
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年6月2日 13:30 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月19日 03:17 |
![]() |
0 | 1 | 2014年12月20日 09:38 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月28日 22:06 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年1月14日 22:12 |
![]() |
3 | 1 | 2012年5月23日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマホ(ドコモ)の通話料削減のために本日、WILLCOMショップに行きました。そこで、GALAPAGPS & SOCIUSのセットを進められました。GALAPAGPSは使わなければ押し入れにでも入れておいてくださいとのこと・・。せっかくあるのなら、遊び用で使おうかと思いますが、wifi接続でもアプリ等の通信で3G通信をするとパケット料がかかるとか・・。そこで。SIMカードを抜いて使用しようかと思いますが、可能なんでしょうか?ショップの方は無理とのことでしたが・・どなたかそのような使用方法されている方はいらっしゃいますか。
0点

_・)ソォーッ
SIMを抜くと、『SIMが入ってません』みたいに警告が
出て操作できなくなると思います。
(違う端末の表記ですが)
ネットワーク>モバイルネットワーク>データ通信を有効にする
ここのチェックをはずす
これで通信されなくなると思います
|彡サッ
書込番号:14632717
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > Casablanca WX05K

既に、WX01K などでも付属していないようなので無いんじゃないかな。
"Q&A「パソコン接続」 | WX01K | 京セラ"
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx01k/faq/index04.html#q02
>Q.本機からUSBケーブルを通して、パソコンに電話機内のデータ(画像・アドレス帳等)を転送することができますか?
…中略…
>※京セラPHSユーティリティソフトウェアは使用できません。
"ダウンロード | 携帯電話/PHS | 京セラ"
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support.html
早く、Casablanca(WX05K)の取説読んでみたいな。
書込番号:14650147
0点

6月13日、Casablanca WX05K に機種変更しました。付属品にそれらしきモノは、入ってません。ここ(http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support.html)京セラ・ダウンロードは、Casablanca WX05K に掲載無しです。
1つは、多機能でない(音楽プレーヤ、動画プレーヤが無い?)ことが理由・・・・・
印象:キータッチが硬い!
書込番号:14698166
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX340K
先日、ある事情があって、11年半お世話になったソフトバンクを解約して、こちらの機種に変えました。
そこで質問ですが、マクドナルドのアプリはダウンロードできますか?
できればデータを引き継ぎたいと思っています。無理なら諦めます。
まだウィルコムのシステムが分からない部分が多いので、、、宜しくお願いします。
0点

アプリが対応していないです
書込番号:18287546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM導入を考えています。
WILLCOMストアの店員から、電波の受信感度が違う、というセールストークで京セラの機種を勧められたのですが、
機種ごとの受信感度の違いってそんなにありますか?
在庫が余っているものを勧められているだけでは?と感じましたので。
それと4/1からどうもWILLCOMの割引システムが変わっているようなのですが、
それまでのシステムとどのように変わったのかが、WILLCOMのプレスリリースを見てもよくわかりませんでした。
どなたか詳しい方教えてください。
ドン引き期間中に、自分と家族の分で3台新規契約(全て誰とでも割)しようと思っています。
0点

機種によって音量や電波の拾いに若干の差が有ります。
京セラはそこそこ評判がいい方なのでこれでハズレだと他に・・?ぐらいかな。
他に希望の端末があるのでしたらその端末の口コミに目を通しておいたほうがいいです。
ウィルコムの端末すべてが年中在庫処分状態です。
料金に関してですが、端末を増やすごとに事務手数料が発生すると、機種代金が必要に変更になったようですね。
今のドン引き料金でも十分に維持費用は安いとおもうので、音声とメールのみの使用でしたら満足度は高いとおもいます。
電波は入るところであると確認はしたでしょうか。
会社が傾くほど設備投資しているので相当なところでない限りは電波を拾うとおもいますが確認できればしておいたほうがいいです。
書込番号:14612369
0点

>機種ごとの受信感度の違いってそんなにありますか?
あります。
機種Aで普通に通話できても機種Bだと圏外だったりする極端な例でなくとも
感度が悪いと、片方向通話(相手の声は聞こえるのに、相手に自分の声が聞こえない)が
起こったり、移動時にハンドオーバーがうまくいかなかったりと
様々な不具合の原因になりますので、感度の良い端末にしておいて損することはないはずです。
メーカーでいうと、京セラ機種がおすすめです。
ただ、プレミアムシェル、ハニービーボックスという折りたたみ2機種は
京セラ機としては例外的に良くありません。
書込番号:14616434
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > netindex > WX01NX
やはり、こちらの電話機は、京セラ製のハニービー4と比べて、電波の入り具合は悪いのでしょうか?
同じぐらいでしたら、こちらの機種にしようと考えております。
どなた様か、回答よろしくお願い致します。
書込番号:14604083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下が参考になると思いますが、場所にも拠るようですが、
京セラ機種もnetindex機種も、どちらも電波の入りは良いようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1076214965
レビューでも、電波についての記載は見受けられますので参考に。
http://review.kakaku.com/review/K0000291059/
http://review.kakaku.com/review/K0000172676/
書込番号:14613317
0点

ホームアンテナをつけたら劇的に改善しました。この端末を契約当初は電波感度が非常に不安定で途切れまくりで通話が成立しない程でした。てっkり端末が悪いのだと思いこみサポートに電話したらどうやら電波状況自体に問題があり端末はどれでも同じだと言うことでホームアンテナの設置を勧められ取り付けたら劇的に改善。通話音声はまるでCD並(は大げさか?)。ついついだれとでも定額の制限10分を超えてしまうくらい快適に通話が出来ています。今の端末はどれでも受信感度は問題ないのかもしれませんね。一般のケータイなら端末の故障を疑いますがPHSの場合は端末よりも電波自体を疑った方が良いかもしれません。
書込番号:14859303
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン WX03A

この端末に限らず、大半の携帯端末は電源を切っていてもバッテリーを消費します。
電源ON/OFFの制御もCPUが行っていますので、どうしても微量の通電が必要になります。
また、乾電池のように自己放電もします。(電池よりは少ないですが)
手元の他社製端末では、フル充電で保存してだいたい2か月で残量表示が1本になります。
書込番号:14595940
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)