
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月12日 22:48 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月5日 20:07 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月25日 07:09 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月9日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月22日 23:02 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月21日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
最近自分の京2調子悪いんです…。
画面が真っ白になってフリーズしていたり、勝手に電源落ちてたり…。
もちろん電池切れではないです。
いずれも電池抜いたり、電源入れなおしたら復活するのですが、最近頻繁に起こるんです。
今まで半年ほど使ってたときは調子良かったんですが、最近になって調子悪いんです。
みなさんはこんなことありませんか?
修理に出したほうがいいのでしょうか…。
0点

私も11月末頃より全く同じような事象が出始め、やはりリセットしたりバッテリー外したりして凌いでおりましたが、先週ついに電源が入らなくなり修理に出しました。
そしてちょうど本日、数時間前に修理に出した店舗より電話があり、完治したとのこと。
保証期間を1ヶ月弱過ぎていましたが、修理代も無料で良いとの話でした。
WX310Kでは割と多い事象のようですので、VODAcomさんも修理依頼してみてはいかがでしょうか?
書込番号:5810889
0点

私も同様の症状が・・・
バッテリーが満充電になる時間が早すぎると思っていたら、減りも早いという症状もでています
TA坊様、修理依頼で持ち込んだ場合、即座に代替機を貸してもらえるのでしょうか?
書込番号:5811188
0点

すらぷ・ど・いま 様
遅れてすみません。代替機はその場ですぐに貸してもらえます。
(番号登録のため15分前後の待ち時間が必要ですけど・・・)
またバッテリーの件は私もそれに近くなりつつありますが、1年間充電しながら使い続けているケース(PC接続)も多く寿命と思っております。
(それでも最近のバッテリーを酷使し過ぎる携帯群よりはマシです)
書込番号:5827465
0点

フリーズですが結局修理に出してもまた再発して完治はしませんでした。早く機種変したいです。
書込番号:6107819
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE
現在W-ZERO3(003)とTTを使っています。
できればメールは全てW-ZERO3の方に残しておきたいのですが、nineだとEメールも受信できてしまいそうなので、個人的には使い勝手が悪い気がするので買おうかどうか迷ってます。
TTだとEメールが受信できず(ライトEメールのみ可)、Eメールが届くとセンターからワンギリ(?)が入るので、SIMを入れ替えて使っています。
そこで、nineとW-ZERO3を併用されている方にお伺いしたいのですが、メールの管理はどうされていますか?
特に気にせず別々に管理されているのでしょうか?
0点

説明書の106、107ページあたりにメールの詳細設定について書かれていますが、
その中に『Eメール削除設定』というのがあるので、
それを変更すればサーバにメールが残されるので、ZERO3でも受信できるかと思います。
書込番号:5810967
0点

willcomの受信率状態はどうですか
docomo,au,softbankより落ちましょう?
電話受信感,mailは安全ですか
willcomの料金と携帯電話デザインが気に入って移したいのに
受信率のため悩みになるが解決になれば加入をしたいです
書込番号:5815061
0点

地域によりますよ。
都内なら変わらないともうが
書込番号:5815177
0点

大都市部については一番強いんじゃ無いでしょうか。主要な地下駐車場なんかでもアンテナがありますし。地方もこのごろは頑張っていますけど、地域によりますね。
書込番号:5844153
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX300K
AH-K3001VとWX300K、D902(docomo)を使用しています。
電磁波を測定(測定機器はセルスター)したところ、
AH-K3001V、WX300Kともに
0.2〜0.3mW/cu
3ミリガウス(ボタン・バッテリー周辺)
1ミリガウス(ボタン周辺以外)
D902(docomo)
0.05mW/cu
0.5〜1ミリガウス
でした。
この結果について、みなさんどう思われますか??
0点

>みなさんどう思われますか??
と言われて返事が出来る人、少ないと思いますよ・・・
何だか数値が大きいと「体に悪い」なんて考えてしまいそうですが、基準値がわからんし何とも言えないですね。
あと測定方法とか測定器なんかも分らんし・・・。
書込番号:5798960
0点

その測定機の検知できる周波数帯域がどの位かは、判りませんが、
もし電波の強さを検知出来てるとしたら、携帯で0.3W(平均),
PHSで10mW(平均)位ですのでコンマ何mWよりも、もっと大きく
なるはずです。
測定されてるのはかなり低い周波数帯域では無いかと思います。
WX300Kとかだと、902シリーズと比べて使用しているマイコン
の
動作周波数は遅いので、大きく測定される可能性は有りますね。
---
2G帯の電磁波を正確に測定出来る機器となると、100万は軽く
超えると思います。
書込番号:5800737
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE
MIDIというものに、詳しくありませんので質問です。
公式サイトでは、まだまだこれからという感じで、のだめカンタービレの曲と効果音くらいしかありませんでした。
これまでの機種では、ヒット曲などの着メロ(エッジ専用)が使えたのですが・・・。
これから週1回のペースで充実させていくとのご案内はいただきましたが、他にnineで使えるMIDI着メロのサイトをご存知のかたはありませんでしょうか?
0点

MIDIはもともとPCなどで使われていた形式なので、PC向けサイトで探せば山のようにありますよー^^
たとえば、http://www.dtm.ac/とかttp://www.ongakudaisuki.com/search/html/001_10_01.htmlなど・・・。
著作権保護の観念から、ダウンロードさせないようにしてあるサイトがありますが、FlashGetなどのダウンロード支援ツールでダウンロードすることができます。
ただし、相手のサーバ事情や著作権事情などに配慮して良心的な範囲で・・・。
書込番号:5806908
0点

ありがとうございます。
ちょっとのぞいてみましたが、沢山あるんですねえ。
こんど時間のあるときに、楽しみながらいろいろさがしてみようと思います。
ご指摘のように、著作権等には十分気をつけたいと思います。
書込番号:5807266
0点

ちょっと補足です。
ダウンロード支援ツールを使用すればダウンロードできると書きましたが、
むしろブラウザのキャッシュフォルダから「.mid」を検索したほうが良いかもしれません。
それと、フルコーラスのmidiファイルが多いため、サビだけを抜き出したいときもあると思いますが、
PsmPlayerというソフトを使用し、MIDIファイルとして書き出せばよいかと思います。
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/index.html
なお、本当はMIDIシーケンサというソフトを使えば、
の知識と根気しだいで本格的な編集や自分で作成することが出来ますが、割愛させていただきます。
書込番号:5811016
0点

詳しい情報ありがとうございます。
なかなかひまがとれなくて、まだ着メロ設定までに至りませんが、コツをつかめばスムースに出来るようになるのかもです・・・。
試しに数曲PCで聞いてみましたが、なかなかいい感じですねMIDIって。
サビの部分や、気に入ったフレーズを、着信音設定したいと思っていたので、助かります。
書込番号:5811087
0点

ご紹介いただいたサイトから、いろんな曲がダウンロードできました。
フルメロは目覚ましに、サビメロは着メロに使っています。
残念ながら、加工ソフトはマックに非対応でしたが、根気よく探したらずいぶんいいものがあったので良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:5863040
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE
初めまして^^
皆さんにご質問です。
9(nine)に機種変更しようと考えているんですが
壁紙の設定はできるんでしょうか?
Eメールで受信した添付ファイル(画像ファイル)
を壁紙にしたいと思っています。
どなたか教えて下さい よろしくお願いします^^
0点

できますよ。
データフォルダーにダウンロードされたデータを設定するメニューがあります。固定色では、単色の壁紙(白=豆腐などユニークな名前)が用意されていて、これもなかなか鮮やかな感じです。
でも、ウリのユニークな時計表示画面(時計表示2だったかな?)では、壁紙設定が出来ませんので、他の時計表示に切り替える必要があります。
私はこのユニークな時計が気に入ってますので、そのままにしてます。
ついでに、専用のコンテンツからの壁紙ダウンロードももちろんできますので、いろいろ試してみると面白いですよ。
書込番号:5788396
0点

skywalker06さん
いろいろ親切に教えてくれてありがとうございます^^
機種変更が楽しみになりました〜
さっそく明日にでも^^
書込番号:5791410
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE
まずはレポートから。
昨日は、寝る前に警告がありまして、23時半くらいにシャットダウンしました。わりと長時間ネットにアクセスしていたので減りが早かったのでしょう。
朝まで充電器に刺したままで、今日はアラームが5分間くらいと通話は数回(計5分くらい)メールは5通くらいというこれまでと同じような使い方をして、あえてブラウザは使わないでいました。マナーモードで終日使いました。
そしたら、現在(20:45)でも電池はフル表示です。
やはり、ブラウザは電池消費が早いのですね。
でも、普通に通話、メールをする限りでは、そこそこの電池の持ちのようです。
先のレポート(質問)は、早計だったかなあと。
でも、家ではパソコンでブラウジングするし、外出先でのブラウジングにこそ利用価値があるはず。充電器を持ち運ぶにはかさばるし、USB充電はパソコンがないとできないし・・・。
せめてコンパクトな(通話も可能な形での)充電器があればなあとおもってしまいます。非常用の電池式でもいいですけど。
で、質問です。
Ipod用のコンセント→USB充電器はつかえないのでしょうか?(持っていないのでわかりません・・・)他に何かの充電器が使えるのでしょうか?
どなたか使ってみた方はありませんか?
(充電の仕組みにはまったく不案内ですので、むちゃくちゃな質問なのかも知れませんね・・・)
0点

17日(日曜)にnine購入&初ピッチです。
当方日曜昼間にフル充電後、すでに通話2時間、いじくりまわし数時間ほどしておりますが、
充電マークはまだ満タンです(19日23:15現在)。
通話にしか使わないので照明を微点灯にしているからかもしれませんが、
使い方によってはずいぶん電池がもつようですね。
同時使用の携帯と比べても、この持ちにはとても驚かされています。
書込番号:5780346
0点

私は480円だったかな、車のシガーライターからのUSB充電器を使ってます。
車にお乗りにならないのならだめですが、私は重宝しています。
FMトランスミッター付など種類が増えているみたいです。
PHSは、いまだAirHのJ3003Sです。
書込番号:5782663
0点

↑すみません・・・。バイク乗りなんで、車は無理です。
でも、普通にUSB充電器が使えるのなら、コンセント用も使えそうな気がしますが・・・。ああ気になる・・・・。
書込番号:5783110
0点

何も気にせずAH-K3001用で充電しました。
書込番号:5783610
0点

なんか、USB充電に関しては、どれでも大丈夫な感じですね。
格安なものを捜してみようかなあと思います。みなさん、情報ありがとうございます。
書込番号:5783697
0点

おはようございます。
バイクですか。(実はバイクがほしい年頃です!!)
バッテリーは12Vそれとも6Vでしょうか。(6Vはだめかな・・でもできそうな気もしますが)
ここからはあくまでも自己責任です。(+-確認とヒューズはつけてください)。
増設シガーライターソケット(カーショップにいっぱい売ってます)をバッテリーへボルト止めか既設の電源ケーブルでの分岐加工などして取り出すことが可能です。
私はトラクターにもつけています。
ご参考までに。
書込番号:5785187
0点

なるほど、そんな使い方もありますね。
いろいろ考えてみたいと思います。
今日は、昨日から充電なしで一日使ってみましたが、夕方に残量表示半分になっただけで、まだまだ使えそうです。
こんな感じだったら、ブラウザを多用する場合以外は、充電器持ち歩かなくても良さそうな気もしてます。
書込番号:5787326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)