
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年9月3日 09:14 |
![]() |
0 | 3 | 2013年11月2日 22:48 |
![]() |
3 | 1 | 2014年2月19日 12:47 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年8月28日 14:46 |
![]() |
4 | 5 | 2013年9月5日 20:22 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月16日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX03SH
iphoneにスマホリンクをし、電話受信、発信ともでき快適に使用しているのですが、
Bluetoothの範囲外になり、未接続になり、
その後ふたたび、Bluetoothの範囲になっても接続状態になりません。
範囲内になったら自動接続するようにはならないのでしょうか?
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
テザリング目的で購入しましたが、電波が入らないためパカパカ機種に変更したいのですが、違約金とかかかるんですかね?ちなみに本体は一括0円で購入しています。
書込番号:16535964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、¥9975の解除料がかかります;;
3年後の更新月にはかかりません
書込番号:16542597
0点

新しいスマホへの機種変 プランLite プランD+の場合はかからないと思います。多分。
9月19日?にシャープのスマホがでますよ。
typeG対応phs通信可能のやつ。
4G対応だと京セラのwx10kってのもあります。
今だと月4000〜5000位かな?調べてください。
書込番号:16554413
0点

質問の回答になるのか...
自分はAUスマホでしたが初期ので動作も遅く...画面も小さい(字が見づらい)もあって
以前使ってたガラケーに戻しました(通話、キャリアメール専用)&スマホはwi-fi接続のみに使ってます。
wi2という公衆無線(380円/月)にて街の中心地あたりでは不自由なくネット出来ております。
2台持ちという不自由さはありますが...(その後、ガラケー壊れ、ネットで中古機ガラケー買ってプチ機種変しました...
買ったばかりだと... 解約代金高いですね。よく考慮されて下さい。
書込番号:16786984
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > STOLA WX08K
本日、基本料金3年間0円で契約できました。(3台同時、他2台はWX01TJ)
iPhone5 AUの2台で運用します。
連絡先(全400件)を赤外線で受信しましたが、最初うまく行きませんでしたが、
現在はグループ分けなしでなんとか出来ました。
@iPhone5→PC(gmail連絡帳)→HTCJbutterfly(赤外線)→STOLA(赤外線)
・・・何度やっても1件しか受信できない。相性が悪い。
AiPhone5→PC(gmail連絡帳)→SH10D(赤外線)→STOLA(赤外線)
・・・グループ分けが出来ていないが全件OK
日本製の機種の赤外線でないと上手く出来ない様ですね。
暇な時に、昔のガラケーを経由しグループ分けも引き継げるかどうか再挑戦しようと思っています。
皆さんが何か良い方法を知ってましたら教えてください。
1点

グロスマの赤外線通信では上手くいかない例が多いです
グロスマの赤外線通信アプリを変更すれば改善する可能性が有ります
書込番号:17211051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
先月、willcom WX02Sのブラックを購入しました。
本体サイドにあるキーロックボタンを下に引き下げると際に、ボタンに油圧のような負荷が掛かかような手ごたえでユックリと下に下がり、本来の位置(中央)に戻るのも非常にユックリとした動きです。
また、しばらく時間を置くと、今度は無理矢理引き下げないと動かないほど固く・・・
何度かボタンを自力で強引に上下させると元に戻るといった状況です。
ここ数日は油圧のような負荷はかからなくなり、指で軽く引き下げるとカチッという音と共に中央位置に戻ったり・・・
軽いタッチで引き下げたものの、中央位置まで戻らなかったりと状態が安定しません。
時間を置くと、今度は無理矢理引き下げないと動かないほど固くなるのは相変わらずです。(涙)
一度、購入したWillcomショップに持ち込み、この不具合について〈初期不良かどうか〉〈他のPORTUS WX02Sのキーロックボタンも、このような作りかどうか〉と尋ねたのですが、「wifiルーターのスイッチを兼ねているので、この商品のキーロックボタンはこういった作りになっています。」という回答でした。
これは初期不良にあたる不具合でしょうか?
皆さんのキーロックボタンの動きと合わせて回答頂けますと幸いです。
1点

それはあきらかにおかしいですね、
瞬時に戻ります
ゆっくりだの、負荷がかかってるだのはないですよ?
買った時すでにそうだったのか、
買われてからしばらく使ってからそうなったのか知りませんが
明らかに異常です
その店員もどうかしてます
動作確認させて見せたんですよね?
それでも、そんなことを言うのならば
別のウイルコムプラザ(ウィルコムカウンターではない) にいってみてください。
実際に状況を突きつけて不具合を訴えてきてくださいね
上に押せばルーターを起動するための
下に押せばキーロックするための
重要なボタンですからね、お早めに解決されますように( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:16516848
1点

>Jack O'Neillさん
返信ありがとうございます。
やはり不具合なのですね。(泣)
初期不良交換が利く期間内に、ショップに行ってみます。
ショップに持って行く際は、時間が経って固くなった状態にして持っていくことします。
書込番号:16516977
0点



法人用に、WILLCOMの導入を考えています。
10分以内(月500回)の通話が無料が魅力なためです。
ただ、10分を超える場合、通常の通話料金が発生するとのことで、
仕事上の話で、10分通話というのが、顧客相手、社内相手などにより、
状況が変わってきます。
そこで、例えばですが、10分を超えたような事例(請求金額など)があれば、
参考に教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
1点

事例もなにも10分以上の超過分は21円/30秒(新ウィルコム定額プランSの場合)がかかるだけです
6001秒目から通常の金額が発生するだけです
これに対して何か疑問があるという事でしょうか?
ザクッと表現すれば11分なら42円、12分なら84円、20分なら420円かかるということです
書込番号:16515523
2点

他人の通話時間などを聞いても参考にはならないでしょう。
仕事の内容が違えば通話の内容だって変わるのだし。
書込番号:16515916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

的外れな質問に、ご対応ありがとうございました。
試行的に、導入をいたしますので、今後は、
それを参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:16516881
0点

601秒でした(恥)
試験的にされても縛りは発生するので、ご存知だとは思いますが、どうせなら法人向けプログラムをご利用になられたほうが何かとオトク
書込番号:16516955
1点

仕事で使うなら10分以内を意識するのは困難でしょう。 友達同士や家族なら会話の途中で強制終了させても後から「ごめ〜ん」で済みますが。 WILLCOMはそこが狙いなんです。 11分以上話してもらうことをちゃんと計算に入れて企画しています。 これは経営トップがマスコミに対して公式に説明していました。 でも、初めの10分が無料なだけでもかなりのメリットになると思います。 それに相手が顧客ならともかく社内の人間なら要件だけ話して切れば十分10分で用事は済みます。 メールよりも通話をメインに使っているなら検討の価値は大きいと思います。 ちなみに私は圧倒的にメールがメインなので使ってません。 以前使ってましたが月の使用回数が7〜9回だったので止めました。
書込番号:16548714
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX03SH
こちらの機種を家族で3台契約しようと思いますが月々の支払額が幾らになるのでしょうか?割引等で1台分の維持費で3台持てると聞きましたが本当でしょうか?詳しくありませんのでどなたかご教授お願い致します。
1点

2210円/月
書込番号:16467650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あなたがどのオプションを付けるのか等、詳細が書かれていないので回答に困るのですが、とりあえずこちらの判断で記載します。
この3台同時契約についての詳細な説明が、ウィルコムネットショップや正規通販のTELTELKUNにも見当たりません。
なので、通常の場合の金額を計算してみます。
もしかしたら、違う計算になるかも知れませんので、ウィルコムへご契約前に必ず確認をお願いします。
3台同時契約で実質0円と記載してありますので、1ヶ月当たりの料金は…
※ダブルバリュー割引がだれとでも定額料から割引される為、2台目3台目はだれとでも定額を付けても付けなくても料金は同じになります。
【1台目】
1450円 新ウィルコム定額プランS ※1年間無料キャンペーン中
980円 だれとでも定額料
7円 ユニバーサルサービス料
980円 機種代金
−980円 ダブルバリュー割引 ※だれとでも定額料から割引
=2437円
【2台目】
0円 新ウィルコム定額プランS ※2台目3台目は無料
980円 だれとでも定額料
0円 ユニバーサルサービス料 ※2台目3台目は無料
980円 機種代金
−980円 ダブルバリュー割引 ※だれとでも定額料から割引
=980円
【3台目】
0円 新ウィルコム定額プランS
980円 だれとでも定額料
0円 ユニバーサルサービス料
980円 機種代金
−980円 ダブルバリュー割引 ※だれとでも定額料から割引
=980円
よって、3台の月々に掛かる料金の総合計は、2437円+980+980=4397円 となります。
>割引等で1台分の維持費で3台持てると聞きましたが本当でしょうか?
維持費ではなく、機種代金について3台とも実質無料になるという事だと思います。
維持費は、機種代金を払い終え、かつ、それ以降に2台目3台目にだれとでも定額を付けない場合は、1台分の維持費で持てるという意味だと推測します。
機種代金が払い終わった後の、2台目3台目にだれとでも定額を付けない場合の維持費を計算してみます。
【1台目】
1450円 新ウィルコム定額プランS
980円 だれとでも定額料
7円 ユニバーサルサービス料
=2437円
【2台目】
0円 新ウィルコム定額プランS ※2台目3台目は無料
0円 ユニバーサルサービス料 ※2台目3台目は無料
=0円
【3台目】
0円 新ウィルコム定額プランS ※2台目3台目は無料
0円 ユニバーサルサービス料 ※2台目3台目は無料
=0円
よって、3台の月々に掛かる料金の総合計は1台分の維持費の 2437円 となります。
書込番号:16468437
1点

色々と有難うございました。
本日、ヤマダ電機で契約してきました。
三台契約してキャシュバック3000円、事務手数料キャシュバック、機種0円、三年間月々2940円?3000円未満でした。
ウィルコムショップでは二年目から月々の支払額が上がると聞きましたがヤマダ電機では3年間かわらずでした。
書込番号:16474090
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)