WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー表示の残目安について

2013/03/09 13:10(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S

スレ主 オジバさん
クチコミ投稿数:17件
別機種

昨日、スマホの通話料軽減の目的で購入しました。

フル充電して気付いたのですが、バッテリー表示の待受け画面で目安時間がパンフレット等の半分も出ません。
目安なのでそれまで、と言われてしまえばそうなのですが、仕様表でも1100時間となっていますし、ウィルコムの画像では92%でも1116時間と出ています(この時点で矛盾があるとは思いましたが)。

そうなるとフル充電しても476時間というのは、誤差と理解するにはあまりに大きく、何か設定が違うとか、バッテリー自体の問題なのか・・・不安になりました。
皆様の表示はいかがでしょうか?

書込番号:15868897

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 ENERUS WX03SのオーナーENERUS WX03Sの満足度4

2013/03/10 08:35(1年以上前)

フル充電にして確認してみたら、同じくらいでした

使ってても充電回数なんて全然少ないから気にした事もありませんでした
まぁ目安は目安として誤差の範囲って域ではないケド、実質不都合ないし、これからも気にはしないカナ!?

書込番号:15872795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/03/10 12:06(1年以上前)

自分も機種変してすぐに「あれ?」と思った点です。1100時間を真に受けていたわけではありませんが、今も使っている3年前のdocomo P-10Aとさして違わないような印象です。
WS027SHからの機種変だったので、不具合がなく使用感が良いため不満が目立ちませんが、本来の大容量バッテリーという期待に対しては、オジバさんと同じく「期待外れ」と言わざるを得ません。

書込番号:15873620

ナイスクチコミ!1


スレ主 オジバさん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/10 17:18(1年以上前)

現状を教えてくださり、ありがとうございます。

私だけではなかったのですね。
ある意味では安心しましたが、別の意味で不信感が増した気がしなくもないような・・・?

今も確認しましたが、待ち受け時間に対し、通話可能時間はその倍近くを示しています。
つまり「?」です。

もう少し様子を見てみようと思います。




書込番号:15874872

ナイスクチコミ!1


スレ主 オジバさん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/20 10:15(1年以上前)

メーカーに問い合わせて確認しましたら、設定の問題ということでした。

モバイルバッテリーの給電設定がオートモードになっていると待受け状態の消費電力が高くなるということでマニュアルモードにすれば良いということでした。
言われたとおり、マニュアルモードにしたら千時間超の表示となりました。

崖っぷち会社員さん、ろ〜にんさん、ありがとうございました。
また何かありましたらいろいろと教えて下さい。

書込番号:15914426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

意味ないのでは?

2013/03/06 00:59(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX09K

スレ主 s194さん
クチコミ投稿数:36件

01K. 05K. 09K. あまりにも違いが無いのでは?

書込番号:15854773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/03/06 05:04(1年以上前)

このシリーズに限らず、WILLCOMの機種はそうでしょう。
モデルチェンジしても、機能的に変わらないのが、数年後出たりします。
ボデイ色が増えたりと。

書込番号:15855105

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2013/03/06 07:40(1年以上前)

機能的な進歩という点では、もう手詰まりなのかも。
もっとも、WILLCOM に限らず DOCOMO も AU も、ガラケーの新しい機種はほとんで出ていません。
WILLCOM ではボデイ色が増えるだけでも、まだマシと考えるべきか。

書込番号:15855341

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 s194さん
クチコミ投稿数:36件

2013/03/06 21:47(1年以上前)

そうですね、手詰まりなんですかね、開発費用掛けても売れないですよね。でも、この3機種はどれも発売中ですよね、店頭でモック比べて、意味ないなあって思いました、私の姉も使用してて上品でいい携帯です。

書込番号:15858129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/19 07:52(1年以上前)

中身の壁紙や着信音、メニューの構成がちょっと変わってるくらいですね。
後はカサブランカ以降はボイス通知がありますが…少し試して、もう使う事はないだろうと思い設定オフに(笑)

後は09KにはACアダプターが同梱されていないというのも大きな違いかもです('A`)

基本的に初代京ぽんのソフトウェアに付け足し付け足しでやってきている感じですよね…
フォント、もっと小さい表示もできるようにして、一画面の情報量を増やして欲しいですね〜。
Hybrid W03から機種変したのですが、字が大きくて落ち着かないです(笑)

書込番号:15910039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D.VOICEさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/03 04:54(1年以上前)

WX340Kをdocomoのガラケーと二台持ちでいまだに使っています。
ウィルコムの新機種にしたいと思う事は過去何回か有りましたが、
WX340Kが再起不能に壊れるとかしない限り、やっぱり機種変の勢いを自分で持てません。
折りたたみ式で、防水機種でも出れば機種変更するんじゃないかと思います。

書込番号:15971556

ナイスクチコミ!1


BSトラさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/20 03:03(1年以上前)

miya13さんの仰る通り,ACアダプターが別売というのが一番の違いかもしれません(o´▽`)
(01K・05Kには付属してるのに,後継機種の09Kに付属していないのは何故?)

機能的には05Kと殆ど同じで,下記の05Kの欠点(?)を取り除いた機種という感じですね。
・ペコペコする「かまぼこキー」
・不必要なまでに大きい「でか文字」

目新しい点は「ダイバシティアンテナ&ノイズリダクション」ぐらいでしょうか。
(通話が頻繁に途切れると言われているSOCIUS(WX01S)もダイバーシティアンテナ内蔵だそうですが)

書込番号:16036466

ナイスクチコミ!1


スレ主 s194さん
クチコミ投稿数:36件

2013/04/21 09:28(1年以上前)

皆様、いろいろなお声をありがとうございます。
この機種は、折りたたみ式の基本を守り、細かく進化してるんですかね!後はBluetooth子機機能とwifi受信機能と防水機能とが加われば最強です。京セラさんの頑張りに期待します。

書込番号:16041240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルートゥース

2013/03/03 21:25(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S

スレ主 tomo2006さん
クチコミ投稿数:16件

この機種でヘッドセットをBT接続してるのですがイヤホンから呼び出し音が鳴らないのですこれではハンズフリーの意味が無く困っています。他の機種ではちゃんと呼び出し音は鳴ります、また別のヘッドセットで試してみましたが鳴りません。ウイルコムに持ち込んだら初期不良との事で新品と交換してもらいましたが変化は有りませんでした。まさかこれが正常なんでしょうかね。

書込番号:15844909

ナイスクチコミ!0


返信する
hebiyanさん
クチコミ投稿数:37件 ENERUS WX03SのオーナーENERUS WX03Sの満足度4

2013/03/06 18:57(1年以上前)

確かに、ENERUSは「プッ」と鳴るだけですね。

ENERUSとiPhoneでヘッドセットをマルチポイントで接続していますが、iPhoneはちゃんと呼び出しの音が鳴ります。

なんか設定があるんでしょうかね?



書込番号:15857290

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo2006さん
クチコミ投稿数:16件

2013/03/06 22:21(1年以上前)

ありがとうございます。やはりそうなんですよね、これではうるさい環境の時とかプッを聞き逃したら電話に出れませんねハンズフリーの意味が無くなります。困ったものです。

書込番号:15858348

ナイスクチコミ!0


hebiyanさん
クチコミ投稿数:37件 ENERUS WX03SのオーナーENERUS WX03Sの満足度4

2013/05/24 09:51(1年以上前)

SIIに確認しましたが、BTのヘッドセット接続時も着信音は本体からなるのが仕様だそうです。

全く変な仕様ですよね((+_+))

私もヘッドセットをしてカバンに電話機本体はマナーモードにしているので着信に気がつかない事がしょっちゅうです。

iPhoneとマルチでペアリングしてますが、こちらはiPhoneがマナーモードでもしっかりヘッドセットからは着信音が鳴ってくれますので取り逃しはなしです。当然ですよね。

SIIもせめて着信音を本体から鳴らすのかヘッドセットから鳴らすのかは、ユーザーが決めれるようにすれば良いのに。

誰がこんな変な仕様を決めるんでしょう(-_-)

京セラ機はどういう仕様なんでしょうね? 

書込番号:16170277

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo2006さん
クチコミ投稿数:16件

2013/05/24 17:18(1年以上前)

セイコーに文句を言ったら仕様ですと言われましたが暫くして本体のアップデート案内が来てアップデートしました、そのせいかそれ以降何故かヘッドセットから短いですが呼び出し音が鳴るようになりました。メーカーが何かしたのか?

書込番号:16171477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

他社の回線未納(ソフ-au-ドコモ)

2013/02/25 16:11(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S

クチコミ投稿数:2件

オンラインストアで新規契約申し込みしたんだけど審査通過するかな?
(他社回線未納3社)

申し込み端末
PORTUS WX02S × ICONIA TAB A200


ICONIA TAB A200端末情報
http://kakaku.com/item/K0000364501/

提供エリアPHS基地局は少し離れている
ぎりぎりか圏外
ウルトラスピード
ぎりぎり(自宅では使わんし)

口座から引き落とし 免許書提出済み

新規申し込みセンター
3年縛り同意
圏外でも同意

自宅外でご使用と伝えた

契約は見送られるか?

書込番号:15815960

ナイスクチコミ!0


返信する
mkt☆彡さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/25 16:49(1年以上前)

I以前au未納状態(回線は止まってない)で審査通った事はあるが…。

ソフトバンクの絡みで多分アウトだと思われる??

書込番号:15816065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/25 21:57(1年以上前)

他社回線未納3社もあったら絶対無理だと思うのですが。
しかし、他社3社って主要なところ全部じゃないですか!
ハッキリ言って、携帯持つのを止めた方がいいですよ。
いずれ自分に大きなしっぺ返しが来ますよ。

書込番号:15817462

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/02/25 23:15(1年以上前)

何が質問なんだか判らないし、そもそも第三者に質問することじゃないでしょ。

事業者に確かめる事しか無いんだし。

書込番号:15817963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/02/25 23:35(1年以上前)

事故情報として共有されるまでには、未納になってから一定のタイムラグがあります。

共有される前段階であれば他社未納を理由としたお断りはないと思いますが、未納の中にソフトバンクが含まれていれば総合的判断と言う名目のお断りはありそうです。

書込番号:15818087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/26 15:47(1年以上前)

返信より失礼します

結果
発送のご案内のメールが来ました。

プラン
WX02S+ICONIA A200 (ブラック)
・ウィルコムプランW/新規契約/分割払い
・留守番電話サービス・あんしん保証サービス・だれとでも定額

開通審査に問題無かったか。

書込番号:15820420

ナイスクチコミ!1


mkt☆彡さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/26 17:59(1年以上前)

なんと!

審査に通るとは…。

予想外な結果にビックリですな。

書込番号:15820840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/26 18:52(1年以上前)

やはり禿は謎審査だな。
まぁ、どちらにしても何れ強制解約になることでしょう。
そうなったら、また報告してください。

書込番号:15821075

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

クチコミ投稿数:4件

私は現在ソキウスでiphone4Sとリンクして使っています。
ですが、相手側にはかなり聞こえずらいと、しょっちゅう言われるので別々に使っています。
電波も友人のウィルコムと比べかなり途切れやすく、正直使えません。
こちらの機種は電波がつかみやすいと聞いていたので買い換えたいのですが、また相手にきこえずらい状況だといやなのでご質問させてください。
この機種は、リンクでもノイズキャンセル機能はついていますか?
また、相手に普通に聞こえているか確認してみた方はいますか?その感想などが知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:15807040

ナイスクチコミ!1


返信する
s194さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/24 00:34(1年以上前)

ソキウスからHB5へ機種変しました、音声品質、電波の繋がり、全く別物です。安心してお薦めします。
但し、初期の物は、操作中に固まり勝手にデーター保存再起動を繰り返し、全く使えない物が存在しますから、本体取替えは開通後2週間迄ですから、症状をしっかり確認することをおすすめします。

書込番号:15808681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/24 10:30(1年以上前)

回答ありがとうございました。
もう一つ伺いたいのですが、スマホとリンクして、スマホでの通話をこの機種でした場合どうですか?
ソキウスは相手から聞こえないわからないといわれるのでこの機能は使っていません。
相手側からの感想はどうですか?

書込番号:15810063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


s194さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/24 15:42(1年以上前)

ソキウスは相手に対して、モゴモゴした音声品質へ劣化してますが、HB5は余り劣化は感じないと言われます。絶対に二台持ちには最適の商品と思います、
少し欠点と言えば、BTが切断したら、自動復帰出来ない!ソキウスはかなりの確率で復帰してくれてた、それと連動して、切断してからの繋ぎかたがややこしい、ワンタッチボタンの割り当てがない、まあ多少の気になる所ありますが京セラは電波のつかみが素晴らしいから、手放せません。

書込番号:15811284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンで通信をしたい

2013/02/14 06:29(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 4 WX350K

スレ主 keiko83さん
クチコミ投稿数:2件

このPHSをパソコンとUSBケーブルで接続すると、PHSを「モデム」として利用でき、パソコンからインターネットを利用できるようです。
しかし説明書を見ても、「インターネットで通信ができる」と記載はありますが、通信をするための具体的な方法は記載されていませんでした。

ネットで調べてみたら、専用ソフトを使うとか、プロバイダーとの別途契約が必要とか、でも無料で利用できるなど、いろいろ情報がありました。
が、結局のところ、どうすればパソコンで通信ができるのか、その具体的な方法がわからずにいます。
てっきりケーブルでつないだだけでパソコンでの通信ができると思っていたのですが、そうではないのでしょうか?

具体的なやり方をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15762352

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/14 07:01(1年以上前)

取説の74ページ辺りをご覧になったらどうでしょう?
接続についての記載がありました。

書込番号:15762413

ナイスクチコミ!0


スレ主 keiko83さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/14 07:21(1年以上前)

説明書の74ページを見ましたが、オンラインサインアップのやり方のページでした。
パソコンとの接続とは関係のないページです。

もしかしたら、説明書が改定されたなどで、私の手元の説明書とはページ構成が変わってしまったのかもしれないですね・・・

書込番号:15762446

ナイスクチコミ!0


Riohさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/14 10:47(1年以上前)

マニュアルのP.242からご要望のパソコンとUSBケーブルに接続してモデム代わりの通信を行う方法について記載されていますね。

●データ通信の使いかた
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx350k/manual/data/wx350k_manual.pdf

データ通信に関してのお問い合わせ窓口
ウィルコムサービスセンター
●ウィルコム電話機から 局番なしの157(無料)
●一般加入電話/携帯電話などから 0120-921-157(無料)
※公衆電話からもかけられます。
受付時間:9:00〜20:00(年中無休)

ご不明の点はウィルコムのサービスセンターにお問い合わせをされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15762946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2013/02/15 19:25(1年以上前)

電話代金の他にプロパイダの接続料金が発生します。

ですから 今契約している自宅回線の接続業者が
オマケとして piafs64接続も定額にしているかが問題です。

http://www.willcom-inc.com/ja/service/provider/64k_allj.html

別途プロパイダ契約をすると、結構な値段になります。
非常時のデータ通信としてもメリットがなくなります。

書込番号:15768898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 HONEY BEE 4 WX350KのオーナーHONEY BEE 4 WX350Kの満足度4

2013/03/11 00:06(1年以上前)

先日、ADSLで不具合が出た時の回避策として、自分でPC(Windows7)とHB4でやってみたので、その時の手順を書いておきます。

1)京セラのサイトからHB4のドライバーをダウンロードしてインストールする
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx350k/usb/index.html

2)PCで新しいネットワークの接続の設定を行う
私はWILLCOMから提供されているPRIN(PROVIDER INCLUDED)を接続先にして以下の設定

アクセス番号 0570570711##64

ユーザID prin
パスワード prin

3)ダイヤルアップの設定が作成されるので、ここを起動してインターネットに接続

PRINの接続料金の詳細はここに載ってます。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/prin/index.html

スピードは遅いので、非常用として割り切って使えるレベルですヨ。

書込番号:15876861

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)