
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2017年3月9日 09:18 |
![]() |
9 | 21 | 2018年3月25日 22:57 |
![]() |
2 | 1 | 2016年5月31日 22:32 |
![]() |
2 | 4 | 2018年1月14日 17:03 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2016年1月24日 14:19 |
![]() |
0 | 0 | 2016年1月12日 01:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > LIBERIO 2 WX11K
この機種はBluetoothでテザリングが出来るということですが使用されている方はいらっしゃいますか?
また通信速度はどんな感じでしょうか?
書込番号:20723028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
スーパー誰とも定額とbluetoothテザリング目当てで買い替えを検討していますが、このサイトでの本機種の評判が芳しくないので、ワイモバイルを続けていいのか疑問を感じています。
また携帯各社がほぼ無制限会話定額プランを始めたとも聞いて困惑しています。
ワイモバイルが他社と比べた時の長所短所を教えて下さい。
またガラケー型がスマホ型よりも料金は安く済むという前提は間違いがないと考えていいですか?
現在WX01Kを使っており、2017年5月から一ヶ月間の間にワイモバイルとの契約更新の是非を考えられる状態です。
知識の在る方の回答をお待ちしています。
3点

スーパー誰とでも定額使うにしても家族割の副回線で使う以外はメリット低いので、単独回線で使うなら止めた方が良い
書込番号:20465255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
代替としてどういうプランや業者を選ぶといいでしょうか?
書込番号:20465351
1点

通話メインで使うか、テザリングも含むデータ通信メインで使うかで違って来るでしょう
*データ通信メインなら
mvno(+通話可能プラン)
*通話メインなら
スマホプランで602SHとかY!mobileスマホ、UQ mobileのスマホとかキャリアのサブブランド
iP電話でも良いならmvno+iP電話
書込番号:20465379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ガラケーだと1500円払えばスーパー誰とも定額が利用できて、オトクな気がするのですが、スマホプランで602SHとかY!mobileスマホ、UQ mobileのスマホとかキャリアのサブブランド
iP電話でも良いならmvno+iP電話
の方が安上がりでしょうか?
用途は通話、出来ればデータも通信できるといいなと思っています。
現在はガラケーとノートPCの2台持ちです。
書込番号:20465389
0点

単独回線だと基本使用料金かかるから1500円(税別)では収まらない
トータル3000円強かかる
家族割の副回線なら1500円+税
そこら辺、ケータイプランの確認必要
mvnoだと通話無制限は無くなるがiP電話で10分無制限とか有る
通話頻度と長電話するかしないかで良く考える必要有り
書込番号:20465406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
現在私は二機のPHSを持っていますが家族は使っていないので、家族割が使えません。
自宅にはau光1GBが運用されています。
先程から格安SIMを使ったモバイルルーターの運用方法なども調べているのですが種類が多すぎてわからなくなりました。
SIMも音声つきとデータのみのものが在るようで、どうすればいいかわからないので、整理して説明いただけるようにお願い致します。
書込番号:20465477
0点

家族割は同一名義でも適用可能
http://www.ymobile.jp/plan/discount/kazokuwari/
まず家族割を理解する所から始めたらどうでしょうか?
mvno検討はそれからでも遅くない
書込番号:20465712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メガニウム584さん
ソフトバンク「ガラケーのりかえ割」を検討してはいかがですか
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-norikae/
他社従来型ケータイ(ドコモケータイ、auケータイ、ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク)、ワイモバイルPHS※2から、当社3Gケータイのご購入をともなうのりかえ(MNP)または番号移行にて新規ご加入いただき、同時に本キャンペーンにお申し込みいただくこと。
当社指定機種を新スーパーボーナス契約(3年割賦/一括)でご購入いただくこと。
「通話定額基本料(ケータイ)」、および本キャンペーン専用3年契約にご加入いただくこと。※3
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)のご利用で、携帯電話番号はそのままで、ソフトバンクの携帯電話をご利用いただけます。
ソフトバンク「ガラケーのりかえ割」に関するよくあるご質問(FAQ)
Q.
[ガラケーのりかえ割]対象機種を教えてください。
ケータイのりかえ
A.
「ガラケーのりかえ割」は、のりかえ前(他社)・のりかえ後(ソフトバンク)ともに、従来型ケータイ「ガラケー」が対象です。 対象機種 ■のりかえ(MNP)/番号移行...
続きを読む
Q.
[ガラケーのりかえ割]どのようなキャンペーンですか?
ケータイのりかえ
A.
2016年12月20日(火)をもちまして、「ガラケーのりかえ割」の新規受付を終了いたします。 ※「ガラケーのりかえ割」ご加入中のお客さまは、キャンペーン終了後も...
続きを読む
Q.
[ガラケーのりかえ割]特典内容を教えてください。
ケータイのりかえ
A.
「ガラケーのりかえ割」の特典は、24時間、国内通話が無料となる「スマ放題の通話定額基本料」を3年間おトクにご利用いただけます。 表示価格は税込です。 ■特典を利...
続きを読む
書込番号:20466510
0点

>舞来餡銘さん
その割引でしたらガラケーの副回線という形で導入済みです。
>山の風55さん
これは凄いですね。穿った質問になってしまいますが、このプランの弱点は何かありますか?
mvnoはL-02Cと言うdocomoの端末に格安SIMを差す方法が気になっています。
書込番号:20466675
0点

>メガニウム584さん
ソフトバンク携帯の「ガラケーのりかえ割」は、
平成28年12月20日(火)までのキャンペーンです。
機種は、ソフトバンク3G携帯 COLOR LIFE 5 WATERPROOFのみです。
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/color-life-5/
電話月額料金は、24時間、固定電話及び携帯電話への発信は、かけ放題で
3年間月額1,480円(機種代金(47,520円)1,320円 ×36ヵ月、割引(47,520円)1,320円 ×36ヵ月で、機種代金実質0円)です。
メールの契約はしない。
必要でしたら、ショートメール(発信1通につき3円))を利用すると良いと思います。
当方は以前、サポートセンターに電話して、PHSをauガラケー電話へのMNPを申し込んだところ
ソフトバンク携帯の「ガラケーのりかえ割」にして頂いたら、1万円のキャシュバックあります。との案内があり、ソフトバンク携帯に乗り換え、1万円のキャシュバックを郵便小為替でいただきました。(1年半前のことです。)
書込番号:20466878
0点

>山の風55さん
私の場合はワイモバイルが現在は一年更新になっていて5月に更新できる状態です。
あれから調べた所、ガラケーのりかえ割は実質200円以下で維持できるとありましたが。この場合はソフトバンクもワイモバイルと同様にEメールはやり放題が可能でしょうか?
また私は長らくワイモバイルユーザーだったので、SMSが全くわからないのですが。これは無いと不自由するものでしょうか?
またソフトバンクは牛丼チェーンなどと提携し、特典を増やす傾向があるので、何を持って得なのかわかりづらくて困惑しています。
またガラケー端末は音声のみと割り切り、どこかのキャリアのかけ放題プランを契約し、データ通信は格安SIMを挿せるUSBアダプタでノートPCに接続しようと検討していますが、これは良いアイディアでしょうか?
SIMについてもざっと調べただけでも
・bic cim
・ワイモバイル sim
・イオンsim
等、群雄割拠でどれを選ぶといいのかわかりません。
良い知恵があればおかしください。
書込番号:20466944
0点

Eメールはデータ通信料がかかります。
SMSは、相手の電話番号宛にメールのようにテキストメッセージを送信できるものですが、>山の風55さんのおっしゃる通り一通あたり3円(受信は無料)かかるのであまり使っている人を見たことがないです(^^;)
ドコモやauはメール使い放題のプランはまだ存在するようですが、ソフトバンクはなくなっている模様です。
http://zuikouen.com/blog/archives/1113
メールはデータ通信量に応じた課金になるので、頻繁に使うようでしたらスマートフォンにしてしまうのもありかもしれませんね
通信品質等の面はよくわかりませんが、とにかく安く使いたい場合、料金プランを見ると
freetel 使った分だけ安心プラン最大20GB(ドコモ回線) 詳しくはhttp://simchange.jp/freetel-saving-mode/
nuroモバイル 0sim 詳しくはhttp://mobile.nuro.jp/0sim/
freetelで電話しなければ999円、一分話し放題つけて+399円(全て税抜き)
0simは通信料を気にしながら使わなければいけなくて話し放題もなくて700円
端末代金は別なのでいろいろと調べなければいけないと思いますね…
速度遅くても取りあえずつながればいいのであればfreetelがいいのではないでしょうか?
スマートフォンでテザリングすればいいので、freetel priori3s lteなどを購入して使ってみてはいかがでしょうか?
freetel raijin待ってもいいとは思いますが…。
ともあれ、情報だけ。実際に利用はしていないので、どのプランにするかの参考になれば。
書込番号:20467545
0点

>メガニウム584さん
>私の場合はワイモバイルが現在は一年更新になっていて5月に更新できる状態です。
ソフトバンク3G携帯の「ガラケーのりかえ割」は、
平成28年12月20日(火)までのキャンペーンです。あと11日です。
PHSからソフトバンク3G携帯の「ガラケーのりかえ割」への移行者は、
PHS(主回線(副回線は発生しません。))の契約解除料(9,500円+消費税)が無料です。
PHSの番号移行手数料(3,240円(税込))が無料です。
>あれから調べた所、ガラケーのりかえ割は実質200円以下で維持できるとありましたが。この場合はソフトバンクもワイモバイルと同様にEメールはやり放題が可能でしょうか?
平成28年10月中旬以前は、機種代金47,520円を契約時に一括支払う場合、月額156円との契約も選択出来ましたが、現在は、ありません。
携帯電話のEメールは、パケット通信ですので、月額基本料324円とパケット通信料がかかります。パケット通信定額プラン5,400円が必要となります。携帯電話のEメールは契約しないことが維持費低減につながります。
メールは、gmail、yahooメール等のフリーメールの使用をお薦めします。
Wifi接続のノートパソコンで無料で運用出来ます
>また私は長らくワイモバイルユーザーだったので、SMSが全くわからないのですが。これは無いと不自由するものでしょうか?
例えば、友人との会合に電車で移動中、待ち合わせ時間に遅れる連絡が必要の場合、友人の携帯電話番号宛にショートメールを発信します。緊急用です。1通3円、月額基本料0円
>またガラケー端末は音声のみと割り切り、どこかのキャリアのかけ放題プランを契約し、データ通信は格安SIMを挿せるUSBアダプタでノートPCに接続しようと検討していますが、これは良いアイディアでしょうか?
ガラケー端末は音声通話のみと割り切ることが、賢い選択です。
ガラケー端末で音声通話、Wife端末でインターネットの二台持ちが良いと思います。
Y!mobaileのPocket WiFi 506HW 5GBを新規契約で購入のご検討されてはいかがですか
https://online-store.ymobile.jp/regi/?oid=506HW&_ga=1.259180361.2107483959.1481192388
月々のお支払い額
機種代金 賦払金(36回払い)1,150円
料金プラン Pocket WiFiプラン2 ライト(さんねん)3,218円
割引・キャンペーン 月額割引(翌月から) -1,150円
おトク割 -540円
合計 2,678円/月
平成28年12月20日(火)、PHSの副回線をソフトバンク3G携帯の「ガラケーのりかえ割」に移行します。
PHSの主回線をPocket WiFi 506HWの副回線にすることが出来ます。
そうしますと、PHS主回線の新ウィルコム定額プランS基本使用料1,381円+消費税が無料となります。
PHSからソフトバンク携帯へワン切りし、ソフトバンク携帯からPHSへかけ放題で通話可能です。PHS主回線とPHS副回線との無料通話が、PHSとソフトバンク携帯でも実現出来ます。
なお、NTT-X ストアで
LTE対応 SIMフリー 4.5インチ(IPS) Windows 10 Mobile スマートフォン KATANA 01 ブラック FTJ152E-katana01-BK
のシムフリーWindows端末が下記の割引適用で、4,980円で購入出来ます。
7,480円(うち消費税554円)
会員割引クーポン1,700円
平成28年12月12日(月)17時まで、800円割引コード
http://nttxstore.jp/_II_FR15251098
書込番号:20467705
1点

>にわかデジモノ好きさん
メール使い放題のプランがソフトバンクに無い事について困りました。
今のところSIMを使ったことがないのでどの程度使うことになるか検討が付きません。
定額プランと使っただけプラン、具体的にどう変わるのかを教えて下さい。
>山の風55さん
「ガラケーのりかえ割」は期日が迫っているのですね。
Y!mobaileのPocket WiFi 506HW 5GBは他の会社と比べ、どういう利点があるかおしえてください。
PHSとソフトバンク携帯二台持ちで月額いくらになるでしょうか?
またLTE対応 SIMフリー 4.5インチ(IPS) Windows 10 Mobile スマートフォン KATANA 01 ブラック FTJ152E-katana01-BKの良いところを教えて下さい。
docomo データ通信専用機種 L-02Cをヤフオクで入手しましたが、これで格安SIMを使うのは良い手段でしょうか?
書込番号:20467898
0点

ルーターとして506HWを使うのは個人的にお勧めしません
SIMが他の機器に使い回し出来ないので
まだL-02C+docomo mvnoの方がマシ
KATANA01はスマホとして使うよりルーター代わりにするぐらいですね
スマホとしては動作が、かなりモッサリしてます
Softbankガラケーのりかえ割は12/20まで
機種も流通在庫機種だけなので、皆さんほとんど押さえられてるので、今から動くのはかなり不利です
書込番号:20468668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PHS家族割が適用済みなら、WX12K or 402KC白ロムで持ち込み機種変更で良いのでは?
でスーパー誰とでも定額適用で通話無制限とPHSパケット無制限を使う
予備でL-02C+Freetelシムをサブ回線として用意する
Softbankガラケーのりかえ割は在庫が有れば、現行WX01KをこちらにMNPする
(メアドも引き継げます)
書込番号:20468756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
Softbankガラケーのりかえ割は既に時期が悪いですか。
WX12Kはテザリング目当てで機種変を検討しましたが、肝心のテザリング機能が芳しくないようで、今は機種変に消極的になっています。
またFreetelはビックsimなどと比べ、利点は何か教えて下さい。
書込番号:20469545
0点

Freetelシムの利点はLINE、インスタなどのSNSの通信が無料になることです
https://www.freetel.jp/sim/ms_apgrade/
使わない人には意味ないですけど
書込番号:20470644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、スレ主さんがどのような使い方をしようと考えているかによって変わってくるので、もうちょっと情報がほしいかもです(^^;)
パソコンではどのようにインターネットを使われるのでしょうか?
例えば、
@インターネットはつながっていれば速度が遅くてもいい。
A写真の送受信が多い、画像の多いウェブページをよく見る。ウェブページはすぐに表示されてほしい。
B出先でも動画が見たい。大容量のデータ送受信を使う。
など。
@の場合、
・ほとんど通信しない(500MBまで)なら0simで使えば、通信料は無料です。ただし、それを超えると料金が割高になります。
・500MBを超える場合、freetelの使った分だけ安心プランで節約モードにすると、速度は遅いですが安く使えます。(399円)
Aの場合、
・速度の速いMVNOを検討してみてください。
この辺りはあまり詳しくないので、格安sim 速度比較などで検索してみてください。
特に、頻繁に設備を増強して速度を早くしてくれる会社がいいようです。
Bの場合
・使い放題のMVNOや大容量のMVNO、ポータブルwifiを検討してください。
書込番号:20471464
1点


>にわかデジモノ好きさん
>舞来餡銘さん
>山の風55さん
bluetoothテザリングは今の時代にそぐわなそうなので、SIMやフリーWIFIスポット活用で補おうと思います。
書込番号:21704421
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
今日、変なハガキが来ているのに気が付いたよwww。
XWX02SでプランGSで使ってますww。
通話と電子メールしか使っていません。電子メールはwillcomのキャリアメール。
ルーターにもなるらしいけど、SIMは速攻外してただの一度も使ってません。
こんな私ですが影響ありますか?
PHSで通話と電子メールを使いたいだけなんですが…。
ハゲになってからろくな事ねえな。
つか、今までがゆる過ぎか、まあしかたないな。
1点

プランGSのXWX02Sは3Gシムが使用不可能になるだけで、PHSは継続使用可能です
書込番号:19631508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとう。
で、新ウィルコム定額プランGSはどうなんだろう?
Gが取れて、新ウィルコム定額プランSになんのかな?
まあ、GSのまんまでも関係ないけど。
どのみち、副回線だからタダだけど、ハゲだから油断禁物だなww。
書込番号:19634327
1点

プラン変更は出来なくなってますよ
書込番号:21488073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XWX02Sが問題なのは3G SIMがbiz版の様にBAND1(WCDMA)対応で無い事でしょう
BAND1対応なら3G SIMスロットの活用も出来るのに(Y!mobileタイプ1シム使用など)
BAND11では他社SIMが使えません
書込番号:21510097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今、wx04sh使用のPHSユーザです。
スマホでは大丈夫ですけど、過去に発売されたPHSではおサイフケータイ終了になりますね。
この度、おサイフケータイについて調べて見たのですが???なので、分かる方、すみませんが分かる様に教えて頂けますでしょうか。
白ロムでもチップ内臓ならWIFI等で端末が動作可能ならチャージ使用出来るらしいおサイフケータイですが、中のチップが使えるのにチャージ不可能をキャリアが決める事が可能なのでしょうか。
もしesが死んだら意地でPHS回線契約に戻して、でもその時おサイフないと困るなーと、白ロム探してたらこの発表…。
edyとANAマイレージ紐付けてたり、suicaにしても、買い物で必要な際にオンラインチャージ出来たり、やはりおサイフケータイ使用に慣れるとやはりカードに戻すのは不安です。枚数持ち歩かないといけないし。
お手数ですが、宜しくお願いします。
書込番号:19511340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず終了はWX340K、WX341K(P)です
WX04SH、WX05SH、WX10KはSoftbankネットワーク利用なので問題無し
書込番号:19511343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!お昼なのに早速の返信ありがとうございます。
うちのes、一度ドッグ入り基盤交換の病み上がりなので、ちょっと不安があって、年末esスレに書き込みました。
それで、舞来餡銘さんが「まだ持ってる」とおっしゃってたのでオクで白ロム探してたら発表出ちゃったんですよー。
ギリギリ入札しないで調べていたら、この発表。でも過去に終了したキャリアが流石に無くて(笑)何故チップが生きててパケットも使えるのにチャージが停止出来るのか、また落札してて使えなくなってたら「買い取って!」とか言いたくなりますよね(笑)。助かった。
ちなみにガラケー(SB)からおサイフ使ってますが、流石に944shはSIMなしWIFIは使えないので死蔵です。
うーん。es死んだらおサイフどうしよう…。
壊れてから考えるでも良いんですけど、無いと数日でも結構不便なんですよ…。ドッグ入ってダッシュでSuica探したり(笑)。
書込番号:19511381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、とりあえずWX04SHは復活したみたいですね
当方は去年9月にWX05SH流通在庫を慌てて探してスマホプランS(タイプ3)で契約して使ってますが、流石にAndroid4.1.2で2年完走するのは大丈夫が気にしながら使ってる状況ですねw
フェリカはマクドナルドアプリ以外は使用していないですが、とりあえずは当分使えそうです
WX340K、WX341K(P)ユーザーはチャージはコンビニのみになるので、コンビニでチャージしてそれぞれのサービスを利用する事になる様です
書込番号:19511410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホと違ってPHSの場合は旧WillcomがFelica対応のプログラムを用意しています。多分、ワイモバイルのwebサービスが終了すると利用できなくなるのでしょう。
3G端末に関しては、少なくとも2020年までは使えるはずです。とはいっても、WX04SHは2017年頃の3G一部停波で通信速度が落ちる機種なので、他キャリアへのMNPを検討したほうがいいかと思います。
書込番号:19511425
0点

繰り返し、情報ありがとうございます。
全く使えなくなるという訳でもないんですね。
ならヤマダやビッグのポイントも貯められるのかな。でも期間過ぎたら新規登録も出来ないんですよね。うーん。
ありりん00615さま、こんにちは。情報ありがとうございます。
ガラケーのチャージのアプリ(ガラケーブラウザに見えるけど…)が使えなくなるのか…。
ビッグは一応終了一覧に載ってますね。Suica連動だからか?
うーん。意地でPHSにこだわると回線が浮いちゃうんですよね。2年超えでLITEの千円引きも終了しちゃったし、他にiPhoneもあるので(格安にMNPしました)3本持ちは流石に面倒…。
ちなみにPHSの通話パックがいつの間にか0570が対象外になり、2000円分通話が1000円の枠の外になったので外してしまい、今のesの使い道にも少し困ってる位です。企業にかけるの、電話が0570多いんですよー。
おサイフ使えるならesからプレミアムバーにすっかな、と思ってたので悩みます…(>_<)。
通勤にバスを使っているのでSuicaがオートチャージしてくれないの…。
オンラインチャージはやはり便利でした。
書込番号:19511466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WX04SHは解約してもフェリカ部分だけは使い続けられます
(WIFIテザリング、Bluetoothテザリング子機として)
フェリカの為だけにWX04SHを外出時に持ち出すのがおっくうなら機種変更 or MNPしかないでしょうね
書込番号:19511474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず停波か3G終了か故障迄esを使って、その後はメアド残しにSBかY!にMNPですかね。故障だけ怖いですけど…(>_<)。
ありがとうございました。
書込番号:19520258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)