WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

現在の機種から電話帳の移動は?

2005/12/20 16:57(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

スレ主 morlさん
クチコミ投稿数:12件

現在、京ポンことAH-K3001Vを使っています。

電話帳の移動は簡単にできるのでしょうか?

現在電話帳の管理は、京セラのユーティリティーソフトを使っていて、H”問屋は使いづらかったので、この機種(サンヨー)ではそのようなソフトがあるのかが知りたいです。

ご購入された方の情報よろしくお願い致します。

書込番号:4671394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 WX310SAのオーナーWX310SAの満足度4

2005/12/21 00:28(1年以上前)

私はH-SA3001Vからの機種変をしました。
お店で何度もデータの移行を試みては頂きましたが
上手くいかず、機種変の前の日までに出来る限りの
データをメールでPCに送っておいたもので
移行させました。

WX310SAの付属のCDには携帯マスター15LEが
入っていました。
ただし、Windowsは2000とXPのみ対応のようです。
CDのマニュアルの中にmorlさんのAH-K3001Vは
対応機種の中にありましたよ

書込番号:4672650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 WX310SAのオーナーWX310SAの満足度4

2005/12/26 14:40(1年以上前)

以前は、H-SA3001Vを使っていて、WX310SAに機種変更したのですが、グループモードの電話帳データの転送で、全部移動できましたよ。ほとんど使ったことのないグループモードですが、このときばかりは、目からウロコでした。
とりあえず、ご参考まで〜。

書込番号:4685564

ナイスクチコミ!0


スレ主 morlさん
クチコミ投稿数:12件

2005/12/28 15:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

今、買ってきました。

ちょっと大きくなりましたが、やっぱり新しい機種はいいですね。

書込番号:4690228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いましたが…教えてください

2005/12/19 13:17(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 maccoiさん
クチコミ投稿数:28件

DDIポケットの頃から使って6年やっと新機種カメラも130万画素!!

安くなるまで待てずに買ってしまいましたが質問です。

とにかくレスポンスが悪いのですが、OSが重いのでしょうか?
それとも故障?

例えば、電話帳で友人の名前を探してスクロールしている時に
いきなりフリーズして、あれっと思っていると何秒後かに2,3個飛ばして
スクロールがはじまったり、メールを作成中に例えば「お」を表示するために「あ」からキーを押している途中の「う」とかでまたフリーズしてしまいます。
また、512MBのSDカードを差すとPHSを開いて10秒くらいしないとキー操作を受け付けてくれないです。

実際、これが故障じゃないと、まだまだ実用のレベルじゃないのかなあと思ってしまいますが、どなたか使っている方で同じような症状や、それは絶対故障だよっていう方いたら意見をお聞かせください。

書込番号:4668534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/19 15:22(1年以上前)

故障かどうか分からないけど、普通ではないです。
私のはそんなに反応が悪いということはないです。

書込番号:4668732

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2005/12/19 15:27(1年以上前)

こんにちは、お困りですね。

さてご質問の件ですが、SDカードによっては、
本体に装着すると、本体の動作が遅くなったり電池を消耗したりするなどの、不具合が発生するようです。下記のサイトで、確認してみてください。

http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%B3%B0%C9%F4%A5%E1%A5%E2%A5%EA

書込番号:4668745

ナイスクチコミ!0


スレ主 maccoiさん
クチコミ投稿数:28件

2005/12/19 16:04(1年以上前)

返信ありがとうございます

SDカードは店員に聞いて買ったのですが
リスト確認させていただいたら<認識時間長い>の
備考がついていました。(>_<)

後、レスポンスがそれほど悪くないとのコメントに
あったので買った店にいって代えてもらえないか交渉してみます

ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:4668803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/19 20:52(1年以上前)

どこかの書き込みで見たんですけど、レスポンスは画面の明るさに比例するらしいですよ(・ω・)ノ
明るくすれば早くなり、暗くすれば遅くなる‥という事ですかね(^_^;
私も明日WX310Kを購入予定です♪

書込番号:4669421

ナイスクチコミ!0


スレ主 maccoiさん
クチコミ投稿数:28件

2005/12/20 10:09(1年以上前)

ホントですね(*^_^*)
びっくり明るくしたら早くなりました!!

でも、そんなこと普通わからないし、
やっぱり実用レベルじゃないですかねぇ〜
(普通の操作の話なんです。HPのブラウジングは通信速度によると思うので、別契約でプラスすれば早くなるみたいなのですが)

音楽プレーヤーにもなるということなので
それを期待しつつ、早くサービス始まらないですかね(*^_^*)

ありがとうございました

書込番号:4670798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

niftyメールの自動受信って出来ないの?

2005/12/18 01:13(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:50件

す〜っごく古いH"の端末を6年も使ってたのですが、とうとう失くしたのでWX310Kに変えました。

通常niftyのメールをメインで使っているのですが、今まではpdxのアドレス(ウィルコムアカウント)に自動転送を設定していました。
新着メールが転送されると「メールガトドキマシタ」というPメールがウィルコムのセンターから届くので、そのたびにセンターに取りに行ってH"端末で読んでました。
面倒なようですが、リアルタイムでniftyの新着がわかり、未受信のメールがあるときには、「メールが来てる」って気がついたときに取ってくればよかったし、たいていのテキストは出先で読めたので、案外便利でした。
ただ返信するときにpdxのアドレスからしか返信できなかったので、それ以降の相手方からの返信がPCに残らないし、また相手も私宛ての送信先を混乱したりして、それがストレスでした。

今回、機種変更して一番楽しみにしていたことは、そのまま端末でniftyのアドレスでメールをやりとり出来たことだったのですが、使ってみて初めてウィルコムのアカウントしか自動受信できないらしいことがわかり、非常に残念に思っています。

(販売員さんに尋ねたときは、niftyのメールも設定すれば勝手に入ってきます、って言っていたのになあ・・・ぶつぶつ)

ニフティのメールを送受信する操作は簡単なんだけど、これじゃ新着が来てるかどうかわからず不安なので、しょっちゅう無駄な通信をしてしまいそうです。
かといって今までどおりniftyメールをpdxに転送に設定すると、リアルタイムで受信は出来るのですが、今度はniftyと二重取りになり、またまた通信費は無駄になるは、メモリはすぐいっぱいになるはでいいことありません。
また、niftyの設定を解除すると、今度はまた以前と同じようにWX310Kからはpdxのアドレスからしか返信できないことになってしまいます。
どうしたらよいでしょうか?

たとえば試していませんが、niftyのアカウントをapopを空欄にしてsmtpだけ有効に設定して、niftyアドレスで返信のみ出来るっていうようなことは可能なんでしょうか。
これって端末の機能の問題なんですか。
サンヨーの端末と迷って、デザイン重視でこっちにしたんですけど、ほかの機種だったら可能だったのでしょうか・・・。

どうにかしてnifty宛てメールが自動でオンタイムで入ってくる方法ってないんでしょうかね。
どなたかお知恵を貸してください。

私はPHSしか使ったことがないのでケータイのことはよくわからないんですが、ケータイだったらどうなんでしょう。
でもPHSのほうがメールの文字数多いし、使い勝手いいんですよね・・・。メルアド変えたくないので、一生niftyのアドレスを一元的に使い続けたいんですけどね・・・。


書込番号:4664771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件

2005/12/18 09:30(1年以上前)

niftyのメールは、設定方法などよくわかりませんが・・・
二重に受信したくないなら、niftyのメールをpdxに転送して、
転送が済んだメールをniftyで削除するのでは、不都合なのでしょうか?

また、メールを作成する時に、pdxのメールのFrom欄を、
niftyのアドレスに変更すれば、ウィルコム経由で送っても、
相手にはniftyからメールが来ているように見えると思いますが。

310Kのオーナーじゃないけど、K3001Vではできるので、
大丈夫と思いますが・・・それともそういうことではないのでしょうか?

ちなみに、ウィルコムのメールは、
(1)自動受信、(2)Pメールで通知(手動で受信)、(3)自動受信も通知もなし、
いずれかからオンラインサインアップで選択できますが、
大昔の機種では、自動受信できなかったと記憶しています。
機種変更して、自動受信を選択されていますか?
余計なお世話でしたら、すみません。

書込番号:4665273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/18 11:00(1年以上前)

訂正です。

> また、メールを作成する・・・と思いますが。

ここは無茶苦茶ですね。勘違いでした。テストしてみました。
K3001Vでは、アカウント設定で、「返信先アドレス」がReply-toに相当します。
310Kにもあると思います。そこにniftyのアドレスを入れてください。
相手は、pdxのメールを受け取って、niftyに返信してくると思いますよ。
こういうことじゃないのかなあ・・・?

書込番号:4665483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/18 13:22(1年以上前)

@niftyのメール設定でpdxに転送するように設定する。
WX310Kでniftyのアカウントを作成する。
(ただし、受信メールアカウントで@niftyをOFFにする。)

これで@niftyのメールは転送されてpdxで受信できるから、返信時
にFROMを@niftyに変えることで@niftyから送っていることになりま
す。

でいいんじゃないかな。

書込番号:4665805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/12/19 23:15(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。

結局その後もいろいろいじっていて、au特攻隊長さんの書いていらっしゃるとおりのやり方に気がつき、ほぼ私の問題は解決しました。
これだとpdxでオンタイムに受信したメールにniftyから返信できるので、まったく問題ありません。
これで相手にもniftyメールを受け取ってもらえます。

また、WX310Kから送信するときにbccで自分のniftyアカウントにも送っておけば、その分はまたpdxに転送されてくるのでWX310Kでは自分の発信したメールをまた受信することになり多少無駄にはなりますが、家のPCの方ではそれを受信したあと送信済み箱に移動しちゃえばWX310Kからの自分の送信記録もPCで一元管理できるので、問題ないことがわかりました。
bccに早く入力できるように、自分のniftyアドレスを定型文上位に登録しました。

以上の方法で非常に快適です!

かけだしノートユーザさんの書いてあるようなpdxに転送したと同時にniftyサーバから削除する方法だと、後から家のPCで受信できなかったり、出先のPCから@niftyのwebメールを使うときに受信箱が空になっていると不都合が生じるので、サーバには保存しておきたかったのです。
もちろんウィルコムアカウントは自動受信に設定していますよ。

ちなみに私が書いていたように、apopの欄を空にするとniftyアカウントの設定が完了しないことになるので、アカウントそのものが使えなくなり、駄目だということもわかりました。


いろいろありがとうございました。

書込番号:4669965

ナイスクチコミ!0


blueoceanさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/27 18:39(1年以上前)

niftyのメールを自動受信したいのであればniftyの「モバイルメール」サービスを使用すれば良いと思います。有償のサービスですが携帯電話などに着信通知がリアルタイムで届き、返信もniftyのIDで行えるので重宝しています。

書込番号:4688265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

300kの外観

2005/12/17 10:37(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX300K

スレ主 nekomamireさん
クチコミ投稿数:1件

他の書き込みで、300kの外観はモックに比べると実機の方
がもう少し質感が高い、というような話を聞いたんですが
本当でしょうか?
また、300kをお持ちの方、主観で結構ですので、シルバー
とオークルだったら、どちらを薦めますか?

書込番号:4662650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/12/22 17:55(1年以上前)

カタログでは、どちらがいいか悩んでいました。(どちらかというとパールオークルだった)
店頭でベールシルバーのモックを見て、青みがかったかシルバーで、塗装も重厚感もあり、思いのほかキレイだなと感じ、シルバーを購入しました。

しかし、実機は、色は平凡な銀色、ベースはつや消しの白いプラスチックで、濃厚な質感もなく、子供用電話、オモチャのような感じでした。

書込番号:4676325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/22 23:07(1年以上前)

私はモックを見て後者だと思いましたが。

書込番号:4676918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/23 11:20(1年以上前)

デザインは主観ですから、好きなものを買ってください。
他の人ががいいと言うものを求める主義だというなら、話は別ですが。

私が感じたのは、1年半前に300KのデザインでK3001Vが出てたら、
機種変更を相当迷っただろうなあ、ということです。
シンプルな外観のK3001V(白)を、デザイン面ではかなり気に入っていて、
そういうこともあって、今回の新機種については、潔く変更に踏み切れません。
(ただ、機種変を今するなら、間違いなくK3001Vより300Kをオススメします)

書込番号:4677787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

クチコミ投稿数:3件

ポケベル入力方式が使えるから、この機種を購入したのですが、小さい「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」の入力方法が分からず困っています。
基本的な質問で申し訳ないのですが、知っていらっしゃる方がいらっしゃったら是非教えていただけませんでしょうか。

書込番号:4662369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/17 08:42(1年以上前)

取扱説明書には書いていないのでしょうか?

書込番号:4662438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/18 10:35(1年以上前)

取扱説明書に載っていないので困っています。
他にポケベル入力していらっしゃる方も困っていらっしゃらないんでしょうか?

書込番号:4665412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 WX310SAのオーナーWX310SAの満足度4

2005/12/18 21:42(1年以上前)

小さい「っ」を入力したいと思ったら、大文字の「つ」を入力して、『My A/a』ボタンを押すと小文字⇔大文字の変換ができますよ〜。他の文字も同様の方法でできます♪

書込番号:4667083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/12/20 06:23(1年以上前)

ありがとうございます!
助かりました。

書込番号:4670600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラの性能について

2005/12/16 01:07(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX300K

クチコミ投稿数:2件

現在SANYOのJ700という機種を使っています。
PHS歴は10年くらいでしょうか。
そろそろカメラのついた端末が欲しくなり、
機種変更を考えています。

カメラは「あったら便利だな」程度の使い道ですが、
それが目的で買うならいいものがいいと思い、
カタログを見たところ、PHSのカメラは現在
130万、35万、11万画素の3種類あり、メーカーに
よってフラッシュの有無など機能も様々なようです。

本当ならば130万画素のものが欲しいのですが
メールと通話が基本の私にとってその端末は
高機能で高価格過ぎる気がします。
そこで35万画素のこちらを考えているのですが、
いきなりガクっと画素数の減るこちらの機種の
カメラの性能はどんなものなのでしょうか。
11万画素のものとの比較など使用感を教えてください。

カメラ付が欲しいなら携帯を買えばもっと
安くてカメラの機能も高いのはわかっているのですが
慣れ親しんで料金の安いPHSを使い続けたいので
よろしくお願いします。

書込番号:4659617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/16 06:38(1年以上前)

この機種のカメラは頑張っていますよ。35万画素でここまでなら、文句は言えないでしょう。軽いスナップ写真程度に使えますよ。
11万画素のものは写真もとれるといったぐらいですね。ただし、メールで送るには11万画素のほうが軽いですね。

書込番号:4659842

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/12/16 10:31(1年以上前)

カメラはどのように使われるのでしょうか?
PCでも見るなら11万画素はNGでしょうし、印刷するには130万画素は最低限必要でしょう。
しかし端末で見るだけなら、そもそも端末の液晶が7万画素ほどしかありませんので、35万も130万も画素数による違いはほとんど出ません。もちろんカメラそのものの性能差はありますが。
ちなみに一般的なPCの画面いっぱいが130万画素になります。(最近はそれ以上の大きなディスプレイも増えましたが)

余談ですがドコモの携帯が受け取れるファイルサイズは端末段階では最大20KBで、これは7万画素の携帯画面サイズでも画質を下げないと受け取れないほどショボいです・・・(auは100KB、Vodafoneは200KB、Wilcomは350KB)ほんと改善してほしい(T T)

書込番号:4660078

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/12/16 10:33(1年以上前)

↑Vodafoneは3Gです。2Gだと機種により違い、6KB〜50KB。

書込番号:4660084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/16 12:25(1年以上前)

auは最近のは500KBです。

書込番号:4660264

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/12/16 12:29(1年以上前)

ドコモは901以降だと500KBまで受信、そして20KB以下&QVGA以下に勝手にリサイズされますね。

あとvodafone3Gは本文と合わせて300KBまで。

書込番号:4660273

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/12/16 16:31(1年以上前)

あうっ・・・失礼しました。添付容量は各社改善しているのですね。なのにドコモは(T T)

書込番号:4660740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/17 00:59(1年以上前)

輝き大特価中さん、すすーさん、au特攻隊長さん、
SPEEDYさん、返信ありがとうございました。

高機能機種に目移りしてしまって悩んでいましたが、
やっぱり機能的に分相応なこの機種にしようと思います。
(おそらくスナップや記録程度に撮って端末で見たり、
ブログにのせたり、人に送ったりする程度の使用だと
思うので)

皆さん、ハイレベル(?)なお話が多くて、カメラなんぞを
気にしてるのは私ぐらいかな、とちょっと恥ずかしかった
のですが、質問してみてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:4661950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)