
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月29日 11:46 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月1日 07:03 |
![]() |
0 | 11 | 2004年6月30日 11:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月28日 17:39 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月5日 20:02 |
![]() |
0 | 14 | 2004年10月31日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


AH-K3001Vを使ってWeb利用する際にCGIで構築されている物もPC同様に
アクセス出来るのでしょうか?
EBやMS-T、FFAなどでも問題なく遊べるのか試された方教えてください。
Operaを使っているのでアクセスできるとは思うのですが・・・。
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


こんにちは、7年前からDDIのPHSユーザーをしています。
周りが携帯の波に飲まれても、もう意地もあって(笑)使い続けてます。
実家に電話することが多いのでPHSの方が電話代が安いんです('-'*)
現在、東芝の機種「MEGA CARROTS」を持っているのですが、
機種変しようとしても、東芝が使いやすかったので東芝の新商品が
出るまで待とうと思ったら撤退してしまったんですよね・・・
おかげでもう2年以上同じ機種を使ってます。
でも、電池は1日持たないし、コンテンツサイトにつないだりすると
すぐに電池がなくなる状態にまでなってしまいました(@_@;)
仕方なく、機種変しようと考えているのですが、
昨日パンフレットをもらってきて、読んだところ、「AH-K3001V」という
機種がインターネットもできるし、私が必要としている「ライトメール」の
機能が残っているようで一安心です。
ここで一つ質問させていただきたいのですが、
このAH-K3001Vと言う機種はPHS上からWEBサイトをみたり、
通常のEメールを送ったりとする事をしたい場合、
どこかのプロバイダに契約、料金の支払いが必要になるのでしょうか?
それとも、i -mode のように、月額いくらか払うと見る事が
できるのでしょうか。
パソコンに接続してパソコン上からWEBサイトをみるときは
プロバイダ契約が必要になりそうですが、PHS上からでも必要だと
1ヶ月の料金がかなり高くなりそうなので、その場合は
「H-SA3001V」に機種機種変しようと考えています。
ご存知の方、よろしければお教えください。よろしくお願いします。
0点

つなぎ放題プランならWebもメールも定額です。
書込番号:2974440
0点


2004/06/29 12:36(1年以上前)
AIR H”Phoneセンター経由というのが
プロバイダがわりのようなものなので他にプロバイダの申込がいりません。
つなぎ放題なら他に料金掛かりません。
32kパケットなので重たいHPを見るにはけっこう
時間が掛かります。
自分も使ってますが、自分の用途には十分なので快適に使ってます。
蛇足ですが、販売店でも別にプロバイダ契約が必要と思っている人もいます。
自分の時も申し込まなきゃできないということで10分ほど悶着がありました。
AIR H”Phoneセンター経由でできます。といいましょう。
書込番号:2974587
0点

ボケてて答えになってなかった・・・。(^_^;)
書込番号:2974711
0点


2004/06/29 17:41(1年以上前)
私も1週間前まで、東芝のDL−M10使っていました。ずーっとPHSでした。ラッキーにも、AH-K3001V白モデルの在庫が1個あり、即買いしました。ソフトもすでにV1.4になっていました。PHS上から見るだけでしたら、プロバイダ料金は、別には発生しません。前の方のレスの通りです。お勧めは、やはり「つなぎほうだいコース」です。料金を気にしなくて良いので、精神的に楽です。32Kでスピードは遅いのですが、PHSでWEBが見られると言うのは、ある意味カルチャーショックの感じがします。ぜひ体験されて下さい。ちなみにDL-M10はそのままとっておきます。参考になりませんで、失礼しました。
書込番号:2975251
0点



2004/06/30 12:03(1年以上前)
アドバイスありがとうございました!
勉強不足ですみません。
・au特攻隊長 さん
> ボケてて答えになってなかった・・・。(^_^;)
そんな事ないです。
簡単ながらも理解できましたのでありがとうございます(*^-^*)
・しもがあ さん
詳しいご説明ありがとうございます。
AIR H”Phoneセンターというのがプロバイダ代わりなんですね('-'*)
つなぎ放題プランは超過料金はなく、
「つなぎ放題」以外のプランでも通信料は掛かるけど、
プロバイダ接続料は入らないという事ですね。
(ちがかったらごめんなさい。)
・ MEGA CARROTS さん
アドバイスありがとうございます。
おそろいだったのですね('-'*)
東芝は使いやすくてすごく好きでしたが、
AH-K3001Vのつかい心地もよさそうですね。
インターネットができるって羨ましいです。
--------
現在は、H゛をスーパーパックLという3000円分通話無料コースで
契約しています。
結構通話が多いので、通話料だけで7000円など
いってしまっている状態です。
もし、「AH-K3001V」を使用する場合は、通話料割引の
スーパーパックLコースだけで契約すると、プロバイダとの
接続料は掛からないけど、インターネットにつなぐと、
通信料がたくさん掛かってしまうという事ですね・・・
反対につなぎ放題コースにすると、通話料の無料通話分が
なくなってしまう・・・。
5800円と7000円・・・結構高くなってしまいますね・・・
もう少し勉強が必要なようです・・・時間を作って勉強してみます。
皆さんアドバイスありがとうございました!
書込番号:2978039
0点


2004/06/30 17:26(1年以上前)
通話代だけで7千円も掛かっているのでしたら、音声向け契約の
スーパーパックL→LLに変更されてはどうでしょうか?
契約期間が3年越しならば、基本料金9千円で1万円分の
無料通話が付く他、AirH”PHONEセンター利用(pdx
ドメイン)のメールが使い放題。パケット代も半額になります。
あとはDDIポケットの照会をマメに確認して、使用量の調整を
されてはいかがでしょうか?
書込番号:2978778
0点

AirH"向けコースはアクセスチャージ(1通話ごとの加算料金)などが掛からず、
音声通話料金も安くなるので、
対一般電話やPHS、対携帯の料金シュミレーションしてみた方がいいと思います。
> 5800円と7000円・・・結構高くなってしまいますね・・・
スーパーパックL で7000円掛かっていても、
つなぎ放題など AirH"向けコースではそれより必ず少なくなると思いますので。
●スーパーパックL 音声通話料金表
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/phone/sp_l_rates_phone.html
●つなぎ放題コース 音声通話料金表
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/data/whole_rates_phone.html
もし、つなぎ放題で安いという見積もりができて、
つなぎ放題を一ヶ月使ってみて、DDIポケットに問い合わせれば、
使用パケット量を教えてもらえますので、
20万パケットに収まるようでしたら、
パケコミネットに変更も検討してさらに安くなるかもしれません。
ただ、初めて携帯でネットができるようになると
結構使っちゃうんですよね。(^^;)
by yammo
書込番号:2981216
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

隊長さん 早速にありがとうございます。確かドコモの携帯は確認出来たと思います。この点ちょっと不便ですね。
書込番号:2974018
0点

えっ!DoCoMoも出来るんですか?DoCoMo中央ではまだですよ。
auは圏外及び話中時に着信した場合、Cメールで着信時間相手の番号を通知する、無料サービスがありますけど。
書込番号:2974928
0点

一週間前までmova504is使ってました。特別な契約なしで番号が表示されたと思いますが違いましたっけ。間違えていたらごめんなさい。オペラに夢中で一週刊前のことなのに忘れてしまいました。
書込番号:2975580
0点

DoCoMoは日本全国出来ないみたいですね。京ポンも設定みたら出来ませんでした。
書込番号:2975758
0点


2004/06/29 23:32(1年以上前)
電源OFF時ってことは端末では着信しないわけなんで、基地局側でデータを保持しておいて電源ON時に送ってくれる必要がありますね。そんなサービスしてるキャリアあるんですか?
書込番号:2976544
0点

留守電サービスに加入していると、メッセージがあると通話の後と
かに教えてくれる、というのはあったと思うけどね。>ドコモ
書込番号:2976985
0点

auのサービスはCメールによる通知なんだけど、Cメールが残る
のではなく、着信履歴に残るのがいいね。
書込番号:2977587
0点

この着信お知らせは、留守番電話サービスの従属しており、留守電に録音されるのが嫌な方は、英語のガイダンスを設定すると、ほとんど通知を切ってくれますが、着信のお知らせはちゃんとあります。話中、不在着信時もお知らせあります。
書込番号:2977907
0点





WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


プロバイダの選定方法についてなのですが、
説明書を読んでもHPで調べてもさっぱりわからないので、
詳しい方教えてください。
K3001Vでオペラを使用してネットを見るだけなら、
携帯でネットするだけなら、
プロバイダはプリンのまま使用していいのでしょうか?
それとも別途契約したほうがよいのでしょうか?
現在PCのプロバイダはOCNで契約しています。
OCNのHPを見ると、
ダイアルアップ料金が別途必要と書いてあります。
オペラ起動時にダイアルアップ?を携帯が行っているのでしょうか?
電話番号が固定化されると、
ほかの地域で見る時はどうなるのでしょうか??
以上が不明点です。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
0点


2004/06/27 21:08(1年以上前)
>K3001Vでオペラを使用してネットを見るだけなら、携帯でネットするだけなら、プロバイダはプリンのまま使用していいのでしょうか?
はい、そのままでいいです
OCNの事もわすれていいです
使い放題コースを選んだのなら地域も電話番号もパケ量も気にしなくていいです
書込番号:2968998
0点



2004/06/27 21:51(1年以上前)
すべすべまんじゅうがに様ありがとうございます。
安心してネットライフが楽しめます♪
お忙しい中ありがとうございました。
書込番号:2969153
0点


2004/06/28 15:32(1年以上前)
OCNのご利用がダイヤルアクセスコースでなければ、
OCNのAirH専用アクセスポイントに接続先を設定すれば(IDやパスワードなども)、
OCNでは追加料金は発生しませんし、
AirH"サービス対応
http://www.ocn.ne.jp/accesspoint/air_h/
DDIポケットとの契約が「つなぎ放題コース」や「ネット25」の場合、
下を参考にDDIポケットに「A&B割」を申し込むと、
AirHの「つなぎ放題コース」や「ネット25」の月額基本料金を
15%割り引いてもらえますよ。
AirH"の割引サービス「A&B割」の対応
http://www.ocn.ne.jp/accesspoint/air_h/ab/
>オペラ起動時にダイアルアップ?を携帯が行っているのでしょうか?
AH-K3001Vのダイヤルアップ設定の3 Club AirH"のところに
ダイヤルアップの設定が出ていますね。
>電話番号が固定化されると、
>ほかの地域で見る時はどうなるのでしょうか??
>AirH"対応アクセスポイント※を一度設定しておけば、
>全国のどこからアクセスしてもアクセスポイントまでの通信料金は同じです。
http://www.ocn.ne.jp/accesspoint/air_h/
ダイヤルアップ設定のClub AirH"の設定にある電話番号のところも同じなのでは?
OCNがダイヤルアクセスコースでなく、
DDIポケットが「つなぎ放題コース」や「ネット25」でしたら、
AH-K3001Vや出先のパソコンで仮にOCNを利用することがなくても、
割引サービス「A&B割」を利用して基本料金を15%負けてもらいましょう。
OCNのAirH"対応アクセスポイントを利用すれば、
AH-K3001Vをパソコンのモデム代わりに利用しても、
(家や出先などでAH-K3001Vを使ってパソコンでインターネットをしても)
追加料金は発生しません。
書込番号:2971289
0点


2004/06/28 15:36(1年以上前)
>OCNのAirH"対応アクセスポイントを利用すれば、
>AH-K3001Vをパソコンのモデム代わりに利用しても、
>(家や出先などでAH-K3001Vを使ってパソコンでインターネットをしても)
>追加料金は発生しません。
「つなぎ放題コース」に入っている場合や
「ネット25」の無料通信時間内の通信の場合。
書込番号:2971300
0点


2004/06/28 18:49(1年以上前)
>K3001Vでオペラを使用してネットを見るだけなら、
>携帯でネットするだけなら、
>プロバイダはプリンのまま使用していいのでしょうか?
この辺のことは、商品カタログに詳しく書いてあるのでそちらを一読されることをお勧めします。そうしないととんでもない料金を請求されかねません。
とくに、NET25をつなぎ放題の時間制限版だと思っているととんでもないことになります。
私なりに理解した範囲で要約すると、
AH-K3001Vだけで、インターネットを利用する場合
契約が「つなぎ放題」のとき
センター接続では、追加料金なし
PRIN接続は、毎分5円の接続料
その他のプロバイダーは、それぞれの契約による
契約が「NET25」のときは
センター接続では、パケット料金が発生します0.1円/パケット
(知らないで、このままつないでいるととんでもない金額が請求されます)
PRIN接続では、毎分5円の接続料+通信料は25時間まで追加料金なし
その他のプロバイダーは、それぞれの契約による+通信料は25時間まで追加料金なし
PCをK3001Vを介してつなぐときはセンター接続ができないので、PRIN、またはプロバイダーからの接続ということになります。
おそらく、あつこさんの場合契約は「つなぎ放題」でセンター接続(デフォルト)でつないでいるのだとは思いますが、プリンの文字が出てくるといったいどのような接続をされているのかちょっと心配になります。
書込番号:2971771
0点


2004/06/28 19:35(1年以上前)
「ネット25」のときは、OCNではネット25とAH-K3001に対応した方式の
接続先を設定しないといけませんね。無知でした。
オペラ大好きさん、ありがとうございました。
>無料通信の対象
>128kパケット方式 、フレックスチェンジ方式でのデータ通信のみ、
>月額基本使用料(25時間)に含まれます。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/net25.html
書込番号:2971934
0点


2004/06/28 20:32(1年以上前)
>「ネット25」のときは、OCNではネット25とAH-K3001に対応した方式の
>接続先を設定しないといけませんね。無知でした。
頭が混乱していました。
ネット25を利用していてAH-K3001Vでインターネットをする場合、
センター接続とPRIN接続の料金の仕組みを知った上で接続設定を確認するか、
プロバイダで追加料金が発生しない場合やDDIポケットのサービス料金に比べて
安く上がると思われる場合には、プロバイダとその対応のアクセスポイントを
利用するのがいいということですね。
書込番号:2972125
0点


2004/07/05 16:09(1年以上前)
すいません。お尋ねしたいのですが、AH-K3001Vだけで、インターネットを利用する場合は、契約が「つなぎ放題」であれば、センター接続では、追加料金なしなんですよね?今日、とある電気店で購入しようとしたら、PC経由でなくても、プロバイダに加入しなければいけないと言われたのですが・・・。
書込番号:2996483
0点


2004/07/05 20:02(1年以上前)
ですよね〜。あの店員さんはなんだったんだろ・・・。
ぺこちんさん、ありがとうございました!
書込番号:2997187
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

2004/06/27 13:51(1年以上前)
個人的には京ポンですね。あらゆる携帯端末の中で最強です。速度に不満はありますが、出来る事の範囲が比較にならないほど広いので。
書込番号:2967564
0点

『ラーメン』の検索結果
WIN→69件(ヤフーez) 京ポン→2,240,000件(google)
書込番号:2967626
0点



2004/06/27 15:37(1年以上前)
花咲カニさん、感度良好さん返事サンクス!
今、WINのEZフラットに加入中。
みんな京ぽん最高!とか言ってるので気になりました。通信速度はやはりWINの方が速いですよね?
フラットの4200円を廃止して京ぽんとWINの2台持ちを考え中です…
書込番号:2967884
0点

確にスピードは兎さんと亀さん位ありますね(;_;)でも中身は、国語辞典一冊と国会図書館の本、全冊位違います。すいません変な例えで(;_;)
書込番号:2967941
0点


2004/06/27 17:19(1年以上前)
>とよさんさん
画像と音をOFFにしとけば結構早いですよ
必要なときだけonにする
書込番号:2968197
0点

2004年度末から順次256kbpsスタートするみたいなので、良かったら戻って下さい。(笑)
書込番号:2968328
0点


2004/06/27 21:53(1年以上前)
外でもネットしたいなら
断然京ぽん
書込番号:2969163
0点



2004/06/27 23:14(1年以上前)
PC使わないし、通信速度が速い方がいいならWINのままの方が良さそうですね?
返事くれた方ありがとうございました(^^)/
書込番号:2969472
0点


2004/06/28 11:13(1年以上前)
WinやFOMAだと有料になるような情報…ニュースだの交通情報だのが、まるでパソコンのように全て無料でフル表示できる。この魅力は何者にも代えがたいです。出先で何か調べたい時、携帯と、全てのサイトをそのまま見られる京ポンとでは限界価に雲泥の差。
書込番号:2970671
0点

アメリカでは、フル表示が当たり前だよ!aubyKDDIの小野寺社長も記者会見で、導入を前向きに検討してる明言してるからね。
書込番号:2971206
0点


2004/06/28 15:06(1年以上前)
フル表示は、定額制の中には入れないとも言明していましたが。
要するに別料金でということらしいですね。
書込番号:2971225
0点

小野寺社長は、本気モードだと思います。時期は再来年スタート予定の番号ポータビリティーに照準を合わせてるかも?DoCoMoが、i-modeに群がる無数のサイト業者の大反対で導入出来ないでいる間に、auはフル表示を武器に、いっきに加入者数を逆転するかも(夢?)
書込番号:2972162
0点


2004/06/29 13:15(1年以上前)
WINがフルブラウザ対応しても、低定額ではしませんて言うならいりません。
出来ればDぽが年末あたりに料金据え置きで64Kに速度高めてくれるのが有難い。
そうすれば心置きなく、auから後ろ足で砂を掛けるように出ていく。
書込番号:2974703
0点


2004/10/31 11:37(1年以上前)
京ぽんは速度と操作の点でやや難がありますが、ネットサーフィンとメールだけを考えると、定額契約なら完全に無制限で使える魅力は最高です!今までならPCでしか実現できなかったのですから、仕事にはかかせません。スケジュール機能が標準なら75点、メモリが増えると80点、速度が上がると88点かな。auをメインで京ぽんはセカンドとして使ってます。
書込番号:3443313
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)