
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年3月5日 10:59 |
![]() |
1 | 5 | 2004年12月1日 03:12 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月27日 00:01 |
![]() |
0 | 9 | 2004年11月26日 00:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月25日 03:00 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月8日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


はじめまして。来月契約しようと思い、カタログをもらったりといろいろ調べているのですが、分からない事があるので質問させてください。
私はヤフージャパンのメールアドレスを良く使うんですが、携帯電話からはカンタンログインやアプリなどでカンタンにログインできますがこのPHSではアプリはないのでアプリからの簡易ログインはないですが、カンタンログインはあるのでしょうか?
それとも毎回、ID、パスワードをうちこまないといけないのでしょうか?
インラインオートコンプリートみたいな履歴から呼び出しという機能はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



2004/11/24 13:59(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
一つ気になったのですが、「あまりお勧めしない」というのは何かあるのでしょうか?
書込番号:3540962
0点



2004/11/24 14:40(1年以上前)
では頻繁にログイン、ログオフを繰り返した方がセキリュティ上は安全ですね。
やはり簡単にログインができるなどの方法はありませんかね?
書込番号:3541059
0点

ヤフーのメールは、PCのメーラで使えるように、
AH-3001Vでプロバイダのメルアドを使うような感じで、
端末に設定して端末で受信するように出来るんじゃないでしょうか?
(持ってないので詳しいことはわかりませんが)
書込番号:3544924
0点



2004/11/25 23:41(1年以上前)
転送は分かりますが、返信はWEBにアクセスしないとできないのでは?
書込番号:3547462
0点

AirH"PHONE端末はPCのメーラのようにSMTP/POP3のアカウントを設定して送受信できますので、
Yahooメールのアカウントを取得して設定すれば、
端末のメーラで読み書き、送受信できますよ。
ウェブメールより便利だと思います。
by yammo@AirH"PHONE
書込番号:3549629
0点


2004/12/01 07:56(1年以上前)
PCのメールソフトでYahoo!メールを送受信できるのはご存知ですか?
AH-K3001Vで全く同じ事ができます。
(WEBにアクセスする必要ありません)
書込番号:3570450
0点


2005/03/05 10:59(1年以上前)
pop.mail.yahoo.co.jp
smtp.mail.yahoo.co.jp
書込番号:4023019
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


先日P-51からAH-K3001Vに乗り換えたものなのですが、通話中に自分の声が相手の声にかぶさって流れてしまいます。会話に支障が出るほどではないのですが、以前使っていた携帯ではなかったことで、少し気になります。
これはこの機種の仕様なのでしょうか?それとも個別の機体の問題なのでしょうか?他の方はどうなのかご教授お願いします。
0点

相手が悪いと言いたいところだけど、前機種では問題ないというこ
となので、自分のPHSの受話音量を下げたらどうなるかチェックし
てみて下さい。
書込番号:3531749
1点



2004/11/22 14:42(1年以上前)
au特攻隊長さん、CASIさん、回答ありがとうございました。
私も3〜4の音量で使っているので、どうやら個体の問題のようですね。
まぁ、交換に出すほど不快ではないのでひどくならなければこのまま使っていこうかなと思います。
書込番号:3532259
0点


2004/11/22 17:42(1年以上前)
私のも同じ症状でした。
PHSは音声品質が良いと聞いていたのでDDIに電話をしてみた所、
故障かも?と言う事で修理に出しました。
基盤交換で帰って来た物は音質の不満もありません。
書込番号:3532774
0点


2004/12/01 03:12(1年以上前)
auから変更さんありがとうございます。
やはり修理に出そうかな。
書込番号:3570200
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

2004/11/23 16:14(1年以上前)
無理
書込番号:3537016
0点

そもそもドコモのメールサーバを経由した時点で、
「〓」に置換されるんじゃないんでしたっけ?
なので、
DDIポケットやK3001Vができるできない以前の問題で、
ドコモからの絵文字はドコモのMovaやFomaじゃないと無理だと思う。
by yammo
書込番号:3539908
0点


2004/11/26 01:26(1年以上前)
表示可能ですよ。ドコモの携帯用HPに使われてる絵文字も表示されます。
今も私のドコモ携帯に送ったら絵文字の表示になりました。
一部対応してませんが、FOMAの絵文字にも対応してます。
念のためショップで店員さんに確認すると良いかもしれませんね。
書込番号:3547993
0点


2004/11/26 09:29(1年以上前)
送信は可能だけど、受信ができないんじゃなかったっけ!??
書込番号:3548665
0点

よっしぃぃさんへ
スレ主さんは
「Docomoの携帯から送られてきたメールの絵文字を表示する方法ってあるのでしょうか?」
って聞いていますので
どうしようと無理ですよ。
AirH"PHONE端末は入力、表示自体は可能なので
Dポ→ドコモやウェブ(絵文字対応の掲示板やウェブメール)は送信、表示可能です。
by yammo@AirH"PHONE
書込番号:3549605
0点



2004/11/27 00:01(1年以上前)
すみません。↓に載ってますね〜。
http://web.poporo.net/home/SunFlower/ddi/AH-K3001V.html
「ウェブ絵文字はi-modeの絵文字と互換してますが、DoCoMo宛のEメール送信時のみ利用可能。DoCoMo側からの絵文字は、DoCoMo端末側の仕様で、送信時に自動削除されます。」
書込番号:3551545
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


このたび、買替え(機種変更)を検討しており、
同時にプランの変更も考えています。
しかし、カタログ、Webを見ても理解できない部分が何箇所かあります。
H"Phoneセンターとは?
メールやデータの料金体系にH"Phoneセンター経由を含む/含まないという
表記が多々出てきますが、その意味が分かりません(説明が発見できず)
電話に振られるメールアドレス(pdx.ne.jp)と、
通常使っているPCのメール(**.comなど)を両方受信したいと思っています。
どちらが、H"Phoneセンター経由ですか?
また、経由しないメールとは?
メール放題のオプション
これに含まれるメールは、上記質問のpdxメールだけでしょうか?
※私の利用方法としては、1台しか電話を持ちたくないので、
音声通話もそこそこしつつ、外出している事が多いので、
自宅のPCに来ているメールが電話で読めたら良いな。
Webは、実際使ってみないと分かりませんが、それほど見ないかも。
といった感じです。
パケコミが良いですかね?
(20万パケってイメージしにくいのですが、、、
当月の受信データ量など表示されるのですか?)
以上、よろしくお願いします。
0点

サイトを見てもログを見ても、料金体系を完全に理解するのは至難の業です。
機種変更のようですね。K3001Vは、つなぎ放題を前提にしているようです。
パケコミ&オプションメール放題にするくらいなら、素直につなぎ放題にしましょう。
AirH"Phoneセンターは、パケット通信の接続先ですが、よくわからない場合は、
初期設定の接続先・接続方法を使っていれば、別料金は発生しません。
あとは、パソコンのメールソフト(OEなど)でアカウントを追加する感覚で、
パソコンで利用のメールアドレス(POP3対応)をK3001Vに登録するだけ。
私は、接続先などをいろいろ試しましたが、
料金体系を考えるのも通信量を気にするのも嫌なので、上記のようにしています。
(通信量はパケコミで足りているだろうなあとは思っています)
書込番号:3518469
0点


2004/11/19 23:56(1年以上前)
>どちらが、H"Phoneセンター経由ですか?
たしかpdx.ne.jpのほうだけだったと思います。
>メール放題のオプション
>これに含まれるメールは、上記質問のpdxメールだけでしょうか?
残念ながらそうだったと思います。環境が許すなら、ご自宅PCのメ
ールから、pdxのメールに転送すればよいだけですけどね。
なお前者の回答はちょっとだけ自信がないのでDDIに確認していただ
きたいと思います。
それにしても、あれではわかりようがないですよね。
料金体系が複雑だから…ではないと思います。
まずことばの定義がないのできちんと読む人にも理解しようがあり
ません。H"Phoneセンターっていきなり言われてもね。>DDIさん
書込番号:3521328
0点


2004/11/20 08:32(1年以上前)
>メール放題のオプション
>これに含まれるメールは、上記質問のpdxメールだけでしょうか?
オプション メール放題は、EメールやライトEメールが使い放題になり、
さらにコンテンツサービスや直送メールのご利用料金も50%OFFになる
サービスです。
[詳細] http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/option/mail.html
PCのメール(**.comなど)は、"50%OFF" ってことですよね??
拙者、音声通話向けの標準コースにして、基本料を下げて
PIAFSでPCメール確認して、WEBは使わないという、邪道
を考えているのですが・・・
それじゃ"京ポン"を買う、意味ないですから・・・残念!
♪飾りじゃないのよ"京ポン"は 斬り! 切腹
書込番号:3522401
0点


2004/11/20 09:04(1年以上前)
レスありがとうございます。スレ立てた本人です。
(違う場所からなのでHNがちょっと違います)
やっぱり分りずらいですよね。(自分の理解力の問題じゃない!)
色々チラシ貰ったりして調べたのですが、
H”Phoneセンターを経由するメールは、pdxと**.comのPCメールの両方のようです。
ただし!同じH"センター経由でも若干料金が違う場合がある!
●メール放題オプション時に、pdxは無料。.comは半額。
●スーパーLLパック時には、pdx無料。.comは0.05円/パケット。。
※つなぎ放題、パケコミ(制限内)では、どちらのメールも無料のようです。
H"センターを経由しないメールとは、
プロバイダのアクセスポイントに直接電話して繋いだ場合の事のようです。
(この電話機を使う以上、滅多に無い事かと思いますが、、)
うーん、20万パケット。1メール=1パケット?(パケットの定義もよく分らん)
20万通/月は、ありえない、、
ほとんどWebを使わないなら、パケコミで十分かな?
波田さんの言う、
標準コース+メール放題=3000円以下 +PCメール受信料(半額)も良いですね。
書込番号:3522466
0点


2004/11/20 12:06(1年以上前)
私は安く節約したいので参考までにですが、スーパーパックSだけで、pdxメールの自動受信とBIGLOBEなどのプロバイダメール及びhotmailやyahooメールなどのウェブメールまで使えています。
書込番号:3522988
0点

メーラのみの限定使用なら、音声通話向けコースもありでしょうね。
K3001Vには、直送(DX)メールはありません。ライトメールはあります。
確か、AirH"Phoneセンターを経由しないのは、PIAFSのときだったような・・・
節約するなら、実際に「こんな利用法大丈夫ですか」と、尋ねるしかないかな・・・
(こんなのを確認するのが面倒だから、私は前述の使用法です。A&B割あるし。)
書込番号:3524674
0点

すみません、よく考えてみると、いい加減なことを書いてました。
[3518469]の「別料金は発生しない」は、つなぎ放題orパケコミの場合ですね。
[3524674]は無視してください、スミマセン!
反省して、勉強しなおします。
ところで・・・
「20万パケってイメージしにくいのですが」とスレ主さんは言ってますが、同様に、
つなぎ放題だと、現在のパケット通信量を調べても、ゼロとしか表示されないのは、
ちょっと不便かなーと思います->DDIさん。
->節約123さん、
スーパーパックSで、メール放題なしで、無料通話内におさまりますか?
1日にどのくらい受信しますか? よかったら教えてください。
書込番号:3526694
0点


2004/11/25 13:39(1年以上前)
スーパーパックSの無料通話1260円内に収まります。1日20通位ですが、BIGLOBEに64k接続、1分10円でせいぜい20円位です。BIGLOBEへのプロバイダ料金は別に月200円1時間のコースです。pdxメールはパケット課金32kbpsなので時間課金のプロバイダメールの方が安いと思います。OperaでWebページのyahooメールやホットメールのページを見ると5分位で50円位かかってしまいます。pdxメールは着信通知が必要な友人関係のメールに限って使っています。それぞれのメールを使い分けていますが、基本的に64kbpsの方がメールもwebも早いし時間だけ気にして使えば良いのでパケット方式の32kbpsより使いやすいです。
書込番号:3545216
0点


2004/11/26 00:25(1年以上前)
追伸:pdxメールの着信通知や自動受信が不要で、自分でpdxメールを受信しにいく(アカウント設定詳細はサポートに聞いてください。)というのであれば、データパックミニ年間契約1980円が一番安いです。PIAFS64kbps接続のプロバイダメールもwebメールも使えるはずです。無料分が1000円位でかつ1分あたりの料金が高いですが。以上、節約情報ですが、なんかここのスレのテーマとズレてきましたかね。
書込番号:3547712
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


最近発売された新色のネイビーブルーにしようかと
検討しております。店頭にてモックを触ってきたのですが、
シルバーやホワイトと違い、どうも艶のない感じがして、
キズが付きやすい表面のような気がしています。
この新色をご購入された方で、キズ等の付き具合は
どのようなものかご教授いただければ幸いです。
もちろんどのような色でも大事に使用すればいいものだと
分かっておりますが、何分普段使用するものですので、
実際に使用されている方のご意見をお聞かせいただければと
思っております。
0点


2004/11/16 21:29(1年以上前)
私は、そのネイビーブルーを使っていますが逆に傷付きにくいように思って買いました。質感などGOOD。通常の使い方で約一週間使用して傷付いていません。
書込番号:3508931
0点


2004/11/19 02:14(1年以上前)
二週間使ってますが、通常の使い方で無傷です。それよりきになるのが手あかが目立つかなぁってとこです。それでこまめにティッシュとかで拭いてます。汗ばんだままで握ったりした後、本体にうっすら影のように跡が残っているのが案外わかります。拭けば元に戻りますけど。そんな感じでしょうか。ホワイトの携帯は持ったことがないのでわからないですが、シルバーは手垢とかさほど目立たないように思います。
書込番号:3518124
0点


2004/12/25 03:00(1年以上前)
ネイビーを購入しましたがキズが付きやすいということはないです。
しかし、汚れは目立ちますね。
質感はとても良いです。
書込番号:3681934
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


既出だったらすみません。
最近この機種に変更したものですが、
この機種には日時を指定してEメールを送信する機能はないのでしょうか?
説明書、京セラのHPのFAQにはなかったと思うのですが。
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
0点



2004/11/15 13:47(1年以上前)
やっぱりですかー。
PHS4台目になりますが、この機能がなかったのは初めてです。
京セラ初めて使うんですが、京セラは代々なかったんですかね。
たまにしか使ってなかったですが、ないと寂しい機能です。
確か手打ちでもなんとかして指定できたと思うんですけど、
そこまでしなくてもなぁ。
レスありがごうございました☆
書込番号:3503569
0点


2004/11/15 14:08(1年以上前)
ないものは仕方がない。我慢せよ
書込番号:3503624
0点

なんかそういうサービスしてるところあった気がしますよ。
探してみては?
こんな感じかなぁ。
Google「メール 送信 日時指定」
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB+%E9%80%81%E4%BF%A1+%E6%97%A5%E6%99%82%E6%8C%87%E5%AE%9A
by yammo
書込番号:3538680
0点

機種の対応、非対応ではなく、
H"LINKの機能だから、
H"LINK対応機でできて、AirH"PHONEはできないってことですよ。
私は使ってませんでしたけど、
そういう送信サービスしているところも探せば、
有料、無料でありますし、
Yahooスケジュール(カレンダーでしたっけ?)で送り忘れ無いようにしてみるってのはいかがでしょうか。
by yammo@AirH"PHONE
書込番号:3541669
0点



2004/12/08 14:43(1年以上前)
久しぶりに見たらレスがあったので驚きました。
yammmoさんありがとうございます。
なるほど、機種の機能じゃないのですね。
これで諦めがつきました。
書込番号:3602806
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)