WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホン使用時のノイズ

2009/01/23 02:23(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX330J

クチコミ投稿数:5件 WX330Jの満足度1

WX330Jを使ってます

デザインも操作性も好きなんですが、イヤホンジャックにイヤホンをつないで通話すると、ブーっというノイズかかなり大きな音で鳴ります。

このような症状でた方いますか?

このノイズがでるのはイヤホンで通話中だけで、本体スピーカーからは出ず、通話相手には聞こえていません。通話音量を変えてもノイズの大きさはかわりません。

ノイズは常に鳴るわけでなく、出たり消えたりしますが、通話場所などは無関係のようです。

なにかのノイズを拾っているみたいですが端末を動かしたり振動させたりすると音が変わったり止まったりします。

イヤホンの不具合も疑って市販の平形プラグのイヤホンを3種類試しましたが同様なノイズがします。(他の携帯端末につないだ時はもちろんノイズはでません)


購入したてなのでウィルコムストアで症状確認のうえ一度本体交換してもらってますが、交換した端末も全く同じ症状が出ます。

みなさんはいかがですか?
(イヤホン接続時は防水が効かないのであまりつかわないのですが・・・)

書込番号:8975661

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/01/26 19:01(1年以上前)

(あつ)さん、僕もそうなんです!

WX330Jを使い始めてわずかですが、
(あつ)さんのクチコミを見て、
僕もイヤホンを試してみました。

そしたら「プー」っという音が
鳴ったり鳴らなかったり。

(あつ)さんのだけが不良という訳では
なさそうですね・・・。

こういう場合はどうしたらいいんでしょうね??

書込番号:8993924

ナイスクチコミ!2


OIKさん
クチコミ投稿数:78件

2009/01/27 01:14(1年以上前)

 私は京セラのWX330Kを使っていますが同様のブーン音(ハム音らしき音)現象が出ています.買った当初から気になったのですぐに購入店にお願いして一度交換してもらいましたが,交換したものではブーン音が多少小さくなったものの解決していません.発生する状況も不明です.
 自動車で使用するときでも気になる事があるので結構な音量になることもあります.

 イヤフォンマイクの問題かもしれないので,購入店の方にも手伝ってもらい,私の手持ちもあわせて,WILLCOM SELECTがついたイヤフォンマイクも含めて,五種類ほど試してみましたが多少のブーン音の大小があるものの気になる程度の音がでて解決できませんでした.
 試した中ではauショップなどで手に入るau純正品(ウィルコム純正品は存在しない)のイヤフォンマイクが一番マシな気がします.

 AH-K3001V,WX310K,W-SIM機でも同じ環境でイヤフォンマイクを使用していましたがこの現象は起こらなかったのでWX330シリーズあたりから何かハードウェアの小型化や簡略化などでブーン音が発生しやすくなったのかと想像していますが,実際のところは分かりません.

 この現象を京セラのユーザー窓口に連絡していますが参考にさせて頂くといった以外の回答をもらっていません.

書込番号:8996280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 WX330JのオーナーWX330Jの満足度1

2009/02/09 17:28(1年以上前)

2日前に購入しました。1.ハンズフリー、2.防水機能、3.コンパクト 4.カメラ無しが 決めてで購入しました。1.のハンズフリーは、他社のハンズフリー通話とは違い、トランシーバ、無線機での通話と同じで、ストレスが溜まり 使い物には成りませんでした。購入時 ウィルコムストアでハンズフリーの確認をしましたが、そういう風な 会話に成るとは、教えて貰えませんでした。★購入後の取り扱い説明書には、らしき事が 明記して有ります。★ しかた無いので ハンズフリー 通話は諦め、Bluetooth機能も無いし、仕方なく レシーバーマイクを購入、通話をしてみると、ブー・・・ジー・・・と、通話中 煩く鳴っています。レシーバーが悪いのかも?と思い、更に2個1流メーカー品を購入してテストしましたが、現象は同じでした。他社の携帯で試しましたが、問題有りませんでしたので、購入した、ウィルコムストアに相談しました所、暫くして電話が有り、弊社のも試してみたら 同じです、日本無線に お問い合わせ下さいとの返事でした。日本無線に掛けなおした所、そんな筈は有りません、その様な お問い合わせは有りません、初期不良ですので 交換いたしますの、お返事でした。ウィルコムストアへ 再度電話して、本日 返品交換の依頼をしました。 後で、念の為 WX330Jのクチコミを検索しましたら、同様の症状が有る事が分かりました。多分 交換品が届いても 同じではと思っている所です。★ 一番欲しかった機能が使えなくて、非情に残念です。★他の機能・操作性は 満足いく製品でした。★Bluetooth 機能が有ればベストです。使用中のドコモ・ソフトバンクには付いて、すごく便利です。

書込番号:9065975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 WX330Jの満足度1

2009/02/18 09:41(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。

結局、ウィルコムストアに返品することになり、元々使っていた端末に契約を戻してもらいました。
デザインや操作性は大変気に入っていたのでとても残念です。

是非改善をしてもらいたいと思っています。
コメントいただいたようにbluetoothがあるとよいですよね。

書込番号:9113903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 WX330JのオーナーWX330Jの満足度1

2009/03/12 15:52(1年以上前)

元のパッケージが無いと 解約に応じられない言われ、4台目を 送ると言われましたが、全て不良に成ると思うので、一週間に 2台は送付して 頂く事に成りますよ!と 伝えたら、しばらくして電話が有り、解約に応じますと言って来ました。最初から親切に 解約してあげると言っているのに!。その後 連絡が無いので、カードより 引き押し落とし されないか 確認の電話を入れたら、分からない・・・?との返事でしたが、その場合も 返金して頂けるとの事でした。★クーリングオフの 手続きを行ったそうです。会社側より クーリングオフなので 珍しい対応でした。多分 何台 送って貰っても イアホンでの使用は ダメだったと思います。

書込番号:9233111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Willcom9の待ちうけ時間

2009/01/13 14:28(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > WILLCOM 9 WS018KE

スレ主 seahopperさん
クチコミ投稿数:1件

現在 W-ZERO3(es)を使用していますが待ち受けのバッテリーの寿命が短いので
朝からメール受信を1回する程度で夕方には充電が必要なメッセージが出てしま
います。ACアダプタを常に持ち歩いてこっそり盗電しながら使っているのが実態
です。

W-SIMカードの運用を条件にwillcom9を購入予定で検討したのですが通話中心で
willcom9を使っている方バッテリーのもつ時間を教えてください。

書込番号:8929183

ナイスクチコミ!0


返信する
yrrさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/13 02:05(1年以上前)

初めまして。結果から...。SIMのプログラムミスでバッテリーを異常に食っています。
多分、SIMカードの更新をしなければ、通常使用には問題ないと思います。

すみません。m(_ _)m 愚痴を聞いて下さい。
willcom9に2月に機種変し、使い始めてすぐに、寝る前にバッテリーの表示が3つだったにも関わらず、朝にはゼロになり電源が落ちてしまっている事が、何度かありました。修理に出しましたが、『異常なし』で新品が送られて来ましたが、また、約4時間30分でバッテリーゼロになる事を記録を取りながら見つけました。再度、修理に出す時に修理窓口に連絡すると「4時間30分でバッテリーがゼロになる事もあり得る」と返答され、『新品で2度も同じ症状が出るのはSIMのソフトかプログラムのミスの可能性はないですか?』と伝えると不眠になってしまった程、散々な応答をされました。SIMのメーカーに問い合わせると「その症状は異常だ。」との事。結局、SIMメーカーがWILLCOMに別の検査をさせましたが、それでも「症状がでない。」と返答してきました。そして、最初に修理にだしてから一ヶ月以上経った4月9日、プログラムミスに初めて気がついたようで、認めました。残念ながら、修理窓口の対応も検査体制もずさんな会社のようです。来月をメドにプログラムの修正(?)に取りかかる予定だそうですが、それもあくまでも予定のようです。「SIM更新をしなければ良い」と。

書込番号:9386602

ナイスクチコミ!3


gogogolfさん
クチコミ投稿数:1件 WILLCOM 9 WS018KEの満足度1

2009/06/02 20:48(1年以上前)

yrrさん
貴重な情報、ありがとうございます。
私もデジャブをみているようなまったく同じ体験をしました。

このところwillcom9はまったくつかっていません。
モックアップに月々金を払っているようなものです。

結局、初代zero-3をひっぱりだしてきて使っています。
10年選手のwillcomユーザなのですが、この機種が不調のために、
加入してみたsoftbankでなにもかも足りてしまい、もうwillcomを続ける意味
がなくなってしまったという状況で、プログラム修正はもうどうでもいいや、
という気もしています。(苦笑)

書込番号:9641827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

機種選びで迷っています

2009/01/09 09:04(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WILLCOM LU WS023T

スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいております。

さて、表題のように今WILLCOMの機種選びで迷っています。

今までWILLCOMは主にインターネット接続、WーZero3[es]を2007年の夏に購入してからは、スマートフォンでのインターネットも楽しんでいます。

でも、最近家族がADSLを開通し、ファミリー会員という扱いで私のパソコンでも漸く有線で速いインターネット接続が出来るようになりました。

とはいえ、数年後には今いる集合住宅が建て替えのため、WILLCOMもサブのインターネット接続用としてキープしようかなと思っています。

今のところ私の通信環境はパソコン→ADSLサブでWILLCOM。インターネット接続用にはジャケット“DD”を使用。 WILLCOM→スマートフォンでインターネット。

他に携帯電話でauとDoCoMoもありますが、今はauがメインでDoCoMoは殆ど使用しない感じです。

因みに私の場合通話は携帯電話でも殆どしないタイプで、友達や家族とのやり取りは緊急時を除きほぼメールになります。
ですので、サブで使用していたDoCoMoを解約もしくは休止し、WILLCOMの電話機を代わりに持ち歩こうかと思います。(メインのauは理由があり、殆ど家から持ち出しません)

W-Zero3[es]の機種変から1年以上経ちますので、機種変若しくはジャケット買い増しでと考えています。

出来たら今まで買ったWーSIMをムダにしたくないため、それの対応品にて考えています。

ただ、私は分割払いがあまり好きではないので、出来ればW-valueselectは利用しない方向で。

機種変にしろジャケット買い増しにしろ、一括払いと考えています。

多分購入はWILLCOMストアになるかと思います。以前利用したポイントとコインが支払いに利用できそうなので。

電話機としての機能としては、やはりフルブラウザ搭載が必要最低限です。上記しましたように通話には使用しないと思います。

私としましては、出来ればWILLCOM LU もしくはWILLCOM09がよいのですが……。

ただ、予算の都合上でいいますと、9が一番なんですよね。

書込番号:8907407

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2009/01/09 09:23(1年以上前)

追記です。


WーZero3[es]もカバンに入れて持ち歩く分にはいいんですが、何度かキー操作無効にするのを忘れどこかに当たった拍子に勝手に電話を発信された経験があり、あまり電話機としては持ち歩きたくないのです。

仕事中は今のDoCoMo機を胸ポケットに入れてますので、なるべくコンパクトではみ出さない機種がいいんですが。


ただ、外でネット(主に仕事の休憩時間)中に使えるサイトが限られるのはちょっと困るかな、と。


私が使いますサイトは主に携帯電話用のサイトでして、W-Zero3[es]のmobileInternetexplorerでは利用しているサイトに一部ログイン出来ず、operaではきちんとログインできました。


ですので、出来たらoperaが利用出来ればいいのですが、WーSIM対応電話機はどれもNetFrontしか搭載されておらず、その使い勝手もどうか気になります。


ならば対応品でないWXシリーズの電話機に機種変し、いざネットならモデムとして使えばいい! というアイデアもありますが、サブで使うとしましても、インターネットを始めると短時間で終わらずに必ず数時間は使うためにDDとWーZero3[es]をムダにしないためにも、なるべくWーSIM対応品でと考えております。


予算は出来たら安く控えたい、ですので事務手数料がかからない9をWILLCOMストアでジャケット買い増ししてポイントとコインで割り引いてもらう、とは考えていますが、やはり機能的にもう少しムリしてでもカメラの付いた他の2機種にすべきでしょうか?

カメラは割と使いますので……。

デコラティブメールやガジェットももしかしたら使うようになるかもしれませんし。


長々と書いてしまいましたが、こんな事情で迷っています。


どうかご意見をよろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:8907459

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2009/01/09 09:33(1年以上前)

連投すいませんm(__)m

料金プランはただ今「つなぎ放題」を利用して8年目になります。

機種変もしくは買い増し時についでに「新つなぎ放題」に変更しようと思います。


新つなぎ放題では通話オプションを勧められると思いますが、前に書きましたように通話は殆ど使用しませんので。

電話機で新つなぎ放題契約されてらっしゃる方はいらっしゃいますか? 以前にどこかの大手情報サイトで新つなぎ放題は電話機でも大丈夫と見た記憶がありました。

書込番号:8907485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/30 02:35(1年以上前)

どなたもコメントを付けないので書かせていただきます。

>新つなぎ放題では通話オプションを勧められると思いますが、前に書きましたよ
>うに通話は殆ど使用しませんので。
>
>電話機で新つなぎ放題契約されてらっしゃる方はいらっしゃいますか? 以前に
>どこかの大手情報サイトで新つなぎ放題は電話機でも大丈夫と見た記憶がありま
>した。

電話機(データカードでは無いという意味ですよね?)で、新つなぎ放題を契約されている方は珍しくはないでしょう。
要約すると、電話端末だけど、ほとんど通話はせず通信がメイン、さらにPCと接続してモデムとしても使い、パケ代は定額で出来るだけ安く、という条件ですよね。新つなぎ放題ですよ。
特にZERO3系では多いかと思われます。電話としても使われる方でも、通信することも多い端末ですからね。ZERO3に限らずあまり通話されないのであれば良い選択だと思います。
欠点としては2年縛りですね。

また、新つなぎ放題は、当初は通話は出来ませんでしたが、現在は通話可能となっています。ただ、通話料金は高いですが、あまり通話されないのならばそれもアリです。

ウィルコムのHPを見ればすぐにわかることなので、そちらを良く見てください。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html


買い替え or 買い増しの時に、新つなぎ放題に変更するとのことですが、既に現在の使用状況がほぼ通信にしか使っていないのなら、すぐプランを変えてしまえば良いのではないでしょうか? My WILLCOMからでもすぐに変えられますし、その月は日割り計算されます。買い替え or 買い増し時にプラン変更をあわせる理由は見当たりません。
というか、2年縛りのため、つなぎ放題から新つなぎ放題への変更を躊躇しているならともかく、既に8年も利用されていて今後も辞めるつもりが無いなら、つなぎ放題で使い続ける理由が全く見当たりません。どうして昨年プラン変更をしなかったのかも不思議ですね。それも、今のコースはつなぎ放題ですよね? 新つなぎ放題にすれば4xも利用できるので通信速度も上がります。
すぐプラン変更しちゃいましょう。


後、気になったのは

>ただ、私は分割払いがあまり好きではないので、出来ればW-valueselectは利用
>しない方向で。
>
>機種変にしろジャケット買い増しにしろ、一括払いと考えています。

W-VALUE SELECTは分割購入も出来ますが、必ず分割で無いといけない訳ではありませんよ。一括購入もできます。
一括がお好きという理由は理解できますので、W-VALUE SELECTにメリットを感じればW-VALUE SELECT一括で、魅力を感じなければ普通に購入すれば良いと思います。

書込番号:9011427

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2009/03/12 07:21(1年以上前)

ぽぽぽ!さん、返信ありがとうございます。
レスが遅れて申し訳ありません。


機種変を悩んだ末に、結局WILLCOMストアで無印の「nine」を単体購入しました。

シンプルでなかなか使える端末ですね。


プラン変更の点ですが、その2年縛りがネックでした。

ですが、近々変更したいと思います。いろいろとありがとうございました。

書込番号:9231715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

京セラユーティリティソフトの互換性

2009/01/09 00:23(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX320K

クチコミ投稿数:80件

現在、WX300Kを使っています。
PCにはWX300Kに付属してきた京セラユーティリティソフトが入っています。
先日、中古でWX320Kを手に入れたので、機種変更をしようと考えています。
※ただし、CDなどの付属品はなし。
電話帳データ、midiなどをWX320Kへ移行したいのですが、
WX300Kで使っていた京セラユーティリティソフトのままで移行できるでしょうか?

また、WX320K用のUSBドライバもないですが、これも必要ですよね....
私のPCのインターネット接続はPHSしか方法がないので、
USBドライバのダウンロードも必須なんです...

書込番号:8906531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:14件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度4

2009/01/09 06:47(1年以上前)

直接の答えになっていないかも知れませんが…
最初はWX320Kのソフトを使っていたのですが、使いにくく容量も大きかったので、今は機種変更前に保有していたAH−K3001Vの京セラユーティリティソフト(電話帳管理ソフト)を使っています。
特に支障なく使用できていますので、多分大丈夫ではないかと思います。

書込番号:8907157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:14件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度4

2009/01/10 21:07(1年以上前)

ごめんなさい。僕が「大丈夫」と言ったのはユーティリティソフト(電話帳)に限ったもので、PC接続設定用の基本ソフトは試していません。誤解を生じる書き込みをしてしまい申し訳ないです。

書込番号:8915039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/01/12 18:10(1年以上前)

情報ありがとうございます
電話帳だけ移行できればよいので、この情報だけで十分です
実際にやってみます

書込番号:8925016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ファンクションキーの光り方

2009/01/08 17:47(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WILLCOM LU WS023T

クチコミ投稿数:4件

この機種の購入を検討しています。

メーカーサイトを調べましたら、カタログ5ページに
輝くマルチファンクションキーについての説明があるのですが、
※本体色によって光り方が、異なります。
と書かれています。

具体的に、どのように違うのでしょうか?(光る色が違うのでしょうか?)
どの色を買うか参考にしたいと思います。

書込番号:8904022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/01/17 11:40(1年以上前)

結局、この機種の白を購入しました。
光り方ですが、赤・緑・青・紫・水色で、点滅パターンを何種類か設定できるようです。

書込番号:8946868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 WILLCOM LU WS023TのオーナーWILLCOM LU WS023Tの満足度2

2009/01/18 22:20(1年以上前)

私は黒、相方はピンクを購入しました。
私もそれについては疑問に思い、相方のと比べましたが…。

???

違いが分からなかった。(;一_一)
充電する時のみ赤点灯。それ以外は、青・緑の組合せ。
まろにゅんさんの仰る色パターンそのものっす。

「本体色によって光り方が、異なります。」

はて?何が違うんでしょうか???

書込番号:8955407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

着信拒否について

2009/01/05 20:17(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX330K

クチコミ投稿数:14件

この機種は着信拒否したらガイダンスはどうなりますか?

書込番号:8890348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/06/10 00:18(1年以上前)

こんにちは♪あぐろーさん♪
着信拒否をした場合、“再生”するという設定にすると、再生されるそうです。
再生しないと設定すれば再生されないそうですよ♪(WX330Kの説明書より)

書込番号:9676759

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)