WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

最低価格上昇は何故?

2005/02/06 01:11(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 nttkiraiさん

2月に入ってから最低価格が急激に上がっていますが、原因は何でしょうか?この先下がる見込みはないのでしょうか。すぐに下がる見込みがないのでしたら他社(WILLCOM)以外にしようと考えています。

書込番号:3889023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/06 14:51(1年以上前)

店頭の新規価格でも十分安いと思いますけど


単なる品薄です。
余ってくれあば それなりの価格に落ち着きますよ


書込番号:3891252

ナイスクチコミ!0


nttkitaiさん

2005/02/06 21:23(1年以上前)

高い安いはその人の感覚の問題ですが、私が知りたいのは2月以前と比べ相対的に価格が「上がっている」のは何故かです。

需給関係で価格上昇しているのは容易に想像がつきますが、何故そういう需給関係になっているかを知りたいのですが。。。
供給が減っているのか、需要が増えているのか、また、そうなっているのはどういう原因が考えられるのか、ということです。

よろしくお願いします。

書込番号:3893245

ナイスクチコミ!0


deji4+さん

2005/02/06 22:13(1年以上前)

2月2日にWILLCOMに社名変更し、AH-K3001VもWILLCOMブランドのものに変わったので
高くなったものと考えられます。
最安表を見てみると2月2日から値段が上がっていることがわかります。

書込番号:3893619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/07 00:55(1年以上前)

deji4+さんが言われる通り

WILLCOMブランドになってるので
供給は足りません
旧名だと1000円安くしてるとこもあるぐらいですから

まさかWILLCOMに変わったという事を知らないとは思えませんが・・・・。

書込番号:3894824

ナイスクチコミ!0


ddi 値上げさん

2005/02/07 11:16(1年以上前)

http://www.y-supply.com/ddi/index.htm
ここの掲示板に値上げの関することが書かれています。
ウィルコムに変わる前にここから新色レッドを送料込み4680円で
機種変更しましたが
オークションにも出品していたようでオークションだと2500円
送料600円で1580円安く買えたようでした。

書込番号:3895920

ナイスクチコミ!0


ntt kitaiさん

2005/02/07 21:27(1年以上前)

deji4+さん、ddi 値上げ さん、ありがとうございました ~~)
2月以前数ヶ月の需要が少なかった(買い控え)が原因のようですね。
適確なご回答ありがとうございました。

書込番号:3898035

ナイスクチコミ!0


ddi 値上げさん

2005/02/07 22:03(1年以上前)

て言うより安く売れなくなったんじゃないですか?
BBSの管理人はハッキリとしたこと書いてないですけどね。

書込番号:3898306

ナイスクチコミ!0


ntt kitaiさん

2005/02/07 23:17(1年以上前)

ddi 値上げ さんへ
すみません、掲示板に書いてありますね。。。
これは、DDIPの新大株主の意向ということなんでしょうか。
だとしたら当面値下がりは見込めないかも??

このレベルの価格だったら他社かなー(価格だけが判断材料じゃないけど、ほかの諸々の判断材料とのバランスの兼ね合いで)

書込番号:3898853

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/02/09 18:24(1年以上前)

私通販価格は参考程度にしか見てないので最低価格がどうだったかわかりませんが、
近所の普通のショップや家電店は値段も在庫も変わってないみたいですよ。
旧DDIポケットロゴ端末が1000円引きになったぐらいで。

だいたい新規8000円、機種変10000円という線での話です。

多分それ以下の特別安くしているところの話ですよね。

その以前の値段でその時のお店で買う気があるのでしたら、
その時期と値段を言って
「以前○円だったのを見掛けていて、その値段なら買おうかなと思うのですが、
 今その値段では買えませんか?」
と聞いてみては如何でしょうか。

個人的には端末代数千円変動したぐらいでキャリア変える気にはならないです。(^-^;

by yammo@AIR-EDGE PHONE

書込番号:3906787

ナイスクチコミ!0


三月のあめさん

2005/02/17 07:20(1年以上前)

今更ですが。。。
今、ピッチ使ってて、この機種に変更するか、これから出るかも知れない機種まで待つか、
或いは思い切って多機能な携帯にするか。。。等と悩んでいる自分には、ntt kitaiさんの
気持ち分かる気がします。この機種出てもうじき1年になるし、社名変更したらいよいよ
新機種出るかと期待しても出る様子がなく、むしろ安くなってた現行機種が値上がったら、
この先のピッチに疑問を感じてしまいます。多機能な携帯に対し大きくリードしていたと
思っていたweb機能も、今は珍しくないし。。。今までずっとピッチ使ってて良かったと
思える、携帯並みに高機能な機種を早く出して欲しいです。

書込番号:3944664

ナイスクチコミ!0


えりかかさん

2005/02/18 17:51(1年以上前)

ヤフオクにて2000円台の機種変がザラでしたが(社名変更前)、5コイン溜まったので、さぁ機種変しようと思って見たら・・・最低でも6000円台。3倍になれば少し考えます。5コイン溜めた意味がありませーん。下がるの待ちます。現行機種だから下がるでしょ?

書込番号:3951067

ナイスクチコミ!0


kohiさん

2005/02/18 22:30(1年以上前)

1月20日過ぎにヤフオクで、3000円くらいで機種変更しました。大変気に入って使ってます。
近所の大型店を回ってみると、機種変更9000円くらいであまり値段変わってません。ただ、旧社名ロゴは5000円引きの店がありました。おお、すごい、と思いましたが、自分の買った値段のほうが安いので、少しほっとしたりして・・・

書込番号:3952494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この携帯でiモードサイトは?

2005/02/05 07:00(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 スクイズさん

少し伺いたいことがあります。
@モードサイト(公式・非公式)は異なるキャリアでもみられるものなのでしょうか?少し場違いな発言かもしれませんが、そろそろドコモから乗り換えようかなとも思っているので。

書込番号:3884217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/02/05 07:12(1年以上前)

公式サイトは見れない。
非公式サイトもアクセス制限をしているところは見れない。

書込番号:3884239

ナイスクチコミ!0


スレ主 スクイズさん

2005/02/05 07:22(1年以上前)

au特攻隊長さん有難うございました。
ふんぎりがついたので今日購入しようとおもいます。

書込番号:3884253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/05 09:31(1年以上前)

普通のサイトを利用してると
意外とI-modeサイトを見なくなる場合も多いです。

書込番号:3884583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 山口06さん

WILLCOMになって体感通信速度が速くなるという宣伝でメガプラスとかプロとか月額300円のとか三種類出てきたと思います。プロは企業向けらしいしお金もかかるので興味ないですが、メガプラスは7月までただですしやってみようと思います。その場合、画像はトルネードをしている時みたいにぼやけたりするのでしょうか?また月額300円のとどう違うのでしょうか?この二つを一緒に入るのは意味がない?

書込番号:3877689

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/02/04 21:55(1年以上前)

以下の二つを見比べてみては如何でしょうか。

WILLCOM: 料金プラン: MEGA PLUS(高速化サービスV)
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/option/megaplus.html
WILLCOM: 料金プラン: 高速化サービス
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/option/highspeed.html

要は「クライアントソフト有り/無し」の違いと、
「PCに繋げて使う/AIR-EDGE PHONE端末単体で使う」の違い、
あとは圧縮の効くデータの違いでしょうか。
(これについては私もまだ理解が及んでいません。汗)

by yammo

書込番号:3882431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/02/06 13:47(1年以上前)

トルネードは画像圧縮のレベルを変更できたけど?

書込番号:3890972

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/02/09 17:42(1年以上前)

MEGA PLUSも同じように速度優先(画質劣化大)から画質優先(画質劣化小)が設定で変えられるみたいですね。

私は使ってないからどんな感じかわかりませんけど。(^-^;

書込番号:3906627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/08/29 14:07(1年以上前)

他社サービスですけど、

モバイラーズクラブ
http://mobilers-club.com/

ってのがありますよ。
これなら10段階で調整できます。
京ぽんでも10段階の調整ができるのが斬新かも。
お試し無料になってるので、試してみるのもいいかも。

書込番号:4384123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ガレージで通話不能

2005/02/02 20:54(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 さんどめさん

イナバガレージの中で、シャッターを閉めた状態にすると、圏内ですが通話不能になります。シャッターを少し開けると通話可能になります。携帯電話では閉めた状態でも問題なくつながります。
金属製の倉庫や物置などは、PHS電波を遮断してしまうのでしょうか?
それとも、エリアの電波が弱いだけなのでしょうか?
お詳しい方、どうぞ教えてくださいませ。

書込番号:3873213

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/02/02 21:36(1年以上前)

その通りです。遮断されています。

書込番号:3873446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1340件

2005/02/02 22:35(1年以上前)

電波は金属を通過せずに吸収されますからね。

書込番号:3873844

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2005/02/02 23:47(1年以上前)

エリアの電波ではなくて、携帯とPHSの出力の違いでしょう。PHSの方が端末が発する電波が弱いので吸収されるのだと思います。PHSでも基地局からの電波は届いている(圏内ということは)わけですから、場所は関係ないかむしろ強い方なのかどちらかでしょうね。

書込番号:3874405

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんどめさん

2005/02/03 09:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

ガレージの中を通話可能にする、良い方法はないでしょうか?
アンテナのようなものを増設するとか。
お知恵をお貸しくださいませ。

書込番号:3875776

ナイスクチコミ!0


J81さん

2005/02/03 11:34(1年以上前)

http://comet.endless.ne.jp/users/napolin/edge/repi-ta.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kensiro/repi.html
こちらを参考にポケットレピーターを借りるか、
http://rf.at.infoseek.co.jp/
こちらを参考にアンテナ設置をされてみては?

書込番号:3876009

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんどめさん

2005/02/03 21:08(1年以上前)

J81さん、情報ありがとうございました。

アンテナ増設は大変そうですね。
あまり一般的ではないのでしょうね。
でも何とか工夫できないかと思っています。

書込番号:3877894

ナイスクチコミ!0


OfficeがないWinXPproの店頭商品さん

2005/02/05 19:49(1年以上前)

アンテナを設置せずポケットレピータを置くだけでも効果を期待できるとおもいます。設置100Vの電源が必要です。WILLCOMのサービスセンターで保証金10000円で貸してくれると思います。役にたたなかったなどで返却すれば保証金10000円は返してくれます。

書込番号:3887058

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんどめさん

2005/02/05 20:21(1年以上前)

OfficeがないWinXPproの店頭商品さん、詳しい情報ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:3887186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

電話としての実力は?

2005/02/02 14:19(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 働く主婦ですさん

音声通話はほとんど無く、web中心の毎日です。
自宅にはPCもあり、ADSL契約をしていますが
HPやブログ等を携帯で閲覧する機会もあり
auからの乗換えを検討しています。

年間契約とA&B割を併用すればかなり安くいける試算ですが、
実際、PHSの「電話としての実力」はどうなんでしょう?
自宅はエリアマップぎりぎり、といったところなので
何らかの形で購入前に電波確認をしようとは思いますが、
PHSオンリーでも日常生活には差し支えないでしょうか?

新幹線や高速道路通行中の通信はもちろん諦めていますが
JRや一般道での車移動はどうでしょう?
PHSだけで過ごすのはやはり不便でしょうか。

今はau1X端末使用でミドルパックを併用しています。
毎月超過分が2〜500円程度です。(超過がない月もあります)
WINにしたらおそらくダブル定額のお世話になると思うので
今より2000円は月々の料金が上がるという計算になります。
それならばミドルパックを外した通話のみの料金コースにして
加えてPHSのつなぎ放題コースでweb閲覧をする方が安くなります。

そうなると、通話だけのために月々2,000円近く支払うことに
少し抵抗を感じてしまうのです。毎月数百円しか通話しませんので。
今の私にとっては、auからWILLCOMに乗り換えてそれ1本で
通話もメールもwebも楽しむ、というのがベストなんですが、
やはり「いざ」という時連絡がつくようにもしておきたいのです。
そのあたりでPHSへ「乗換え」することにまだ迷いがあるのですが
PHSオンリーで過ごされている方はいらっしゃいますか?
それとも、音声通話のために他社の携帯電話と併用されていますか?

実際お使いになっている方、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:3871807

ナイスクチコミ!0


返信する
TRAINさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/02/02 14:45(1年以上前)

プリペイド携帯と併用してみてはどうでしょう?

書込番号:3871889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/02/02 15:12(1年以上前)

エリアマップはある程度余裕を見て作っていると思いますので、ギリギ
リであれば大丈夫な可能性が高いでしょう。もっとも、PHSも建物の中
には弱いので、電波を中継&増幅させるレピータをレンタルする必要が
あるかもしれません。

書込番号:3871966

ナイスクチコミ!0


ずっとPHSさん

2005/02/02 16:46(1年以上前)

私は、PHSに換えてから10年ぐらいになりますが、
個人的にはあまり不便を感じていません。
電車の中や、運転中にはあまり通話はしませんし...。
「不便」というより、携帯端末との性能差に「不満」はありますけどね。(笑)

電車内でのweb閲覧やメール送受信は、
場所によってはできない場合もありますが、だいたいできます。
車では、一般道より高速の方がつながりやすい場合があります。
アンテナが整備されてるのかな?

働く主婦ですさんの行動範囲にもよるのですが、
その範囲のほとんどが「エリア内」ならば、
PHSオンリーでも問題ないのではないでしょうか?
「いざ」という状況はよくわかりませんが...。

もし、アウトドア派で山へ、海へという方であれば、
PHSは使い物にならないと思った方がいいと思います。
(私はそういう場所に行くときはつながらなくていいと思っているので
気にしてませんが。)

au特攻隊長さんがおっしゃられているように、
エリア内でも、建物の中は弱いです。
ちなみに私の会社は、ビルの奥の方にあるのですが、
私のPHSは「アンテナ5本」です。
きっと、近くにアンテナがあるのでしょう。
DoCoMoやauは「圏外」です。(なぜかvodafoneは入ります)

書込番号:3872242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2005/02/02 17:36(1年以上前)

私は昨年待つに3回目のPHSに乗り換えました
アンテナも常に5本ですし、行動範囲もエリア内なので不敏は感じません

書込番号:3872407

ナイスクチコミ!0


いつでもPHSさん

2005/02/02 21:57(1年以上前)

PHS常用者ですが・・・
通話エリアぎりぎりなら間違いなく止めた方が良いでしょう。(PHSの場合それは圏外と言っているようなものです)
京ぽん使ってますが32Kパケット通信はボーダフォンよりも遅い感じがします。
 自分は都内なのでクルマ・電車とも不自由なく使っていますが地方で使う場合金額だけで決断すると痛い目を見ますよ!(笑)
 今となってはPHSは昔のポケベルみたいな運命ですね。

書込番号:3873582

ナイスクチコミ!0


スレ主 働く主婦ですさん

2005/02/02 22:39(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました!

住まいは一応広島市内です。
自宅は安佐南区で高速道路のICから5分くらいのところです。
取り寄せしたエリアマップは大まかでしたがエリア内にはなっていました。
職場は家より中心地なので、そちらのエリアは心配していません。
問題は、職場の建物内でつながるか、ということですね〜
購入してから後悔しないように確認はしっかりしたいと思います。

実は年に数回夫の実家へ帰省する際
PHSを使ってデータ通信をしようかと考えているので
(古いPCがあるのですがネットができない状況)
一週間のレンタルも割とお金がかかってしまうので
この際変えてしまおうか、と考えたのです。
もちろん、実家のエリアの確認が必要ですが
こちらは推測ですが大丈夫だと考えています。

少し先になりますが、GW前に有料レンタルでもして
職場・自宅・実家のエリアを確認してから決めようと思います。
それがクリアできれば新規契約に踏み切ります。
ありがとうございました!!

書込番号:3873878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/02 23:27(1年以上前)

(実家が牛田なのでだいたいどの辺か見当付きました)

高速の広島IC辺りなら十分大丈夫かと思います。

PHSは形態ではないのであくまで利用者がどういうふうにしたいかで変わってきます。

書込番号:3874253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/02/02 23:39(1年以上前)

エリアの広さや安定感はFOMA並ですから、音質はともかく、移動電話としては役立たずです。「ケータイメール」のツールとしてもあまりに貧弱です。メインの「携帯」とするには荷が重いと考えます。

パケット通信機としてのCPは抜群ですので、ミドルパックやダブル定額を必要とする程の使用量で、とりあえずモバイル環境も求めるのなら、コスト面でとても優秀なサブ機ではあります。

書込番号:3874342

ナイスクチコミ!0


スレ主 働く主婦ですさん

2005/02/03 11:46(1年以上前)

コメントどうもありがとうございます。

そうですね…私も“優秀なサブ機”と位置づけるのが
一番なのかなぁ?とは思っていました。
2台持ちならPHSでデータ通信しながら
携帯電話で着信もできますし。
移動時にいちいちエリアの心配をしなくてもいいですから。

日常生活がほとんどエリア内で過ごせられるかどうかは
実際やってみないと分かりませんので、
エリア確認後新規契約しても、しばらくはauと2台持って
電波状況や使い勝手を試してみたいと思います。

普段の生活でもモバイルの必要性があれば
迷わず新規に走るのですが、実家に帰省中の時のみ
データ通信を利用したいと考えているので
余計に迷ってしまいますね。

また質問させていただくことがあるかもしれませんが
その時はよろしくお願いします!


追伸(横ですが…)
K'sFXさん、ご実家が牛田なんですね!
女学院大学に通っていましたので、牛田は懐かしい地名です。(笑)
ちなみに、自宅は大町で職場は横川です。(JRで通勤)

書込番号:3876037

ナイスクチコミ!0


そうかなあ〜さん

2005/02/03 12:43(1年以上前)

僕の行動範囲(大阪の堺筋沿い近辺、特に恵美須町、難波〜本町の間位)では
auよりもPHSの方が良いように思えます。建物の中でもwinはダメだけど京ぽんならキッチリ入ります。特にAH-K3001Vだったら出力の差はあっても、そんなに携帯と遜色ないと思います。

書込番号:3876223

ナイスクチコミ!0


スレ主 働く主婦ですさん

2005/02/04 10:16(1年以上前)

そうかなあ〜 さん、ありがとうございます。

やはり地域差や個人の行動範囲によるところも大きいようですね。
実際に試してみないと分からない、と言ったところでしょうか。
特に都市部では「PHSは使えない(=役に立たない)」とは
断言できないでしょうし、実際PHSの方が良かったりすることもあるんですね。
参考にさせていただきます。

auからの乗換えを検討、ということなのですが
実はau歴は5年以上で電話番号もずっと変わっていません。
そういう訳で、電話番号そのものにも愛着があると言うか…
何となく解約するのを躊躇してしまう面もあったりします。
WINのダブル定額がデータ通信にも適用になっていれば
それですべて解決なんですけど(笑)
ま、それは無理な話でしょうね。。。

今すぐにどうこう、という話ではないので
いろいろ考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:3880229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/05 09:40(1年以上前)

女学院ですか
小学生の頃
しょっちゅうグランドに入って遊んでましたね(笑)

牛田早稲田4丁目でしたから近所でした。
あの周辺に早稲田中学が出来てたのには笑えましたが(笑)

書込番号:3884617

ナイスクチコミ!0


t-shotさん

2005/02/06 16:38(1年以上前)

広島IC近くならきっと大丈夫ですよ。
私は3年前ぐらいに三次から五日市まで54号線経由で通話しながら
(もちろんハンズフリー)運転したことがありますが、
トンネル以外は通話は切れませんでしたよ。

書込番号:3891689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

J3002VからAH−K3001Vへのメールのとりこみ

2005/01/29 22:02(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

J3002VからAH-K3001Vへの乗り換えをしました。ブックマーク、アドレスデータの移行はできたのですが、メールデータそのものの以降がわかりません。J3002Vのメールデータはツールを使って全部エクスポートはしてあるのですが・・・。

なにか手はありますでしょうか。

書込番号:3853636

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/01/31 06:57(1年以上前)

多分できなかったと思います。

付属の京セラユーティリティでメールを扱うのがありますけど、
それでできなければ、
端末のアドレスにメールで送るぐらいしか思い付きません。

by yammo@AirH"PHONE

書込番号:3861029

ナイスクチコミ!0


スレ主 清草さん

2005/02/02 19:48(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。
ツールにはメールのインポート機能がないですもんね。必要なメールはポチポチ転送しようと思います。

書込番号:3872904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)