
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月19日 18:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月24日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月15日 22:04 |
![]() |
0 | 11 | 2004年7月26日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月15日 18:03 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月15日 08:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


すみません。本当にくだらない質問なのですが、取扱説明を読んでも発見できませんでしたので、どなたか教えて下さい。
「単体でメールする際の強制改行はどのように操作すれば良いのでしょうか?」
メールの文章にメリハリが無くなって困っています。ぜひご教示を・・・
0点


2004/07/16 13:44(1年以上前)
Operaブラウザマークですよ!
書込番号:3036131
0点



2004/07/16 18:29(1年以上前)
mike_rinさん、CASIさん、どうもありがとうございます。
改行マーク、完全に見落としてました。(汗)
書込番号:3036772
0点


2004/07/17 07:03(1年以上前)
私も見逃していて、今まで改行なしでメールを打っていました。(^_^;)
他にも、今まで携帯でできていたのに、PHSではできないと勘違いして
いることがイロイロありそうな・・・
例えば、<ヨンデイナイEメールアリ>っていうメッセージじゃなくて
しばらくして自動的にメールが届くように設定できないんだろうか?
あと、しょぼい絵文字しかないみたいだけど、これはどうにもならない
よね。
書込番号:3038889
0点


2004/07/19 18:15(1年以上前)
もちろん自動受信も出来ますよ
センターの設定を良く見直してみてください
絵文字はどうしようもないですね
Docomoに送るときには、Docomo用の絵文字も使えますが
結局しょぼい(笑
書込番号:3048204
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


機種変更をしようと思っている者です
ふと思ったのですが
ネットに繋いでる最中に着信(電話、Eメール)があった際は
発信側はどのように対応されるのでしょうか?
今までコンテンツサービス中に着信されると
「ただいま通話中の為、留守番電話サービスでメッセージをお預かりします・・・」となっていたんですが
携帯なんかだと「ただ今パケット通信中です・・・
ただいま呼び出し中です・・・」のように
なってますが。
ネットに繋いでる間は電話やメールを
無視してしまうのでしょうか
今まではコンテンツサービスはほとんどつかってなかったで
気にならなかったのですが
下手するといつ架けても通話中なんて事になりかねないかと
どうぞよろしくおねがいします。
0点


2004/07/24 22:12(1年以上前)
発信側へのメッセージは何事もなく普通に繋がります。通話終了後は見ていたサイトがそのまま見れます。問題なしでした
書込番号:3067388
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


ネット25におけるダイヤルアップ接続の設定で、サポートにも照会しましたが、登録に間違いはないとのことで、完全に暗礁に乗り上げてしまいました。
OCNのサポートセンターによると、PCに接続することなく、PHS単体でダイヤルアップ接続することには、DDIから案内されていないとのことでした。(・・・ということは、元々出来ないということ?)
ご参考までに、登録内容は、次のとおりです。
どこに問題があるのでしょうか。ご教授ください。
・電話番号 0570570544##7
・ユーザーID及びパスワード 何度も確認済み
・IPアドレス及びDNS自動取得 ON
・その他の項目はデフォルトのまま
0点


2004/07/15 09:16(1年以上前)
このあたりは大丈夫でしょうか?
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/airh_phone/ip.html
また、OCNではなく、DDIのサポートには照会しているのでしょうか?
書込番号:3032114
0点


2004/07/15 22:04(1年以上前)
>ねぎとろさん
ネット25において、AirH"PHONEセンターを経由してインターネットに接続した場合、1パケットあたり約0.01円の手数料が必要となるので、OCN経由での接続を試みています。
なお、DDIのサポートでは、OCNダイヤルアップ接続のサポートは受けられませんでした。
書込番号:3034171
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


初歩的な質問になりますが、電車の中では問題なく使えるのでしょうか?(地下鉄とかトンネルを除く)
今購入を検討しているのですが、32Kという速度に加えて、電車の中での使用にとても不安を感じています。
通話料はauとかで安いプランがあるし(新世代携帯は通話料がどれも値上げされてる気がするなあ(苦笑))、通信専用携帯として所持しようと思ってます。
どなたかご教授ください。
0点


2004/07/14 22:48(1年以上前)
京急の快特でもイケますかね?(笑)
書込番号:3030848
0点



2004/07/14 23:04(1年以上前)
ありがとうございます。
東海道で込み合う中では新聞を広げるよりはネットで記事を読んだりするほうがかなり便利かな?というのが購入原因でした。
(新聞代+従来の携帯のパケ代>4300円(エッジ使い放題)というのが本機購入の動機!?(笑))
これで従来持っている携帯は発信専用携帯となりそうです!
書込番号:3030948
0点

横浜と都内を地下鉄乗り入れしている私鉄で使用してますが、まず、地上では問題なく通信(ネット)できます。地下にもぐっても、駅に着けば通信できるので、通勤電車内でずっとネット閲覧してます。(今も電車内からです)
書込番号:3031841
0点

新幹線でも頑張れば・・・(爆)今年の3月に試しましたがパケ通信くらいならなんとかOK(頑張らないと駄目ですよ・・・自爆)
書込番号:3032943
0点



2004/07/15 23:32(1年以上前)
今日買っちゃいました!
…んが…。
異常に処理速度おそくないですか?
通信速度については32Kを覚悟してたのでべつにかまわないのですが、メールとかいろいろなことをするとかなりタイムラグが…
なんか初期のWINDOWSを扱ってる気分でした(苦笑)
カスタム設定の削除と言うご意見があったので
おお〜確かに若干早くなった。
なんででしょうね?
メモリ・・・ってことはアドレス帳とか、ブックマークとかを登録しないほうが処理速度が上がるんでしょうか?
みんなこれでメール打ってるとストレスたまらないのかなあ??
書込番号:3034633
0点

京セラサイトへ行かれると、ファームウェアのバージョンアッププログラムをダウンロードできますのでお試し下さい。
メールの件も多少は変わるみたいです。
書込番号:3034986
0点


2004/07/16 01:22(1年以上前)
移動中は非実用的ですよ。
電車はおろか、歩きながらでもダメです。
パケットこぼして再送しまくってるんでしょう。
歩きながらと立ち止まってとでは表示速度が全然違います。
ついでに、買ったばかりは遅いです。
たぶん、使ってるうちにキャッシュにたまってくるんでしょう。
書込番号:3035045
0点

っと、3月に試したのはAH-J3002Vででした(同じAirH"PHONEとして書かせて頂きました。)
みぃみぃみぃさん>
AH-K3001Vは、そんなに感度悪いのですか?ハイブリッドの意味なさそうですねぇ(悩)
書込番号:3035093
0点


2004/07/16 23:06(1年以上前)
電車の中は特に問題なくつかえましたよ!
メールの件は最新の機種(7月以降)はすでに最新のソフトが入っているみたいです。
メール打つのがしんどい(苦笑)
今auもっているのを解約しようと思っていたのですが、かなりつらいかも。
でもauも東芝の機種はかなり反応速度遅いからあまりメール打つの早くない人には関係ないかもしれませんね。
サイトの閲覧については
固まっているんじゃない!
「通信中なんだ」と信じて待つのが基本みたいです(笑)
画像は表示せずにしておけばそこそこの快適さで閲覧ができました!
書込番号:3037807
0点


2004/07/26 23:08(1年以上前)
使えると思います。(西武新宿線の野方〜新宿間、西武池袋線練馬〜地下鉄有楽町線豊洲間では問題ありませんでした。機種は京ポンです。Vodafoneの401SHよりもしっかり入ってましたよ!!
書込番号:3075122
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


超ビギナーの質問です。プロバイダメールを設定しようとしているのですが、これを使う為には、ダイヤルアップの設定も必要なのでしょうか?
となると、DDIポケットで現在「スーパーパックS」を利用しているのですが、別にデータ通信向けの料金コースにも加入しないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/07/15 16:35(1年以上前)
ISPによります
加入する必要はないですが、メール邦題の対象外となります
書込番号:3033167
0点



2004/07/15 17:22(1年以上前)
名前どうしようさん
お返事ありがとうございます。
ISPはビッグローブとYahooBBの2つを利用しています。普通にアカウント設定だけではメールの送受信ができないのですが、やっぱりダイヤルアップの設定が必要なんでしょうか?
YBBは対応してないようですが、ビッグローブでは対応してるみたいですよね?
でも、別途、AirH”の料金がかかるっぽいのかな?と思っているのですが。
普通に、@pdx.ne.jpのメールのように手軽にやりとりできると思ってたんですが…。
メール放題の対象外の件についても、ありがとうございます。
書込番号:3033273
0点

アカウント設定で送受信が出来ないのであれば、ダイヤルアップ設定が必要かも知れません。
その場合、AKO09さんは『スーパーパックS』ということですので、大凡ですが、パケット通信料(0.0525円/パケット)+接続料(同一区域内であれば70秒/10.5円)が課金される事になります。
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/phone/sp_s_rates_data.html
わかり辛いかも知れませんがココを参考にされると良いでしょう。
AH-K3001Vや他のAirH"PHONEを御使用されるのであれば、つなぎ放題コースに変更されて利用された方がパケ死にの心配が無くて良いかと思います。
書込番号:3033388
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


皆さんあついですね。ここでしたら良くも悪くも答えてくれそうなので質問です。始めて携帯を持とうと思って色々調べた結果、PHSで十分だし、安いのはわかりました。ただ、カタログを見てもいろんなメールの種類と料金体系がありさっぱりです。基本は自宅のパソコンに送られるメール(1日10件位)を外出の際に転送して送受信できればと思っております。とりあえず、つなぎ放題に使用かとも思いましたが、これもメール放題を付けないとだめみたいだし、それなら安いコースに入ってメール放題付けた方がいいかなとも思ってます。ちなみにJ-comに入っていて、A&B割も使えるかとも思いますが、外出先でネットはほとんどやらないか、携帯の端末で少々やる位かと思いますが、始めての人には難解な数学といてるみたいでさっぱりですね。私の質問もわかりにくいかもしれませんが、明確にお答え出来る方お願い致します。(メーカーに問い合わせた方が早いかな?)
0点



2004/07/14 03:35(1年以上前)
ちなみに通話は月間10分位でおもに着信使用になると思います。
書込番号:3028204
0点

転送はpdxメールへですよね?
パソコンのメールを受信する場合は放題じゃなく50%OFFまでですから注意が必要です。
標準コース+オプションメール放題がいいかな。
書込番号:3028818
0点

メールはPC宛てのメールを一日10件ぐらい送受信、
ウェブは端末で少々、
通話は10分ぐらい
…ということですが、K3001V ですよね。
この「ウェブ少々」次第で、
標準+メール放題がいいか
パケコミネットがいいか
パケコミネット+メール放題がいいか
つなぎ放題がいいか
分かれると思います。
ちなみに K3001V と違って PC 向けのウェブページがまともに表示はできない、
J3001V という大雑把にいうとブラウザだけが違う端末を使っているのですが、
ウェブは、日に 1時間から4時間ぐらいの電池消費するぐらい、
(平均すると2時間ちょっとかな?)
画像表示は普段は OFFにして、
携帯向けのページ(携帯向けのニュースや掲示板)を主にみて、
メールは一日5〜10件ぐらい、
通話は殆ど着信、週に数えるぐらいしか電話しないという感じで、
パケコミネットで10万〜15万パケットぐらいな感じです。
K3001V で PC 向けのウェブページを見ると、
跳ね上がるらしいですので、そこそこ PC 向けのページもみるなら、
つなぎ放題にした方がいいと思います。
とりあえず、つなぎ放題にして、
5日とか一週間とか使ってみて、パケット数を確認してみては如何でしょうか。
それを一ヶ月換算して、標準+メール放題、パケコミネットなどで、
間に合いそうなら料金コースを変更し、
収まりそうに無ければそのままつなぎ放題を使用するのがいいと思います。
逆に料金コースを試すと、使い過ぎてパケット数が溢れたとき、
パケコミでも日割りされて、パケット料が半端じゃなくなるので危険です。
(予想外のパケット数だと標準ならなおさら危険です。)
ちなみに、
オンラインで料金やパケット数が確認できる pic@nic では
つなぎ放題の場合カウントされなず 0パケットで確認できないのですが、
DDIポケットのサービスカウンターに電話して利用パケット数を問い合わせれば、
口頭で教えてもらえます。
あと、つなぎ放題はメール放題が内包(つまりつけなくてもメール放題)なので、
「メール放題を付けないとだめみたい」ということは無いですよ。
それからも一つ。
A&B割はプレミアコンテンツを利用するときに登録する、
コンテンツメンバーIDを登録して、そのIDをDDIポケットに伝える必要があります。
コンテンツメンバーIDの新規登録(ID取得)自体は無料です。
by yammo
書込番号:3028931
0点



2004/07/15 02:13(1年以上前)
寧な回答ありがとう御座いました。チョット前のカタログですが、
確かにPIAFS方式の所は半額になってますね。これがパソコンメールですかね
これはつなぎ放題、メール放題でも別料金なのでしょうかね。
デザインのやりとりするので、メールの数はそうでもありませんが、
容量が大きいので気になるところです。
ホントにカタログを見れば見るほどこの料金体系わかりづらいですね。
町中に無線LANを広めて頂きたいものです。
書込番号:3031629
0点

AirH"PHONEセンター経由ではあるがpdxメールではないEメールは、
Eメール(PIAFS方式) ではなくサイト(AirH"PHONEセンター)の
欄になります。
書込番号:3031656
0点


2004/07/15 02:27(1年以上前)
私が購入した店では、WEB接続時加入した料金コースによっては
思わぬ高額料金になります。という注意書きと、接続例の書いてある
ちらしを渡されました。
(例)音声コースでインターネット接続「infoseek」で検索した場合。
・トップ画面 約57240バイト=約447パケット×0.105円(音声料金コース1パケット)=47円
・乗り換え案内 約24596バイト=約192パケット×0.105円(”)=20円
・横浜〜東京間の検索 約31599バイト=約247パケット×0.105円(”)=26円
「Yahoo」
・トップ画面 約35267バイト=29円
・オークショントップ画面 約55198バイト=45円
これを1日各1回ずつ1ヶ月間検索した場合(93円+74円)×30日=5010円/月のパケット使用量がかかります。
このような使い方する場合、「つなぎ放題」にした方が得ですよ!
というような内容でした。ご参考にしてください。
書込番号:3031664
0点


2004/07/15 08:10(1年以上前)
K3001VのEメールはAirH''PHNEセンター経由のみ対応です。なのでつなぎ放題でEメールに課金は発生しません。
書込番号:3032017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)