スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44082件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

偽2G対策になるだろうか?

2025/05/09 12:23(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:500件

GooglePlayストアにある、
Meteor Speed Test 4G, 5G, WiFi (Opensignal.com)は
偽2G対策になるでしょうか?
まぁ、2Gの存在を検知できるか、って意味ですが。

書込番号:26173696

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

au Starlink Directって?

2025/05/07 18:11(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:19239件 ドローンとバイクと... 

https://www.au.com/pr/newplan/

普通につながるのかと思ったらメッセージ送受信だけなんですね。
使ったことないんですが、この機能ならiPhone14以降なら前から使えますよね?それとは何か違うのかな・・・?(^^ゞ

書込番号:26171909

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19239件 ドローンとバイクと... 

2025/05/07 18:21(5ヶ月以上前)

自己レスです。(^^ゞ

GoogleのAIが以下のように答えてくれました。
-----
au Starlink Directは、auのスマホ(iPhone 14以降など)が衛星と直接通信できるサービスです。これは、iPhoneがAppleの衛星通信機能を以前から持っていたということとは異なります。au Starlink Directは、auユーザー向けに提供される、KDDIとSpaceXが共同開発した新しいサービスです
-----

Appleのリンク先では「Appleの衛星通信機能の衛星ネットワークは、Globalstar, Inc.とその関連会社、または他社のネットワークプロバイダが提供しています。」と書かれていますので、接続する衛星が違う、と言うことになるのでしょうか。
https://support.apple.com/ja-jp/105097

具体的なサービス内容に違いがあるのか?つながりやすさはどうか?など、評価が待たれますね。

書込番号:26171924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19239件 ドローンとバイクと... 

2025/05/07 18:45(5ヶ月以上前)

試しにデモをやってみました。
そこで気づいたのですが、日本ではSMSは使えず、緊急通報しかメッセージは送れないようです。
また、通信可能な衛星が少ないようで、1度目はすぐに通信可能になりましたが2度目は衛星待ちに…
この辺りの使い勝手がスターリンクだとかなり良くなってる可能性がありますね。

書込番号:26171953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2025/05/07 18:45(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>使ったことないんですが、この機能ならiPhone14以降なら前から使えますよね?それとは何か違うのかな・・・?(^^ゞ

iPhoneに限定ではないことでしょうか。
https://www.au.com/mobile/service/starlink-direct/enabled-device/
>対応機種一覧:au Starlink Direct

書込番号:26171954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19239件 ドローンとバイクと... 

2025/05/07 19:00(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

そうですね。衛星通信機能を持ったスマホなら対応できる、という感じでしょうか。
pixelは現時点ではiPhoneのようなサービスは提供していないのでしょうか。

少し興味が出てきました。
auでなくてもpovoでもプラン追加できるようですので、検討の価値がありそうです。
https://www.au.com/mobile/service/starlink-direct/exclusive-plan/
ただ6ヶ月間は無料ですが、その後は1,650円だそうで、価格を見たらナシですね〜
常時圏外で活動してるような方なら有益ですが、普通はまず使う必要のないサービスかと…σ(^_^;)

書込番号:26171969

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2025/05/07 19:10(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>pixelは現時点ではiPhoneのようなサービスは提供していないのでしょうか。

https://www.au.com/mobile/service/starlink-direct/enabled-device/
>対応機種一覧:au Starlink Direct
>Google
>Google Pixel 9a
>Google Pixel 9 Pro Fold
>Google Pixel 9
>Google Pixel 9 Pro
>Google Pixel 9 Pro XL

書込番号:26171982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19239件 ドローンとバイクと... 

2025/05/07 19:37(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

いや、auの新サービスを使わずに衛星通信できないのかな?という意味です…σ(^_^;)

書込番号:26172013

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2025/05/07 19:44(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>いや、auの新サービスを使わずに衛星通信できないのかな?という意味です…σ(^_^;)

了解です。

書込番号:26172021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 mineo sim

2025/05/06 14:35(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 koma.aさん
クチコミ投稿数:3件


moto g64y5g の購入を考えています。Y!mobile版です。
mineoのau Volte simは使えるでしょう

書込番号:26170751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2025/05/06 14:47(5ヶ月以上前)

>koma.aさん

SIMフリー端末です。
softbank回線に限らず、au、docomo、楽天モバイル、全回線利用可能です。
そのため、mineoのau回線も利用可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。

再確認の必要はありませんが、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。

moto g64y 5G に日本通信SIM・povo・UQmobile・mineo・楽天モバイルのSIMカードを挿入!ドコモ回線・au回線・楽天モバイル回線でも使えるのか?実際に通信できるか確認してみた
https://hello-mobile-world.jp/moto-g64y-5g-nihontsushin-povo-mineo-rakuten-sim/

書込番号:26170763

ナイスクチコミ!3


スレ主 koma.aさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/06 15:05(5ヶ月以上前)

APN設定の仕方わかりますでしょうか?

書込番号:26170779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2025/05/06 15:23(5ヶ月以上前)

>koma.aさん
>APN設定の仕方わかりますでしょうか?

https://www.ymobile.jp/lineup/motog64y/
>取扱説明書(オンラインマニュアル)
>PDF版(約18.3MB)

Android15にした後であれば、
説明の「Android15で変わること」に記載されている通り、「SIMとモバイルネットワーク」に変更されます。

設定→ネットワークとインターネット→SIMとモバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名

https://support.mineo.jp/setup/guide/android_network.html
>一般的なAPN設定はこちらをご覧ください

書込番号:26170800

ナイスクチコミ!3


スレ主 koma.aさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/06 15:27(5ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございました。
助かりました。

書込番号:26170809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

昨年、ドコモ→UQモバイルにMNPしました。
現在、UQモバイルの GALAXY S23FEを使っています。コレが故障したバックアップ用に下記の端末を使いたいと考えています。

ドコモ GALAXY note20 ultra

SiMは入っていません。4月までドコモの携帯保証(550円)に入っていましたが、不要なので解約しました。調べたところ、法改正によりSIMロック解除はドコモで無料のようです。

無事にSIMロック解除ができたと仮定して、pin設定?などをすればUQモバイルのSiMで動作するのでしょうか?
UQモバイルのサイトで調べたところ、動作確認はとれていません。

アバウトな質問ですが、経験や知識のある方の ご意見を頂けると幸いです。

書込番号:26170756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2025/05/06 14:54(5ヶ月以上前)

>ピンキーサロンさん
>無事にSIMロック解除ができたと仮定して、pin設定?などをすればUQモバイルのSiMで動作するのでしょうか?

既出スレッド通り、APN設定をすれば利用可能ですが、
auのプラチナBANDには非対応なので、お勧めは出来ません。
使えるか使えないかだけでよいなら使えます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034433/SortID=23772346/#23772346

書込番号:26170770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件

2025/05/06 15:08(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

早速の返信ありがとうございます。過去ログを見てきました。

APN設定というのも調べるとして、プラチナバンドが使えないと不利なんですね。ちょっと調べてみます。

書込番号:26170785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:500件

暇潰しですが、物は試しと今後の何らかの活用を考えて(前置きが長い?)
USB Type-C 有線LAN変換アダプターを入手してみました。

同種のものはMac系が先行している感じに思っていたので、
選択時にAndroid対応を加えてスマホでの活用を念頭にしました。

自宅の固定ネット回線はWi-Fiで接続すると150~300Mbpsが通常です。
Wi-Fiの接続バンド帯の混雑状況によってはMbps以下ミジンコになることもあるのですが、
まぁ、それは電波を利用するWi-Fiの特性上仕方ないとは思う。

で、USB Type-C 有線LAN変換アダプターですが。
端末(Androidスマホ)によって150~300Mbpsとバラツキがあります。
うちの環境ではIEEE802.11ac対応でもこんなもんです。

あと、Wi-Fiの影響を排するため固定ネット回線のルーター?に有線直結すれば820Mbpsでした。
分かっていますが、Wi-Fiを噛ますことで相当回線測度が落ちているんですよね・・・

ネトゲするにも動画配信を視聴するにも数十Mbps出てれば問題ないんですが。
固定回線は当然家族みんなが利用するのでかち合うと・・・ね。

そういえばAmazonのFireHDタブレットでは、自分が入手したUSB Type-C 有線LAN変換アダプターを認識しない模様・・・
実はkindleでのコンテンツダウンロードが一番遅延しがちなので、ここで利用したかったんですが。。
まぁ、ぼちぼち使いようがないか確かめてみます。
設定等で有効化出来れば良いけど、ドライバーがないとかだと無理ですかね。

書込番号:26169402

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ96

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽プレーヤーとしてスマホを使いたい

2025/05/04 14:19(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:6件

ウォークマンを探していましたが結構良いお値段してたので、予算15000以内で、microSDカードが使えるスマートフォンを探しています。バッテリーの劣化を気にせずなるべく長く使いたいので、新古品なら尚良しです。
SIMカードは挿さず、データ通信はしない予定です。データ通信が必要になる場合は自宅のWi-Fiを利用します。音楽はWindows media playerを使ってCD音源をコピーします。
あまりデカすぎず、重た過ぎないスマートフォンなら歓迎です。
皆様のご意見をお願い致します。

書込番号:26168847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:130件

2025/05/04 15:43(5ヶ月以上前)

>毒クラゲさん

音質はイヤホンで決まりますので、スマホは何でも構わないとなります。Bluetoothイヤホンの場合は、対応コーデックが気になりますが、音質の善し悪しはやはりイヤホンで決まります。

スマホ側で気にしないと行けないのは、3.5mmイヤホンジャックの有りで、Type-Cの物を選べば良いでしょう。
それた、Androidを魔改造したOSを搭載した機種を選ばないことです。

書込番号:26168916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/05/04 16:10(5ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
返信ありがとうございます
イヤホンは無線のものを使っているので、対応コーデックはよく調べます
なるべくピュアなAndroidの製品(モトローラ、FCNTなど)を選べば間違いないということでよろしいでしょうか?

書込番号:26168936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9854件Goodアンサー獲得:1073件 問い合わせ 

2025/05/04 16:35(5ヶ月以上前)

>毒クラゲさん
Bluetoothコーデックに拘っているとのことであれば、Snapdragon搭載のハイエンドスマホにしてください。
現行機種で最も優れているのはXiaomi 15 Ultraが最新のXPAN対応しています。
一応Xiaomi 15も非公式にXPAN対応しています。
またaptX adaptive LEというこれまた最新コーデックにも対応しています。
現行機種で最も優れているのはこの2機種です。
microSDカードは使えませんが、512GBのストレージがあります。

書込番号:26168950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2025/05/04 16:39(5ヶ月以上前)

>sandbagさん
予算15000円以内で考えているので、申し訳ありません…

書込番号:26168956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9854件Goodアンサー獲得:1073件 問い合わせ 

2025/05/04 17:17(5ヶ月以上前)

>毒クラゲさん
0ひとつ多かったですね。
15000円という条件がかなり厳しいので、かなり古いXperia 1 IIのような中古しか無いのでは。
Xperia 1 iiもコーデックは古いですが、新品の安いスマホはコーデックに制限ある可能性があります。

あとはBT11のようなトランスミッターを使ってください。

書込番号:26168986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2025/05/04 17:48(5ヶ月以上前)

>毒クラゲさん
>予算15000以内で、microSDカードが使えるスマートフォンを探しています。バッテリーの劣化を気にせずなるべく長く使いたいので、新古品なら尚良しです。

その条件なら、ダイレクト給電があるwish2が良いと思います。
イヤホンジャックもあります。

docomoの整備品や
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D9C1PGQZ
YahooショッピングでY!mobile版の新品をPayPayポイントでの還元分を考慮して15000円以下等。

書込番号:26169011

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:276件

2025/05/04 18:11(5ヶ月以上前)

SDカードが使える機種が最近はエントリーモデルぐらいです
arrows We2はSDカードが使用できます
3.5mmイヤホン端子があり24bit192KHzで再生できます
またUSB-C端子に3.5mm変換アダプタ(DAC内蔵24bit192KHz対応)でも24bit192KHzで再生できます
Bluetooth対応コーディックはSBC、AAC、LDACが対応しています

AmazonMusicのストリーミングサービスではダウンサンプリングされず14bit96KHz、24bit96KHz、24bit192KHzの曲を再生できます(Bluetoothは24bit96KHzまで)
プリインストールされている音楽アプリはYTMusicとなりますがAndroid端末のため別な音楽アプリをインストールすることができます

arrows We2 F-52E
https://iosys.co.jp/items/smartphone/arrows/docomo/arrows_we2_f-52e

書込番号:26169037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:130件

2025/05/04 18:46(5ヶ月以上前)

>毒クラゲさん

Bluetoothコーデックは、AACに対応していれば十分です。
CDをリッピングしてMP3等の不可逆圧縮した音源を使用される場合は、SBCで構いません。

3〜5万円するワイヤレスイヤホンを買っても、所詮ワイヤレスですので、1万円クラスの有線イヤホンの音質に負けてしまいます。

音を追求して行くと、イヤホン沼に落ちます。中々這い出すことが出来ない深い沼ですので、お気を付け下さい。
ダイソーにハイレゾ対応を謳った550円(税込み)の有線イヤホンがあります。高価な物と比べたら音質は落ちますが、普通に聴く分にはこれで十分です。
と、沼から這い出したいけど這い出せない、オッサンが言ってます。

書込番号:26169084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2769件Goodアンサー獲得:496件

2025/05/04 19:11(5ヶ月以上前)

正直、改めて購入するのならスマホの流用ではなく専用機を購入した方が小型軽量だし音質も良いと思われます。ウォークマンのようなブランド品でなければ数千円で十分な機能、性能を持ったものが見付かる筈です。例えば、

https://item.rakuten.co.jp/livelylife/i302022/

他にもWeb検索で探せば色々見付かります。

書込番号:26169108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2025/05/04 19:26(5ヶ月以上前)

使うイヤホンが有線なら今はなきLGのV30あたりを狙うのがオススメかな。
あとは本当に音楽プレーヤーとしてのみならワイモバのAndroid one x5もオススメ。
いずれもLGが変態的に音にこだわって、QuadDACというのを積んでいるため特に音の鳴らしづらいイヤホンでも余裕を持って鳴らせます。
もちろん普通のイヤホンであればボリュームを下げることができるため、結果としてノイズを感じづらくなるという効果もあります。
もしも探しているなら候補の一つに入れてもよろしいかと思います。

書込番号:26169123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9854件Goodアンサー獲得:1073件 問い合わせ 

2025/05/04 19:31(5ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
スレ主はBluetoothコーデックをよく調べられている方です。
有線のことは書いていません。

Bluetoothについては良く聴き比べれば分かりますが、流石にAACやSBCで満足というのは無理があるのでは。
CDをリッピングしているとのことなので、尚更ロスレスコーデックが大事です。

書込番号:26169130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2025/05/04 19:52(5ヶ月以上前)

価格重視ならau isai V30がオススメです。
SoCにはSnapdragon835を使用しており、音楽プレーヤーとして機能を絞り込んで使うならまだまだ現役です。個人的にオススメな中古屋のイオシスでは、Cランク品でも外装に外れが少なく、バッテリーのヘタリも少ない個体に当たることが多いです。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/isai/au/isai_v30+_lgv35_aurora/202442
https://iosys.co.jp/items/smartphone/isai/au/isai_v30+_lgv35_moroccan/192801

SoCがSnapdragon865のLG V60 ThinQ 5G L-51A
こちらは動作が激重なプレーヤーを使ってもある程度余裕があるかなと思います。
ゲームを行う方にもサブ機としてオススメ。
イオシスではCランク品でも本体のみという理由だけの場合が多く、バッテリーのヘタリがないことが多いです。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/lg/docomo/lg_v60_thinq_5g_l-51a_the/215990

スマホをSIM無しで運用する際には機内モードの有効化をお忘れなく。
内蔵のLTEモデムを停止させることで電池の消費を僅かですが少なくできます。

書込番号:26169151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9854件Goodアンサー獲得:1073件 問い合わせ 

2025/05/04 20:00(5ヶ月以上前)

>柊 朱音さん
スレ主さんは書込番号順26168936で無線のイヤホンの事を書かれているので、有線の話は別では。
スレ主さんが有線でもという話なら、それで良いと思いますが。

有線なら、もはや安いDAPで良くね?となりますが。

書込番号:26169163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2025/05/04 20:01(5ヶ月以上前)

LGのものはAndroidへ手を加えるのを最小に抑えている印象です。
V30についてはapt-X HDにも最低限対応しています。
V60ではさらに対応が広くなります。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/lg-v60-thinq-5g/detail/34461/
ソフトバンクのオンラインマニュアルですが対応コーデックの一覧となります。

書込番号:26169164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:130件

2025/05/04 20:19(5ヶ月以上前)

>sandbagさん

自警は辞めましょう。

逆ギレしますよ。(現時点でかなりムカついてます)

書込番号:26169180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9854件Goodアンサー獲得:1073件 問い合わせ 

2025/05/04 20:31(5ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
ここは多くの人が見る口コミです。
誤解のある投稿には、あとから見た人が勘違いしないようにフォローが入るのは普通です。

>現時点でかなりムカついてます

反論があるなら、冷静に対応いただきたく。

書込番号:26169197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2025/05/04 21:08(5ヶ月以上前)

皆様、ありがとうございます
やはりarrowsは候補に入ってきますよね
LGは想定外でした。改めてサイト確認してみます

ひとまず、皆様がお勧めして下さった機種に狙いを絞って再度考えてみます。ありがとう御座いました。

書込番号:26169246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/04 21:13(5ヶ月以上前)

>毒クラゲさん
arrows we2はaptx adaptiveが使えないから無線イヤホンとの組み合わせはイマイチでは。それならまだmoto g53yを新古で買った方がいい。SD480で燃費もいいしね

書込番号:26169253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング