
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年12月2日 23:24 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月6日 19:29 |
![]() |
0 | 8 | 2005年12月16日 10:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月2日 19:21 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月4日 00:32 |
![]() |
0 | 9 | 2005年12月7日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA
この携帯のハンズフリーで通話をしたとき必ず一定時間ごとに会話相手の声が聞こえなくなってしますのですがこれは仕様ですか?
相手にはこちらの声が聞こえるみたいなのですが…
この機能に気に入った為とても残念です↓↓
0点

一定時間ごとですか?
自分が話しているときではないですか?
サンヨーのハンズフリー機能は、こちらが話すときは相手の声をカ
ットしちゃいます。理由は、そうしないと相手の声をマイクが拾っ
て相手に聞こえてしまうからです。
書込番号:4625200
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
ありきたりな質問で申し訳ありません。
今までザウルス(bitwarp使用)にてモバイルを使用していましたが、ノートPC+WX310Kの組み合わせを検討しています。
・メールの送受信は普通の携帯のように自動受信なのでしょうか?
それとも自分で新着メール確認作業が必要ですか?
・WX310K本体で、iモード用などの携帯サイトは閲覧できますか?
初歩的な質問で申し訳ありません。よろしければご教授ください。
0点

・pdx.ne.jpドメインのメールは自動受信
・サイト作成者が携帯以外からのアクセスを拒否していなければできる
書込番号:4624411
0点

基本的に公式サイトは駄目ですよ。これはウィルコムの公式サイトにドコモがアクセス出来ないと同じ。
書込番号:4624588
0点

ご回答ありがとうございます。
現在WX310Kを入手し、PC・また普通の携帯として使用しています。
もっさり感も体感しており、キーレスポンスの悪さはいかんともしがたいですね。
やっぱり不満をあげれば、
・電波が弱い(横浜市在住)
・もっさり
・Eメールを連続3通くらい送ると、バリ5状態でもログイン不能になるのはなぜだーーー!(電源切ると直る)
利点
・PCと接続しても、なかなか快適
・Bluetoothでナビと連動して車内電話できる
・多機能
うーん。もうちょいがんばれウィルコム。頼むよ。
書込番号:4634193
0点

>Eメールを連続3通くらい送ると、バリ5状態でもログイン不能になるのはなぜだーーー!(電源切ると直る)
良く報告されていますね。たぶんバグなので、そのうち新しいフォームウェアが出て来ると思いますので、ダウンロードして自分で更新して下さい。
3001vなどは最終的には1.8までバージョンがあがりました。
それから照明の強さの設定と、CPU稼働率を連動させているようです。強くすると速くなり、弱くすると電池が持つようです。
書込番号:4635667
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
文字入力時に、予測候補から2回以上続けて選択し、そのまま文字
入力したら、最後に予測候補から選んだ文字が消えてしまいます。
一度クリアーキーで予測を終わらせないとならないようです。
(意味通じているだろうか・・・)
例えば、「で」と入力して予測候補から「です」を選択。引き続き
出てきた予測候補から「。」を選択。また予測候補が出てくるが、
該当するのがないためそのまま文字を入力しようとすると、先ほど
選択した「。」が消えてしまう、というもの。
私としてはバグと思いたいが、他の方々はどう思われますか?
明日WILLCOMに電話して問うてみようと思っています。
0点

すみません、Opera上での書き込み時だけみたいです。メールでは
起きませんでした。
Operaでここに書き込みしようとした場合は如何ですか?
書込番号:4623659
0点

確かになりますね。
ときどき入力した文字列が消えるのでなんだろうと思っていましたが、予測候補を二回以上選択してから入力すると…ってことだったんですね。
仕様で済まされたら困りますね…
液晶の輝度の違いでキーレスが変わることetc共々ファームアップで対応して欲しいですね。
書込番号:4623778
0点

やはりなりますよね。
メールやメモ帳ではならないことが分かったので仕様とは言わない
でしょう。まだ電話してないけど。
書込番号:4623803
0点

ここの不具合まとめページは充実していて、京セラの人も見ているようなので、書いておけばメーカーが直してくれるかもしれませんね。
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%C9%D4%B6%F1%B9%E7
書込番号:4659436
0点

中身を把握せずに宣伝だけされてもなぁ。
あーいうところは京セラの不甲斐なさを知らしめるのと、そう思わ
れないために京セラが必死になるという点ではいいが、京セラが見
るのを期待するよりは京セラに直に伝えるほうがいいだろう。
ちなみに、書いてあること微妙に間違っている。京セラにはキチン
と伝えているからいいけど。あのサイトの運営者はWX310Kを持って
いるのでしょうか? 持っているなら、書かれた不具合報告を全部
チェックして加筆修正してほしいね。
書込番号:4660092
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX300K

高いですね。ウィルコムは基本料が安いので、インセンティブ(補助)があまり出せないのかも。まあ、使用料の安さで他と比べれば数ヶ月で元が取れますよ。
数ヶ月まてばさすがに安くなるとは思いますけど。
書込番号:4624594
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
発売日に機種変で入手して使用していますが、OperaでWEB閲覧してると再起動(突然画面暗転→待ち受け画面に戻る)することがあります。
問題ないときは全く問題なく、発生するときは見てるページに関係なくかなり頻繁に発生するため、どうも電波状況によるのではないかと推測しています。
他にこのような現象が発生している方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

3001Vでも初期の頃は良くありました。フォームウェアを更新したら無くなりましたね。
たぶん、フォームにまだ整合性の無いところがあるんでしょう。電波状況で発生するかどうかは分かりません。たぶん、そのうち改良した更新フォームが出ますのでダウンして更新して下さい。
書込番号:4622260
0点

WEBを閲覧しているときですか?
私のでは今のところ起きていないないですが、AH-K3001Vで起きて
いたのも、Opera上ではあるけど、閲覧時ではなく文字入力時でし
た。
書込番号:4622865
0点

私のWX310Kは、アクセス最中に再起動してしまいます。
何度もなってみて分かったのですが、
頻繁にページ切替を行ったら発生するみたいです。
書込番号:4622993
0点

そうですか。
でもまぁ、時間かけて入力したのがパアになってたAH-K3001Vより
はマシと言えるかなぁ。
書込番号:4623037
0点

いずれファームウェア更新で修正されるだろうとは思いますけど、現象の発生する頻度が低いと修正後回しにされる可能性があるので、どのくらい同じ現象が発生する人がいるのかなと思って投稿しました。
自分の場合はやはり使ってる場所によって再起動の頻度が激変します。再起動多いのはたまに圏外表示がされるような電波の弱い場所でOpera使ってるときです。
一度再起動すらせずに電源入れなおしたこともありました。
とりあえず、京セラには問い合わせてみようと思います。
書込番号:4626961
0点

当初の3001Vで似た不具合を体験しましたが、電波状況というより
メモリ不足のせいという印象を受けました。
その時は、電源落ち→再起動が頻発の末、完全に固まってしまい
修理に出すはめになり、データも全消去で悲しかったです。
待望の新機種、不具合も二度目(?)なんだから迅速に対応してほしい、
いや、してくれるはずだ!…と、期待してます(笑
書込番号:4628237
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
おはようございます。
私は京ぽん1を1×使い放題コースで現在使用中ですがWX310Kへの機種変を考えています。
ここで2つ質問があります。
1.WX310Kの1×での通信速度は体感的に京ぽん1と比べいかがでしょうか?
現在1×ですが、単体でのネット接続および京ぽん1をモデムとして使ってのパソコンでのネット接続をしていますが、どちらも使い放題で毎月5,000円程度ですんでいますので金額的には満足しています。
WX310Kは4×対応ですが、4×で単体、パソコン両方でネット使い放題とすると確か毎月1万円ほどになります。(AB割には対応していないので) 毎月1万円は厳しいので4×の使い放題はあきらめていますが、単体そのものの性能が上がり、文字入力速度アップや京ぽん1には無いいろいろなサービスを享受することができるのは魅力なのでWX310Xへの機種変を考えている次第です。
ここで、WX310Kを1×の使い放題としたとき、ブラウジングの体感的な速さは京ぽん1と比べ速くなっているでしょうか?
(通信速度は32bpsと変わりはありませんが、単体性能が上がっているので、信号を取り込んだ以降液晶に表示する速度等が上がり体感速度が上がっているようなことは無いでしょうか?)
2.この価格コムのくちコミ掲示板へWX310Kから書き込めるでしょうか?
以前は京ぽん1では書き込みが出来ましたが今は出来なくなりました。
WX310Kでは書き込みできるのでしょうか?
0点

京ポン2から書き込んでます。たまに京ポン1も使いますが、あのコンパクトさには今でも感心します。なんといっても持ち易く疲れない。話はそれましたが、重いページでは速度アップが体感出来ています。ノートパソコンのモデムとしても使用しているので満足しています。出きれば、データ通信のみの定額コースが欲しいです。
書込番号:4621162
0点

WX310Kを1×で使ってますが、体感的に速くなってますよ。
通信自体は変わってないと思いますが、Opera起動が速くなり、
内蔵メモリー増量で、使い勝手はよくなってると思います。
WX300Kも、レポをみると、かなり改善されてるみたいですね。
書込番号:4621474
0点

AH-K3001Vから書き込めなくなったというのは本当ですか?
書込番号:4622980
0点

おはようございます。
みなさんありがとうございます。
やはり性能が上がって同じ32kbpsでも体感速度は速そうですね。
ところで、AH-K3001Vでこの掲示板に書き込めなくなったのは本当です。今年5月頃ウイルス攻撃で一時閉鎖後、再開された後から私の京ぽんでは書き込みが出来ません。
書き込むためにIDとパスワードを入力すると、「SSL通信を終了しますか?」と出てしまいます。
@ここで、「いいえ」とすると「Object Moved」と表示され、再びIDとパスワード入力画面に戻ってしまいます。
Aここで「はい」とすると再びIDとパスワード入力画面に戻ってしまいます。
いずれにせよ書き込みのページに到達できません。
京ぽん2では書き込めるのですよねぇ。
どなたか京ぽん1でもいまだに書き込める方はいらっしゃいますか?
書込番号:4623573
0点

返信時にログインするのではなく、画面上部にある「ログイン」か
ら入ってログインしたらどうでしょうか?
書込番号:4623636
0点

au特攻隊長さん
京ぽん1から書き込み出来ました!
(今まさに京ぽん1からです)
おっしゃる通り返信からではなく、画面上のログインから入れました。
有難うございました!
書込番号:4623890
0点

よかったです。
しかし、WX310Kではログインできてるよ、とだけ書いていたほうが
WILLCOMに貢献できていたなぁ。(笑)
書込番号:4623998
0点

昨日、ヨドバシ仙台店で、実機を触ってきました(310SAもありました)。
短時間でしたが、レスポンスは速く感じました。大体予想通り。
(ただ、310SAは評判どおり階層が深く、速いけど若干煩わしい)
まあ、K3001Vに慣れてしまっていることもありますが。
operaも処理は速くなってる感じがしました。
試しにここを見てみましたが、やはり通信速度はそれなりですね。
電波状況や高速化サービスなど不明ですが、たぶん[4x]だったでしょう。
軽いサイトなら十分だと思いました。
(ちなみに、netfrontも意外とよかったです)
私も当面は[1x]にしようと思っています。
テキストメインで画像オフなど、私の使い方ならまあまあ快適かな。
暇ができたら、今度はスピードテストしてきます。
書込番号:4637086
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)