
このページのスレッド一覧(全5352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 0 | 2024年10月12日 14:00 |
![]() |
2 | 4 | 2024年10月12日 06:45 |
![]() ![]() |
24 | 23 | 2024年10月11日 01:21 |
![]() |
14 | 8 | 2024年10月9日 11:01 |
![]() |
22 | 1 | 2024年10月8日 09:15 |
![]() |
15 | 4 | 2024年10月7日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


auがAndroid 15 OSアプデ提供予定機種一覧を発表してます。
昨日になりますが、製品アップデート情報一覧サイトの下部に[Android 15 OSアップデート製品一覧 (276KB)]というPDFが追加されました。
●Google(13機種)
Pixel 6
Pixel 6a
Pixel 7
Pixel 7 Pro
Pixel 7a
Pixel Fold
Pixel 8
Pixel 8 Pro
Pixel 8a
Pixel 9
Pixel 9 Pro
Pixel 9 Pro XL
Pixel 9 Pro Fold
●Samsung(21機種)
Galaxy S21 5G
Galaxy S21+ 5G
Galaxy Z Flip3 5G
Galaxy Z Fold3 5G
Galaxy S22
Galaxy S22 Ultra
Galaxy A53 5G
Galaxy Z Flip4
Galaxy Z Fold4
Galaxy S23
Galaxy S23 Ultra
Galaxy A54 5G
Galaxy Z Flip5
Galaxy Z Fold5
Galaxy S23 FE
Galaxy S24
Galaxy S24 Ultra
Galaxy A55 5G
Galaxy Z Flip6
Galaxy Z Fold6
Galaxy Tab S9 FE+ 5G
●SONY(5機種)
Xperia 1 V
Xperia 10 V
Xperia 5 V
Xperia 1 Y
Xperia 10 Y
●SHARP(2機種)
AQUOS sense8
AQUOS wish4
(AQUOS wish4は一般向けに採用がないので、10月以降発売となっている法人向けSHG13が対象)
●Xiaomi(3機種)
Redmi 12 5G
Xiaomi 13T
Redmi Note 13 Pro 5G
●FCNT(1機種)
arrows We2
●Kyocera(2機種)
DIGNO SX3
TORQUE G06
●Lenovo(1機種)
Lenovo Tab M10a 5G
最近はOSアプデ提供予定機種一覧を発表しなくなってたauですが、昨年に引き続き一覧を発表、しかもまさかのドコモよりも早くの発表となってます。
ただ昨年に引き続き製品アップデート情報一覧にひっとりと掲載のみ、ドコモのようにお知らせとしてニュースルームに掲載してほしいものです。
書込番号:25923059 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



現在使っているpixel6aの画面が割れて題名にある3種で買い替えを検討しています。pixel watch Pixelバッズプロを併用して使っていました。
書込番号:25921631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsuba.666777さん
一番最初にメインの使用用途が書かれてません。
これでは、おすすめ出来る機種はありません。
書込番号:25921684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneではPixel Watchは使えません。あとは、好みで選べばいいかと。
書込番号:25921689
0点

回答ありがとうございます。使用用途は主にsnsとブラウジング、写真です。ゲームは特にしません。高速でブラウジングできたらいいなと思っています。カメラの性能的には8proと9どちらのほうがいいのでしょうか
書込番号:25921728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

望遠性能やマニュアル撮影(promode)が強みは8PRO
手軽に撮影できれいに撮れる より鮮明かつ暗所撮影が強化されている 9
ですかね
新型socで性能は9が2割ほど高いですが、新型で不具合が発生は月並みのはなしです
グリップ感ボタン操作で9がiphoneちっくになってよくなった?との報告もありますね
書込番号:25922747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



母のスマホの調子がイマイチなので新しくしようと思います。現在はアイフォンSEを使用中
○ラインミュージックで音楽を聴く
○たまにネット検索
○ラインをたまにする
○通話をたまにする
位です。
そんなに高いものはいらないので、私が現在使っていて、問題ないOPPO A73 と同じOPPO シリーズにしたいと思います。
少し調べたらアマゾンでOPPO A79が17000円位であります。
OPPO A73と比較して劣るところはありますか?
ちなみにマイネオのマイソク使用です。母の家にワイファイ環境はありません。
書込番号:25918176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rauoさん
>OPPO A73と比較して劣るところはありますか?
以下で比較可能です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000043916_J0000034465&pd_ctg=3147
特にはないようです。
カメラのフラッシュが空欄になっているのは、価格.com調べでは「空欄の箇所は内容が不明な項目です。」なだけです。
当然、フラッシュの機能はあります。
書込番号:25918192
2点

>rauoさん
基本的にA79の方が性能が高いです。
難点はA73に比べ大きくて重くなるくらいです。
https://sumaho-bank.com/compare/oppoa795g/oppoa73
書込番号:25918194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買うならパフォーマンスの高いA79ですが、SEよりも快適に使えるとは限りません。
SEはスピーカーの音質も優れています。
書込番号:25918202
0点

>†うっきー†さん
お返事頂きありがとうございます!
書込番号:25918219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
重たくなる点は母に聞いてみたほうが良いですね。ありがとうございます!
書込番号:25918220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone SEが何代目のことか分かりませんが、初代ならモノラルスピーカーなので音質は優れていません。
書込番号:25918223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
音は悪くなるのですね。
多分音質に気がつくほどこだわりはないと思いますが、
同じ価格帯で、性能的に他におすすめはありますか?
書込番号:25918224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
何代目とかあるんですね?ガラケーが使えなくなるという時期にauで機種変更しました。それだと何代目なんですかね
書込番号:25918226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rauoさん
iPhoneの背面を見た時に、カメラ部分、真ん中、本体下部でデザインが異なれば初代です。
二代目と三代目の見分け方はありますが、初代でなければステレオスピーカーなので、問題ないです。
なお、A79は自分も所有していますが、ステレオスピーカーで音は悪くないです。
※iPhoneも持っています。
書込番号:25918238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
詳しく教えて下さりありがとうございます!
自分の使ったことのあるメーカーの方が分かりやすいのでそれにします。助かりました。皆様ありがとうございます!
書込番号:25918283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すんません 横から失礼しますよ
>ガラケーが使えなくなるという時期にauで機種変更しました。それだと何代目なんですかね
auが3Gケータイのサービスを終了したのが2022年3月末、iPhone SE(第3世代)の発売が2022年3月18日なので、そちらのあいまいな情報だと判断がつきにくいですね。。3G終了よりかなり前に機種変されたのならそちらのSEは第2世代なのかな?くらいでしょうか。
第3世代なら本体ストレージがパンパンになってない前提だと電池交換した方が使いなれた端末を長く使えるという点でお勧めですが。正直、スマートフォンの劣化ってバッテリーがほとんどで、あとは利用状況によっては充電周りの基板とかくらい。通常だと本体基板の経年劣化ってそんなにないと思うんですよね。
ちなみにAmazonで17000円くらいというA79はおそらく非正規販売なので購入後の1年保証が適用されないと思います。そこは理解しておくべきかも。
書込番号:25918314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ステレオスピーカーかどうかは音質とは関係ありません。ステレオ対応だと、横置きでの動画・ゲームに有利というだけです。
notebookcheckで比較する限り、2022年のSE、2016年のSE、ともに音質はほぼ同じです。
https://www.notebookcheck.net/Apple-iPhone-SE-2022-smartphone-review-Affordable-iPhone-dwarf-with-5G-and-retro-charm.613496.0.html#c8468937
2020年以降発売のiPhone SEはA79よりも数段上のパフォーマンス性能があります。この場合、レスポンスの低下によるストレスが気になるところです。iPhoneの型番の確認方法に関しては下記に説明があります。
https://support.apple.com/ja-jp/108044
書込番号:25918356
0点

>ryu-writerさん
>Amazonで17000円くらいというA79はおそらく非正規販売なので
確かに非正規ですね。一応「モバイル販売=海峡一番」なので著名な中古店ではありますが。
>ありりん00615さん
>ステレオスピーカーかどうかは音質とは関係ありません。
あー、立体感も含め大きくくりで音質としていました。
ステレオスピーカーの方が立体感を感じられるのでお勧めします。
あと、スレ主さんは「自分の使ったことのあるメーカーの方が分かりやすいのでそれにします。」と言って終わらせています。
書込番号:25918449
5点

解決済み後は一般向けの情報発信・共有になります
書込番号:25918510
0点

>ローンウルフUさん
はい でも何かこの質問に関してはちょっとスッキリしてない点があったので、自分なりにもう少し詰めたものを書き残しておきます。主さんは多分見ないだろうけど(笑)他の方の参考になれば幸いかと。では…
とにかくこのスレで主さんの出してる情報がことごとくざっくりなので「これ、SEの調子が悪い原因て何だろ」「機種変で万事解決になるのかな」という気持ちになったので、主さんが過去どんなスレ建てて書き込んでるか、ちょっと見てみました。で、分かったことがありました。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25646673/
このスレの内容、件のiPhone SEのことのように思えます。お母様の、とは一言も書いてないけど(笑)これ見る限り、LINE MUSICのオフライン保存で相当ストレージが圧迫されてたようなので端末不調の原因はほぼこれで間違いないように思われます。ストレージの空きが少なくなるとキャッシュが断片化しやすくなり、端末の調子が悪くなり勝ちです。
ま、処置としてはよりストレージの大きなOPPO A79に買い替えることで当面は問題の解消になるでしょう。ただね…
回線がマイそくだそうで…もしかすると回線速度が最大300kbpsのライト契約で、ストリーミングでは低音質もしくは途切れ途切れにしか聴けないために気に入った曲はほぼオフラインで…という使い方を当たり前にしてたとしたら、せっかく倍近くにアップしたストレージも近いうちにまたパンパンになりそうな予感がします。
LINE MUSICのオフライン再生はDRM保護されており、他のプレーヤーで聴けないし、microSDにも移せません(仮に移せてもその意味が無い)
主さんにとっての正しい解決法は、もしかすると端末の買い替えではなく、マイそくをライトから最大1.5Mbpsのスタンダードに変更してオフライン主体からストリーミング主体の使い方にすること、だったかも知れないと自分は思います。
ま、余計なお世話って言われても仕方ないですがね。誰かの何かの役に立てば幸いです。
書込番号:25918723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
今返信が来ていることに気が付きました(⁠^⁠^⁠)
マイソク ライト?で契約してるのか わかりません。忘れました!確認します。
書込番号:25919058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライトじゃなくスタンダードプランでした。
しかしネット検索時など表示されるのがとても遅くなって感じで、ラインミュージックで音楽聴くと最近音が割れています。
書込番号:25919086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラインミュージックで音楽聴くと最近音が割れています
ストリーミングで聴いていると思いますが、音が途切れるのではなく割れるのならスピーカーの故障だと思います。
書込番号:25919162
0点

ダウンロードして利用すれば問題ないという話でしょう。
単に回線が遅いのではなく、サブスクの特典である高音質設定で利用しているためだと思います。一般的なMP3ならアルバム一つで50MB程度しか消費されませんが、高音質の場合のデーター容量は4倍以上になります。
書込番号:25919258
0点

>rauoさん
どうもです。マイそく スタンダードであったとしても高音質重視でオフライン利用を多様していたとしたら結局同じですね。ストレージが一杯のままで使うと端末のパフォーマンスは下がり、体感上の回線速度も下がる可能性が高いです。
iPhone 回線速度 遅い でGoogle検索すると次のような結果が出てきます。
https://support.apple.com/ja-jp/102598
ストレージの空きが1GBを切る状態が続くとデバイスが低速化する可能性があると公式に書かれています。
https://smahospital.jp/column/iphone/iphone_net_is_slow/
https://sma-sta.com/blogs/12438/
複数のスマホ修理業者HPにて、ストレージの空きがないことが原因でネットの速度低下に繋がる恐れが指摘されています。
LINE MUSICはオフラインでの利用はほどほどにとどめ、ストリーミング主体での利用をお勧めします。
書込番号:25919464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今までドコモ SOー52Cを使用していたのですが少し前にSONY XQ−ES44(ドコモで言うとSO−52E)に買い替えたら お知らせLEDランプが廃止されていて不便で仕方ありません 52Cに戻す事も考えたのですが やはり新しい機種が欲しい気持ちがあります
ただ 毎日持ち歩いていますが画面を開く必要もなく使うのは通話とメールとライン程度で写真もほぼ使わない、ゲームもしない、音楽も聞かない、といって簡単スマホでは寂しいのでミドルスペック位で新し目で7万以下くらいで買えるスマホってないでしょうか?
ランプ代わりにメッセージプロというのを入れてますが 使い勝手が悪いのでやはり
お知らせランプ(画面が消えてる状態で不在着信などがあるとランプが点滅して画面開かなくても判るという機能)付きが欲しいです
AQUOSでも2世代前になってしまうのかな?
3点

>chappedさん
Always-on displayをオンにすれば通知が表示されます(点滅はしません)が、それではだめなのでしょうか?
https://www.sony.jp/xperia/myxperia/howtoxperia/basic/function37.html
書込番号:25919912
2点

>sandbagさん
アンビエント表示という機能がXQ−ES44にないと思うのですが私の探し方が甘いのでしょうか?
外観と言うのが無い、アンビエント表示もないと言う感じです
書込番号:25919925
1点

HTC Desire 22 pro
まあ、コストカットもあるでしょうけど、lineで光らないとか騒ぐのが多くて、外したってのもあるかもしれませんね。
あと、通知ランプがあっても、lineで光るかは、自分はlineを使わないのでわかりません。
書込番号:25919929
0点

>chappedさん
どうしても通知ランプが欲しいならXperia 10IV, 5IVあたりを中古で買うしかないです。(AQUOS sense 7 はオススメしません。) ただ今後らくらく以外で通知ランプ搭載機種が発売される見込みはないので、そういうものだと受け入れていかれた方がよいのではと思います。
あとlineがどうこう言ってる人は掲示板荒らしなので相手にしない方がいいです。
書込番号:25919931 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>chappedさん
10 VIには標準でAODありませんでしたね。
失礼しました。
書込番号:25919941
0点

>sandbagさん
>李徴さん
ありがとうございます 廃止の方向みたいなので 代用になるようなアプリさがしてみます
52Cを見たら新品4万もするみたいで さすがに古くするのに4万はもったいない気もしますし 中古も避けたいなと言う感じです
書込番号:25919949
0点

一応、「Muviz Edge: AOD & Edge Lights」というアプリを入れれば、AODっぽいことはできます。
10 VIではないですが、他のスマホで確認できました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sparkine.muvizedge&hl=ja
Xperia 10 VIでの設定方法(英語)
https://www.youtube.com/watch?v=086KRnvvQCo&ab_channel=HardReset.Info
書込番号:25919957
2点

>sandbagさん
ありがとうございます ゆっくりしっかり見てみますね!
書込番号:25919959
0点




何でこんな投稿にナイスが入っているのかわからんけど、割引の規制で昔のような安売りが出来なくなってるだけ。
line叩きばかり必死になっていないで、スマホに興味があるならニュース読みましょう。
書込番号:25918741
14点




そういう製品は昔から出ていますが普及していません。
書込番号:25917439
7点

PCでないとできないこと、って案外ありますよね。
たとえばiPhoneアプリの開発ってMacがないとできないんじゃなかったっけ?
書込番号:25917519
1点

>スマホとドッキングステーションとモニタでPC化させて
ドッキングとかせず、それが1台で済むのがノートパソコンじゃない?
ノートパソコンの方が先だけど。
動画編集など高負荷させるならデスクトップPCだし。
いずれにせよ、スマホのバッテリーなんてすぐ無くなるし、
充電しながらやってたら、発熱とバッテリー劣化がすごいし。
「人によってはPC要らない」って、そういう人はもともとPC要らんのでしょ。
書込番号:25917616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

記憶では確かASUSがそういったコンセプトの機器を最初に出したと思いますが、できることは限られてるし、わざわざノートPCとしてなにかするよりスマホのほうが手っ取り早いんで普及しないですね。
https://wired.jp/2012/02/29/meet-the-asus-padfone-the-phone-thats-a-tablet-thats-a-notebook/
書込番号:25918247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





