WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーVS汎用外付バッテリー

2006/05/15 08:15(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

皆さんにお尋ねします。

1.バッテリーの持ちが急に悪くなってきました。(使い出して4ヶ月ですがネットを3時間ほどやっているて「充電が必要」と出ます)
汎用型のバッテリー(製品名は忘れましたがiPodにも使えiPod mini程度の大きさの白いやつでUSB経由で本機に充電できるもの)を購入するか、それとも純正の予備バッテリーを購入するか迷っています。

汎用タイプなら本機以外にも使えるので純正よりメリットあるかな、と考えていますが一方で使い勝手は純正の方がいいかも(汎用型から充電する場合、果たして純正バッテリーを入れ換えた時と同様な持続時間が得られるか、又、つないだら直ぐ使えるか)とも考えて迷っている次第です。

皆さんならどちらにしますか?
ご意見をお聞かせ下さい。

2.純正バッテリーを充電するには本機に入れなければならないのでしょうか?(本機に入れなくても充電出来る機器(チャージャー)はないのでしょうか?ない場合、外で本機を使い家で純正バッテリーを充電するということが出来ないですよね?!)

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5080334

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/05/15 19:55(1年以上前)

W-ZERO3を持ってなくてAH-K3001V使っていますが、
「持ちが急に悪くなった」以前は、
どのような使い方で何時間ぐらい電池がもったのでしょうか?

また無線LANの使用の有無なども書かれると
(私以外の (^▽^;))詳しい方からご意見頂けるかもしれません。

ちなみに、
もし本当に内蔵のリチウム充電池の寿命が近付いていて、
電池の持ちが短くなっているのでしたら、
リチウム充電池の購入を、
利用上、内蔵の充電池では電池の持ちが短いというのであれば外付け充電池を
オススメします。

書込番号:5081477

ナイスクチコミ!0


スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

2006/05/15 20:51(1年以上前)

yammoさん ありがとうございます。

WX310Kには無線LANはありませんが、ZERO3と混同されてるのかな?

使い方は購入当初よりもっぱらネット閲覧とメール作成・送受信です。購入当初は一日一回の充電で延べ六時間程度もっていた気がします。ここ二週間で急にもちが悪くなり三時間強で充電指示がでます。

私も京ぽん1を使ってましたが、買って一年半で電池が一時間もたなくなりこの機種に買いかえました。電池のもちは京ぽん1の方が良かった気がします。

ただ、予備バッテリーが4700円もするとは、いかにも高すぎます。(>_<)

書込番号:5081649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2006/05/16 00:00(1年以上前)

actonpowerさんが言われてる汎用外付バッテリーは、
PODZERO3の事でしょうか?

それでしたら以前私が下記でがコメントしてます。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4966794

状況によってももつ時間は違いますが、
持っておくと便利です。
仮に充電池の残量が無くなってもコンビニで単四の
アルカリを買えば急場はしのげますので。

私がコメントしたリンク先に、様々な外付バッテリーが
出てますのでご自分にあったものを見つけてください。

書込番号:5082416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/05/16 08:12(1年以上前)

基本的に、yammoさんの「ちなみに〜」以下に賛同します。
純正バッテリの値段なんて、そんなものでしょう。
(ちょっと高いかな)

純正バッテリでも、結構早く消耗するんですねえ・・・
高温の場所に置いているとか、そんなことはありませんか?

1日3〜6時間ですか・・・
ずっと電源の補給(USB、車を含めて)できない場所で、
使用されているということですよね?
毎日がそのようであれば、純正品を買い足すにしても、
外付けもあった方がいいと思いますが、いかがでしょう?

あとは、回線がつながっていると電力を消費するのかも。
しばらく通信しないとき(長文テキストを読むなど)は、面倒でも、
こまめに回線だけ切って(オフラインで)節電してみては?

書込番号:5083007

ナイスクチコミ!0


スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

2006/05/16 12:11(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。

まず、教えて頂いたサイトを見ると純正品より安くて更に容量の大きな外付けバッテリーがあるようなのでそちらにしようかなと考えています。

次に、私もyammoさんの「ちなみに〜」のご意見はもっともだと思います。
ここで更に質問なのですが、内蔵バッテリーの寿命がきた場合はいくら外付けバッテリーをつないでも電源を供給することは出来ないのでしょうか?
(へたった内蔵バッテリーを使っていても新品フル充電済みの外付けバッテリーを常時つないでいれば(内蔵バッテリーへの充電は出来ずとも)外付けバッテリーから電源は供給され、WX310Kを使うことは出来る、と考えて良いのでしょうか?)

書込番号:5083383

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/05/16 16:21(1年以上前)

> ここで更に質問なのですが、内蔵バッテリーの寿命がきた場合はいくら外付けバッテリーをつないでも電源を供給することは出来ないのでしょうか?
> (へたった内蔵バッテリーを使っていても新品フル充電済みの外付けバッテリーを常時つないでいれば(内蔵バッテリーへの充電は出来ずとも)外付けバッテリーから電源は供給され、WX310Kを使うことは出来る、と考えて良いのでしょうか?)

自分も、AH-K3001Vのバッテリーがもたなくなり、WK310Kに機種変しました。

AH-K3001Vの頃から、外付けバッテリーを使ってましたが、
AH-K3001Vに限っていえば、バッテリーの寿命がきても、
外付けバッテリーで、電源は供給出来てました。

ただ、バッテリーの寿命がきたといっても、全く充電出来なくなったわけではないので、
(ブラウジング10分くらい分は充電出来てたw)
「内蔵バッテリーへの充電は出来ずとも」はだめな気がします。

また、ブラウジングの場合は、充電の供給量よりも、消費量の方が、若干大きいのか、
使いつづけていると、ちょっとづつ減っていった記憶があります。

ちなみに、自分は、AH-K3001Vの頃も、WK310Kも、
ブラウジングの連続使用は3時間くらいが目安です。

ネット閲覧とメール作成・送受信で6時間もっていたということですが、
そのうちのネット閲覧の使用量によって時間は全然変わってくると思います。

書込番号:5083853

ナイスクチコミ!0


スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

2006/05/16 19:35(1年以上前)

mk@さん
どうもありがとうございます。

内蔵バッテリーの寿命がきても外付けバッテリーからの電源供給で使えそうとのことなので、とりあえず外付けバッテリーを購入しようと思います。

書込番号:5084178

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/05/17 07:10(1年以上前)

[5081649] actonpowerさん
> WX310Kには無線LANはありませんが、ZERO3と混同されてるのかな?

あれ?なんかボケてたみたいです。
W-ZERO3だと思って書いていました。すみません。m(__)m ぺこり

延べ6時間って凄いですね。
K3001Vを使っていますが、Operaでブラウジングだけをした場合、
3-3.5時間ぐらいな感じですので、
連続通話時間が 4(K3001V)→5(WX310K)時間というのは伊達じゃないですね。

私のK3001Vは、1年3ヶ月ぐらいで、持ちが短くなったのを感じ始め、
1年半で半分ぐらいしか持たなくなったので、電池交換しました。
今はその新しい電池で K3001V を使っています。


参考までにリチウムイオン充電池についてのページを挙げておきます。

ThinkPad/Li-Ion - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/ThinkPad/Li-Ion

上記のページにあるような寿命を縮めるようなことがなければ、
4ヶ月で充電量が半減すること無いと思います。

書込番号:5085708

ナイスクチコミ!0


スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

2006/05/17 12:21(1年以上前)


yammoさん
「充電池の持たせ方」の情報ありがとうございました。とても参考になります。

ところで、「購入当初は6時間」と書きましたが連続使用ではありません。
概ねネット閲覧1時間を4回、メール延べ1時間、動画再生1時間というのが一日の使用頻度でした。しかも、継ぎ足し充電は一切せず必ず充電必要メッセージが出てから充電し、充電回数も一日一回と決めてます。又、照明は常にゼロです。更に、ネット閲覧時は一旦ダウンロードしたら通信はこまめに切るようにもしています。

全く同様の使い方を京1でもしてましたが、一年半でもちが一時間を切ったため機種変更しました。

あと、京2になって感じたことは、動画等200MBくらいの大ファイルをUSBで転送する時結構電気を消費している気がします。これは京1時代にはなかった使い方なので。

書込番号:5086157

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/05/17 19:27(1年以上前)

もし寿命なら先の要件に加えて
「数百MBの大きな動画ファイルをマスストレージモードで転送している」
「大きな動画を再生している」
というのが効いてるかもしれませんね。

あと充電池のことですが、
毎度「空→満充電→空」を繰り返すより、
適度に減ったら適度に充電の方がいいみたいですよ。

書込番号:5086931

ナイスクチコミ!0


スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

2006/05/17 20:13(1年以上前)



「毎度「空→満充電→空」を繰り返すより、
適度に減ったら適度に充電の方がいいみたいですよ。」

教えて頂いたサイトにも同様な説明がありました。
これ結構「目から鱗」でした(-_-;

このやり方に変えてみます。

書込番号:5087076

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/05/17 22:26(1年以上前)

ケータイ端末そのものの話ではありませんが、
充電池に関わる話のついでなので、以下の記事も参考に読まれてみてはいかがでしょう。
(「actonpowerさん」だけに宛てた投稿ではなく、読まれている方々への投稿です。)

【技術情報】エコノミーモード(ECO) | インタビュー | Let'snote BLOG
http://letsblog.panasonic.jp/pc/interview/97.html

書込番号:5087555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/05/18 20:45(1年以上前)

凶セラは元々バッテリー回りが他のメーカーに比べて弱いようです。
また、長時間持たせようともしてないみたいですし。
デジカメのFinecamもものすごくバッテリーが弱かったですしね。

書込番号:5089916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Intellisync

2006/05/14 00:42(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

スレ主 RB22さん
クチコミ投稿数:1件

突然、IntellisyncによるOutlookとの同期に不具合がでるようになってしまいました。
アドレス帳の同期は変わらずできるのですが、予定表の同期のみが全く機能しません。
1000件を超えているのかと思い、前日以前のデータを全て抹消しても、同じ結果です。
どなたか心当たりのある方がいらっしゃったらご教授いただけませんでしょうか?


書込番号:5076689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

ウィルコムマーク

2006/05/13 23:19(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

最近、こちらの掲示板に書き込む場合、imodeマークになります。ホームページアドレス変更による影響ですが、ウィルコムマークでの書き込みもあるようです。どうなっているのでしょうか?

書込番号:5076319

ナイスクチコミ!0


返信する
adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/13 23:56(1年以上前)

私も、imodeになってしまってます(笑)
前は、WILLCOMだったのに。

書込番号:5076512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/05/14 02:04(1年以上前)

ホント困っちゃいますね。

書込番号:5076906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/05/14 06:43(1年以上前)

ケータイモードで書き込むと、ウィルコムマークになります。

書込番号:5077125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/05/14 06:51(1年以上前)

フルスクリーン(デスクトップ)モードと、スモールスクリーン(smart-fit)モードで、
i-modeマークになります。

書込番号:5077136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/05/14 06:58(1年以上前)

↑の2件はK3001Vから書き込みました。
多分、UAの問題でしょう。
今気付きましたが、他の機種で確認はしていませんので、
違っているかも。
このレスは、PCからモバイル向けサイトに書き込んでるけど、
さてどうなってるかな・・・

書込番号:5077140

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/14 10:36(1年以上前)

私は、常にケイタイモードですけど・・・

書込番号:5077470

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/05/14 11:06(1年以上前)

私も携帯モードからの書き込みですよ。というより他のモードで書き込む理由がないです。ウィルコムマークがいいんですけどね、一緒になりたくないというか、いや失礼。

書込番号:5077549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/05/14 14:22(1年以上前)

私のiマークの発言もウィルコムのUAでケータイモードで書き込
んだんですけどねぇ。WX3xxシリーズは対応していない?

書込番号:5077985

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/14 14:26(1年以上前)

UAがDDIのころの物しか対応していないのでは?

書込番号:5077993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/05/14 15:27(1年以上前)

やっぱり違ってたか・・・すみません。

書込番号:5078123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/05/14 16:45(1年以上前)

AH-K3001VもファームアップでWILLCOMのUAになったんじゃなかった
っけ?

書込番号:5078300

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/14 17:29(1年以上前)

本当だ。
今京セラのサイトを見たらUAはWILLCOMにかわったって書いてありました。
知らなかった。
では、なぜK3001Vは、WILLCOMのマークに?

書込番号:5078393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/05/14 19:06(1年以上前)

機種名で判別しているのかも。

書込番号:5078667

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/05/14 20:27(1年以上前)

AH-K3001Vのケータイモードから書き込みです。

Mozilla/3.0(DDIPOCKET;KYOCERA/AH-K3001V/1.8.3.72.000000/0.1/C100)

書込番号:5078889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/05/15 02:40(1年以上前)

ファームアップでUAのWILLCOM化はしていないってことですかね?
となると、ここがWILLCOMのUAに対応していないってことか。
価格.comの対応も遅くなったね。

書込番号:5080102

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/05/15 20:11(1年以上前)

ん?
DDIポケットを含むUAはウィルコムのアイコンになって、
WILLCOMを含むUAはiモードのアイコンになってるということ?

私とかけだしノートさんがAH-K3001Vらしいこと以外よく判らないけど。
(au特攻隊長さんは多分WX310Kですよね。
 モバイル版からしか見てないからアイコンの判別が…。)

書込番号:5081526

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/15 20:46(1年以上前)

そのような気がします。
ちなみに私はSAです

書込番号:5081632

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/05/15 22:20(1年以上前)

310Kからの書き込みです。昨日、価格コムに要望としてメール送ったんですが返事が来ません。

書込番号:5081964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/05/16 07:33(1年以上前)

全く書き込めないといった類の不都合じゃないけど、
対応してくれるのかな・・・

書込番号:5082958

ナイスクチコミ!0


スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/05/19 16:12(1年以上前)

価格コムからメールきました。検討中とのことです。

書込番号:5092078

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2006/05/12 19:38(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

クチコミ投稿数:5件

<先ほど、下記書込にも返信で同じ内容を書込ましたが、緊急のため、改めて新規に書き込ませて頂きます。初心者のものでスミマセン(>_<)(>_<)>


はじめまして!
書込初心者で、ウィルコムも初心者で、これから購入を検討しています。
いまは私はau,未来の旦那はドコモです。            結婚資金を捻出するため、経費削減に努めているので、     ウィルコムに2台契約して、どうにか最安値で購入したいです。
 
みなさま、お力を貸してください。
 
今夜にも横須賀か戸塚、あるいは横浜ドンキで値引き交渉するのですが、
「ネットでSAが5800円だった」
というのは言ってみる価値ありですか?

ちなみに、そちらの会社には先ほど交渉メールを討ちました。

今夜21時に彼と出陣するので、それまでにメール下さると大変助かります。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

書込番号:5072391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/05/12 23:44(1年以上前)

結局、今晩は取りやめました〜

来週あたり秋葉に行こうかと思います。値引き交渉頑張ってみます。

書込番号:5073154

ナイスクチコミ!0


mono0524さん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/14 19:50(1年以上前)

値引交渉とのことですが、正直WILLCOMはそこまでの値引を望めないと思います。

WX310SAの利益を考えると、4800円が売価としては最低ラインです。これを下回ると店にとってマイナスとなりますので。(データ定額などの3000円引き込み)

ただしそこまでして売りたいというお店があるのかというと、おそらく少ないかと思います。

そこでねらい目なのは、WILLCOMを重点的に扱っているお店。WILLCOMの契約を取ることにメリットがあるお店であれば、二台同時新規ということで納得してくれるお店も、もしかしたらあるかもしれません。
ついでにWILLCOMを扱っているようなお店であれば、端末の利益にしか販売メリットはありませんので、多少の値引しか望めないかと。実際うちの店もWILLCOMで値引はほとんどしません。

たいした情報を提供できなくて申し訳ないですが、是非頑張ってくださいね。

書込番号:5078787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2006/05/16 21:04(1年以上前)

こないだ川越で新規2台セット(LOVEセットとか名前付けてましたw)で一台確か4000円でした。
1台では確か5000円て書いて有りました。

急いでいたので店の名前や詳細は聞いていませんが・・・

書込番号:5084442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/16 23:09(1年以上前)

はじめまして、もしよかったら川越のお店の場所がどこら辺か教えてください。
今月中に新規で2台購入しようと思っていますので
お願いします。

書込番号:5084918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HP上のQRコードの読み取り方

2006/05/11 06:01(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

皆さん、教えて下さい。

紙の上にあるQRコードはカメラで撮影して読み取り(解析)出来ますが、ホームページ上のQRコードの読み取り(解析)は出来るでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:5068523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2006/05/11 18:19(1年以上前)

出来ますよ。
QRコードを「画像」で保存、その後に[メニュー]→[アクセサリ]→[QRコード]から保存データ指定、だった思います。
試してみて下さい。

書込番号:5069678

ナイスクチコミ!0


スレ主 actonpowerさん
クチコミ投稿数:137件

2006/05/11 20:05(1年以上前)

Maker'sMarkさん

おっしゃるやり方で解析することができました。

どうもありがとうございました。

書込番号:5069884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/05/12 00:31(1年以上前)

カメラを起動して、メニューからQRコードモードで直接読み取りでき
ませんか?

書込番号:5070859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

着うたに・・・

2006/05/10 21:59(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:4件

Dポ→WILLCOM歴11年目になる者です。
京ぽん2も、発売と同時に機種変して使い始めたのですが、
いまいち使いこなせていません。
そこでご質問なのですが・・・
ミュージックプレイヤーがないと、音楽は着信音に設定出来ないのでしょうか?
フルコーラスは容量が大きすぎるので部分的にでも、と思っているのですが、上手くいきません。
本体メモリに保存できる拡張子に変換するには、どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:5067565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:728件

2006/05/11 00:15(1年以上前)

>ミュージックプレイヤーがないと、音楽は着信音に設定出来ないのでしょうか?

そのとおりです〜。
Mp3のファイルがそのまま設定できますよ。

書込番号:5068126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/11 22:04(1年以上前)

 初めまして。

  ピースケ☆さんも書かれておられますが、まずミュジーックプレイヤーを導入して頂く事が前提となっております。

 その上で、なのですが、一端miniSDにMP3データを転送の後に、本体メモリにコピーしますと、「着うた」として使用する事が出来ます。

 但し、本体メモリは限られておりますので、フルコーラスはちと厳しいですね。また留守電サービスを設定されている場合は、さほど長い時間「うた」が鳴っている訳ではありませんので、その辺もご考慮の程を。

 ちなみに、私は19曲ほど、本体メモリに入っております。各曲をサビのあたりの20秒〜25秒辺りにして、ビットレートを64kまで落としております。こうすると、1曲当たりそんなに容量を取らなくなります。64kでも音的には十分「綺麗」な音が鳴ります。なにせ本物のMP3ファイルが鳴るのですからね。私はこれを友人に「リアル着うた」と称しております。(^^;

書込番号:5070256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/11 23:39(1年以上前)

ピースケ☆さん、Katherose von Kreuzerさん、ありがとうございました。
なるほど、それでは早速ミュージックプレイヤーを入れて、リアル着うたを楽しみたいと思います!

書込番号:5070665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)