
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年11月7日 17:25 |
![]() |
0 | 10 | 2005年11月26日 00:25 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月18日 08:40 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月15日 15:01 |
![]() |
0 | 10 | 2005年10月12日 21:48 |
![]() |
0 | 7 | 2005年10月10日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
昨日契約いたしました。
ホームページをみると、私の家からアンテナの基地まで490メートルでした。しかし、若干電話中にノイズが入ることがあります。
昨日、契約をする際に、電波の強さに不安があると店員さんに話した際に、「近々ホームアンテナが発売されますので、不安なら買ってください」といわれました。
もし可能であれば、ホームアンテナを付けたいと思っておりますが、いつくらいに発売されるか教えていただけませんでしょうか?またいくらくらいで販売されるのでしょうか?
0点

ホームアンテナはリースです。月300円から。
今まではレピーターとして保証金だけで無料でやっていましたが、変更されました。10月中なら無料分が余っていたら、それにも出来るらしいです。
ただし、来年そうそうにも、新しい変調方式に変えて、一基地局の到達エリアを携帯並みにするそうです。その場合は端末もファームウェアの書換が必要になるかもらしいです。案内があると思います。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051019/223068/
書込番号:4523705
0点

ありがとうございました。
記事を見ても、実現も近そうですね。
とりあえず、リースはしばらく待とうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4525894
0点

10月末に来たが返品予定。
4×は松下電工製でテッシュBOXくらいの大きさ。
家から100メートルも無い近さで、窓から1直線に見え、障害物が無いのに圏内のLEDが点かず、役に立たなかった。なぜか倍の距離の基地局が圏内でレベルが最高に。
何だろう、この機械は。もしかしておもちゃ。
書込番号:4560880
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
9月にAH-K3001Vを買ったのですが、
入力や変換の遅さ、しづらさにがっかり・・・。
そこで新しく出たWX310Kに買い換えようかと思っているのですが、
操作性(もっさり感?)は改善しているのでしょうか。
それとも、
後継機種だからやっぱり操作性の悪さを受け継いでしまっているのでしょうか。
お分かりになるかた教えてください!
0点

CEATECでもモックアップだけなので
誰にもわかりません
初期のもっさりに比べたらマシです。
京ぽなーの道は遠い
書込番号:4515345
0点



来週26日〜29日まで
東京ビックサイトで見れますから
そちら体験する事を薦めます
自分も見にいきます
書込番号:4522709
0点

WX310Kは最近触った人によると、相当さくさくと動くようですね。レポート期待しています。
WX310Kもですが、W-ZERO3も気になりますね。
書込番号:4523183
0点

京セラの使い難さやモッサリや通話始めが不安定には懲りました。
1年7ヶ月使って。
性能がほぼ同じなら他メーカーにしたい。
書込番号:4560914
0点

京セラはPHSで2機種使いましたが受信性能や使用感は
他のメーカーに比較して最低ランクでした。
特にAH-K3001Vの操作レスポンスの悪さは酷いです。
この機種で改善されていると良いのですが
今までの機種よりも値段が高いので失敗すると怖いですね。
書込番号:4563064
0点

レポートなどによると、
京ぽん2、「もっさり」は解消されてきたみたいですね。
買ってみようかな〜と思っています。
でもなんだかやっぱり不安ですが・・・(^_^;)
書込番号:4605534
0点

横浜のヨドバシマルチメディア横浜でいじってきました
さくさく動くのにびっくり、K3001Vと使い方は同じなのに
ボタンが押しやすいのにさらにびっくり。スケジュールも
標準で入っており、オレンジも当日入荷するということで
思わず予約してしまいました。
ここは全機種モックアップでなく実機をおいています。
WX301SAもいじってみましたが京ポンの操作になれている
せいかちょっと違和感が・・・ここは機種確認にお勧めです
書込番号:4606980
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
初めて質問させて頂きます。コメント頂ければ助かります。
京ぽんを9月半ばに購入し、1ヶ月使っておりましたが、
突然、パソコンとのやり取りができなくなりました。
症状をまとめると。。。
−京ぽん本体では、インターネット・メール・通話の全てが問題なく
使えます。
−パソコンに付属のUSBケーブルでつなぐと、
京ぽん本体では、「データ通信OK」と出る。
パソコン側では、「USBデバイスが認識されません」と出る。
当然、インターネットもできませんし、京セラユーティリティー
のでデータ編集もできません。
(他の同一コネクタのUSBケーブルでも試したが同じ症状)
−パソコンのUSB自体は、他のデバイスを挿すと認識する。
京ぽんの故障でしょうか?
このような経験がある方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
0点

みどんさんさん、て2くんさん、ありがとうございます。
京ぽんの電源を入れ直して、つないだら認識しました。
お騒がせ致しました。
書込番号:4508529
0点

AH-K3001Vの不具合なのか?タイミングの問題なのか、抜き差しを
何度かすると起こる問題のようです、自分もそうなり、かなり焦りました
なんとなくAH-K3001Vのほうの電源入り切りはスルーしてしまい
結構時間使ってしまいました。
なんなんでしょうね?(^_^;)
書込番号:4512216
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
一昨日、妻と一緒にK3001Vを購入しました。
しかし、妻から電話がかかってきて、どのボタンを押しても、着信できません。
説明書や、ロック、エニーキーアンサーの設定も確かめたのですが、いっこうに解決できません。
同じような現象が起こった方、どのように解決なさいましたか?
交換しかないのでしょうか。
私から妻への電話は問題ありません。
アドバイス、宜しくお願いします。
0点

やはり正常ではないと思うので修理してもらうのが一番いいかと・・・
PHSからの着信は無理で、携帯電話や一般電話からの着信はOKなんですかね?? これもPHSと同様に無理だと思うのですが・・・
書込番号:4499515
0点

アドバイスをありがとうございます。
固定電話や他の携帯電話からは問題なく着信し、通話が出来ます。
周囲にPHSを持っている人がいないので、PHSからの通話が全て出来ないのかは分かりません。
妻から電話がかかってきて、着信音は鳴るのですが、どのボタンを押しても通話が始まらず、そのまま留守電になってしまいます。
なので、いつも私からすぐに折り返しているという状態です。
今日あたりカスタマーセンターに電話してみます。
書込番号:4500134
0点

au特攻隊長様
着信拒否にもなってないようです。
最近、周囲の人間にPHSユーザーを見つけたので、電話してもらいましたが、きちんと通話できます。
どうやら、一緒に購入した妻用のPHSからだけ着信できないみたいです。
サービスセンターに電話したら、あっさり「修理する」と言われました。
購入した店に行けば交換も出来ると話していました。
今考えると、ひょっとして妻のPHSのほうに問題があるのかも?とも思いましたが。。。
番号変更なしに交換も修理も出来るそうなので、明日にでも購入した店に行ってみます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:4505188
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
>青歯は何に使うのかなぁ?
USBが無線になったのをイメージすると近いような。
自分はJAVAの方が欲しいけど、人によるのでは?
書込番号:4485707
0点

まずは無線ヘッドセットだと思います。
私は他に何を想定しているのか興味津々で悩んでいます。
書込番号:4486382
0点

こういうのもありますね。
『通話も音楽再生もワイヤレス――「mClip Audio3」を試す』
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/29/news094.html
書込番号:4486631
0点

Bluetoothヘッドセットだけで音楽が聴けたらねぇ。
Bluetooth内蔵のW31TにBluetoothアダプタを付けるのは何とも・・・。
書込番号:4487600
0点

>USBが無線になったのをイメージすると近いような。
青葉で充電可能?
書込番号:4489933
0点

Bluetooth対応のクルマに乗っています。
この電話、車内に持ち込むだけで配線無しにハンズフリー電話になります。
この機能待ってたんですよ。
書込番号:4494432
0点

WX310Kはカバンの中に入れておいて、ノートPCだけ出してネット
接続、というのがいいんじゃない?
まあ、フルブラウザ付いてるからノートPC持ち歩くこともないの
かもしれないけど。
書込番号:4495263
0点

僕はゲームなどが好きなのでJAVAの方がほしいですね。
だけどゲームはオンラインゲームでいいかも・・・。
JAVAがダウンロード出来たりすればいいんですけどね。
書込番号:4499151
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
購入してから半年になりますが、当初から操作の際の反応が遅く、メールを打つのにとてもてこずっています。また最近、画面が突然フリーズして画面が暗くなってしまい、何も反応しなくなり、仕方なく電池パックを抜いて電源を入れなおしたら時計がリセットされてしまうことがありました。家族も同じ機種を持っているのですが、同じ状態のようです。これは不良なのでしょか?皆様は同じような状態になりますか?ご意見よろしくお願いいたします。m(__)m
0点

去年の5月から使用していますが、反応速度の遅さは正常ですのであきらめて下さい。フリーズですが、メモリの容量が足りないと発生する気がしていますのでメール等は読んだらすぐ消すようにしています。使用中に再起動がかかることが度々ありますが、これもあきらめています。もうすぐ、新機種も出そうなので。
書込番号:4454764
0点

フリーズした時は、別な電話機から2回電話をかければ復帰します。
時計はリセットしません。
書込番号:4454818
0点

フォームウェアがバージョンアップされてますので、取り敢えず、入れ換える事をお薦めします。多少改善すると思います。
書込番号:4454918
0点

discoさん、感度良好さん、輝き大特価中さん、早急のお返事ありがとうございます(*^-^*)
このような状態が私だけでなく、安心しました。不具合が改善された新機種が早く出るといいです。
とても参考になるご回答本当にありがとうございました。
輝き大特価中さんのご回答への質問ですが、フォームウェアの入れ替えとはどのようにするのでしょうか? お手数をお掛けいたしますけれどよろしくお願いいたします。
書込番号:4457534
0点

現在、バージョン1.8になっています。ここでダウンロードして自分で入れ換えて下さい。注意事項をよく読んで下さい。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/ah-k3001v_verup.html
自分で出来ない場合はウィルコムプラザ(一部のウィルコムカウンター)でやってくれます。
ちなみに1.8にしてから、私はハングアップは経験してません。運がいいだけかもしれませんが。
書込番号:4458504
0点

輝き大特価中さん、丁寧に教えていただきありがとうございました。試してみますね(o^-^o)
書込番号:4461177
0点

学習機能を一度リセットする
不要なメールは全て削除
(メールはPC転送が良いと思われます)
いらないものを徹底的に削除してみましょう。
書込番号:4495037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)