントモードにはしておりません。
バイブレーションとハプティクスも全てオンにしています。
バイブが鳴るか、セーフモードにしてセルフチェックしてみましたが、やはり鳴らず…。バイブ部分の故障かと思ったのですが、電源を付けた時には一瞬バイブが鳴ります。

システムは最新にアップデートしています。

どなたか分かる方いらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:26251664

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4978

返信196

お気に入りに追加

標準

Galaxy A56 発表&micro sd 非対応?

2025/03/03 16:23(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:877件

皆さん こんにちは

さて、Galaxy A56の発表が海外であったようですが、個人的に心配していたmicro sdカードがA5○シリーズでとうとう非対応となってしまったみたいで残念に感じています。

勿論「micro sdカード自体もう古い」「必要ない」と感じておられる方もたくさんおられるかとは思いますが、A5○シリーズでmicro sdカード非対応となればFEシリーズや他社モデルにしようと思われる方が更に多くなるような。。。
まあ一概には言えないかとは思いますが、この仕様のまま国内で発売された場合の売れ行きは如何に。。。?

書込番号:26096610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/03/03 16:53(8ヶ月以上前)

iPhone 16eもそうですが、上位AI機能対応の為に何かが犠牲になる感じですね。

書込番号:26096639

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:877件

2025/03/03 17:03(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
こんばんは
返信ありがとうございます。

あー、やっぱりそういったところなんですね。
自分もまだ詳細についてはあまり確認出来ていないのですが、A56もSシリーズまでとはいかないまでもAI関係が強化されるという事の代償なんですね。

まあこれも時代の流れですかね、仕方ない(笑)

書込番号:26096648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2025/03/03 17:03(8ヶ月以上前)

エントリーモデルのA25でイヤホンジャック廃止したので、A56でもそろそろSDスロット廃止しそうな予感はしてましたが、当たりました(苦笑)

Galaxyハイエンドが非対応なのであえてA5xシリーズ選ぶユーザーも一定数おられましたが、今後選択肢が狭まりましたね。

今回発表されたA56/A36/A26のうち、A56の国内発売はほぼ確定だとは思いますが、Galaxyが良くてSDスロット必須であれば在庫あるうちにA55を買っておくのもアリでしょうね。

書込番号:26096649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2025/03/03 17:09(8ヶ月以上前)

サムスンのプレスリリース貼っておきます。

https://news.samsung.com/global/samsung-marks-a-step-forward-with-ai-for-everyone-by-introducing-new-galaxy-a56-5g-galaxy-a36-5g-and-galaxy-a26-5g

https://www.samsungmobilepress.com/press-releases/samsung-marks-a-step-forward-with-ai-for-everyone-by-introducing-new-galaxy-a56-5g-galaxy-a36-5g-and-galaxy-a26-5g/


国内同時発表されなかったので、サムスン電子ジャパンがハイエンドラインほど重要視していない感じですね。
おそらく4月あたりに国内発表、5月発売くらいになりそう。今回はメーカー版も出てきそうな気はしますが。

書込番号:26096653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:877件

2025/03/03 17:15(8ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
こんばんは
返信と情報ありがとうございます。

さすがまっちゃんさん、鋭いです!
他掲示板でもmicro sdに関する書き込みが結構あったので、micro sdがあった方が良いと思われている方もそこそこおられるのだなと。。。

因みにA55を現状定価で買うというわけにもいかず、mnp割引等されているであろう家電量販店をちょっくら覗いてみようかななどとまた邪な思いが。。。(笑)

書込番号:26096659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10336件Goodアンサー獲得:1169件 問い合わせ 

2025/03/03 17:19(8ヶ月以上前)

米国iPhoneのように、そのうちeSIMオンリーになっていく流れに向かっていくんじゃないですかね。

書込番号:26096665

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:877件

2025/03/03 17:23(8ヶ月以上前)

>sandbagさん
こんばんは
返信ありがとうございます。

いやー、最終的には絶対そんな感じですよね、流れ的に。。。

micro sdはまだいいんですが、物理SIMなくなるのは個人的に辛いなぁ。。。(笑)

書込番号:26096672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2025/03/03 17:25(8ヶ月以上前)

ちなみにAI非対応のA26もSDスロット廃止されるので、AI対応のためだけが全てじゃないでしょうね。

こうなると今年後半~来年初めに国内向けA26が投入される場合は非対応になってそう(^^;
もちろん国内向けA2xシリーズは国内向けに専用に開発したオリジナルに近い位置付けなので対応が変わる可能性はありますが、発売したばかりのA25がイヤホン廃止したのをみるとバッサリの可能性もあり得ます。

(A2xシリーズは国内市場専用に開発したオリジナルモデルなのに、毎回海外と同じ名称与えるから紛らわしい(笑))

5G時代になり部品も大幅に増えたりありますし、イヤホンジャックやSDスロットは内部でスペース取るので切り捨てする傾向ですが、今後はさらに貴重になりそうです。

A55がいいならば、auとUQは早々終売してるので、ドコモ版しかないですね。
オンライン限定のイエロー、まだ在庫ありで売ってますよ~。
春商戦に向けて割引施策や価格改定があるとよいですが。

書込番号:26096675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:877件

2025/03/03 17:42(8ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

まあ最終的には一部を除きほとんどのメーカーのモデルのmicro sdやイヤホンジャック等は沙汰される運命なのはわかってはいるのですが、ちょいと淋しい。。。(笑)

Aquos senseですら9はイヤホンジャック廃止になってますからね、仕方ない。


近々ドコモさんへのmnpを検討中なのでA55お安くなっていたらいっちゃおうかな。。。(笑)

書込番号:26096694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2025/03/03 17:50(8ヶ月以上前)

訂正

すいません、A26もAIには対応してるっぽいですね。

A56がExynos 1580採用、A36がSD6 Gen 3採用ですが、A26はSoCが不明なので、AI対応といってもSシリーズやZシリーズが世代ごとにSoCにより一部制限があるように、Aシリーズ内でも制限はありそうな気はします。

ちなみにバッテリー容量そのままながら、A56は重量が198gとA55比で15gほど、A54比では3gほど軽量化されてますね。
まあ重たい部類には変わりないですし、樹脂素材だったA51、A52、A53比では引き続き重たいですが(笑)

書込番号:26096703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:877件

2025/03/03 18:04(8ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます

さすがにSシリーズのようなわけにはいかないでしょうが、まあそれでも使えるようになるだけ良いですよね♪

重量に関してもあのサイズで200g切りであれば自分的にはありがたいかなと。A55からの15gダイエットは結構な違いを感じられるような気もしますし。

次から次へと物欲が…困ったなぁ。。。(笑)

書込番号:26096723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2025/03/03 18:12(8ヶ月以上前)

ちなみにドコモ版A55は、MNPかつ店頭限定でドコモ施策として32,758円割引やってます。
オンラインショップは割引施策無しなので、オンライン限定のAwesome Lemonならば定価購入になります...。

eximo、eximo ポイ活、irumo(0.5GB除く)、はじめてスマホプランなど対象プラン契約するのが割引条件です。

店舗によっては別途独自割引があるかもしれません。

書込番号:26096734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:877件

2025/03/03 18:31(8ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
返信と情報ありがとうございます

S24無印祭の時よりもお得感は少なめかもですが、それでも約半額近い割引になってますものね。
以前にもお話しましたが、A55は当初から気になっていたモデルだった事もあり、また要らぬ欲が。。。
というか最初から買っとけば良かったんですけどね(笑)

実際購入するつもりだった事もあり実は先にケースは買ってしまってたんですが。。。
やってる事がほんとマヌケなんでお恥ずかしいかぎりです(笑)

書込番号:26096755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/03/03 18:45(8ヶ月以上前)

A26はA54の廉価版といえる機種で、SDカードスロット搭載です。現在発表されている海外モデルはeSIM非対応です。
https://www.samsung.com/ie/smartphones/galaxy-a/galaxy-a26-5g-black-256gb-sm-a266bzkceub/

A56ではハイエンド搭載のAIが利用できます。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2503/03/news103.html

書込番号:26096768

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:877件

2025/03/03 19:04(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
返信と情報ありがとうございます

確かに3機種の中でA26だけはmicro sd対応のようですね。esimは非対応ですか。。。
ただA26は国内発売されるかはまだ不透明でしょうし、発売されるにしてもまだまだ当分先になるんでしょうね。。。

A56のAIはそこそこな感じの内容みたいですが、その他のトータルバランスも気になるところではありますね。。。
あまり贅沢は言えませんが(笑)

書込番号:26096799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2025/03/03 20:11(8ヶ月以上前)

A26は国内投入される可能性はありますが、A25が発売されたばかりで、早くても下半期以降でしょう。

国内版A2xシリーズは初代A20から国内専用モデルとして開発してるので、メーカー型番規則はもちろん、デザインやスペックも海外版とは異なりますからね。
以前からあちこちで書いてきましたが、別モデルなのに海外と同じ名称使うから紛らわしいんですよね。Feelとか独自名称の時の方がわかりやすかったです。

eSIMにしても国内版はA23から対応していて、発売されたばかりのA25でも対応してますし、国内版A26があれば当然対応させてくるでしょう。

過去の国内版GalaxyがデュアルSIM非対応かつeSIM非対応だったように、サムスンは投入地域や型番によって仕様を変えてますし、今でもSシリーズやZシリーズでも型番により仕様が異なりますからね(例えばデュアルSIMの組み合わせもnanoSIM×2 + eSIM対応、nanoSIM × eSIMなど)。

書込番号:26096896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:877件

2025/03/03 21:50(8ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます

そうですね。A25が先日発売されたばかりなのでA26は当分先ですね。

そういえばA21購入した時だったかな?確かAmazonでA21用ケースを購入した際にそのケースが海外版用だったようで、サイズだったかボタン配置だったかが合わずに返品した事がありました。あの時もちゃんと確認すれば防げたかもでしたが、説明にはその辺りの事が何も記載されていなかったので大丈夫だろうと思ったんですが、甘かったです。

まあ他機種の場合でも何度か同じようにやらかした事ありましたが。。。学習してね〜(笑)

書込番号:26097048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2025/03/04 01:09(8ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん

Galaxy A25も、FHD+ 有機EL 6.5型→HD+ TFT液晶 6.7型、カメラ 3眼→2眼など低価格に仕上げるために仕様が変わってますからね。

海外版型番はSM-A256x(xは投入地域やキャリアで異なる部分)、一方で国内版はSM-A253JPN(ドコモ版 SM-A253D、KDDI版(au/UQ/J:COM) SM-A253J、SoftBank/Y!mobile版 SM-A253Z、OM版 SM-A253Q)となっていて、過去モデル同様に名称こそ同じものの全く別モデルになってます。

A23でも海外版はSM-A236xに対して、国内版はSM-A233JPN(ドコモ版 SM-A233D、KDDI版(au/UQ/J:COM) SM-A233J、楽天版 SM-A236C)でした。
またその前のA22にいたっては、海外版SM-A226xはサムスン自社開発ではなく中華ODMでしたが、国内版SM-A223Dはドコモ専売モデルとしてサムスン自社開発モデルでした。

A20は当時海外で最低ランクの位置付けだったA10eをベースにして、ベースから大幅仕様変更して国内投入、その後継だったA21はA20のマイナーチェンジ版でした。
名称こそA20/A21でしたが、メーカー型番がどちらもSM-A102xだったのでサムスン内部的には国内向けのA10e派生扱いでしたね。

国内版A2xシリーズの過去の例を含めて挙げましたが、2025下半期にA26が投入されると仮定しても海外版とは仕様が大きく変更されると思われます。

サムスンが名称を海外と同じにしているために、海外版のケースを購入してしまいサイズが合わなかったなど以前から時々見かけましたね。

長々書いてしまい、すいませんm(_ _)m

ちなみにA25は近々突撃しそうな予感です(笑)
3キャリアは投げ売り前提の22,000円前後の価格設定で、発売当日から1円投げ売りしてるので安いですからね。

書込番号:26097220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:877件

2025/03/04 09:48(8ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
おはようございます
いつも丁寧な返信をくださりありがとうございます♪

まあエントリー枠のモデルとはいえ歴代A2○シリーズをちょっとだけでも辿って観察してみても色々面白いものですね。A20・A21・A23を購入してきているので「あー、あの時はそういえばこんな感じだったなぁ」等々良くも悪くも思い出します。
まっちゃんさんの場合は他社モデルも含めて色々と購入数が多いでしょうから逆にややこしくなっちゃいます?(笑)

Galaxyシリーズの展開は世界的に広いので、同じ型番であっても他社よりちょっとだけ分け方が複雑な面もある印象なのですが、まあそこは逆を言えばそれだけ色々な場所で受け入れられている事なんだなとも感じています。

というかA25、突撃いっちゃいます?
歴代A2○シリーズから外観、質感もかなり良くなった感じですし、そんなん言われたら自分もめっちゃ気になりだしてきましたやん(笑)散財しそうヤバス。。。

書込番号:26097451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28449件Goodアンサー獲得:4209件

2025/03/04 10:36(8ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん

おはようございます。

AI対応といっても、やはりミドルライン~エントリーラインですね。

A55やA54ではGalaxy AIのうちGoogleの「かこって検索」のみアップデートで対応しましたが、今回はそれに加えてこれまでハイエンドのみ対応だった写真編集機能追加された程度みたいです。
上位のA56のみナイトグラフィーやベストフェイスにも対応するなど、主にカメラ関連が強化されてますね。

サムスンが推してるGalaxy AIを名乗らずAwesome Intelligenceという名称なのは、ハイエンドほどの処理能力がないためGalaxy AIのほとんどの機能が使えないという部分からでしょう。
ハイエンドのS22シリーズ、S21シリーズ、Z4シリーズ、Z3シリーズですら、SoCの処理能力から一部Galaxy AI機種に非対応なので、廉価な位置付けのAシリーズならば尚更です。

あとA56/A36については、45W超急速充電に対応してるようです。
無印S25ですら25W止まりなのに(S25+/S25 Ultraは45W)、まさかの廉価モデルが無印Sより先に45W対応するとはかなり意外でした。

昨日貼ったSamsung Globalのプレスリリースより、Samsung Australiaのプレスリリースの方がより詳細仕様が掲載されてます。
https://news.samsung.com/au/samsung-marks-a-step-forward-with-ai-for-everyone-by-introducing-new-galaxy-a56-5g-galaxy-a36-5g-and-galaxy-a26-5g


無印SとA5xの間がハイエンド寄りのS FEという位置付けでしょうから、A56は性能や機能強化しながらも価格面と機種ランクから取捨選択はありそうです。

海外市場でA56は128GBモデルで7万円半ば、おそらく国内版も現行のA55に近い価格設定になるでしょう。
ただ国内版S24 FEが79,800円と海外比で安価投入されているので、逆にS24 FEを購入した方が性能的にお得な場合もありますね。Galaxy AIもしっかり対応してますし。


A20、A22、A23と購入してきたので、お試し感覚でとりあえずA25に突撃しそうな感じですね(笑)
悪く言えば過去4モデルは安っぽさ全開でしたし、今回質感もデザインもかなり洗練された印象です。A53~A55の3世代に背面デザインは近いかな。

海外版A25はExynos 1280採用(A53で採用されたSoC)ですが、国内版A25はDimensity 6100+に変更されてます。
過去4モデル共通でブラック、ホワイト、レッドやピンク寄りなレッドが採用されてきましたが、今回レッドが外され地味な3カラー展開に...。

カラーはライトブルー(ホワイト寄り) or ブラック(ネイビー寄り)を候補にしてます。ただブラックとブルーは指紋目立ちやすいので、ライトブルーが第一候補ですね。
シニアはレッド系好むのでらくらくシリーズなどもずっと採用してるカラーですが、今回なんでサムスンは外しちゃったんでしょうね。新しい質感であればレッドと相性良さそうなのに~。

あぁ、またいつもの長文の雑談スレになってきたなぁ~(笑) すいません(^^;

書込番号:26097487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


この後に176件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルどうですか?

2025/07/19 13:27(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:154件

カテゴリが見当たらず、ここで質問します。楽天モバイルは都内でつながりにくいと言う口コミをよく見ます。

来月東京に行く予定があるので気になります。どのような場所と時間帯がつながりにくいですか?また埼玉や千葉なども同じですか?

書込番号:26241697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:57件

2025/07/19 13:36(4ヶ月以上前)

>名無しさん5chさん

屋内だと繋がりにくいんじゃないですか1.5G帯は遮蔽物に弱いので

プラチナバンドの普及がどの程度進んでいるか判りませんしね?

後は地域ごとに設置している設備のキャパ次第でしょう

書込番号:26241705

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27182件Goodアンサー獲得:3021件

2025/07/19 15:04(4ヶ月以上前)

正確には1.7Ghz帯ですが木造家屋なら問題無いですが鉄筋コンクリートだと厳しいです

都市部はまだauとのローミングサービスしてカバーしてます

700Mhz帯の整備は遅れぎみです

書込番号:26241760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件

2025/07/19 16:00(4ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>アドレスV125.横浜さん

お二人とも情報ありがとうございますm(_ _)m

関西(大阪と兵庫)はほぼネットの口コミと変わらないです。
ただ、ネットの口コミをみていると関東は関西よりもつながりにくそうで体感を教えてもらいありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26241805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:447件

2025/07/19 16:28(4ヶ月以上前)

>都市部はまだauとのローミングサービスしてカバーしてます

https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
これのどこが?
ローミングの比率が多いのは田舎部の方だと思いますが

自分の生活圏はローミングエリア3割-4割くらいだと思いますが
まあ今のところ不便はしてませんね

書込番号:26241835

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2025/07/19 16:45(4ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>都市部はまだauとのローミングサービスしてカバーしてます

ヘイムスクリングラさんからも指摘がある通り、勘違いでは?
昔から、東京23区は、繁華街エリアの一部を除いて対象外だと思いますが・・・・・

https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
>ローミング提供エリア
>全国エリア(東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアは除く)
>地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所などの一部
>東京23区、名古屋市、大阪市の繁華街エリアの一部

書込番号:26241844

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2025/07/19 16:50(4ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん

途中から変更になったわけではなく、最初から対象外だったようです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>市区町村ごとに、楽天回線の人口カバー率が70%を超えると、その市区町村では使えなくなる可能性があります。
>東京23区,名古屋市,大阪市は、公式サイト記載通り、最初から利用出来ません。
>※但し、公式サイト記載通り「地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部」で利用可能なところもあります。

書込番号:26241846

ナイスクチコミ!6


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3557件Goodアンサー獲得:617件

2025/07/19 19:02(4ヶ月以上前)

>名無しさん5chさん

神奈川から東京近辺が生活圏で楽天モバイル使ってますが、屋外は基本的に問題ない感じです。屋内は場所によりけりなので何とも言えないですが、自分の生活圏も自宅内も電波十分です。あと地味に5Gエリアひろがってるんで、5Gちょいちょいつかめて速くて便利に使えてます

自分一人としては十分な印象です不安であれば,povo契約してバックアップ備えておくと安心かもしれません。

書込番号:26241941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:447件

2025/07/19 19:25(4ヶ月以上前)

鉄筋がどうのとかって書いてますが
そもそも楽天だって商業施設等なら多分屋内基地局があるはずなのでまあそれなりに電波入るはずです
オフィスビル等だと需要的に分かりませんが
大きなショッピングモールとかだと多分楽天以外も屋内基地局でまかなってるはずなので
メインバンドがプラチナじゃないから屋内入りませんとかいうのが安易な発想だと思います

書込番号:26241961

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件

2025/07/20 08:12(4ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
引用ありがとうございますm(_ _)m
使えないところ多いんですね、、、。

書込番号:26242341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2025/07/20 08:17(4ヶ月以上前)

>kumakeiさん
体感情報ありがとうございますm(_ _)m

都内でも差があるってわかりました。やばいって分かったらpovoとかサブ回線使います。

>ヘイムスクリングラさん
そうなんです!関西でも地下の商業施設とか圏外になるので困る時があるんです。情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26242354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:447件

2025/07/23 12:01(4ヶ月以上前)

ちなみに23区ビル内でも自分が使った限り
別に繋がらないということはなかったです
ただハンドオーバーがちょっとスムーズじゃないかなって気がします

書込番号:26245067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2025/07/23 20:42(4ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
そうなんですね!
都内はつながないって口コミ多かったんですけど、場所によるんですね。

関西だと商業施設とか地下とか電車移動しているとつながりにくさがあったので東京はどうなんだろ?とモヤモヤしてました。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26245418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:447件

2025/07/24 02:14(4ヶ月以上前)

電車移動での感想ですのでハンドオーバーは主に電車移動のことです

書込番号:26245675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2025/07/24 14:25(4ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
了解です。情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26246010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:10759件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】 イオシス

【価格】 12800

【確認日時】 さっき

【その他・コメント】
Oscal TIGER12 Cloudwing Grey【8GB/128GB 海外版SIMフリー】【ACアダプタ欠品】
https://iosys.co.jp/items/smartphone/oscal/simfree/oscal_tiger12_cloudwing/369925

OSDokeOS 4.0(Android13ベース)
CPUMediaTek Helio G99
RAM8GB
ストレージ128GB
ディスプレイ6.78インチ(2460x1080)
カメラメイン6400万+20万画素/サブ1300万画素
Wi-Fia/b/g/n/ac
電波帯4G(1/3/7/8/19/20/28/40)/3G(1/8)/GSM(850/900/1800/1900)MHz
外部メモリmicroSDXC(最大1TB)
その他Bluetooth5.0/GPS/NFC/指紋認証/顔認証
バッテリー5000mAh
重量198g
SIMサイズnanoSIMx2
発売日2023/11

最近のやつについてあまり詳しくないけど、1年くらい前のミドルのミドルってとこでしょうか?
性能考えると中華端末の中でも安いんじゃないでしょうかね?

書込番号:26244006

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10759件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/22 03:05(4ヶ月以上前)

上記のメモリ12GB版でしょうか。
向こうの端末は色鮮やかですねぇ。



Oscal TIGER12 Cerulean Blue【12GB/256GB 海外版SIMフリー】
https://iosys.co.jp/items/smartphone/oscal/simfree/oscal_tiger12_cerulean/371451

OS DokeOS 4.0(Android13ベース)
CPU MediaTek Helio G99
RAM 12GB
ストレージ 256GB
ディスプレイ 6.78インチ(2460x1080)
カメラ メイン6400万+20万画素/サブ1300万画素
Wi-Fi a/b/g/n/ac
電波帯 4G(1/3/7/8/19/20/28/40)/3G(1/8)/GSM(850/900/1800/1900)MHz
外部メモリ microSDXC(最大1TB)
その他 Bluetooth5.0/GPS/NFC/指紋認証/顔認証
バッテリー 5000mAh
重量 198g
SIMサイズ nanoSIMx2
発売日 2023/11

書込番号:26244008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10759件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/22 03:10(4ヶ月以上前)

タブレットになっちゃうけど・・・
個人的には、これに興味あり。
バイクに取り付けとか、消耗品的なシーンでの利用で活用できそう。
安いし、中華端末だし、振動で壊れたり盗まれたり道路で落下したりしても特に惜しくないし・・・
でも大きすぎるかな。そういうのはもう少し小さい方が良いのかしらね。


OSCAL Pad70 64GB Glacier Blue【ACアダプタ欠品】
https://iosys.co.jp/items/tablet/other/oscal/wifi/oscal_pad70_glacier/366556

OS Android12 (Doke OS3.0)
CPU Rockchip RK3566 1.8GHz(クアッドコア)
RAM 4GB
ROM 64GB
ディスプレイ 10.1インチ(800x1280)
カメラ メイン1300万画素/サブ800万画素
Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax
電波帯 非対応
外部メモリ microSDXC(最大1TB)
その他 Bluetooth5.0
サイズ 246.5(W)x163(H)x9.9(D)mm
重量 520.5g
バッテリー 6580mAh
SIMサイズ 非対応
発売日 2023/7
接続端子 Type-C

書込番号:26244009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:20件

2025/07/22 08:54(4ヶ月以上前)

ベルサイユの薔薇は、技適は通っているのだろうか?

書込番号:26244130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2025/07/22 08:55(4ヶ月以上前)

題名で笑ってしまいました。タブレットはメイン4GBですが大丈夫ですか。私は2番目の12GBのやつに惹かれます。あまりに安いので買おうかと本気になっています。ただ聞いたことがない宝塚かその薔薇みたいなメーカー名が…。本当に悩みます。いずれにしろ、情報、ありがとうございます。どうするかなぁ、うーん。

書込番号:26244131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10759件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/22 09:14(4ヶ月以上前)

技適について軽くググってみましたが・・・
https://win-tab.net/android/blackview_oscal_tiger_12_review_2311223/
他所のレビューによると一応マーク入ってるぽいですね。
安堵ネー!ってとこでしょうか。

書込番号:26244148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2025/07/22 09:17(4ヶ月以上前)

連続書き込み、お許しください。私、このメーカーを知っています。Androidベースの独自dokeOSから調べたら、Blackviewのタブレットと同じメーカーじゃないですか。メイン8GB10インチタブレットを使ってます、私。重量が重い以外の不都合無しで、引っかかりもなく非常に快適。
買う気でその報告に価格コムに戻ってきたら、技適の指摘。そうだわ、海外版simフリーって、技適はどうなっているんでしょうか。わざわざ記載してるということは、前提として海外で使えってことなんでしょうかねぇ。

書込番号:26244152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10759件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/07/22 09:30(4ヶ月以上前)

>at_rainforestさん
なんか大丈夫っぽいです。
思い返せばイオシスは技的にうるさかったはず・・・知り合いが買い取り拒否られたとか文句言ってましたし、流石に注意書き無しで売らんでしょうね。

書込番号:26244157

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10336件Goodアンサー獲得:1169件 問い合わせ 

2025/07/22 09:31(4ヶ月以上前)

Widevineが「L3」なので、動画視聴には向いていないですね。
特にタブレットはこの用途が多いと思うので。

書込番号:26244158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2025/07/22 09:40(4ヶ月以上前)

近いので実店舗に行って買うことにしました。ありがとうございました。

書込番号:26244162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ろば2さん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:55件

2025/07/22 11:39(4ヶ月以上前)

auのプラチナバンド18/26に対応していないようなので、
auや楽天モバイルの方は使えなさそう。

書込番号:26244233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2025/07/22 15:15(4ヶ月以上前)

発売当初から日本をターゲットとしていた製品で当時は新品が同等価格でした。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000096478.html

ただ、IIJMIOにMNPできる人は国内スマホがさらに安く手に入るのですが。

タブレットはベースモデルがamazon.co.jpによって売られていますが、524日間でレビューが3件のみです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CT2JG2RF

書込番号:26244380

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10336件Goodアンサー獲得:1169件 問い合わせ 

2025/07/22 16:03(4ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>発売当初から日本をターゲットとしていた製品で当時は新品が同等価格でした。

別に日本をターゲットにしていません。
記事にある通り「全世界向けに販売開始!」です。

書込番号:26244417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2025/07/22 16:33(4ヶ月以上前)

あっらー、ろば2さんの書かれたバンド、私はau系simなんですよ。値段に見惚れてチェックを忘れてました。昔と違って最近のフリー端末はどこ系のsimが…なんて気にする必要が無いと思ってたので、見落としていました。やはり海外版、そのバンド基準なのですかね。買ってたら電波づかみが悪いと泣いてたかも。残念。
まぐたろうさん、ろば2さん、ありがとうございました。

書込番号:26244432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング