WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カレンダーの祝祭日について

2005/01/20 22:36(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > H-SA3001V

スレ主 vba-kazu2さん

2003年と2004年のカレンダーは、祝祭日の数字が赤色に表示されているのですが、2005年のカレンダーは祝祭日の数字が赤色になりません。
どうしたら祝祭日の数字を赤色に出来るのでしょうか。
どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:3809691

ナイスクチコミ!0


返信する
さな・さん

2005/02/16 15:19(1年以上前)

数字というか、周りですよね?
通常と同じくすれば赤色になりますよ。

書込番号:3941267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

料金コースを変えるべきか。。。

2005/01/20 05:03(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 ずっとぴっちさん

J700を使ってます。
以前に落としてしまったのが原因で、折りたたみのつなぎ目(?)から亀裂が入り、とうとう部品が欠けてしまいました。
コインも貯まっていることだし、このAH−K3001Vに代替してみようと検討しているところです。

現在は「スーパーパックL」に「オプションメール放題」をつけて、毎月の通話料も3000円の無料通話分以内でおさまっている状況です。
携帯やパソコンの人と「ライトEメール」の送受信をよくする(送受信合わせて50〜60回/月ぐらいがほとんど)ので、これまではオプションさえ付けていれば大丈夫だと思っていました。

でも今回のAH−K3001VはAirH”(?)ということで、専用サイトなども沢山覗いて見たい気もします。
ここで気になるのがデータ通信向け料金コースの中の「パケコミネット」なのですが、基本使用料はあまり違いませんが、これまでの「スーパーパックL」と比べて、どちらが私に向いているのでしょうか?DDIのHPでそれぞれの料金表などを比較しても「パケット」での換算が入ってくるのでイマイチよくわかりません。

特にわからないのがメールなどのパケット代ではなく、サイトに接続した場合のパケット代についてです。
情報量での換算といっても、いったいどれくらいの料金がかかるものなのでしょうか?
(例えば、着メロサイトで曲を検索&ダウンロードした場合など...e.t.c)

パソコンサイトまで閲覧するつもりもなく、つなぎ放題コースも高いので関心がありません。
Eメール(全角250〜500字程度)もおそらく送受信20回以下/月、通話もピッチ同士だけでなくいろいろな相手にかけてます。

以上のような使い方の私ですが、「パケコミネット」の方がオススメでしょうか。どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
→近所のショップの店員さんがあまり詳しくないようなので...(^-^;)。

書込番号:3806461

ナイスクチコミ!0


返信する
pookiti2002さん

2005/01/21 17:01(1年以上前)

私も今年に入ってからJ700から機種変更しました。
プランもパックSから同じように悩んでパケコミネットにしました。

私なりに調べた範囲でわかったことですが。。。。
メール利用が多いのであればメール放題をそのままつけるのが1番です。
パケコミにして余ったパケットでサイト閲覧、と考えていると思いますが、
そもそも通話料で3000円も使っているとなると、
ご存じだと思いますが通話は別料金なので、
トータルではパケコミネット+通話料(3000円相当)
と結構な料金になってしまいます。

私の場合はパックSでも通話料が余るぐらいのライトユーザーだったので(メールも少ない)、
パケット中心のプランにして、さらにA&B割、データセット割などを適用すれば
今と同じくらいの料金でいけると判断したのです。
ただ実際はネット接続もほとんどやる暇がなく、家や会社では当然パソコンなので
とりあえず使ってみただけ、に近いですけど。

ただ20万パケットというのは結構な量なので、
安価な料金でパケットも通話も使ってみたい、人には非常によいプランでしょう。

書込番号:3812909

ナイスクチコミ!0


通話もできるとは。。。さん

2005/01/22 18:06(1年以上前)

あんまりきちんと考えてないので、考え方がどこか間違っているかもしれませんが、
「スーパーパックL(+メール放題)」と「パケコミネット」を比べるのであれば、
スーパーパックL(+メール放題)の場合、0.0525円/パケットなので20万パケットは1,0500円になります。
なので、
 スーパーパックL → 3,000円分の無料通話料がついてくる
 パケコミネット  → 1,0500円分の無料メール・サイト利用料がついてくる
と考えてみてはどうでしょうか?

> 毎月の通話料も3000円の無料通話分以内でおさまっている状況
3,000円以内と言っても、1,000円未満、2,000円未満、3,000円未満のどちらに近いのかで、
無料通話分のありがたみが変わってくると思います。


ちなみに、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/06/news041.html
↑ここでは、パソコン向けサイトの話になりますが、
「約85Kバイト(=約680パケット)あるYahoo!のトップページを閲覧した場合、
 0.0525円/パケットの場合で約36円かかる」
というようなことが書いてあります。
パソコンサイトは、1ページ閲覧するごとに数十円〜数百円かかると思った方が良さそうです。

パソコンサイトを閲覧するつもりはないとのことなので、
専用サイト「えあえじほんnavi」のサイズを調べてみたら、画像も含めて約11kバイトでした。
http://www.nexs.jp/user/ajipon/index.html
11kバイトは88パケットとして、0.0525円/パケットの場合だと4.62円です。
専用サイトは、1ページ閲覧するごとに約5円かかると考えれば良いのかな??


パソコンサイトは絶対に閲覧しないということであれば、
最初のうちはスーパーパックL(+メール放題)のままで様子をみてみるのはどうでしょうか?
また、パソコンサイトも少しは試しに閲覧してみたいとか、A&B割が可能なのであれば、
パケコミネット(+A&B割)に変更して様子をみてみるのも良いと思います。
使ったパケット数を気にせず利用できるのは、やっぱりパケコミネットの方でしょうね。
気にしてしまうと、結局ほとんど使わなくなってしまうような気がします。
毎月の通話料とパケット数がわかってくれば、どちらのコースが良いのかが見えてくると思います。

使用したパケット数は、(登録が必要ですが)Pic@nic(https://picnic.ddipocket.co.jp)の
「ご利用料金等の照会」−「ご利用パケット数」で確認することができるようです。
私はつなぎ放題ですが、購入してから休日を含めて3日間ほどパソコンサイトを中心に使用してみて、
約13,000パケット使ってました。(今は初期不良の調査に出しているので使ってません。)

私もpookiti2002と同じように、実際にはほとんどやる暇はないと思っています。
布団の中や電車の中で使えるのはパソコンと違うところですがね。

書込番号:3818265

ナイスクチコミ!0


通話もできるとは。。。さん

2005/01/22 18:13(1年以上前)

> 私もpookiti2002と同じように、実際にはほとんどやる暇はないと思っています。

「さん」が抜けてしまいました。
「pookiti2002さんと同じように」です。失礼しました。

書込番号:3818293

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずっとぴっちさん

2005/01/23 00:46(1年以上前)

pookiti2002さん、通話もできるとは。。。さん、とても参考になるレスをありがとうございます。
いろいろ検討した結果、まずは今のコースのままで機種変更のみをして、(Pic@nicにはすでに登録済みなので)パケットの使用量や明細をみていきたいと思います。

近所にあるショップや大型電気店も、携帯ばかりがメインになっていて、私の相談に応えてくれる人がいなくて悲しかった...。だからこちらでアドバイスを頂けて本当に嬉しかったです。
どうもありがとうございました☆

書込番号:3820406

ナイスクチコミ!0


pookiti2002さん

2005/01/24 23:40(1年以上前)

思いの外、バッテリーの消耗が激しいです。
会社帰りのバス停で、とネット接続を試みたりすると、
1週間どころ、2,3日でやばいかも。
どうですかねえ、PHS本体でのWEB閲覧はおまけ程度で使った方がいいかもしれません。
先にも書きましたが、パソコンが使える環境にあれば何もPHSを使うことはないですし。
ちょっとした安心感ですかね。

書込番号:3830894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シークレットモードについて

2005/01/18 22:40(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 なかなか難し。さん

シークレット登録してあるアドレスからメールを受信しても、差出人が変換されないだけで本文が読めてしまうのですが、読めなくする方法はありますか?以前、AH-J3001Sを使っていたときは、メールを受信したことすらシークレットにできたのですが・・・。

書込番号:3800019

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/01/24 04:38(1年以上前)

その機能を使い込んでいなかったので、
「ん?」と思い説明書と実機で確認してみました。

説明書(251ページ)によるとアドレス帳を通常操作で見れなくするってあるので、
アドレス帳の表示、非表示ってことみたいですね。

確かにシークレット登録したアドレスからのメールは、
登録してないのと同じ挙動(名前がでずアドレスが出る)をするだけで、
メール自体はみえますね。
「がーん」って感じ。(^▽^;)汗

説明書にも設定にも無いので、シークレットとはいえアドレス帳だけ隠す機能しか無いみたい。
京セラさんに要望しますか?(・∀・;)

by yammo@AirH"PHONE

書込番号:3827127

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかなか難し。さん

2005/01/26 11:11(1年以上前)

御返答ありがとうございます。
そうですよね、これでは少しもシークレットになりませんよね。
きっと京セラの開発部門には、シークレットの必要な方はいないのでしょう。

書込番号:3836968

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/01/27 22:39(1年以上前)

最後の一行は中傷になりかねないので、賛同しかねますが、
どうせシークレット(モード)と名乗るなら、
シークレット登録したアドレス、電番に絡むものは連動して、
非表示状態へ選択で設定できてもとは思います。

K3001Vの前はJ3001V持ってましたけど、
そこまで出来てたとは知りませんでした。

即時、シェルロックしてましたし、
見えたり残っていては困るようなのは(無かったですけど)直ぐ消してましたし。

個人的な印象ですが、JRCのDポ端末の方が基礎、基本というか、
一通りの電話としての押さえるべきポイントがちゃんと作りこまれているとは感じますね。
K3001Vは変なところにこっているけど、
とりあえずできる事は詰め込んだけど、バランスや抜けがある感じ。

いま幾つか京セラさんに問い合わせたい事があるので、
(用件がまとまって整理でき、問い合わせができて)
もし言う機会がありましたら、その点も聞いて、要望してみたいと思います。

書込番号:3844457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー不足等に関して

2005/01/16 21:35(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 荒川のおじさんさん

パナソニックのKX−HV210からの機種変更考えています。
ただ、メモリー不足になりそうなのが心配です。SDカードにメール残せたんですが。
この機種でUSBケーブル使うとメールをPCに移せるんでしょうか?

書込番号:3789770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2005/01/16 21:58(1年以上前)

付属のUSBケーブルとCD内の京セラユーティリティーでPCにコピーできます。

書込番号:3789932

ナイスクチコミ!0


スレ主 荒川のおじさんさん

2005/01/16 22:14(1年以上前)

やはり、出来るんですね。どうもありがとうございます。明日、買いに行きます。

書込番号:3790056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンからの壁紙をDLする方法

2005/01/16 15:34(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 秋田県さん

他の携帯電話の様に、パソコンでダウンロードした画像をこの機種の壁紙にする事は出来ますか。宜しくお願いします。

書込番号:3787912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/16 15:42(1年以上前)

出来ます。

書込番号:3787945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

次期京ぽん

2005/01/15 03:25(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 ニューバリューフロンティアさん

HDDを搭載しメモリ不足を根本的に解消するとかしないとかー
そう来るか、京セラ(どこかのCMで聞いたぞw)

ますますPCに近くなりますねー

書込番号:3780541

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/01/15 09:44(1年以上前)

どこ情報ですか?

by yammo@AirH"PHONE

# ネタって気がしないでもない。

書込番号:3781033

ナイスクチコミ!0


太陽電池パネルさん

2005/01/20 15:28(1年以上前)

フルブラウザで必要なのは画面の大きさです。
3インチ位の有機ELのパネルのついた新モデルを希望!!

書込番号:3807854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)