
このページのスレッド一覧(全5351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2025年1月6日 18:13 |
![]() |
8 | 4 | 2025年1月5日 13:14 |
![]() |
3 | 4 | 2025年1月4日 22:53 |
![]() |
46 | 3 | 2025年1月4日 17:17 |
![]() |
2 | 4 | 2025年1月1日 19:24 |
![]() ![]() |
8 | 18 | 2024年12月30日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今まで、Androidや、iPhoneを使ってきましたが、このiPhone(iOS機器)を使って困ったことが出てきました。それは、音楽ファイルが再生できないことについてです。
今まで、iPhoneには、mp3や、m4aファイルで、音楽などの音声ファイルを作成していたのですが、特定のmp3ファイルだけ再生できません。他のファイルは再生できるので、理由がわかりません。(画像に表示されている音楽ファイルは、全てiPhoneで再生できないファイルになります。)
また、ファイルの破損の可能性があるので、別の機器(今回はテレビ)で再生できるか試してみたところ、問題なく再生できました。なので、ファイルの破損ではないと思います。
また、このファイルは、元がないためGoogleドライブから、ダウンロードしたものになります。Googleドライブ上では再生できます。一体なぜ再生できないのでしょうか?
機種はiPhone6s、iOS15.8.3になります。(iPhone6sは、iOS16以降非対応のため、アップデートは出来ません。)テレビはハイセンスの32A4Nを使用しています。
その他の音楽ファイルは再生できます。音楽ファイルとしても認識していると思います。(オーディオフォーマットのサムネイルが表示されていたので)しかも、汎用性があるmp3になるため、再生できない意味がわかりません。この音楽ファイルをiPhone上でも再生したいです。
再生できるようになる方法を知っておられる方がおられましたら、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:26026631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南区のハマチさん
原因不明ですが、一度別のファイル形式に変換して、またmp3に変換したら直ったりしませんか?
書込番号:26026699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
ご返信ありがとうございます。あれから、ファイルの変換を試してみました。私のやり方は、
1 inshotにオーディオファイルとして取り込む。
2 オーディオファイルに、画像等を追加して、mp4やmovファイルなどの動画ファイルにする。
3 iPhoneのショートカットアプリで、ファイルフォーマットをm4aに戻す。
という手順でやってみたところ、ほぼ全てのファイルはできました。私が聞きたかったファイルを聞くことができましたが、一つだけできなかったファイルがありました。
このファイルは、wavファイルになります。iPhoneでは、波形オーディオとして認識されています。このファイルは、inshotにすら取り込めませんでした。また、このファイルはテレビで再生できるためファイルの破損ではないと思います。(動画をみてください。音量増幅などをするために、一部編集しています。)そして、このファイルは、変換アプリ等を使用しても全く変換できませんでした。なので、全くiPhoneでは再生できませんでした。このファイルを再生するにはどうすれば良いでしょうか?
返信が遅くなりすみませんでした。
引き続きよろしくお願いします。
動画のリンクです。https://www.icloud.com/sharedalbum/#B1d5oqs3qiTajHM
書込番号:26026954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



IntenteResolverというアプリを入れた覚えが無いのですがシステムアプリに4時間前に使用と出てきました。果たしてはこれは何のためのアプリなんですか?
ウイルスや情報漏洩の類ですかね?…
4時間前はネットサーフィンをしていたと思います
書込番号:26024611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mujaki2000さん
>IntenteResolverというアプリを入れた覚えが無いのですがシステムアプリに4時間前に使用と出てきました。果たしてはこれは何のためのアプリなんですか?
スクリーンショットの提示がありませんが、「IntenteResolver」ではなく「IntentResolver」ということはありませんか?
Google Android 14 IntentResolver 情報の漏洩
https://vuldb.com/ja/?id.243924
書込番号:26024645
2点

IntentResolverでした…
つまりこれは情報漏洩しているってことでしょうか?(TT)
この場合どういった対処をすればよろしいのでしょうか…
書込番号:26024679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mujaki2000さん
>つまりこれは情報漏洩しているってことでしょうか?(TT)
漏洩したかどうかは、確認の方法はないと思います。
一般の方でしたら、スマホには大した情報などは入っていないのでは?
>この場合どういった対処をすればよろしいのでしょうか…
ネットサーフィンをしていたそうですが、怪しいサイトなどへはアクセスしない程度で問題ないかと。
自分が信頼しているニュースサイトなどをチェックするのみ等。
盗まれて困るようなものはスマホには入れない。
書込番号:26025368
3点

>Mujaki2000さん
支離滅裂な返答がついていますが、IntentResolverはAndroid 14以降に含まれるシステムアプリですから別に怪しいものではありません。先のリンク先は過去にそういう脆弱性があった、というだけでスレ主さんのスマホから情報が抜かれたということではないです。恐らく検索して出てきた結果を何も考えずに貼り付けただけでしょう。
こういった掲示板には誰でも書き込みできるので、回答者によって的外れや間違った回答が付くことがよくあります。すべてを真に受けず参考程度にしておく方がよいです
書込番号:26025493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



現在5年前のスマフォを使用していて
機種変更を検討しています。
【AQUOSR9かGalaxyS24】
上記2機種で絞った所で迷っています。proやultraはカメラ機能に関しては重視していないので持て余すスペックだと思いますので候補から外しています。
連絡やyoutube等、特にゲーム目的で使用することが多く
現在モンスト、パズドラ、ドラクエウォーク、崩壊スターレイルを遊んでいます。5年から10年前のゲームがほとんどです。
5年前のスマフォ使用しているため、スターレイルのみ動作・発熱等で遊びにくい状況です。
◎個人的に大きい画面で遊びたいので
AQUOSR9にしたいところではあるのですが、
CPUのことを考えるとGalaxyS24が堅実かと思ってしまいます。
AQUOSR9 CPUスナドラ7+gen3 RAM12GB
GalaxyS24 CPUスナドラ8gen3 RAM8GB
スターレイルみたいな近年配信された新しいゲームではCPUが1世代違うだけでも動作や発熱に大きく影響しますか??
よろしくお願い致します。
書込番号:26022697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パズドラ・モンストの様にKitkat世代から対応している古いゲームはゲームサウンドをオフにしないと、最近のスマホではまともにプレイできないケースがあります。
残り2タイトルは特に問題はないと思いますが、崩壊最高設定前提であればS24の方がいいでしょう。
書込番号:26022714
1点

>RAM肉さん
スターレイルが入っているなら今は良くても
将来的な動作環境引き上げの可能性も考慮して
GalaxyS24ですね。
他のRPGゲームアプリにはなりますが動作環境が引き上げされ
それまで滑らかに動作していたがアップデート後動作がとても重くなり
他のユーザーの声ではスナドラ8gen2以上(888、8gen1はしっかり冷却出来れば?)でないと
派手なエフェクトでもないのにカクつく、キャラの動作が止まって演出が飛ぶ事が発生する様になる、ケースもあるので
処理の重いゲームをするなら基本的に最新最上位SOC搭載機が良いかと
書込番号:26023256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二人とも返信ありがとうございました。
負荷がかかりそうな最新ゲームを遊ぶなら
第一にCPU性能を優先したほうが良さそうですね。
GalaxyS24にします。
書込番号:26023802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに崩壊は6年前に発売されたS10でも問題はありません。重要なのは端末が発熱しやすいかどうかでしょう。
設定はデフォルトのままで30fps・中設定です。
書込番号:26024898
0点



http://blogofmobile.com/article/171237
提供が実現すれば、Galaxy S6 edge以来。
やっと不仲解消か。
総務省の邪魔がなければ、ソフトバンクは積極的に割引するので期待したいところ。
書込番号:25927000 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SoftBankでのGalaxyシリーズ取り扱いが確実であればS6 edge 404SC、Tab 4 403SC以前ですが、年末投入が本当であれば時期的に未発表のS24 FEとか?
まあ今のところ国内版S24 FEは、メーカー版とau版しか型番の存在は確認されてませんが。
2022秋冬モデル以降、国内4キャリアバンドフル対応かつVoLTE対応になりましたし、開発コストからハードは共通化してるのでキャリア向けのソフトウェア面調整だけ、また販路が直販などメーカー版に拡大したり昨年あたりから国内市場をより重視してますし、さらに販路広げるにはいつまでも不仲ではいられないって感じでの方針転換でしょうかね。
SoftBankはガラケー時代は多数サムスン製品を取り扱いしてましたがその後不仲に、9年半前にGalaxy 2機種を取り扱った当時も2社は不仲なままだったはずなので(型番スキップされてる401SCと402SCはお蔵入り)、今回再びの1回限りの復活にならなきゃいいのですが(^^;
書込番号:25927113 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
基地局を構成する無線装置をソフトバンクに提供する事の流れから端末もってことみたいですね。
どの端末を出すのかわかりませんが、端末のラインナップが最も豊富なソフトバンクにGalaxyが戻ってくるのはとても嬉しいです。
書込番号:25927287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

国内向けGalaxy S25シリーズが認証に登場しましたが、S25とS25 Ultraが3キャリアから投入されそうです。
国内向け型番
S25 SM-S931D(SC-51F)、SM-S931J(SCG31)、SM-S931Z、SM-S931Q
S25 Ultra SM-S938D(SC-52F)、SM-S938J(SCG32)、SM-S938Z、SM-S938Q
メーカー型番末尾がZのモデルは久しぶりで、過去SoftBank向けモデルに付与されていたので、SoftBankが10年ぶりにGalaxy扱うという情報が1月末発表といわれているS25シリーズ取扱でほぼ間違いなさそうかなぁと。
2024年末にもSoftBankがGalaxy取扱?という韓国報道からはすでに過ぎてますが、まあ1ヶ月程度の誤差であれば。
またメーカー型番末尾がQなのは国内オープン市場向けなので、今回はさらに販路広げて4販路で販売する形になりますね。こうなるとZシリーズも販路広げるてくるかもしれません。
まあ過去に認証通していながら製品化されなかったGalaxyはいくつもあるので、正式発表まではわかりませんが。
書込番号:26024469 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



フォルダごとバックアップ(復元)できるクラウドサービスはありますでしょうか?
何千枚とある写真を、フォルダ分けしてバックアップ(復元)するのは流石に手間がかかりすぎるので...。
書込番号:26021142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LSPX-S1さん
普通にフォルダを選択してコピー。コピー先に該当のクラウド。
のように普通のフォルダ単位でのコピーで良いと思いますが。
これが出来ないクラウドサービスがあるかは分かりませんが、
Googleドライブなどは出来ます。
出来ないサービスはおそらくないかと・・・・・
書込番号:26021149
2点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
Google、Dropbox、OneDrive辺りではフォルダごとバックアップできました。
こちらの確認不足でした。
Amazonphotoは出来ないっぽいですが、アプリ側の問題ということでしょうかね(レビューでもそんな感じの書き込みがあったので)
書込番号:26021184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonで試してみましたが、PCからのフォルダごとのコピーは可能でした。
https://www.amazon.co.jp/photos/folders
スマホの場合は利用できるファイラーがあるかどうかでしょうね。
書込番号:26021207
0点

>ありりん00615さん
スマホからは難しそうでした。
ありがとうございます!
書込番号:26021228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



iPad miniとデザリングするための安いスマホを探しています。
希望は、電池持ちが良いこと、価格は1万円程度、なるべく小型、新品、eSIMが使えること。
Androidで構いません。デザリングと通話を少しするだけです。
ご紹介よろしくお願いします。
0点

新品一万円って時点でAmazonの謎中華のスマホしかないと思いますが
書込番号:26016505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小型ではないけどa202ztの未使用品がちょうど1万ですよ
書込番号:26016562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その内容の純然たる新品は1万円じゃ買えないです…
未使用品なら何とか。arrows weのSoftBank版ならeSIMが使えてどうにか1万円程度で見付かります。例えば
https://item.rakuten.co.jp/tradiashop/9209/
Libero 5G II以降もeSIMが使え、価格は同程度ですが200g超と重い。
書込番号:26016565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。
なにぶんスマホに疎いもんですみません。
では、2万円以内ならありますでしょうか?
書込番号:26016569
0点

>kyonkiさん
絞り込み条件
スマートフォン
SIM情報: SIMフリー
SIMカード: eSIM
価格の安い順
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_so=4&pdf_Spec030=1&pdf_Spec047=1
書込番号:26016840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kyonkiさん
新品であっても正規販売店以外からの購入では正規保証を受けることが出来ません。例えば、
https://www.keitaispace.jp/view/item/000000001475
保証は「メーカー保証に準じる」とありますが
https://www.mi.com/jp/service/warranty_mobilewarranty/
上記に「Xiaomi の公式販売会社から正規に購入されていない製品には適用されません」の記載があります。ではXiaomiの公式販売会社 とは?それらしい記載があるプレスリリースを見付けました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000098799.html
オープンマーケット版の販売チャネルとして記載があるところ以外からの購入は正規販売と認められない可能性が高いです。
このように見ていくと、今回予算が2万円でも正規販売店からの新品購入は難しいことが分かります。
自分なら保証やメーカー修理ありきでの正規購入にはこだわりません。条件に合った未使用品を1万円で買い、故障したら別のを買う。それで良いと思いますが?
書込番号:26016926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kyonkiさん
というかeSIM対応でなければならない理由は何でしょうか?既存の携帯会社との契約そのままでなければならないのでしょうか?その場合、どこと契約されてるのでしょうか?
例えばの話、前述したarrows we SoftBank版だとSoftBank回線を利用する会社との契約でないと実用にはなりません。
また今の日本において、本来の価格より格安で新品の端末を購入するためには回線契約との抱き合わせが必須で、いわゆるSIMフリー端末の場合はMNP転入でないとほぼ無理です。
書込番号:26016946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イオシスとかで予算入力して状態いい中古品か未使用品探してみればいいのでは?OPPOとかarrowsとかAQUOSでなら二万ぐらいで見つかるでしょ。
書込番号:26016966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、ご丁寧な回答ありがとうございます。
>ぬへさんからいただいたリストより選びたいと思います。
大変たすかりました。
>ryu-writerさん
>eSIM対応でなければならない理由は何でしょうか?既存の携帯会社との契約そのままでなければならないのでしょうか
実は今回楽天Gの株主優待で30GB/月が1年無料で使えることとなり、iPad miniのデザリングに使おうと思った次第です。
既にスマホはiPhoneを使っていますが、旅行の移動時に長時間デザリングはしたくないので予備機も兼ねてもう一台持つことを考えました。
書込番号:26017125
1点

>ryu-writerさん
そうそう
この株主優待はeSIMでの提供なんです。
書込番号:26017130
0点

>kyonkiさん
>この株主優待はeSIMでの提供なんです。
27期同様に、物理SIMも可能だとは思いますが。
以下は27期のものですが。
https://stockbenefit.corp.rakuten.co.jp/contents/paper/query.html
>pSIM(SIMカード)をご希望される株主様は、以下の専用ダイヤルまでお問い合わせください。
https://stockbenefit.corp.rakuten.co.jp/contents/paper/howto.html
>「楽天モバイル」特別ご優待「音声+データ30GB/月」プランのご利用方法
>pSIM(製品に挿入するカード型のSIM)をご利用する場合
書込番号:26017200
1点

>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます。
今回は直ぐに使えるeSIMで運用していこうと思っております。
書込番号:26017213
0点

>kyonkiさん
>今回は直ぐに使えるeSIMで運用していこうと思っております。
物理SIMでもeSIMでも4月末でしたので、eSIMだから早く使えるということはないと思いますよ。
書込番号:26017239
0点

>†うっきー†さん
物理SIM対応に範囲を広げることにより、どういう機種があるのか具体的に教えていただけますか?
書込番号:26017297
0点

>kyonkiさん
>物理SIM対応に範囲を広げることにより、どういう機種があるのか具体的に教えていただけますか?
絞り込み条件
スマートフォン
SIM情報: SIMフリー
SIMカード: nano-SIM,eSIM
価格の安い順
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_so=4&pdf_Spec030=1&pdf_Spec078=1&pdf_Spec047=1
書込番号:26017302
2点

しつこく書き込みされた割には、検索結果に何も変わりはないようです。
物理SIMの件はもう終わりにしてください。
書込番号:26017307
3点

>ぬへさんからいただいたリストより選びたいと思います。
心配なので再度言います。
新品であっても正規販売店以外からの購入では正規保証を受けることが出来ません。
価格.com掲載の販売店で安い順の上位から購入するとほぼ正規店ではないので、メーカー保証はないと思った方が良いです。そうなってしまうと敢えて未使用品ではなく「新品」にこだわった意味も無くなってしまう。
(既に何らかの保険に加入済みならそれでも構わないのかも知れませんが、だったらそういうことも予め記して貰いたかったです)
もし正規店かどうかを出来る限り判断したかったら
機種名 プレスリリース
でGoogle検索してみてください。大概プレスリリースの末尾に正規の販売ルートについて記されてます。
あと楽天モバイル回線で使うとなると、端末が楽天モバイルで利用する通信バンドに対応しているかどうかも大切になります。他のキャリアから販売された端末については、その端末が楽天で使う通信バンドに合致してると判明していない限り購入を避けた方が無難です。
書込番号:26018082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
まだ時間はあるので色々と検討しているところです。
ご忠告受け止めておきます。
書込番号:26018220
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





