
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月4日 03:02 |
![]() |
0 | 12 | 2005年4月3日 02:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月5日 13:08 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月13日 22:36 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月5日 12:05 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月3日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


K3001V使ってるんですが、ネットオークションにエアーエッジカードが出ているのを見て気になっています。両方使うので、購入を検討しています。
カードをネットオークションで手に入れた場合、ウィルコムの店舗に行けば新規契約できるのでしょうか。(契約手数料かかりますよね)
それよりエアーエッジカード新規契約1円とかならそのほうがいいのかなあ。
こんな経験された方なんています?
0点


2005/03/04 03:02(1年以上前)
1円が手にはいるのならそちらがいいですね、トラブルなくす意味でも。
もし相手が解約ではなく、使用者変更だとしたら今までの請求が来てしまいますし、すぐの故障があれば修理代は自分持ちになります。
ショップ新規なら保証期間の純粋故障なら無料修理できますから。
書込番号:4017321
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


先日auから京ポンに乗り換えを相談したものです。
ウィルコムから書類を一式送ってもらいました。
ところが、親は親権者同意書にサインしてくれません。3,4年前新規と即解約を繰り返していたのもあるんですが(auは当時、端末が最悪だったため)
一番の理由は、Cメールができなくなることらしいです。親はEメールの契約をしておらず、Cメールしか使えません。「親と連絡できないなら、そんなものいらない」と言います。
しかし、今auWINを使っていても自分で支払うことはできない金額まで行ってしまいます。
内訳
・通話 プランSS 3900円(無料通話範囲内)
・パケット W定額 4410円
・EZ WIN 300円
・その他遊んだり調べたりで 情報料 2000円
家族割があっても、1万越えを平気でします。
1xの時は7千円ぐらいで止まりました。
WINにしてから、学割が効かなくなり、それが大きくのしかかり毎月使いすぎだと起こられるし、そんな機種選ぶなと。55シリーズのいい機種が無かったから、WINに移行したんですけど。
PHSにしたら、つなぎ放題1Xでやっていこうと思っています。AB割も効きますし、通話も長距離しないし、滅多に使わない。
オペラで、情報料も削減できます。(PCサイトは無料のところが多い)
そうすれば、親のEZ@mailの基本料200円ぐらいあっさり捻出できるでしょうし。新たに金かかるといいますが、試算ではむしろ削減できるのです。
姉はドコモを使っているのに、僕はau以外ダメだといいます。姉がドコモの理由は「auは誰も持ってないしダサい」。
なので、姉への連絡は、僕の携帯を勝手に使います。嫌です。
母はパソコン教室で電子メールを習ったはずなのに…。
父もauですが(なので僕がau解約しても家族割支障なし)、Eメール契約しています。
KDDIに統一してきましたがあまり旨みがない。
ということで、どう説得したらいいのかわかりません。
どうしたらいいですかね。
カタログ見せても、聞く耳を立てません。洋服やアクセサリー変えていいのに携帯はなんでダメなんだか。
0点



2005/03/04 00:39(1年以上前)
>親はEメールの契約をしておらず、Cメールしか使えません
親でなく、母でした。
母はEメールの契約をしておらず、Cメールしか使えません
書込番号:4016840
0点

お母さんがEメール契約をすればいいのでは?
月額300円ですし、お姉さんとも連絡できるようになりますし。
京ぽんに変えることで、5000円浮くと説明してもだめですか?
具体的な数字で結構説得になると思うんですけど。
書込番号:4016910
0点



2005/03/04 01:25(1年以上前)
>TRAINさん
有難うございます。家の母の機種はまだ、C400系なので、Eメールは200円のようです。
具体的な数値はカタログを見せて説明したのですが、真面目に聞いてくれず、半信半疑のようです。
まだ「新たにEメール代が」って言ってます。
書込番号:4017061
0点

Eメール代は自分の小遣いから引いてくれと言ってもダメですか?
あと、友達に京ぽん使っている人がいるなら、その明細を見せるとか。
書込番号:4017181
0点


2005/03/04 03:14(1年以上前)
多分過去のことがのしかかっているのですね、また契約しても飽きたらまたやめる…と。
私も多分親に近い歳ですが、学生で親の収入から何度も解約や新規を繰り返していると確かに「またか」と思い、うんざりしているのだと思います。
とすれば、あとは同意書が必要ない年齢まで待つか、今後は一切変更はしません。したときには小遣いなどは一切いりません。
などのように誓約書を親に渡して理解してもらう、くらいですか。
書込番号:4017342
0点


2005/03/04 18:45(1年以上前)
学生さんですよね?
自分のバイト代やお小遣いで携帯を持てばいいのではないですか?
何のために携帯を持っていますか?
そんなに携帯でwebする必要ありますか?
親と連絡を取るためなら、そんなに機種に拘る必要はないのではないですか?
もし、遊びのために携帯を持つのなら、親側としてはそんなお金を出す気になれません。
書込番号:4019707
0点


2005/03/04 18:54(1年以上前)
ご両親の教育方針。「我慢する事も覚えましょう」と。。
書込番号:4019750
0点



2005/03/04 20:35(1年以上前)
>A5509Tほしいさん
支払いは、バイトの状況で親に手渡しです。
だけど、選択権はありません。
>愛梨の彼氏さん
>「またか」と思い、うんざりしているのだと
おっしゃるとおりでした。
>セーレン・キルケゴールさん
それもありそうです。
>TRAIN さん
アドバイス色々有難うございました。昔、親戚や地方の友達が使っていたぐらいで、周りにユーザーは居ません。
しかし、あっさりと希望だった「フルブラウザ使いたい」が実現されてしまいました。
こいつです→http://bw.jig.jp/pc/
これならJAVAがでないauでも使えるそうです。年間利用料は3千円なので自分でも払えそう。
親の反対、番号やアドレス変わるなどの手間を考えて、現状維持の方向でいきたいと思います。
皆様、ご指導有難うございました。
書込番号:4020144
0点

料金減らすどころか増やしてる気が…
コンテンツ情報料分をjig利用料で減じることができるなら合計金額減るんでしょうけど。
そういえばよく覚えてないんですけど、
CメールとPメールって相互にやりとりできないんでしたっけ?
できるならCメールとライトメールもできないかなぁーなんて。
by yammo@AIR-EDGE PHONE
書込番号:4024891
0点

子供に携帯電話が必要なのか?ってのもあるけど(笑)
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/h/index.html
安心だフォンで十分じゃないの?
月々980円だしEメールも出来るし
コストだけなら最強
バイトってあるから中学生か高校生なんでしょうけど
バイト代?自分で管理しないの?
そっちのが不思議だったりする。
書込番号:4029368
0点


2005/03/06 23:29(1年以上前)
学生さんがフルブラウザ携帯が必要でしょうかねぇ?
暇つぶしのためで携帯持つのは反対ですけど・・
書込番号:4032427
0点

っていうか〜
ウィンではインターネット接続でも定額になるでしょう!
jigブラウザなんて〜
通勤ブラウザでもいいかも?
書込番号:4137880
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


現在京ポン使ってます。ネットをつなぎ放題プランで京ポンから見ています。
友達がAirH”カードを持っていて、使わなくなったので解約してカードをくれました。
自分はノートパソコンを持っているのですが、カードでつなぎ放題にしたいと思い、調べたところ、データセット割引というのがあることに気が付きました。
でも内容をよくよく読んでみると、端末側はつなぎ放題コースが用意されておらず、カード側をつなぎ放題にしても京ポンからネットを見る場合はつなぎ放題にならないのではないかという疑問がわいてきました。
そうなんでしょうか?
そうだとすると、あんまりAirH”Phone使ってる人にはメリットが無いですねえ。データセット割引。
0点


2005/03/05 13:08(1年以上前)
ノートパソコンにUSBで京ポンつなぎ放題でエエやん!
書込番号:4023502
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


こちらの機種の変更を考えているのですが…。
他の評価は概ね良好なのに、操作性の評価があまり良くないようです。
どういった点で操作性が悪いと感じるのか教えていただけたらと思い書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。
0点

散々既出ですが、ここの評価はあてになりません。実際、使っていない人も評価出来るシステムですから。実際に、ショップで触ってみて下さい。最大のネックは通信速度です。とても遅いです。最大のポイントはオペラ搭載ということでしょうか?あと、定額制。これを忘れてはいけませんね。
書込番号:4010240
0点


2005/03/02 21:27(1年以上前)
私の場合ですが、キーの反応が遅いというところでしょうか。メールとかで変換してもすぐ反応してくれず、カチャカチャ押しすぎて目的の漢字を通り過ぎてしまいます。全体的なキーのレスポンスも悪い気がします。
でも、外出先でPCメールや、ホームページを見ることが出来るので、私は買ってよかったと思っています。こちらのメリットの方が大きいです。(別に携帯も持っていますし)
書込番号:4011013
0点

他の人が言うように、ボタンも反応も遅い。
また、十字キーの右上が変換キーなのが「ありえない」
普通は十字キーが文字変換のボタンがじゃないのかな?それが普通では?おかげで変換候補の下の方を選ぶときは親指が激しく移動するので苛立ちます。
あとコピー&ペーストや削除するとき、
十字キーを何度も押すか、数字キーで一発選択。
のどちらかだけど、押すべき数字が表示されないので、メニューの上から何番目の機能なのかイチイチ数えないと一発では選択できない。
僕はケータイはできるだけキータッチを少ないほうが操作しやすいと思うので、そおゆう意味ではこの機種は使ってきた中で最悪です。
でもオペラ使えるのはやっぱり便利だし、料金プランは最高なんでしかたがありません。
SONYがウィルコム端末作ってくれたらなぁ…
ジョグでフルブラウザなら最高やなー
書込番号:4016931
0点

せめて2タッチ入力を付けてくれれば、もっさりでも最高なんですけどね。
書込番号:4017004
0点

まだ言いたいこと出てきた。
よく使う機能をショートカットに集めることができるが、
メモ帳やカレンダーが登録出来ない上に、ほとんど使わないオンラインサインアップ等がショートカットに居座る。
ページ送りキーが一番上に陣取っているため、数字キーが機器の下のほうぎりぎりにまで配置されているため、バランス的に押しにくい
文句ばっかり出てきて悲しい…気に入ってる方、すみません
ふたつ上の書き込み、接続詞がかなりおかしいですね。読みにくくてごめんなさい。
書込番号:4017286
0点



2005/03/12 01:37(1年以上前)
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした(汗)
書込番号:4057649
0点

既に出遅れ感がありますが…(^^;)
投票による製品評価のことでしたら、discoさんが書かれているように、
得票数自体は当てになりません…が、
今それにならって、私が投票してみたら、そのグラフと同じ投票になりました。
通信速度については、携帯向けの軽いページや、テキストベースのページは、
さほど遅いとは思いませんが、
いわゆるフルブラウザを活かそうと画像ありのPC向けページを見ようとすると、
常時接続になる前のアナログモデム程度の 32kbpsという速度がネックになり、
表示されて操作できるまでが結構(時には一分とか平気で)かかります。
操作性についてはキー入力の反応ですね。
メニュー操作や文字入力で、処理が操作においついてこないというのがあります。
ただ、長文を入力する程ではないとかであれば、
機能性は抜群ですから、(@_@)vさんが書かれていらっしゃるように、
便利は便利です。
J3001Vの時にリンク先とかで見れなかったり通勤ブラウザ経由で見ていたページも、
直接見れますし、ブラウザに読み込める容量も大幅アップで、
画面がQVGAと大きくなったのと合わせて効果大です。
[4016931]もじゃぽんさん投稿文
> 押すべき数字が表示されないので、
> メニューの上から何番目の機能なのかイチイチ数えないと一発では選択できない。
しかも画面によって番号がずれる所があるがさらに難ですね。
[4017286]もじゃぽんさん投稿文
> メモ帳やカレンダーが登録出来ない上に、
> ほとんど使わないオンラインサインアップ等がショートカットに居座る。
カスタム機能なのにカスタムじゃないじゃん…って奴ですね。(^^;)
私もカメラやオンラインサインアップ、ブックマークなんて、
直ぐ起動できるから削除したいのに出来ないのと、
登録出来ない項目があるのに不満…って点に、同感です。
> ページ送りキーが一番上に陣取っているため、
> 数字キーが機器の下のほうぎりぎりにまで配置されているため、バランス的に押しにくい
数字キーがギリギリとは思いませんが、
時々、ページアップ/ダウンキーが遠く感じることはあります。
でも、H"Linkの機種からAIR-EDGE PHONE(J3001V)にした時に得られたのと
同等以上のメリットがあるので、その点は満足です。
(これのお陰で料金プランをパケコミからつなぎ放題に引き上げちゃったし。)
でも携帯の高機能機とか快速機に慣れていて、
それより一つも機能的に落としたくない人は、
K3001V一本っていうのは辛いかも。
(私は、ずーとDDIポケットだったので、携帯の高機能ぶりは知らないんですけどね。)
書込番号:4067774
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


auのw21ca と検討した結果、ランニングコストがらみでこっちにしようとショップに出かけました。
デモで、自分のhp(フレームページ)にアクセスして様子を見ようとしたら、このページは対応していませんとかの表示です。
先ほど、wilcomのインフォに電話したのですが、どうもオペレータが要領を得ません。 とにかく、モードが三つ(携帯・フル・スモール)あって、フルスクリーンで試してみてくれとの話です。
とにかく、自分のhpも見れないんじゃどうしようもありません。
それと、この機種は、urlの登録などはできますよね? 何件くらいでしょうか? IEのお気に入りがそのままインポートできれば一番ですが、、
少々長くなって申し訳ありません。宜しくお願いします。
0点

ケータイモード以外ならフレームページでも見れます。ただし、他のPC向けサイトと同様に見れないところもあるので、実際に試してみるしかないでしょうね。
ブックマークは100件登録出来ます。
書込番号:4009860
0点



2005/03/03 09:40(1年以上前)
自己resです。 なんとなく分かってきました。
当然operaに対応していなければいけないのですが、具体的には
1.セキュリティが高い。 2.記述言語が特殊(?) 3.htmlのファイルサイズが350k以上 はダメらしい!?
私のケースは多分 3か? 少し減らして、再tryします。 上手くいけば購入かな、、その節はまたよろしくお願いします。
CASIさん、感度良好さん、res有難うございました。
書込番号:4013325
0点

私はW11HでjigブラウザでPCサイト閲覧しています。
以前使用してたAH-K3001vでoperaでPCサイト閲覧していた時よりも、通信速度が10倍位早く満足してます。
フレームも普通にみえます。
書込番号:4013876
0点


2005/03/05 10:13(1年以上前)
感度良好さんへ
ウィルコムのつなぎ放題(年割り+AB割り)に比べて
auの月々のお支払いは高くなりましたか?
宜しければ、月額料金を教えて頂けますでしょうか。
わたしもauを検討しとうございます…。
だって、ホントにウィルコム、遅いですよね!
書込番号:4022824
0点

京ぽんはopera専用で、auは通話、EZweb、メール専用として2台併用してました。
W11H1台に纏めたら合計で3000〜4000円程度安くなりました。
その他のメリットとしてT.PCサイト閲覧スピードが10倍位早くなった。
U.エリアがかなり広がりました。
V.2台持ちの不便さが無くなった。
書込番号:4023258
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


2005/03/03 22:48(1年以上前)
AirStorageのホームページから申し込むとストレージ容量10Mで100円/月
から申し込みができたはずです。(確か1年間先払いだったと思いますが)
Excel、Wordの表示に関してはまずまず満足していますが、PDFは種類によって見られない物もあります。でも、AH-K3001Vはローカルの保存容量
が少ないので重宝しています。
書込番号:4016169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)