
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V





2004/08/04 06:11(1年以上前)
お二人ともご回答ありがとうございます。次機種では、このあたりのレスポンスが改善されてほしいですね。
書込番号:3105286
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


等機種を本気で考えています。
この機種を使用したとの前提で質問が3つあります。
1.PCにインターネットを接続した場合、32kで使用に耐える速度が体感
できますか(遅くても何とか使えるとか、体験談的なご回答でもokです)。
H"問屋の利用方法も含めて教えて頂ければ幸いです。
2.当機種とPCにネット接続を考えた場合、お勧めな接続コースは
どれでしょうか。
3.当機種のみでブラウジングをした場合の体感速度は如何でしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

遅いですが、十分使用出来ます、というより使用しています。しかしながら、体感速度重視であればやめられたほうがよろしいかと思います。
書込番号:3101908
0点

許容範囲は人それぞれなので、ネットに接続できるデモ機が置いて
あるところを探して、自分で体感したほうがいいと思います。
書込番号:3102792
0点


2004/08/04 11:00(1年以上前)
64kbpsでもWeb閲覧できるらしいですよ。
書込番号:3105753
0点


2004/08/04 18:11(1年以上前)
実験したわけではないので「らしい」としたのですが、他プロバイダのアクセスポイント経由のPIAFS64kでもできるらしいし、ネット25(?)でもできるみたいですよ。曖昧で申し分けないのですが、正確なところはここの過去ログや電話サポートに聞いてみてください。料金コースによっても出来る出来ないがあるのかも。
書込番号:3106750
0点

PIAFSなら可能かもしれませんが、今更ですね。さすがに、オスス
メはし辛い。
書込番号:3107975
0点


2004/08/04 23:58(1年以上前)
エアエッジホン単体でとある夕方、とあるスピードテストサイトで、計測したら約23kbpsとでました。
PC接続で使う場合データ圧縮クライアント(トルネード)を使ったほうがよいとされてますので、2倍ぐらいの加速効果があるようです。
ダイアルアップの時代に使ってた、28800kbbsのモデムもデータ圧縮するので、
それといい勝負でしょうか。
私自身かつて288のモデムを使ってたときもあったわけですし、
決していらいらせずまったりゆっくりの精神でいけば、使えないことはないですよ。
書込番号:3108078
0点


2004/08/05 23:37(1年以上前)
こんばんは。PL/2です。
皆さん、貴重な情報ありがとうございました。思っていた通り、
AH-K3001Vの総合的なポテンシャルは高いのですね。
また使い方を工夫すれば十分使えるのですね。
ありがとうございました。また教えて下さい。
追伸です。
なぜか「PL/2」のハンドルネームで返信できなくなってしまいました。
(既に使われています、と表示されます)
今回は「PL/2 ありがとう」とさせて頂きました。
何で「PL/2」で書き込みが出来ないのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
失礼いたします。
書込番号:3111465
0点

設定したパスワードと違うパスワードを入力している。もし、パス
ワードを設定していなかったのなら、誰かがパスワードを設定した
とか。
書込番号:3111536
0点


2004/08/08 03:00(1年以上前)
こんばんは。au特攻隊長さん、いつもありがとうございます。
そうだったのですね。
今度はパスを設定してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3118976
0点


2004/08/09 16:05(1年以上前)
ある速度計測サイトで計ったら
トルネード使用で390Kと出ました
画像を無視すれば、体感的に速いと思います。
トルネード未使用では遅いです。
書込番号:3124013
0点


2004/08/10 20:47(1年以上前)
下のほうのスレで質問があったようなので回答します。
1.通信速度について
私の場合、ニュースと株式取引,銀行,カードなどでの資産管理が中心なので特に不自由は感じていません。
大容量のデータをダウンロードするときはをレジューム機能付のダウンロード支援ソフト使用してパソコンを放置ししばらく時間をおいています。
H"問屋は電話帳管理などのソフトだと思っていましたので、体感速度にはあまり関係ないと思います。
速度に関係するのはトルネードのほうで、多少の効果はあるとは思います。
2.おすすめな接続コース
ダウンロード支援ソフトを使うことを考慮すると、つなぎ放題がおすすめです。ブロードバンド併用ではないので、他のコースは不経済になります。
3.携帯端末のみでの速度
多分処理能力の問題だと思いますが、パソコンにつないだときに比べて少し遅い感じがします。
書込番号:3128748
0点


2004/08/13 21:19(1年以上前)
ポケベルさん、Kenji1976さん、お返事ありがとうございました。
Kenji1976さんの仰るとうり、つなぎ放題で契約しました。
まだPCと接続していないので何とも言えませんがPHS単体で
接続した場合、ちょっと遅いと感じますが、それを凌駕する利便性を
考えれば「買って良かった(料金も安いし)」と感じます。
不必要な機能も少なくとても満足しています。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:3140349
0点

ネットを32kは我慢出来ないと思います。ダウンロードもきつい。pcにフレッツとかじゃないと。ネット初心者なら我慢できるかも。100Mダウンロードするのに何日かかるのやら
書込番号:4295952
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


携帯もPHSも持ったことのない初心者です。ズバリ教えてください。エアエッジフォンでインターネットをバリバリしたいのですが、(イーバンク銀行に入って見たり、ニュース等をみたい。メールと通話はしません。)1月いくらぐらいかかるものでしょうか?基本料金やオプション料金などカタログなどはごちゃごちゃ書いてあってわかりません。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。
0点



2004/08/02 23:16(1年以上前)
ご親切にありがとうございました。
書込番号:3100784
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


はじめまして。ユーザーの方に質問なんですが、普通新品のケータイって、画面に保護用のフィルム貼ってありますよね?自分のには無かったのと、現在時刻が既に設定されていた事から、返品モノでも掴まされたか?と思っているんですが。皆さんはどうでしたか?お聞かせ下さい。ちなみにコレ、この端末から送ってます。
0点

確か貼ってなかったと・・・。
PHSは貼っていないんじゃない?
書込番号:3090269
0点

うちも貼っていませんでした。未だに入手出来ない人もたくさんいます。気にしないで楽しく使い倒しましょう!
書込番号:3095444
0点

今は専用のが出ていますね。
出たばかりはなかったので、A5404Sのを貼りました。液晶のサイズ
にピッタリ。
書込番号:3096829
0点



2004/08/02 11:47(1年以上前)
皆さん、レスどうもでした。
勘繰りすぎだった様ですね。おっしゃる通り、愉しく使って行きたいと思います。
それにしても、いいですね、コレ。液晶の美麗さは文句ナシ。
懸念していた表示速度も許容範囲内ってトコです。
ビジネス用途にバリバリ使うといったツールでは無いし、
ちょっとした空き時間に閲覧や書き込みをするには最適。
それに、8000円弱でサクサクとwebが見れたりしたら、
モバイルノート存亡の危機ですしねw
ケータイキャリアでもフルブラウザ搭載を標傍しているトコがあるけど、
PCメーカーは二の足踏むんじゃないかと思う。デメリットの無い京セラだからできたのかもしれませんね。
以上、長文失礼しました。
また何かありましたらよろしく。
書込番号:3098711
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


すみません。質問です。
pdxドメインのメール(この端末についてくるメールアドレス)は、どこか他のアドレスなどに転送は可能なのでしょうか?
オンラインサインアップにある「転送」という所で設定をしてみたのですがうまくいかないのです。お分かりの方いらっしゃいますでしょうか?
お願いします。
0点

それでいいはずですが・・・。
どこに転送しているのでしょう? 転送先は携帯で、その携帯がイ
ンターネットメールを拒否しているってことはないでしょうか?
書込番号:3090279
0点



2004/07/31 16:21(1年以上前)
au特攻隊長さん、ありがとうございました。できました!
すいません、もう一つ質問です。
メールの自動受信機能をOFFにしておくと、「!センターにEメールが有ります。Eメール」という表示がでますが、この受信機能はどういうものなのでしょうか?
受信時にいくらかの金額が発生してしまうのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:3091962
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


本日、ビックカメラにて購入しました。
つなぎ放題コースのA&B割りです。
そこで質問なのですが、現在、用途として、
@端末本体からパソコン用サイトにアクセス
Aノートパソコンにつないで接続
BDDIポケットのメールで送受信
C自宅で使っているEメール(DION)を端末で受信
を考えてるのですが、
@Bは定額、
Aは別途接続料(プリンなど。プリンなら最大1500円)がかかることは
わかったのですが、
Cの場合、定額のみでいけるのでしょうか?
それとも別途接続料がかかるのでしょうか?
料金体系がいまいちわかりません。
おわかりになりましたら・・・。
0点

端末で他プロバイダのメールを受信する場合はサイト(AirH"PHONE
センター)に属します。
書込番号:3090283
0点


2004/07/31 16:08(1年以上前)
端末単体で有料サービスを使用しない限りつなぎ放題の範囲内だと思います。
書込番号:3091931
0点



2004/08/02 01:34(1年以上前)
ありがとうございます!
書込番号:3097902
0点


2004/08/04 02:42(1年以上前)
>Aノートパソコンにつないで接続
についても契約プロバイダのエッジ用専用アクセスポイント経由ならば
金はかからないと思うのだが(我がプロバイダは無料である)
書込番号:3105136
0点

通信料はかからないけど、接続料はかかります。(最大1500円)
書込番号:3105373
0点

ああ、プロバイダによっては、か。
でも、スレ主さんは『プリンなら』って書いているよ。理解してい
るんでしょ。
書込番号:3105436
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)