
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年4月6日 13:13 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月7日 17:04 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月6日 07:16 |
![]() |
0 | 12 | 2005年4月20日 20:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月2日 16:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月31日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
会社と自宅のメールをPHSで受信したいとおもっています。
PHSの設定はサーバーに残すにして新着メールを外で読みたいと思ってます。
複数メールアカウントを受信した時の使い勝手はどうですか?
受信ボックスにメールがごっちゃになりませんか?
ちゃんと振り分けできますか?
使用されている方のメーラーに関する
使い勝手やこれはちょっとという所のご意見をお聞かせください。
0点

自分は受信アカウントごとに自動フォルダ振り分けしています。
手動で受信する手間を厭わなければ便利に使えます。
書込番号:4139394
0点

ありがとうございます。
ご意見を参考に家族と2台注文しました。
届きましたら使用した感想をまた書き込みたいと思います。
書込番号:4145999
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > H-SA3001V
H”は長いこと使っています。今はパナの KX-HV210 を 2 台使って、同じくパナのデジタルコードレスファックス KX-PW301DL に子機登録して、コードレス子機&トランシーバとして使っています。京ポンは、子機やトランシーバはダメらしいですが、SANYO のこの端末で、コードレス子機&トランシーバとして使っている方はいらっしゃいますか?。情報あったらお願いします。
0点

トランシーバーモードとしては、SA3001VもJRC端末もできますよ。
> 現行機種だと日本無線の端末のみだと認識しております。
その日本無線端末も市販の親機(α-PHSや自営標準第三版)には対応していません。
JRC日本無線 AIR-EDGE PHONE AH-J3003S 主な仕様・付属品
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/air-edge/j3003s/html/spec.html
> オフィスプロトコル 自営第2版PBX接続対応
by yammo
書込番号:4143287
0点

> トランシーバーモードとしては、SA3001VもJRC端末もできますよ。
親機登録しないで内線子機になるとは考えにくいですから、SA3001V は親機に登録しなくても、トランシーバにはできるのでしょうか?。現状、パナの KX-HV210 2台と、京セラの PC-C1 2台の計4台を子機登録しており、子機内線通話は4台ともできますが、トランシーバはパナ同士はできますが、パナ〜京セラ間ではできません。(京セラ同士は試してないです) SA3001V も含め、どれも自営3版だと思うんですが。。
書込番号:4146963
0点

http://www.sanyo-keitai.com/html/willcom/h-sa3001v/qa/others.html
SA3001Vは子機登録できません。
できないかわりに親機無しでグループモードトランシーバーができます。
ウィルコムの端末は基本的にα-PHSで、
松下はウィルコム端末では例外(PHS、子機通信ではキャリアに縛られない規格)の自営標準第三版です。
いまでは親機も店頭に無いですし、α-PHS対応機も AH-K3001Vが出る前のPS-C2を最後に無くなってしまいました。
多分親機がα-PHSにも対応していたから、
自営三版のHV210もα-PHSのPS-C1も子機登録出来たんだと思う。
書込番号:4148650
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
インターネットで保存したファイルにブックマークをつけたいのですが、方法がわかりません。
ユティリティーのブックマークツールを使えばいいはずなのですが、わからないのです。
どなたか、情報をお願いします。
0点

> インターネットで保存したファイルにブックマークをつけたいのですが、方法がわかりません。
この「インターネットで保存した」ということと、
「ブックマークをつける」とはどういうことでしょうか。
K3001VのOperaで表示したウェブページをメニューの保存で端末内に保存したファイルを
ブックマークに登録したいということでしょうか?
もしそういうことであれば、以下のページのブックマークレットが使えると思います。
Bookmarklet - boxon
"保存ページをブックマークに追加"
http://mist.freespace.jp/kumisuke/bookmarklet.html
書込番号:4136477
0点

yammoさん、情報有り難うございます。
わたしの説明が悪かったのかも知れません。RSchedule.htmlを京ぽん本体に保存しました。これを起動するときは、データファイルを開いて、その中で、上記ファイルを選択して、operaを起動するわけです。そこから、他のブックマークに移動することはできますが、上記のファイルをブックマークに登録できないので、「戻る」を繰り返した、opera起動時のところまで履歴を遡るしかありません。
そこで、上記のhtmlにブックマークをつけたいということなのです。
で、教えられた、ブックマークレットをインストールして、起動すると、開いているページのURLが編集欄に表示されます。
ここまではいったのですが、そこから先がわかりません。
ものわかりが悪くてすいません。
書込番号:4137208
0点

こんな方法でいいのでしょうか。
以下を、定型文に書いておきました。
file://localhost/C:/data/RScheduke.html
その上で、URL編集を起動して、編集の枠のなかに上記を定型文から記入、goをクリックすると、希望どおりスケジューラが起動しました。
これで正解なのかわかりませんが、とにかく一応、やりたいことができました。ありがとうございます。
追伸
file://localhost/C:/data/RScheduke.htmlをブックマークに直接しようとしたら、「無効なURL」ですと、叱られてしまいまうのですね。
書込番号:4138516
0点

解決しました。
京ぽんのユティリティーのブックマークツールを起動し、URLの部分に以下のように書き込んで、京ぽんへ転送すればよいのでした。京ぽんのブックマーク編集では拒否されるようです。
javascript:location.href='file://localhost/C:/data/RSchedule.html';
書込番号:4141712
0点

解決されたようでよかったです。
私もはしょって書いちゃいましたが、
ブックマークレットはパソコン必須でAH-K3001Vだけではできません。
それ先に書いておくべきでしたね。お手間とらせちゃってごめんなさい。
書込番号:4142084
0点

yammoさん
いえいえ、こちらの質問の仕方も悪くて。
おかげで、いろいろ知識を得ることができました。ぎりぎりの性能でいろいろのことをやらせているところは、昔のDos時代のコンピュータみたいで、なんかほのぼのします。
この機種の人気は意外とこの辺の弱点の魅力もあるのでしょう。わたしも、不満に感じつつも、おまえも頑張れよ!、という気分になります。
ありがとうございました。
書込番号:4145525
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
初めまして。宜しくお願いします。
今日、偶然ショップを覗いた時に、このモデルが3000円程度で売られていました。+事務手数料です。
急に欲しくなって今ネットで検討しております。新規契約です。
ここでいくつか質問です
1、普段は8000円ぐらいが店頭価格(電気店)ですが、この3000円という価格はキャンペーン価格のようです。これは明日からは全国的に以前の価格に戻ると考えていいのでしょうか?
2、旧ロゴとwillロゴがあるようですが、これはロゴ以外に違いはあるのでしょうか?
旧ロゴの方が安く価格が交渉できるのならば旧ロゴにしようかな・・と思っています)
過去ログを見る限り型番が違うのみ・・という気がしますが如何ですか?
3、加入する場合1年契約が基本のようですので、最低1年は契約するつもりでいますが、噂では今年の夏から年末にかけて新機種が登場するようです。「10ヶ月は機種変更できない」という書き込みをどこかで見たのですが、そういうことはありえるのでしょうか?
安く買うには交渉次第ですよね。。正直ニガテなんですけど通販は今のところ考えておりません。
何方か回答をお願い致します
(明日から2日ほど家を離れますので、お礼の返事が遅れると思います。ご了承ください)
0点

>旧ロゴとwillロゴがあるようですが、これはロゴ以外に違いはあるのでしょうか
すみません。内容は忘れましたけど、違いがあるようです。
書込番号:4132817
0点

>10ヶ月は機種変更できない
出来ないと言うことはないですけど、割高になります。
書込番号:4132829
0点

>輝き大特価中さん
有難うございます。
違いがあるんですね。機能面なら気になります
また割高とは、機種変更よりも割高になるということでしょうか?
つなぎ放題でこの機種が使えるのは満足しておりますが、やはりメモリカードが使えないのがイタイので10ヶ月は待てないかな・・(新機種の完成度によりますが・・)
他の方でご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
書込番号:4132882
0点

10ヶ月未満だと3〜4万(端末の定価になるので正確ではありませんが)
とかになるでしょう。
まあどのキャリアでも、お金さえ出せば
いつでも好きな時に、機種変更はできますよ。
書込番号:4133238
0点

六ヶ月以内、2万円プラス、10ヶ月以内、1万円プラス。10ヶ月以上、そのお店の通常販売価格。(機種交換でも2万円ぐらいウィルコムの補助が出ているんですね。その分を自腹で払ってねと言うことです。)
新機種は夏以降と噂されています。しかし、秋に伸びる可能性も多いですね?。さらに本年は5機種の販売予定をしているらしい。(マスコミインタビュー回答)ですから、待って新機種を買ってから、すぐに次のがまた出てこれがよかったのにって事に成るかもです。今買って、10ヶ月我慢していると、自分の気に入った物を5つぐらいから選べます。たぶん、バグも取れてますよ。
と言っても、5月にも改良版が出るって噂もあるし、まあ、自己判断ですね。
willロゴは基板上の違いです。思い出せない。機能の違いですけど、通常意識しないような大した事ではなかったような。???
書込番号:4134382
0点

ロゴ違いはファームの違いじゃなかったっけ?
旧ロゴは1.5
新ロゴは1.7
うちはパソコン無いから1.7にするには店に行かんと
( ̄▽ ̄;)
書込番号:4135325
0点

ファームも共通ですし、ロゴ以外違いは無いはず。
輝き大特価中さん、JRCの何かと勘違いしているとか無いでしょうか?
シルキーレッドはウィルコムのロゴのモノしかないので、
その色が欲しい場合は必然的に旧ロゴじゃないモノになります。
他はまだ品があればですが、両方のロゴのモノがあります。
でも、店によってはもう旧ロゴが無いところもあると思います。
6ヶ月〜10ヶ月未満は確か店頭の10ヶ月以上の機種変価格+1万円ぐらいだったと思います。
例えば、機種変が8000円がなら、18000円。
4万とかするのは6ヶ月未満じゃないかな。
6ヶ月未満の時に値段とか聞いた事無いから、いくら金額が違うか判らないですけど。
> 安く買うには交渉次第ですよね。。正直ニガテなんですけど通販は今のところ考えておりません。
ここ通販のカテゴリーな気がする。(^^;)
輝き大特価中さん投稿
> 六ヶ月以内、2万円プラス、10ヶ月以内、1万円プラス。10ヶ月以上、そのお店の通常販売価格。
本当は逆なんですけどね。
6ヶ月以降、10ヶ月以降に通常より安い優待価格で買えるという仕組みで。
現実的にはその優待価格がいわゆる機種変価格として提示されているので、
「お店の通常販売価格」になっちゃっているのは確かですけど。
(別に文句とかではありません。)
あと5機種ってあの話は、データ端末も含めてだと思いますから、
音声端末に限ると、それより少ないと思いますよ。
我慢しないで、買っておく。
次が出たのは直ぐ買わないでしばし時期をおいて、
バグが取れた、バグが無さそうなのが確認できた頃合いに10ヶ月経過して
その頃に機種変という考えには賛成です。
書込番号:4136464
0点

>ファームも共通ですし、ロゴ以外違いは無いはず。
すみません。不確かな事ですから無視してください。ショップの横浜サプライの掲示板で店長さんがウィルコムブランドとの違いについて書いていた事があります。追加されている、それはファームでは実現出来ない事ですと言っていました。その何かは忘れました。大した事ではなかったような。対応したって事だったかも。???
5機種と言うのは音声端末についての話題で書かれていたことだと記憶していますけど。??
書込番号:4136957
0点

皆さんご親切に有難うございます。
また通販の掲示板に店頭購入について相談して申し訳ありません^^;
投稿後に気づきました(汗)
輝き大特価中さんやyammoさんのアドバイス通りこの機種を購入してその後、バグが取れた新機種を検討します。
(この機種を購入する気ではいたのですが、実家に帰省する際に電波状況が怪しいため10ヶ月以内の解約も考慮していたのもあります)
10ヶ月以内なら結構な値段しますね〜
ロゴの件についてはショップで店員さんに聞いてみるつもりでおりますが、、店員さん次第ですね。
その後報告します。
皆さん有難うございました。
書込番号:4140428
0点

ウィルコムロゴ版の変更点。
◆[PHONE TO]の機能拡張
※Web画面上の電話番号への発信した後、最終画面が閲覧可能。
書込番号:4177042
0点

[4177042]輝き大特価中 さん
> ウィルコムロゴ版の変更点。
ですからそれはソフトウェア(ファームウェア)のバージョンアップで、
旧ロゴも対応していますって。(^^;)
京セラ | 製品情報 | 携帯電話・PHSパーソナルユーザー | 製品情報 | AH-K3001V | ダウンロード
"ソフトウェアバージョンアップ(2005/02/02更新: Ver.1.7)NEW"
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/catalog.html
一部引用
> (2) 「PhoneTo機能」を拡張しました。
書込番号:4178195
0点

ハハハ。ショップに書いてあったので、、、騙された。
書込番号:4179317
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

残念ながら出来ません
普通のページ見るぶんには問題ないです
書込番号:4132557
0点

GIF動画は見れます。後はだめです。でも、重宝します。
書込番号:4132820
0点

ウェブページでBGMにMIDIファイル貼り付けているのとかありますが、
AIR-EDGE PHONEはMIDIの再生が可能ですのでそういうのなら聞けますよ。
あと、K3001VだとMIDIファイルのリンクをBGM化するのも
以下のウェブページにあるブックマークレットで可能です。
Bookmarklet - boxon
"MIDI ファイルへのリンクを、演奏用スクリプト呼び出しに置き換える(MIDIを視聴できます)"
http://mist.freespace.jp/kumisuke/bookmarklet.html
書込番号:4136404
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
京ぽんの本に、音質の良さを確認するのには、携帯と京ぽんの両方で117を両耳で聞き比べるといい、と書いてあったので、早速試しました。
すると、恐ろしい?ことを発見しました。比較対象はvodafoneです。
左右の耳に当てると、なんとほんの少しですが、vodafoneからの時報の方が遅れるのです。わたしの耳がおかしいのではないかと思い、他の人にも聞いてもらいましたが、同じです。
今まで117を聞いて時間を合わせれば、絶対正確と思っていたのですが、これは不思議です。もちろん、ほんの少しの時間差なのですが。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)