
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年6月11日 01:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月20日 05:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月9日 11:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月13日 12:57 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月9日 18:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月6日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


付属のUSBケーブルでパソコンと接続できますが、頻繁につなぎ変えることが多く、結構めんどくさい時があります。USBけーブルによる充電はあきらめるとして、パソコンから無線等で簡単にネット接続する方法がないものでしょうか。
0点

AH-K3001Vと、ということであれば、今のところないです。
書込番号:2904274
0点


2004/06/11 01:12(1年以上前)
ハブでつなげはつなぎ替えしなくてもいいのに
本体とUSBつなぐのが面倒というのなら
もう怠け者というほかありません
書込番号:2907272
0点

いくらなんでもデスクトップ、というか屋内ではないでしょう。
携帯性との兼ね合いでってことじゃないかな?
まあ、無いものは無いけど。
書込番号:2907330
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


K3001VをPCに接続しようとしているのですが、ドライバがインストールできません。付属CDにてフォルダ指定するも「見つからない」とのこと。。。
初心者すぎる質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけますか?
ちなみにOSは98SEです。
0点

USBケーブルのドライバですよね?とりあえずもう一度やってみたらどうですか?
CDーROMの中にインストールの説明がありますので、それを読んでからやってみて下さい。先にPCを再起動してからの方がいいと思いますが。
因みに私のはMeですが問題無く出来ました。
書込番号:2901745
0点


2004/06/11 18:00(1年以上前)
京ぽんをデータ通信モードonにしてUSB接続するとドライバインストール画面がでますよね?
検索場所の指定でCDの\driverフォルダを指定するとドライバーがインストールされます
これを3.4回繰り返したと思います
うちの環境だとcdにチェックをいれるとエラー吐きましたのでCDのチェックは外しました
WIN98SEでの話です
書込番号:2909215
0点


2004/06/20 05:40(1年以上前)
H"カードからの乗換え組です。先日やっと入手できました。
問い合わせが多かったのか、インストール失敗時のリカバリ方法がPDFの後ろに追記されてるみたいですね。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/catalog.html
USB互換デバイスで失敗するとそんな症状になります。
ちょっと遅かったですね。では。
書込番号:2940729
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
POP3/SMTP対応に魅力を感じています。これ単体で一般のメールサーバーに接続してメールの送受信ができる訳ですから。そこで質問ですが、この機種、当然、ポケベル入力は可能でしょうね。私は携帯の入力は専らポケベル入力でやっているので、あいうえお入力だと使えません。仕様を見ても書いてないので、使用されている方、教えて頂けませんか?
あと、誰かが質問されていましたが、これに接続できる外部キーボード。これは無いでしょうね...
0点


2004/06/09 11:56(1年以上前)
不可、無。
書込番号:2900865
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

2004/06/09 11:59(1年以上前)
可。
書込番号:2900874
0点


2004/06/13 12:57(1年以上前)
逆にネットに接続したままにも出来る
選択可能です。
書込番号:2916200
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


現在購入を考えておりますが実機をいじってから考えたいと思ってます。
東京の飯田橋周辺(秋葉原も含む)で実機の試用ができるショップをご存じの方がいらっしゃいましたら情報お願いします。
0点

私の記憶では万世橋の近く、石丸電気の電話館隣にDDIの直営窓口があったかと思いますが、実機はないでしょうかね?
一般店舗でデモ機があるのは虎ノ門など数件のようです。以下参照ください。http://www.ddipocket.co.jp/corporate/common/sc_tokyo/index.html
書込番号:2893004
0点


2004/06/07 11:22(1年以上前)
私も先週、秋葉原の万世橋の近くのDDIポケットコミュニケーションプラザで実機を使ってみました。毎週水曜日が休みです。http://www.ddipocket.co.jp/customer/common/pcp/cp_akihabara.html
書込番号:2893609
0点


2004/06/08 15:27(1年以上前)
直営じゃないけど、ヨドバシには電波通った端末がありますね。
書込番号:2897977
0点


2004/06/09 18:22(1年以上前)
新宿のヨドバシ通信館、ハルクのビックカメラ3階に実機がありました。
書込番号:2901765
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


助けてください。K3001Vとzaurus SL−C760をつなぐケーブルかデバイスありませんか?K3001はUSBが災いして方法がみつかりません。ラトックシステムのREX-CFU1も未対応。
0点


2004/06/06 17:42(1年以上前)
SL-C860でAirHの端末で使っていました。今はbitwarpにしたので使っていません。
AirH Phoneでは使ったことがありませんが、AirH Phone用のケーブルを別途購入すれば使えそうです。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
書込番号:2891216
0点



2004/06/06 17:49(1年以上前)
K3001Vは「携帯電話端子」じゃなくミニUSBになっちゃったのでだめみたいです。での情報ありがとう
書込番号:2891239
0点


2004/06/06 17:58(1年以上前)
AirHは携帯電話端子ですが、AirH PhoneはミニUSBです。
ですので、AirH Phone用のケーブルならミニUSBだと思います。
間違っていたらすみません。
書込番号:2891266
0点



2004/06/06 18:45(1年以上前)
サイトで確認したら、確かに使えそうです。私が勘違いしていました。
ありがとう
書込番号:2891428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)