
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年5月6日 03:20 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月21日 00:33 |
![]() |
0 | 11 | 2006年4月21日 14:23 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月7日 18:42 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月17日 00:02 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月16日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

バッテリパックの接触がわるいのでは…。自分の手持ちではAH-3001Vはバッテリパックがしっかり固定されていますが、WX310SAやH-SA3001Vはかたかた動きます。原因がわかったら教えて下さい。
書込番号:5039502
0点

強化タイプさん、ありがとうございます。バッテリパックをいじってみたら多少よくなりました
しかし表面拭いているだけで電源が落ちるのは勘弁して欲しいです
私のだけがこんなにバッテリパックが甘いのでしょうか?
書込番号:5043284
0点

表面を拭いてるぐらいでバッテリパックが外れるのは、明らかに異常
修理依頼をしてみては?
書込番号:5053577
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
初歩的質問で申し訳ないのですが、前機を紛失してしまい、買い換えました。アドレス帳など京セラユーティリティーでPCにとってあるのですが、この機種にデータを移せるのでしょうか??
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX300K
AH-K3001Vからの機種変更を考えています。
そこで質問なのですが、auでは機種変更の際に、機種代とは別に事務手数料として3000円かかりますが、WILLCOMもそういった手数料がかかるのでしょうか?
ちなみにAH-K3001Vは使用期間4ヶ月です。
0点

いくらか忘れたけど、手数料はかかるはず。
しかし、4ヶ月で機種変するとなるとかなり高いですよ。
書込番号:5011452
0点

税込2100円、後日電話料金と一緒に請求されます。
「現機種使用○か月以上△か月未満」の制約は、持ち込みならありませんが・・・。
書込番号:5011775
0点

えっ、持ち込みなの?
一言も持ち込みとは書いてなかったから分からなかった。
書込番号:5011807
0点

持ち込みとは書いてないですが、
「4か月だと高い」っていうんで、あくまでも一般的な回避法として・・・
書込番号:5011878
0点

そういうことはあまり勧めないで下さい。
キチンと一定の期間使っている人がバカ見るんですから。
書込番号:5012878
0点

確かに。普通の機種変更の話でしたね。
失礼しました。
余計なこと(なくした時とか壊した時とか)を考えてました。
書込番号:5012972
0点

皆様、親切にありがとうございます!
一応持ち込みを考えております☆
大変参考になりました!
書込番号:5013149
0点

スレ主さんには、メリットはあまりない。
ともかく、最初から300Kにすべきだった。
反省は次に生かすべし。
書込番号:5013469
0点

W300Kの発売日は11月18日だから、その前にAH-K3001V買ったとなる
と使用期間は5ヶ月になっているはず。
ギリギリ出ていなかったとしてもモックはあったはずだし、情報も
流れていたはずだよ。
ところで、何故AH-K3001VからW300Kに換えるので?
書込番号:5014043
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
辞書の登録をした後、メール受信をしようとしたら、
メモリーがイッパイで受信できませんと表示され、
受信メールがいつの間にかすべて消えていました。
しかしながら、メール容量は変わらず、
おかしいなぁと思いながら、一度電源を切ったら、
そのまま、電源が入らない(というか、ディスプレイの明かりがついた真っ白な状態でキープ)
電源は切れるので、電池パックを抜いてみたり、
放置してみたりといろいろ試したのですが、
数時間しても直りません。
・・・・・就職活動中で、本当にピンチです。
何か好い方法があったら教えてください。
0点

・・・・・・続き・・です。
電源も切れなくなりました。常に画面点灯中(閉じても)で、
仕方ないので充電してみています。
出てすぐに修理に出して、メモリーもすべて飛び、
泣いた経験があるので・・・・・・
本当に悲しいです。
書込番号:5008533
0点

電池パックを抜いてもダメなようでしたら故障の可能性が高いのでは?
やはり修理持ち込みするしかないような気がします…
書込番号:5008800
0点

早く修理に出して代替機借りたほうがいいのでは?
書込番号:5009146
0点

僕もこの機種でその症状が出たことがあります。急にバックライトの設定が変わり明るさ5になったので、直そうと思い明るさ1に設定しなおしてもすぐに明るさ5になってしまいました。そこで電源を切って再起動したら画面が真っ白になりました。何をしても無駄だったので即修理出しました。「SEE YOU・・・」が本当のさよならになるとはね。もちろんデーターは全て消えました。
戻ってきた後も画面が白くなる症状出ましたが、電源切ったりしている間に直りました。
書込番号:5047733
0点

約2週間で戻ってきました。
データはそのまま残ってましたし、もちろん無料でした。
その後も問題なく使えていますが、なんだか怖くて追加データを取りたくないなぁ・・・というのが正直なところです。
それでなくとも、よく「サーバーがみつかりません」状態になり、
Eメールが送受信出来なくなり、再起動を繰り返しているので、
もう少しどうにかして欲しかったですが・・・・
京セラブランドを選んでしまったワタシの責任だと思い、
もうしばらくは付き合います。
コメントしてくださった、まっしろさん、au特攻隊長さん、kurochyanさん、ありがとうございました。
書込番号:5058749
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
皆さんこんばんわ
久しぶりに、書き込み。
過去ログを見ればわかるかもしれませんが、手を抜いて
教えてください。
検索サイト「goo地図」の地図を表示するには、どうすればいいのでしょうか?
http://map.goo.ne.jp/
つい、フラッシュを購入して導入しなければならないのか?・・で解決するのかなと思ってます。
私の310kは買ったままで使用しています。よろしく
0点

自分レス
フラッシュが必要ですね。
が、しかし 310kの専用フラッシュで、はたして描画するんだろうか?
どなたか、フラッシュ導入済みの方、返事ください。
書込番号:4999874
0点

Gホッパーさん どうもどうも
最近、ここ静かで誰も答えてくれなかったのでちょっとあせりました。
・・にしても、今晩は鯖はおもいなぁー
書込番号:5003541
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
現在HV210を使っていますが
近々機種変更する予定です。
そこで質問なのですが
アドレスとかメールそのものを移し変えるときは
どうすればいいのでしょう??
いまさら聞くなって質問かもしれませんが
みなさんよろしくお願いします。
0点

アドレス帳は店で移してもらえるのでは?
ヨドバシ梅田だとデータ移行用の端末が置いてあって自分でするみ
たいですけど。
書込番号:4993626
0点

移し変えるということは引き継ぐということですよね?
自分のメールアドレスは普通に機種変更してオンラインサインアップを実施するだけ。というかなにもしなくても引き継がれるかな。
あと本体のアドレス帳の移行は店にある機会か自分のパソコンでやるかですね。または店でもやってくれるところもあります。
回答になってるかな。
書込番号:4993637
0点

回答ありがとうございます。
移し変えの出来るお店が遠い場合は
自分でパソコン使ってやるわけですよね。
その場合はケーブルだけで揃えればいいのですか?
それとも何か必要なソフトを用意しなければならないのでしょうか?
足手間といの質問ばかりで申し訳ございません。
よろしくお願いします。
書込番号:4995000
0点

自分でする場合、HV210で使えるケーブルを持っているか、HV210に
応したソフトで保存したアドレス帳データがWX310Kに付属のソフト
で読めるか、を調べる必要がありますね。
書込番号:4995048
0点

HV210から直接機種変更したわけでないのでかならずできるかわかりませんが下記のurlのアプリで抜き出して移行できるとおもいます。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/h_tonya/index.html
ちなみにHV210にシリアルケーブルついてこなかったでしたっけ?usbではなく。東芝のメガキャロだったかな。
ちなみに最寄りにウィルコムの窓口もないのでしょうか?
書込番号:4995953
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)