WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

プロバイダは必要?

2005/07/04 01:14(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

クチコミ投稿数:17件

ノートPCでモバイルをしようと思い、検討してたんですが、WILCOMに問い合わせたところ、別途プロバイダ料金が必要なようです。(T。T)
(定額¥2900+ネットプラス「1X」¥2100を検討中です)そこで、無料のプロバイダはあるのでしょうか?皆さんはどうやってモバイルNETをしてるのでしょう?やっぱり¥5000以上を払ってるんでしょうか?

書込番号:4259008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/04 01:22(1年以上前)

WILLCOM対応の無料ISPはなかったはずです。
でも、家で利用するISPとかでも、ISPによっては、追加料金が必要なくモバイルとして使えたりします。 ISPによって異なるので。

書込番号:4259018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/07/04 02:51(1年以上前)

公衆無線LANとか活用してる人も居ますね。
またプロバイダにはモバイルが安くなるサービスも有ります
例えばniftyなら@nifty Mobile P 32で追加3,360円です。
お使いのプロバイダのサービスを良く調べてみて下さい。

しかし最近注目のサービスが計画されてます。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/15/8025.html
まだ先の話で住んでる地域に来るまで時間掛かりますが
期待が持てるサービスかもしれません。

書込番号:4259120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/07/04 20:38(1年以上前)

IIJmioなら、月315円税込みです。

書込番号:4260212

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/07/04 21:18(1年以上前)

京ぽんを使ってノートPCでネット接続ですよね?

プロバイダへ加入しなくてもAIR-EDGE経由で接続できます。
プロバイダの必要性があるのは通信カードの方ではないかな。

音声端末でのWEBブラウジングはすべてAIR-EDGE(PRIN)で接続されます。
また、他の提携されたプロバイダも使えます。この接続となるとpdxドメインのメールなどの送受信はすべて課金対象となります。

書込番号:4260297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/07/05 01:33(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
>sho-shoさん
確かに接続はできるのでしょうが、本日もヨドバシで聞いたところ京ポンでPCに接続したら、別途プロバイダ契約&料金が必要で、¥2900+¥2100=¥5000だけではつなぎ放題でNETを見ることは出来ないといってましたが・・・どっちが本当??

書込番号:4260973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/05 02:04(1年以上前)

ISPに加入しなくても、登録なしで基本料無料で、PRINと言うものをWILLCOMなら利用可能ですね。
ただし、時間に応じた課金されるみたいですけどね。データ通信専用端末とか音声通話可能機種とか関係なしみたいですが。

時間課金でも一手以上は課金されない場合があるみたいだけども。

http://www.prin.ne.jp/
に詳しいことはかいてありますが。

書込番号:4261015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/05 02:04(1年以上前)

ISPに加入しなくても、登録なしで基本料無料で、PRINと言うものをWILLCOMなら利用可能ですね。
ただし、時間に応じた課金されるみたいですけどね。データ通信専用端末とか音声通話可能機種とか関係なしみたいですが。

時間課金でも一手以上は課金されない場合があるみたいだけども。

http://www.prin.ne.jp/に詳しいことはかいてありますが。

書込番号:4261018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/05 02:04(1年以上前)

ISPに加入しなくても、登録なしで基本料無料で、PRINと言うものをWILLCOMなら利用可能ですね。
ただし、時間に応じた課金されるみたいですけどね。データ通信専用端末とか音声通話可能機種とか関係なしみたいですが。

時間課金でも一手以上は課金されない場合があるみたいだけども。

詳しくは、
http://www.prin.ne.jp/

書込番号:4261019

ナイスクチコミ!0


.sputnikさん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/05 18:46(1年以上前)

お金がかかるかどうかは現在契約されているプロバイダによるのではないでしょうか?
私の場合DION(e)ADSL12Mコースですが、ノートPCからAirEDGE経由でのネットへのアクセスは追加料金(オプション料金)が発生していません。もちろん何時間繋いでも定額なので料金は0円です。実質無料と言えると思います。
他所のプロバイダの料金コースにまで精通しているわけではないのですが、
これほすぃさんもご自分のISPサービスを一度調べてみると良いかと思います。

書込番号:4261959

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/07 10:51(1年以上前)

なかなか悩ましい価格設定ですよね。

話定額2900円+ネット定額2100円+PRIN1500円+高速化サービス300円

=最大6800円 でWILLCOM内定額。

携帯への通話料金は別ですから、最低でも実質8,9千円くらいですね。

この際、AB割のきくプロバイダーに乗り換えたほうが得です。

つなぎ放題、AB割、1年割りで4060円からスタートできます。
AOLなどは追加料金は発生しないようです。

書込番号:4265254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/07/07 11:52(1年以上前)

いろんな情報ありがとうございます。うちのADSLはYAHOOですので、AB割は無理ですので、IIJMioの¥300を使って見ようと思います。みなさんどうも。

書込番号:4265314

ナイスクチコミ!0


pika3さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/09 14:02(1年以上前)

あれ、YahooBBもプロバイダではないのですか。
 (勘違い?)
 OCNなどの光ブロードバンドのIDでも、Air-H経由で
接続できますよ。

書込番号:4269152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/12 16:31(1年以上前)

[Yhoo BB]でAirH"は利用可能ですよ。
ただし、ダイアルUP(64KPIAFS)方式ですけれどね。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/search.cgi?query=64kpiafs+&submitButtonName=sea
rch&grep=on&grep=on
アクセスポイントまで通話料
通話料金で課金される仕組みであり、遠い地区のアクセスポイントにアクセスした場合、無料分はすぐに消費してしまうことになります。


ウィルコム対応のモバイルコース
各社のプロバイダーは、こちらを参照して下さい。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/provider/air_edge.html

書込番号:4275867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 smixさん
クチコミ投稿数:38件

今回、週1.2回出張をすることになり、PCカードタイプのエアーエッジか京セラの当機種かどちらかで検討中です。
定額プランとリアルインターネットプラスで契約してもエアーエッジと月々の契約料がほとんど変わらないのが魅力ですね。
私は通話はほとんどしないのですが、PCサイトを携帯端末で見れる機種があるなんてまったく知らなかったのでものすごく乗り気になってます。

AH−H407Pを使い放題の1Xかネット25の4Xでメガプラスで使うか、AH−K3001Vをリアルインターネットプラン1Xでメガプラスで使うかどちらかなのですが、同じ1Xの契約でもスピードで差は出るのでしょうか?
現在、エアーエッジは2.3年くらいに契約したものを会社で使っています。
時代的に1Xかな?と思いますしメガプラスなんてしていませんが、遅いのはそれなりになれたので何とか使えています(25Hのプランのはず)

私生活のPC使用頻度は家にいるときニュースやらスポーツ中継やらで、寝るまでずっとつなぎっぱなしにしています。
今回、AOLモバイルプランに入ればエアーエッジ無料なんてのもあったので、どちらにするか悩んでます(ヤフーBBのため)が、仕事中に車内でもPC無しでヤフーのニュースとか見れることにものすごく魅力感じて契約寸前なので、エアーエッジから当機種に変更された方や両方使ったことのある方のご意見を宜しくお願いいたします。

書込番号:4245828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2005/06/29 20:31(1年以上前)

こんにちは。
恥ずかしながら現在我が家にはこれしか通信手段がありません。
昨年までPCカードタイプを使用していましたが、携帯電話解約したことでAH-3001vにしました。
理由はパソコンが無くても端末単体でPCサイトにアクセスできること。
自分の使い方では通話料金が安いことです。
端末単体でヤフーニュースが見れるのは便利ですが、PC版を見るにはパソコンに繋いで見るよりも時間が掛かります。
通信速度は同じでも、内部処理に時間が掛かっていると思います。
少しでもサクサク使いたいならカードタイプ+PCでしょう。
お金に余裕があるなら4Xで。

AH-3001V単体でヤフーニュースを見るのでしたら、iモード用のサイトが読み込みが速くて便利です。
他のサイトも、iモード版にアクセスすると便利なのでブックマークは両方してます。

操作の際もっさりとした動作がネックですが、メモリーを空けてやると少し速くなるので試してください。

書込番号:4250341

ナイスクチコミ!0


スレ主 smixさん
クチコミ投稿数:38件

2005/07/04 01:30(1年以上前)

やっぱり4Xは必要なようですね。
32kを通常使用するのはきつそうなのでエッジにすることにしようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:4259030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/08/29 14:16(1年以上前)

私は 1X で使っています。
早いほど良いに決まってると思うのですが、
この問題はお金の問題なのではないでしょうか?

本当に速度がほしいなら8Xもあるし
AU なら 2M 出るわけです。
 300MBくらい使っても1万くらいだったと思います。

いかにお金をセーブしつつそれなりのモバイル環境を手にできるか。
携帯も持ちたい、モバイルもしたい。
そこにこそ京ぽん1Xの価値があるのだと思います。

でもまあ確かに遅い、、、。(^^;

そこでメガプラスとか、他社ですけどモバイラーズクラブとか

モバイラーズクラブ
http://mobilers-club.com/

選択肢がでてくるのでは?
京ぽんならどう考えてもモバイラーズクラブがお得に思えます。
京ぽんとPCの両方で使えて月額400円ですし性能や機能も悪くないと思う。
お試し無料になってるので、試してみるのもいいかも。

書込番号:4384146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

クチコミ投稿数:6件

H-SA3001Vとどちらにしようか悩んでいます。
サイトがAH-K3001Vでないと見えないのはわかるのですが、「ウイルコム音声定額プラン2,900円」を友達とフルに使おうと考えると
@待ち受け時間の700時間vs400時間(H-SA3001V vs AH-K3001V以下同じ)
A連続通話時間 7時間vs4時間
B充電時間 1.5時間vs3時間(3時間充電の4時間利用は短い)
C音声定額とメルをフルに定額で使いたい。
DAH-K3001Vのオペラ(PCサイトを見える)の機能とパケット代(7/1の2,100円定額の中身が不安)が不安。
以上で、みなさんは如何お考えですか?

書込番号:4235810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/13 11:26(1年以上前)

タイトルに答えると、
レスポンスの悪さと文字変換のアホさ。

書込番号:4235936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/05/13 12:42(1年以上前)

これまでのみなさんの書き込みにあるように、ことメール作成に関してはストレスフルな機種です(「しかたがないか…」と慣れてはきますが)。

書込番号:4236087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/05/14 00:10(1年以上前)

丸囲み数字はやめましょう。OSによっては文字化けします。

(5)は何が不安なのかわかりません。

(5)が不要ならAH-K3001Vを選ぶ理由はありません。
逆にPC向けブラウザを見たいなら選ぶしかありません。
何を悩んでいるのかわからないのです。

機能性ってなんですか?au特攻隊長さんは性能と解釈したようですが・・・

書込番号:4237435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/14 00:46(1年以上前)

文字変換は機能でいいと思うけど?

アプリや設定などが機能ということになるんかなぁ。

書込番号:4237538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/05/14 12:02(1年以上前)

機能の能力についての質問なのか、機能の有無など機能そのものについてなのか判らないのでスレ主さんに質問したんですが、スレ主さんいらっしゃらないですね。

書込番号:4238396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/14 23:03(1年以上前)

皆さんレス有難うございます。
機能能力と機能の有無の2つの面です。<かっぱ巻きさん

1.最初「AH-K3001V」のデメリットをこちらの口コミで拝見すると「機能面」とありました。もちろん個別も拝見し、非常に参考になっています。それで、「機能面」を「機能能力」と「機能の有無」でみたんですね。ウイルコム音声定額をフルに使おうと思うと、「音声」と「E−メール」の定額使い放題になりますよね。 もう1機種「H-SA3001V」とこの2点で見ると、@待ち受け時間、A連続通話時間、B充電時間は、「H-SA3001V」がすぐれ、音声定額をフルに生かせるし、日常や災害時の充電時間の早さやもちがいいなと思ったんですね。
ただ、「AH-K3001V」が捨てきれないのは、遠出した時に漫画喫茶で100円近く使うなら、「AH-K3001V」で7月の「インターネット定額」を組み合わせた方がいいのか、悩んでいます。
 かっぱ巻きさんの確かにPC向けブラウザを見るには、「AH-K3001V」の選択肢しかないのですが、別のご意見の「連続使用時間が4時間」だと「充電に3時間」かかるのが、ものすごく不便に感じてしまうんですね。
 ここで、一番の質問は、「オペラ使用時」の@「連続使用時間」とA「7月のインターネット定額2,100円の適用範囲(通暁携帯では、@接続料?これがよくわらかないのですが。とAパケット代とB有料なら有料代の3つがあるようで、Bは対象外でしょうが、@がわからないのですね。)」です。実際、@「連続使用時間」とA「7月のインターネット定額2,100円の適用範囲はみなさんどう見られていますか?特に利用者の@も利用状況をお尋ねしたいです。
 au特攻隊長さんととよさんの文字変換機能とレスポンスの悪さはありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2.その他の中で、、「AH-K3001V」のE-mailのたまに受信できない時があるというのもこの機種を躊躇した点です。

以上、オペラ使用時の、@「連続使用時間」とA「7月のインターネット定額2,100円の適用範囲はみなさんどう見られていますか?教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:4238793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/12 18:04(1年以上前)

1)電波の入り具合:AH-J3003S , H-SA3001V , AH-K3001V
2)待ちうけ時間&連続通話
  http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/products/content/spec_h.html
3)充電器(純正品:http://www.mcd.jp/option.html
  USBケーブルを使用した充電器使用可能 AH-J3003S , AH-K3001V
  http://www.rakuten.co.jp/pda/453072/481294/710384/
4)ユニークな機能
・AH-J3003S→パケット通信にて時計を自動修正してくれる。
       電話機を紛失したら、遠隔操作(他の電話機利用)で、データを削除できる。
・H-SA3001V→070番で直接添付ファイルが送受信できる。(DXメール)
・AH-K3001V→オペラブラウザー(PCサイトを見える)の機能
JavaScripで新たな、機能を?追加できる。
       スケジュール帳やゲールを作成できるとか。
       http://muumoo.jp/pccolumn009.shtml


≫音声端末 VS カード端末でのPC接続I-Net通信
音声端末でのPC接続I-Net通信は、充電しながら通信可能です。しかし、充電速度よりも通信による電力消費のほうが大きいので実質バッテリは減っていきます。PCでのI-Netが中心の方、カード端末をすすめます。

≫定額プランのオプション(リアルインターネットプラス1X)
 パケット代:0.021/1パケット⇒10万パケットで税込み2100円
 10万パケットを携帯電話で表すと0.25〜0.3円⇒25,000〜30,000円です
携帯電話でのパケット代が3万円超えたことのある方 or PC接続でI-Netする人にはおすすめ。

PS.メールについては、
定額プランに加入すると、携帯電話へのメール(au,docomo,tu-ka,vodefone)PCへのメール(プロバイダー、フリー)「AirH"phoneセンター」経由なら、メール送受信無料。AH-J3003S , AH-K3001V , H-SA3001V(パケット方式)
「H"リンクセンター」経由なら、別当料金がかかります。H-SA3001V(PIAFS方式)設定を変えなければ、通常は、「AirH"phoneセンター」経由です。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/phone/phone_whole.html

≫ウィルコム定額プラン特集
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/teigaku.html

詳しくは、0120-921-157へ。

書込番号:4275996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

クチコミ投稿数:1件

携帯に使ってた4極丸型プラグのハンズフーリイヤホンがあるのですが、4極丸型→3極変換コネクタって無いですかねぇ? 色々調べたんですが見つからないのです... 結構気に入ってる&使い勝手がいい物なんで出来れば使用したいのですが...


場違いな話題でしたらゴメンなさい(>_<)

書込番号:4234497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/09/05 17:54(1年以上前)

既に解決していたら 笑ってくださいねとりあえずハンズフリー自体ついひっかけたりはさんだりで断線しやすいものです(わたしだけかな?)お気に入りのハンズフリーも運がわるいと一発アウトです
私は百円ショップで変わった形を見つけるたびに購入して試しています
あたりはずれもまた楽し
四極から三極ですがステレオタイプのヘッドホンの延長コードが適応すると思いますが長いコードが邪魔をしますけど

書込番号:4402857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

クチコミ投稿数:1件


1.定額通話
ウィルコム同士での通話料定額プランが始まりましたが
相手がウィルコムのPHSであれば、相手が定額プランに
加入してなくても、かける方が加入していれば定額です
か? また、普段番号非通知設定にしていますが、非通
知で電話しても相手がウィルコムのPHSであれば定額です
か?

2.文字入力
現在AH-K3001Vを使用していますが、「ヴ」の入力方法
が分かりません。記号の中にもないようですし、「う」
に「゛」を入力し、変換しても入力できないようです。

初心者の質問で申し訳ございません。

書込番号:4233748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/05/12 15:54(1年以上前)

1.は両方共定額です。
2.は、私のAH-K3001Vは「う」に「゛」で変換できています。

書込番号:4233989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2005/05/12 17:37(1年以上前)

『ウ゛』ではなく
『ヴ』の事を聞きたいのでは?
カナ入力にしないと
『ヴ』に出来ないです

書込番号:4234171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/05/12 20:26(1年以上前)

>『ヴ』ではなく、『ヴ』の事を聞きたいのでは?

すいません。禅問答みたいで意味がわかりません。

書込番号:4234490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/05/12 21:21(1年以上前)

カナ入力にしなくても出来ますよ。う、に点々を打って、変換。この時点で上手く変換出来ないので、うも点々も指定して、十字キーを上。
この説明分からないかなあ。

書込番号:4234616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/12 21:46(1年以上前)

要は一文字で『ヴ』にしたいわけでしょう。かな入力では『ウ゛』
にしかならないと思うが。カナ入力なら『ヴ』になりますね。

書込番号:4234680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/12 21:55(1年以上前)

1.について、
定額プランのPHSからしかかけないなら定額で済みます。
定額プランでないPHSから定額プランのPHSにかけても定額にはなり
ません。

私は前者の意味の質問だと思いましたが。

http://www.willcom-inc.com/top/common/faq/faq03_08_01_09.html

書込番号:4234702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/12 21:57(1年以上前)

ああ、失礼。かっぱ巻さんの回答は、1の2つの質問に対する回答
ですね。勘違いしていました。

書込番号:4234707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音量について。

2005/05/09 02:05(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > H-SA3001V

クチコミ投稿数:13件

先日この携帯を購入して、安心だフォンとペアで使っているのですが
両機種とも音量が小さく、騒音がある場所ではなかなか聞き取れません。
特に車で使う時イヤホンマイクをつけるのですが、音がかなり小さいためほとんど話が通じない状態です。
車以外の場所や移動中も使いたいので、できればイヤホンマイクのようなタイプのもので設定音量よりもさらに音量を大きくできるものがほしいのですが、そのようなものはあるのでしょうか?
または、携帯の音量を設定以上に大きくする方法などあればいいのですが・・・・
どなたか、知っている方がいらっしゃいましたらおねがいします。

書込番号:4226141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)