スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > なんでも掲示板

スマートフォンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(44100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 匠3355さん
クチコミ投稿数:6件

初投稿ですので読みずらい点もあるかもしれませんが、ご容赦ください。

現在、スマホの購入を検討しています。
今まで、ずっとAndroidスマホを使用しているため、今もAndroidスマホを購入を検討しています。
ですが、価格や性能的において悩んでおります。ですので、皆さんの意見を聞かせていただけるとありがたいです。

では、まず私が購入を考えているうえで重要だと考えている要素を挙げさせていただきます。
・SoCにSnapdragon 8 Eliteを搭載していること

・価格が15万円以下であること

・4月から新生活が始まるため、それまでに買えること

ざっと挙げるとこういったことを重要視しております。

では、次に今候補に考えているスマホとその理由を挙げさせていただきます。
1. Galaxy S25
SoCがSnapdragon 8 Eliteを搭載していること
価格が15万円以下であること
ブランドによる信頼性があること
画面サイズが大きすぎず、ちょうどよいサイズであること
防塵防水に優れていること

2. REDMAGIC 10 Pro
SoCがSnapdragon 8 Eliteを搭載していること
価格が15万円以下であること
ゲーミングスマホで性能が信頼できること
バッテリー容量が大きいこと
イヤホンジャックがあること
インカメラがアンダーディスプレイで画面の見た目が良いこと

3. nubia Z70 Ultra
SoCがSnapdragon 8 Eliteを搭載していること
価格が15万円以下であること
カメラの性能が面白そうであること
バッテリー容量が大きいこと
インカメラがアンダーディスプレイで画面の見た目が良いこと
防塵防水に優れていること

この3つの機種で購入を考えています。
私はこの3つは価格や性能がとても似ていると考えています。ですので、悩んでおります。
ぜひ、皆さんの意見をお聞かせいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:26048120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2025/01/24 00:54(8ヶ月以上前)

用途で決めたほうがいいかと。おサイフや伝言メモは必須ではなくて、ゲーム用途重視なのですか?

書込番号:26048150

ナイスクチコミ!2


スレ主 匠3355さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/24 01:37(8ヶ月以上前)

おサイフや伝言メモは必要ないと考えています。
ゲーム用途重視という点に関しましては、今現在、配信されている3Dグラフィックの重たいゲームがカクつかない程度で遊べたら良いと考えています。「ずっとフレームレート120Hz出ないと嫌」とか、そこまでは考えていない状態ですね。

書込番号:26048168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2025/01/24 02:31(8ヶ月以上前)

REDMAGICに関してはGoogleのARCore認証に落ちまくっているという経緯があるので、10Proもどうなるかわかりません。
https://www.reddit.com/r/RedMagic/comments/1e4podd/switching_over_from_oneplus_to_red_magic_help/

同系列のnubiaもARCore認証が通らないという点は同じようです。
https://www.androidpolice.com/nubia-z70-ultra-review/

すべての3DゲームにARCoreが必要というわけではありませんが、ARCore必須のゲームをやるのなら避けたほうがいいかもしれません。なお、nuvia製品は高負荷時の発熱が厳しい様です。
https://www.notebookcheck.net/Nubia-Z70-Ultra-review-The-hottest-option-among-affordable-flagship-phones.934055.0.html#c12448747

前モデルの60 Ultraもほぼ同じであり、60度越えというのは見たことが無いように思えます。ROG Phone 9は47度以下に収まっていますが、此方は19万円クラスの製品です。REDMAGICは冷却性能が売りなのでこの点の心配はないでしょうが、ROG Phone 9よりは厳しくなると思います。

書込番号:26048179

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2025/01/24 06:45(8ヶ月以上前)

>匠3355さん
docomo回線であれば、n79が使える
S25をお薦めします。

個人的には、Z70 Ultraのスターレイナイト一択ですが。

https://mobile-com.ne.jp/review/nubia-z70-ultra/

書込番号:26048232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2025/01/24 06:56(8ヶ月以上前)

>匠3355さん
サイズデザインで選べば良いかと?
コンパクトならGALAXY S25
REDMAGIC 10 Pro、nubia Z70 Ultraは同じ様なサイズなので、好みのデザインを!
230g位あるので重く感じますよ。

後、故障時のアフターも考えてください。
チャイナメーカーはオンラインオンリーになると思うので初期不良、メーカー保証時は面倒です。




書込番号:26048238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:414件

2025/01/24 09:16(8ヶ月以上前)

自分だったらredmagicかな
ほぼ常時ファンが回るので音がしますがそれを許容できるならおすすめかな

書込番号:26048356

ナイスクチコミ!2


スレ主 匠3355さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/24 10:12(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。そうですね、ARCore認証があまり通っていないというのは懸念点になりうるかもしれませんね。
また、発熱に関しても高温になるというのは中々考える点としてよいかもしれません。ちょっと一旦、redmagicとgalaxyの2つのうちから考えてみようと思います。

>天才軍師 竹中半兵衛さん
情報ありがとうございます。回線に関しましては、ahamoなどの格安SIMで考えています。その上だと、galaxyはあまりよくないでしょうか?
nubiaのスターレイナイトはとても良いですよね!自分も候補に挙がったときに調べて素敵なデザインだと感じました。ただ、値段が少し高いので自分の候補からは外れてしまいましたが...

>α7RWさん
情報ありがとうございます。やはりそうですよね。普段持ち歩くものですし、軽い方がよいですよね。
アフターケアも確かに考えた方がよいですよね。そう考えるとやはりgalaxyなどの信頼性もあるメーカーを選ぶべきだと感じますね。

>ヘイムスクリングラさん
情報ありがとうございます。redmagicはゲーミングなこともあってファンなどの機能が豊富なことが魅力ですよね。
ファンの音に関しては、普段通勤時などの電車でも使うつもりがあるので、そういったときにどのくらいうるさくなってしまうかが懸念点ではありますね。

書込番号:26048403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:414件

2025/01/24 10:14(8ヶ月以上前)

ファンは静かな部屋なら気になりますが
電車だったら確実に周りの音にかき消されるので全然

書込番号:26048405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2025/01/24 13:33(8ヶ月以上前)

>匠3355さん
ahamoは、docomo回線なので、n79に対応しているS25をお薦めします。

格安SIMでもdocomo回線でなければ、個人的には、Z70 Ultraのスターレイナイト一択ですね。

REDMAGIC 10 Proは、防水性が弱いので、個人的には論外ですね。

書込番号:26048569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:200件 Noct Nikkor 58o 

2025/01/24 13:45(8ヶ月以上前)

>匠3355さん
docomo回線でなければ、OPPO Find X8の方がS25より魅力を感じます。

https://mobile-com.ne.jp/review/oppo-find-x8/

書込番号:26048588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 匠3355さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/24 15:29(8ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
情報ありがとうございます。なるほど。でしたら使いやすさも担保されていますね。そうなるとやはり悩んでしまいますね...

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ahamoがdocomoの提供の回線だということをすっかり忘れていました。
回線はほぼahamoで決めているような状態なので、galaxyがやはり候補ですね...
情報ありがとうございます。

書込番号:26048671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:414件

2025/01/24 20:08(8ヶ月以上前)

自分の場合n79とかよりスマホで取り返しがつかないのは大きさだと思ってるので
小さいのがいいならGalaxySの無印にしますね
逆に小さいのが許せない可能性が少しでもあるなら6.2inchのS無印は絶対あり得ません

書込番号:26048941

ナイスクチコミ!2


スレ主 匠3355さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/25 17:21(8ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
大きさ的に考えると、今のスマホが6.1インチで不便だと考えてないので、galaxyでも大丈夫だと考えていますね。

書込番号:26050006

ナイスクチコミ!1


スレ主 匠3355さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/30 13:52(8ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございました。
どのスマホを購入するか決められました。

書込番号:26055722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルとG-call

2022/12/15 20:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

楽天モバイルを検討中です。
楽天モバイルで使用する電話番号をG-callで使用できるのでしょうか?

↓の公式サイトで、楽天でんわは使用できないとのことですが、G-callはできるのかどうか知りたくて、質問しています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001477/
[UN-LIMITプラン]楽天でんわを利用できますか→できない

よろしくお願いします。

書込番号:25054746

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2022/12/15 20:51(1年以上前)

>juraetさん
>楽天モバイルで使用する電話番号をG-callで使用できるのでしょうか?

無料のRakuten Linkアプリを使わない意味がわかりませんが、
G-Callでの利用は可能です。

実際に利用して、利用料が上限の2万円に達したので利用を制限するという案内が来た方もいるようです。
特に問題なく利用可能なようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12225881542

書込番号:25054771

ナイスクチコミ!3


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2022/12/15 21:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返事ありがとうございます。
RakutenLinkはデータ通信に依存するということなので、RakutenLinkで通話できないときに、G-callを利用できるのかどうかを知りたかったからです。

G-callが電話回線なら、RakutenLinkで通話ができないときにG-callを使えると考えてもいいのでしょうか?

書込番号:25054796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/15 21:40(1年以上前)

>G-callが電話回線なら、RakutenLinkで通話ができないときにG-callを使えると考えてもいいのでしょうか?

“楽天リンクで通話ができないとき”というのをどう捉えるかって話だけど

[楽天リンクが使える条件]
○:A 楽天エリア内(パートナー回線含む)
○:B 楽天エリア内(パートナー回線含む)、Wi-Fi利用不可
○:C 楽天圏外、Wi-Fi利用可
×:D 楽天圏外、Wi-Fi利用不可
○:E 楽天圏外、Wi-Fi問わず、他社エリア内(デュアルSIM利用時)

[楽天電話(通常回線)が使える条件]
○:A 楽天エリア内(パートナー回線含む)
○:B 楽天エリア内(パートナー回線含む)、Wi-Fi利用不可
×:C 楽天圏外、Wi-Fi利用可
×:D 楽天圏外、Wi-Fi利用不可
×:E 楽天圏外、Wi-Fi問わず、他社エリア内(デュアルSIM利用時)

だから楽天リンクの方が使える場面は多いよ

Dのときはどちらも使用不可、C,Eのときは通常回線は使えないので、A,Bのとき(A,Bだけど楽天リンクが不安定)だけ、通常の電話を使えるってことになる

書込番号:25054832

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/15 21:42(1年以上前)

○:A 楽天エリア内(パートナー回線含む)
○:B 楽天エリア内(パートナー回線含む)、Wi-Fi利用不可

↓↓

○:A 楽天エリア内(パートナー回線含む)、Wi-Fi利用可
○:B 楽天エリア内(パートナー回線含む)、Wi-Fi利用不可

だった

書込番号:25054834

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2022/12/15 21:48(1年以上前)

>juraetさん
>RakutenLinkはデータ通信に依存するということなので、RakutenLinkで通話できないときに、G-callを利用できるのかどうかを知りたかったからです。

ちなみにIP電話なので、Wi-Fiでも利用できますし、他社のモバイル通信でも利用可能です。
自社のSIMの場合は通信量にカウントもされません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?


>G-callが電話回線なら、RakutenLinkで通話ができないときにG-callを使えると考えてもいいのでしょうか?

通話回線なので、おそらく使えると思います。
利用したことがないので推測ですが。

書込番号:25054847

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2022/12/15 22:01(1年以上前)

>juraetさん

G-CallはIP電話ではありませんので、楽天モバイルが圏外であれば電話発信自体できませんので当然G-Callも通話
できないと思いますが。

https://www.g-call.com/phone/phone01/dom_mobile.php

書込番号:25054867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2022/12/15 22:25(1年以上前)

https://www.g-call.com/help/faq/phone.php
>G-Callは複数の通信事業者との間で大口割引を契約しており、不要なサービス・設備投資を最小限に抑えることによって格安の料金を実現しております。

少なくとも通話回線は、楽天の回線は利用していないとは思いますが・・・・・
そのため、楽天の電話回線が利用出来ない場合でも、利用出来るのではないかと思います。

書込番号:25054904

ナイスクチコミ!2


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2022/12/17 16:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ミッキー2021さん
>どうなるさん
皆さん、お答えありがとうございます。
楽天モバイルを利用されている方で、かつG-callを利用されている方がいらっしゃればすべて解決ですが、なかなかそういう方はいらっしゃらないですね。
G-callの通話回線が、何の(どこの)回線を使っているか、ですね。楽天の回線を使っているなら、通話はできないですし、他の回線を使っているなら通話はできる、という理解でよろしいのでしょうか。(G-callのFAQより引用:...G-Callは複数の通信事業者との間で大口割引...)

書込番号:25057222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2022/12/17 16:17(1年以上前)

>juraetさん
>楽天モバイルを利用されている方で、かつG-callを利用されている方がいらっしゃればすべて解決ですが、なかなかそういう方はいらっしゃらないですね。

#25054771で記載している通り、実際に利用されている方がいるので、問題はないかと・・・・・

書込番号:25057227

ナイスクチコミ!1


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2022/12/17 16:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返事ありがとうございます。
#25054771のリンク先を拝見しました。G-callは国際電話なのでしょうか??
G-callに楽天モバイルで使用している電話番号で契約できるかどうか、また、国際電話なのかどうかなど、問い合わせしてみます。
返事があれば、また報告します。(皆様の興味は薄いと思いますが.....)

書込番号:25057245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2022/12/17 17:04(1年以上前)

>juraetさん
>#25054771のリンク先を拝見しました。G-callは国際電話なのでしょうか??

公式サイト記載通り、「国際電話も」利用可能なだけだと思います。

https://www.g-call.com/phone/phone01/dom_mobile.php#pg_top
>国際電話もお得にかけられます。

「も」の意味は「のみ」ではなく、
国内電話以外に、国際電話もというように、別のものも利用可能な場合に使う言葉となります。

書込番号:25057292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/17 17:25(1年以上前)

>G-callの通話回線が、何の(どこの)回線を使っているか、ですね。楽天の回線を使っているなら、通話はできないですし、他の回線を使っているなら通話はできる、という理解でよろしいのでしょうか。(G-callのFAQより引用:...G-Callは複数の通信事業者との間で大口割引...)

いやいや、G-Callは契約する電話番号の回線を使うから、楽天モバイル+G-Callだったらその楽天回線が繋がらないと使えないよ

なので上で言うところのAとBでしか使えないから、上に書いたA,Bだけど楽天リンクは不安定というときしか出番は無いね(普通は通話料無料の楽天リンクを使うはずなので)

書込番号:25057322

ナイスクチコミ!2


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2022/12/17 21:18(1年以上前)

楽天リンクはデータ通信を利用するので、通話品質は良くないとの事ですか、一方、楽天モバイルの15分かけ放題は電話回線なので、通話品質は良いと理解しています。

@楽天リンクで通話できない時は、15分かけ放題でも通話できないと考えていいのでしょうか?

AGcallは楽天モバイルの電話回線を使用するので、通話品質は良いと考えていいのでしょうか?

BGcallは@と同様と考えていいのでしょうか?

しつこいようですが、よろしくお願いします。

書込番号:25057682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2022/12/17 21:41(1年以上前)

>juraetさん
>@楽天リンクで通話できない時は、15分かけ放題でも通話できないと考えていいのでしょうか?

前者はIP電話(通信)で、後者は通話回線での電話なので、片方が使えても片方が使えないことはあるかと。
障害内容によるので、その時々で異なります。
配信アプリの不具合などのケースもあります。

直近のよい例としては以下の2つですね。

通話は出来るけど通信が出来ない不具合
https://www.docomo.ne.jp/info/network/kanto/pages/221217_00_m.html

アプリの不具合
https://www.iijmio.jp/info/trouble/1667881721.html


>AGcallGcallは楽天モバイルの電話回線を使用するので、通話品質は良いと考えていいのでしょうか?

https://www.g-call.com/phone/phone01/dom_mobile.php
>通信は高品質な電話回線。途切れることもなく安心。
>IP電話ではありませんのでビジネス利用にも最適。

公式サイト記載通り、IP電話ではなく電話回線なので、品質(音質)は問題ないかと。
どこの回線が利用されるかは分かりませんが。



>BGcallは@と同様と考えていいのでしょうか?

こちらは質問の意味がわかりませんでした。
楽天リンクアプリのようなIP電話ではないので、比較対象にならないかと。


目的が障害対策なら、
SIM2枚とeSIMの3つをセット出来る端末で、docomo,au,softbank、この3つを使えるようにしておくだけでよいと思いますよ。

書込番号:25057724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/17 21:46(1年以上前)

いくら品質が“電話回線 > 楽天リンク”だとしても、使える条件が“楽天リンク > 電話回線”だからA,Bだけど楽天リンクを使わず敢えて電話回線で掛けるでしか使えないんだってば

書込番号:25057731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/17 21:47(1年以上前)

楽天モバイルを使うけど常に通常回線で電話できるようにしておきたい、その際有料になるのは仕方ないけど出来るだけ安く掛けたいだったら

HISモバイルあたりを申し込んでデュアルSIMで使う(290円/月)、電話番号は別になるけど9円/30秒で掛けられる(povoだと維持費は0でも通話料が22円/30秒と高い)とかの方がいいと思うよ

デュアルSIMにすることで楽天圏外時でも楽天リンクが使えるようになるし(Eが可能にかる)、楽天の電話番号で着信できないエリア(タイミング)を限りなくゼロに近付けることが可能だし

書込番号:25057733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2022/12/17 22:58(1年以上前)

>どうなるさん
>†うっきー†さん
>ミッキー2021さん
いろいろなご意見、ありがとうございました。
大まかに、私の中で整理が付きそうです。

書込番号:25057844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/17 23:20(1年以上前)

[スマホ] >>★>> [アンテナ]----◎----[アンテナ] <<☆<< [スマホ]

携帯で安定して通話が出来るかってのを考える場合、どこの回線を使うか(◎)ってのをユーザーが意識する必要は一切なくて、あくまでスマホ(自分のいる場所)と近くのアンテナがしっかり通信できてるか(★)、相手もスマホ/携帯の場合、相手のスマホとアンテナがしっかり通信できてるか(☆)だからね

キャリアの電話回線のルートとそこにG-Callを申し込んだ場合のルート(◎)にしてもそういうのは内部の話しでしかなくて[★]の部分は使ってるキャリアの電波状況に依存する(というかそれ以外の通信方法は無い)から、仮に楽天モバイルでG-Callが使えたとしても[★]は楽天の電波以外ないので、G-Callを申し込んでいれば楽天が使えなくても通話が出来るなんてことはあり得ない

書込番号:25057868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/01/27 12:35(8ヶ月以上前)

数年前の書き込みにコメントして恐縮ですが、
私は楽天モバイルのSIMに、G-callを併用しています。

都市部のビル内にいますと、楽天の電波は入ってネット通信は普通にできるのですが、楽天リンクでの通話品質が悪い(会話ができないくらい音が欠けたり遅延する)場面が多々あり、楽天リンクを使わずにG-callで電話をかけています。

書込番号:26052023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

Androidの画面自動回転ボタンについて

2025/01/23 09:37(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

設定で画面の自動回転をオフにしていても、端末が傾くと左下に自動回転ボタンが出るのが煩わしいです。AndroidOSの機能らしく、設定メニューから無効化できないのが嫌ですね。皆さんはadbコマンドで無効化していますか?むしろコマンドで無効化がAndroidユーザーの常識だったりするんでしょうか。
また、メーカーがカスタマイズしてるAndroidだと自由に消せるようになってるんですかね?

書込番号:26047204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2025/01/23 12:27(8ヶ月以上前)

adbで回転しないようにするのが確実な一方で、またはそれなりのアプリで強制的に回転させないようにするなど手が無いわけでもありませんよ。

書込番号:26047375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2025/01/23 12:44(8ヶ月以上前)

>ふっくらもっちりぱんさん

こんにちは。Androidスマホとタブレットを使っています。

>左下に自動回転ボタンが出る
>adbコマンドで無効化していますか?

自分は無効化しています。

>コマンドで無効化がAndroidユーザーの常識だったりするんでしょうか。

んなことは無いでしょう。
パソコンがなきゃ出来ない、それなりにスキルの要る行動ですし。
大抵は便利だなーで歓迎しているか、不便だけど変えれないっぽいしで我慢しているか、で、そのまんま使っているのでは?

まぁadbコマンドで恒久無効化する手段がネットに複数?多数?挙がっていることからして、勝手に表示されると邪魔だなー止めてくれーと切実に思う人が少なからず居る=需要が一定数あるのは確かでしょうね。

>メーカーがカスタマイズしてるAndroidだと自由に消せるようになってるんですかね?

確かSamusung機は、設定メニューでそのボタンの「出す/出さない」を変更できるとかなんとか。

書込番号:26047393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8633件Goodアンサー獲得:1596件

2025/01/23 12:52(8ヶ月以上前)

あーすみません、

>確かSamusung

Samsungのスペルミス、失礼しました。

書込番号:26047406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2025/01/23 18:48(8ヶ月以上前)

少なくとも、Galaxy S10にはそんな設定は無いですね。基本的にはアプリ次第です。

Bookwalkerの様にアプリ内の「画面の回転」をオフにすることで表示されなくなるアプリもあるし、画面の回転にか対応しないアプリでは表示されません。書籍には横向きがいい物・縦向きがいいものがあるので、個人的には表示された方が便利です。

書込番号:26047734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2025/01/24 21:50(8ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。なるほど…アプリでもできるんですね。しかし、わざわざコマンドうつかサードパーティのアプリ入れないとオンオフできないのは手間ですねぇ…よほどGoogleが推したい機能なんでしょうか笑

書込番号:26049061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

早いところだと合格発表で入学支度ですね

2025/01/24 07:27(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

楽天モバイルのランキングだと、Android派が多いようですが、今はaquosシリーズが上位ですね。
普通の電話機と、段階制無制限で分かりやすいので、電話のプランでゴチャゴチャが嫌いな人にはいいかもしれませんね。
人によっては、このタイミングで家族全員移住もありそう。

iPhoneは、SEかなと思ったけど、意外にも16が上位ですね。
他のキャリアは、iPhone15の実質レンタルの客層だけど、楽天の客層は、カード作ってレンタルでもあまり旨味はなさそうなので、iPhone16を一括で買える客層が多そうですね。

書込番号:26048255

ナイスクチコミ!1


返信する
totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/24 08:50(8ヶ月以上前)

レスを重ねても、絶対にまっとうなやりとりにはなりませんので、スルーにて。

書込番号:26048335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ77

返信19

お気に入りに追加

標準

メモリ8GBがミドル機まで落ちてきて

2025/01/22 07:18(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

スペック不足で不具合って言うのも少なくなってきたので、いい感じですね。
まあ、4GBのエントリー機に手を出して、文句言うのはまだいますが。
ゲームも推奨環境をきちんと表記しているところも増えてますが、スペック足りてないのに無理に動かそうとして、重い、もっと軽くしてっていうのもいますが、基本的に、ゲームやるなら、スナドラの8番台を用意するのがいいですね。

ゲームやアプリによっては、スナドラ以外は動かない、動作もっさりって事もあるので、コスパコスパ言って、MTKやサムスンCPUに手を出して、アプリが対応してないとか騒ぐのもいますが、基本、対応しないと思って諦めましょう。

ゲーム開発側も、スナドラ機を用意できない客層は、課金も期待できないですから、切り捨てられてもしょうがないですね。

書込番号:26046029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2025/01/22 07:32(8ヶ月以上前)

スマホがフリーズっていう現象をいうのもいますが、低速回線とlineとSDの組み合わせが怪しかったりしますね。

特に、lineはよく不具合とかで書き込まれるアプリなので、lineやSDを使わなければ、トラブルが解消されるかな。
それと、低速回線でトラブル起こしかねないので、きちんとした回線用意できないのは、アプリの利用は控えた方がいいかもしれませんね。

書込番号:26046042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/22 07:43(8ヶ月以上前)

てか、らいんは関係ないんか?

書込番号:26046056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2025/01/22 09:02(8ヶ月以上前)

素晴らしい指摘ですね。
senseシリーズは電池持ちがいい方ですが、lineを使ってる人が、sense9であまり電池持たないような事を書いてたので、電池持ちや発熱等にも影響するかもしれませんね。
自分はlineを使わないので、電池持ちに関しては、もう、満足ですね。

書込番号:26046168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/22 10:02(8ヶ月以上前)

やっぱらいんなんやな
で、使っとらんでよー分かるな笑
イッチは何でバンされるんや?
わいはとある迷惑者を指摘したら直ぐバンや 笑笑

書込番号:26046238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:53件

2025/01/22 10:37(8ヶ月以上前)

>削除さされ過ぎ隊さん
>senseシリーズは電池持ちがいい方ですが、lineを使ってる人が、sense9であまり電池持たないような事を書いてたので、電池持ちや発熱等にも影響するかもしれませんね。

いかにデマを吹聴しているかがわかりますね。
sense9の方は原因がわからなく現在はシステムアプリのGoogleが怪しいと言う段階です、まさに決めつけ刑事。
書込番号:26044734
https://www.ad-c.or.jp/campaign/self_all/self_all_01.html

ちなみにLINEを入れてないsense9を使ってますが待機電力消費は少なく優秀ですが使っていればそれなりに電池減りますけど?
LINEの入っていないsense4、sense5Gも待機電力消費の少なさは優秀ですが使えば電池減りますけど、どうしてですか?

書込番号:26046277

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9889件Goodアンサー獲得:1079件 問い合わせ 

2025/01/22 10:45(8ヶ月以上前)

>削除さされ過ぎ隊さん
どうせこのスレも削除されるだろうが、とりあえず。

>MTKやサムスンCPUに手を出して、アプリが対応してないとか騒ぐのもいますが、基本、対応しないと思って諦めましょう。

MediaTekのSoC搭載のAndroidで対応しないアプリは無い認識だが、対応しないアプリ何?
そもそもどこで騒いでるの?主の頭の中だけか?

書込番号:26046284

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2025/01/22 12:24(8ヶ月以上前)

時間あって暇なら、自分が持ってる機種で試せばいいだけじゃないですかね。

ドラクエタクトのガチャが出来るまでのところまで進めるか、途中落ちしないかとか。
アイマス系のもっさりは検証してる人がいますね。
どのゲームタイトルかはわかりませんが、ストーリー途中で落ちて進めないとか。

通話系アプリでも、30分通話しようとしても、ランダム落ちっていう症状だったかな。

部分的に改善されている可能性もなくはないですが、スナドラ機しかもう買わないので、今はわかりませんけど。
アプリのコメントで、落ちるとかよく書かれているアプリを検証して、結果報告していけば、ヒーローになれるんじゃないですかね。
韓国からも感謝されるかもしれませんよ。

書込番号:26046383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/01/22 12:33(8ヶ月以上前)

市が新しく設置した登山道の標識。その分岐で登山者2名が遭難し、ついに捜索打ち切りに…「弥山遭難事故」【地形図から解説】

↑検索先のユーチューブの動画ですが、19分あたりから見ると残念なことが起きてますね。
普段から、スマホの電池がヘルヘル言ってるのも、まあ、そうでしょうねって感じですね。
通知が一気に来たことによって、結構減ってしまったり。

まあ、使えば減るのは当然ですが、これは結構致命的だなという感想ですね。

書込番号:26046389

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/22 12:39(8ヶ月以上前)

どれだけレスを連ねても、絶対に満足な回答は返ってきません。永遠にかみ合うことがありませんので、スルーでよろしいのでは?

書込番号:26046394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2025/01/22 12:56(8ヶ月以上前)

あと、外部機器のカメラとかとよく連携する人は、使えなかったら、マジ意味ないぐらいのもありますからね。

書込番号:26046416

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9889件Goodアンサー獲得:1079件 問い合わせ 

2025/01/22 13:51(8ヶ月以上前)

やはり主の頭の中だけの問題ね。
あとMediaTekと韓国って何の関係があるの?

書込番号:26046471

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9889件Goodアンサー獲得:1079件 問い合わせ 

2025/01/22 14:05(8ヶ月以上前)

ドラクエタクト、スカウトできるところまで来たけど?
落ちることもないし、案の定嘘だったね。

自分で試しもしないで、相変わらず嘘書きまくってるが、いい加減にしないと訴えられるぞ。
価格コムの運営も業務妨害で手続き進めれば良いのに。

書込番号:26046483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:53件

2025/01/22 15:51(8ヶ月以上前)

>削除さされ過ぎ隊さん
聞いてない事を書くの好きですなぁ本当に、印象操作ばかりのデマ太郎。

>↑検索先のユーチューブの動画ですが、19分あたりから見ると残念なことが起きてますね。
>普段から、スマホの電池がヘルヘル言ってるのも、まあ、そうでしょうねって感じですね。
何が関係あるの?電波状態が悪い山の中と普段の生活を比較する意味がわからん。

>通知が一気に来たことによって、結構減ってしまったり。
エキスパートなあなたがこんな事で大丈夫ですか?
余裕の圏内であれば通知が一気に来ても電池はたいして減りませんよね?減るんですか?圏内ギリギリにビバークして電波不安定で電池減ってるんじゃないの?

だいたい電波不安定の場所で電池の減り具合を検証した事あります?無いでしょ?
私は圏内ギリギリで試した事がありますが電池減るのメチャクチャ早いですよ。

書込番号:26046588

ナイスクチコミ!5


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/01/22 15:54(8ヶ月以上前)

なんで釣られちゃうかなぁ...

書込番号:26046593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2025/01/22 16:09(8ヶ月以上前)

機種名書いてないんで、どれで突破したかわからないですね。

書込番号:26046602

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9889件Goodアンサー獲得:1079件 問い合わせ 

2025/01/22 16:18(8ヶ月以上前)

>削除さされ過ぎ隊さん
>機種名書いてないんで、どれで突破したかわからないですね。

ある程度性能があればどの機種も突破するから関係ないが、FindX8だね。
他にMediaTekのスマホ無いし。

あとMediaTekと韓国って何の関係があるの?二回目の質問ね。
都合悪いから答えられないみたいだね。
いつもそうだよね。
どこの国の方か存じ上げませんが、日本語通じるかな?

書込番号:26046606

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9889件Goodアンサー獲得:1079件 問い合わせ 

2025/01/22 16:57(8ヶ月以上前)

改めて最初の投稿見直すけど

>ゲーム開発側も、スナドラ機を用意できない客層は、課金も期待できないですから、切り捨てられてもしょうがないですね。

シェアってものを知らないと、こういった妄想しかできないんだよね。
https://kyodonewsprwire.jp/release/202407163630

>ゲームやるなら、スナドラの8番台を用意するのがいいですね。

8番台のスマホ持ってから書こう。発熱が問題の型番があるのを知らないみたいだが。

MTKがアプリ動かないという事も含め、いつもいつも嘘連発しか書けない才能はある意味凄いな。

書込番号:26046630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2025/01/22 19:54(8ヶ月以上前)

Galaxy大好き常連と同一視してたから、少しのズレが生じていますね。
最近のMTKは問題ないのはいい情報ですね。
pixelやGalaxyのサムスンCPUを積んでるのはどうなんだろうっていう疑問はまだ解消されませんが。

スナドラ8番台は確かにいいですね。
レスポンスも早いですし、ミドル機よりも、カメラも音楽もいい感じですし。
ただ、電話やブラウザ中心で大したアプリを使うわけでもないので、スマホのハイエンドは、自分的には無駄ですね。

スマホで動画とか音楽よりも、PCでという感じですし。

書込番号:26046804

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9889件Goodアンサー獲得:1079件 問い合わせ 

2025/01/23 08:59(8ヶ月以上前)

GalaxyのSシリーズについてはガジェット系の有識者をはじめ世界的に評価されているので、宗教的な理由で素直に評価できない残念な人以外は普通に使っている。
あと、Pixelシリーズをある程度代々使ってきているが、特に使えないアプリに出会っていない。

>スナドラ8番台は確かにいいですね。
>レスポンスも早いですし、ミドル機よりも、カメラも音楽もいい感じですし。
>ただ、電話やブラウザ中心で大したアプリを使うわけでもないので、スマホのハイエンドは、自分的には無駄ですね。

何度も書いているように日本語が通じないのは残念だが、使ったことも無いのに書くのは妄想。
電話やブラウザ中心程度であれば、過去グダグダメモリが云々ハイエンドにしなければ云々みたいな投稿は不要だっただろう。
使ったことも無い、投稿内容のエビデンスも提示しない、都合のの悪い質問には一切答えない。
価値無いよ。

>スマホで動画とか音楽よりも、PCでという感じですし。

観ているのどうせアイドルだろ?
価格コムでGalaxyやiPhone、Pixelに嫉妬していないで、最近芸能界で話題の問題を心配した方が良いんじゃないの?

書込番号:26047175

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

スマホの機種によって、好みも別れる感じですね。

日本、台湾系
xperia
aquos

韓国、中国系
iPhone
pixel
Galaxy
Xiaomi
oppo
moto

まあ、自分の感覚からすると、韓流とか知らないので、日本、台湾系のスマホ持ちは、韓流?知らないし、って人の割合が高そうな感じがしますね。

書込番号:26044735

ナイスクチコミ!0


返信する
totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2025/01/21 08:07(8ヶ月以上前)

いつもの独り言ですので、反応されませんように。

書込番号:26044779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
スマートフォンなんでも掲示板を新規書き込みスマートフォンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング