
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > AH-J3003S


質問します。
本機で、留守録したメッセージを本体外部に保存することは
可能でしょうか?
また、送受信メールBOXにパスワードをかけてロックすること
は可能でしょうか?
以上、よろしくご教授お願いします。
0点

[3052113]のフォンフォンさんと同じ人?
by yammo
書込番号:3124522
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > AH-J3003S
おおっと、こちらに機種変更の板が有ったとは!
新規契約にレポートしてしまいましたので、そちらもご覧下さい。
私はC2から買い換えましたが、感度はC2より良いと思います。まだ高速や電車の中で使用していないので、ハンドオーバについては判りません。
何より、C2のアホソフトに比べると、かなり賢くサクサク動くので気持ちよいですね。
着メロのダウンロードでも、C2の半分程度の時間でしたから、全体に動作が速い感じがします。
ただし、省電力設定にすると、待ち受け時のLCD画面が、黒バックにすごく小さい時計表示なので、ほとんど見えません。省電力設定ってどの程度バッテリが伸びるのか不明ですが・・・電力OFFで透明(白)になる液晶を使えばこんな省電力設定など不要なのでは?と思っていますが・・
書込番号:3087219
0点



2004/08/02 10:07(1年以上前)
C2と比べてどうれくらい違いますか?
明かに違いがわかりますか?
弱電界やハンドオーバー時に
追加テストレポート希望します。
音質等聞きやすいですか?
書込番号:3098531
0点


2004/08/10 09:03(1年以上前)
東北新幹線の中では通話は可能でしたが、音が結構切れるのが気になりました。パケット通信は止まっているときよりは遅いですが、自分的に合格点だと思います。
書込番号:3126867
0点

受話音質はPS-C2より絶対良いです・・・・が!
自動車運転中のハンズフリー通話が使い物にならんことが判りました。
PS-C2では実に上手いこと動作していたのですが、どうやらマイクが敏感すぎて、車中のノイズ(カーステ止めているのに・・・)を拾って反応するようで通話が成立しない!
運転中の携帯使用で検挙されたら、JRCに反則金請求しますよ!
それと、これは使い物にならんからどうでも良いけど、通話ボタンが手探りで位置が判るように、突起が欲しいです・・・運転中は小さいボタンをじっと見れないから・・・・って、ハンズフリーが使い物にならんからどうでも良いか (▼▼メ)
書込番号:3176861
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


この機種を使おうと、まじめに検討しております。
現状→au:音声(約15000円)、カードエッジ:データ(約5000円)
検討→この機種1台で済まそうかと考えています。もちろん多くの性能は
求めておりませんが、ちょっと出かけるのにノートPCって事もなく
なる事の期待と、もちろんauをやめる事にあたりそのコストメリット
が出て欲しいのですが・・・。
・トータルランニングコストの低減
・明瞭な音声を持つ
・PC以外でのネット確認はこの機械で、それ以外はノートを持つ
・自動車での高速移動はあきらめる
既に導入されている方で、アドバイスを頂ければ、参考にしたいと思います。
いろいろな基準があって、なかなか比較が難しいですよね。
0点


2004/07/31 00:32(1年以上前)
コストメリットは確実に出ると思います。
携帯の請求書などで音声通話の時間(料金)など前提条件を定量的に
把握すればコストメリットも自ずと算出できるので実感がわくと思います。
それに対して不便になる分を天秤にかけるとよいと思います。
私の場合、
旧:音声PHS&H"IN(パソコンに内臓のH")の2回線
新:京ポンのみ
で、コストメリットは3000円ほどです。
ほとんど音声通話はしないのでコース料金分がそのままメリットとなりました。
不便になる点は
・毎日パソコンとPHSをケーブルでつなげる作業が発生する
・電車などでノートパソコンでネットするとき,PHSの置き場に困る
などです。
前者は充電器に乗せるとき同時に結線するようにしているのであまり不便を感じません。また、充電器とパソコンは離れているのでUSBハブを使って延長しています。
後者は新幹線のようなテーブル付のときは問題ないですが、普通の電車では不便なままです。でもテーブルなしの電車に長い時間は乗らないので
あまりネットすることなく、不便さとしては小さいかなと思います。
書込番号:3089777
0点


2004/08/03 06:31(1年以上前)
Kenji1976 さん へ質問させて下さい。
横から失礼します。本気で購入を検討中 さん 同様本気で考えています。
コースに関し分からないことがあり、教えてください。
Kenji1976 さんはつなぎ放題でしょうか。
その場合はPCと接続してインターネットを行った時、体感速度として
使用に耐えるものでしょうか?
H"問屋の利用方法も含めて教えて頂ければ幸いです。
書込番号:3101786
0点


2004/08/03 07:52(1年以上前)
おはようございます。
先ほど質問させて頂きましたが、新たにスレッドを立てました。
ありがとうございました。
書込番号:3101882
0点


2004/08/03 16:11(1年以上前)
thanksです。早速お店に向います。在庫が心配ですが。
書込番号:3102899
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


あまりよくわからないまま、仕事に迫られて買ってしまいまいた。池袋のBICカメラで、8千円位でした。在庫無いので予約でした。番号って指定出来ないんですね。そういえば、ネット25で契約したんですけど、携帯のメールの方式(届いたら音がなる)タイプのメールは25時間に含まれるんですかね?
それともメール放題に加入しないとだめなのかなあ?
0点


ネット25の無料通信の対象:
128kパケット方式 、フレックスチェンジ方式でのデータ通信のみ、 月額基本使用料(25時間)に含まれます。同方式によるデータ通信が25時間を越えた 場合は10円(税込 10.5円)/60秒が、また それ以外によるデータ通信のサービスをご利用の場合には、 別途料金が加算されます。
無料通信の対象外:
音声通話・各メールサービス・コンテンツサービス・サイト(AirH"PHONEセンター)・Sound Market・留守番電話サービス 利用料等、 パケット方式、フレックスチェンジ方式によるデータ 通信以外の通話・通信は、別途料金がかかります。 (インターネットのご利用に あたっては、プロバイダごとの接続料が別途かかります。)
よって、PDXメールの送受信は、オプションでメール放題をつけなければ別途課金される事になりますのでご注意下さい。
ISP(プロバイダ)メールの送受信は、ISP経由であれば対象になるはずです。
しかしISP接続の代わりにPRIN経由で接続するとPRIN使用料(最大1,575円/月)が掛かってしまいますのでコレも又注意が必要です。
書込番号:3076608
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


どうも、お初です。
早速ですが、皆さん電池の持ちはどうですか?
自分は使っていると電池が無くなる事もしばしばで、バックライト消したりして使ってますが、皆さんはどうしてますか?
予備の電池を買おうかな?とも思いますが、何かUSBで充電できる良い知恵はありませんでしょうか?
出先でパソコン無しだと、やはりむりでしょうか?
何か良い方法有りましたら、教えて下さい。
0点

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E4%BA%AC%E3%81%BD%E3%82%93+%E5%85%85%E9%9B%BB+%E8%87%AA%E4%BD%9C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
自分は電池が無くなったら、素直にFOMA使ってますが(^^;v
書込番号:3074779
0点


2004/07/27 06:55(1年以上前)
自分の場合はコンビニで100円で充電しています。
出先でしたらとりあえずこれでしのげます。
PDAだとこうはいきませんからね。ampmに置いてあります。
ボーダフォンショップは他社携帯の充電もやってくれたりします。
書込番号:3076057
0点



2004/07/28 09:21(1年以上前)
皆さん、どうもレスありがとうございます。
>クロール3 さん
へぇー、そんな事できるんですね。
今度、やってみます。
書込番号:3080336
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


いいねっ さんが7月5日に書き込まれていた
>so505isを併用で使用していますが それではできない
>・壁紙の上に半透明のカレンダーやメニュー画面を重ねて表示
ってどうやるのでしょうか?
カレンダーは微妙に半透明なのかなぁ?でも地の画像は見えなくなってしまいます・・・
ちょっと時間が経ってしまっているので別スレを立てさせていただきました。
0点


2004/07/26 16:14(1年以上前)
きょっとちゃん さん こんにちは。
>カレンダーは微妙に半透明なのかなぁ?
・・・そう、それの事だと思います。
メニュー>機能>画面/照明>1メインディスプレイ>2時計カレンダ表示
でカレンダーを選んだ時に、勝手になる状態の事でした。
so505isでは、壁紙の上にカレンダーを重ねて表示する事ができなかったのでこの仕様は嬉しいのですが、おっしゃるとおり、下の画像はあまり見えませんよね〜。透過率が変えられたら良かったんですけどね。
書込番号:3073555
0点



2004/07/27 00:25(1年以上前)
わぁ!いいねっ さん、ご本人からお返事もらえるとは思ってませんでした。ありがとうございますm(_ _)m
(あれ、これってメーリングリストだったんですか・・?!)
そっかー、やっぱりそおゆう事だったんですね。
透過率が変えられる、なんてすっごく魅力的ですよね〜
書込番号:3075505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)