
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年3月4日 02:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月26日 03:51 |
![]() |
0 | 47 | 2006年3月3日 14:25 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月4日 02:43 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月28日 20:29 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月7日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
この機種は2倍の64Kとのことですが、1Xのものと比べ体感的にはどうなんでしょうか?使用場所により格差があるのかと思いますが、倍速は体感できるのでしょうか?データ定額プランでの加入を検討しておりますが、変わらないのであれば1X機種を選ぼうかと思います。ちなみに主な用途は証券取引です。オプションで高速化やMEGA PLUSも利用したほうが良いのでしょうか。
愛用者のご回答お願いいたします。
0点

データ定額ならこの機種の場合、
4xで使えるはすですよ。
書込番号:4859522
0点

そのようですね。
ありがとうございます。
128Kですのでかなり早く感じますよね。
息子が1Xの機種でして『もっさり』しているんですよね。
データ通信の体感スピードの違いについて情報をお持ちの方が
いらっしゃればコメントください。
書込番号:4859608
0点

「体感」を文字で説明するのは難しいかと。
# 茶化している訳ではありません。
私は K3001V(1xのみ対応の機種)を使っていますが、
この機種自体、処理が遅くもっさりです。
通信時もケータイ向けや文字が主体のページなら不満はありませんが、
パソコン向けの画像などが入ったページはかなり辛いものがあります。
なので、オンラインサインアップで選べる公式サービスの「高速化サービス」を
利用しています。
これで 1xで K3001Vでもかなりましになります。
で、WX310Kの話ですが、店頭で稼動機を触らせてもらいましたが、
かなり機敏に不満無くボタン操作などが反応していました。
ただ、通信までは試せていないので、
2xや4xでの通信速度や表示速度、操作性がどうなのかという比較については判りません。
なので体感スピードをお知りになりたいのであれば、
やっぱりご自身で直に体感するのが一番かと。
書込番号:4875690
0点

この機種のように4xをサポートしている機種なら1xと同じ料金で2xが使用できます。
PHSカードで1xと2xを比べることになりましたが、PCで表示していることもあってか、やはり体感的に速く感じます。
通信速度が上がっても本体が遅ければ速く感じないので、ここはやはりこの機種を使っているかたに感想を伺いたいです。
書込番号:4878870
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
はじめまして。
ケイタイのことがまったくわかりません。
ウィルコムのケイタイにしようと思うのですが、
WebとMailと電話を使います。
すべて定額制に出来るのでしょうか?
また、携帯用のサイトも観覧できるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
0点

今ネットにつなげられるなら、ウィルコムのサイトを見てからもう一度質問してください。ただ、あなたにはwin機&データ定額を勧めます。
書込番号:4848928
0点

初めまして。(^^)
私はツーカーの携帯電話からウィルコムに変えました。
●ケイタイの事がまったくわかりません。
→初めて持つのがウィルコムでしたら、私の様に携帯電話を使った経験があるよりも、色々な意味で良いと思います。
理由は、ウイルコムはいい所も沢山ありますが、エリア(電波の届く範囲が狭い)等で携帯よりも劣る所もあるからです。
初めてなら、こんなもんかな…と思えるでしょう。
●ウィルコムのケイタイにしようと思うのですが、WebとMailと電話を使います。すべて定額制に出来るのでしょうか?
→出来ます。
私はウィルコム定額プラン2,900円(Eメール無料+ウィルコム同士通話無料)とリアルインターネットプラス2,100円(電話機でのインターネット閲覧無料+パソコンでのネット閲覧無料)で、月々5,000円です。
*パソコンでのネット閲覧には、別途プロバイダー契約が必要。
(私はウイルコムのプロバイダPRINを使用していて、月1,575円でつなぎ放題です)
*リアルインターネットプラスは、速度が×2(最大64kbps)なので、かなり遅く感じると思います。
…という事で、月に 6,575円 あれば全てOKです。
●携帯用のサイトも観覧できるのでしょうか?
→パソコン用サイト・携帯用サイトどちらも見れます。
●余談
携帯電話と比較して…
○ウイルコムのいい所
@料金が安い。
A電磁波が弱い。(携帯電話の1/10〜1/20)
B通話音質が良い。(一般電話と同等程度)
Cウィルコム同士なら通話し放題。(定額プラン契約時)
D消費電力が小さい。=電池の持ちが比較的良い。
×ウィルコムの悪い所
@エリアが狭い。
A高速移動時(新幹線等)は、通話やメールやネットがつながり
にくい。
B機種が少ない。
C電話機本体価格が高い。
D応答性が悪い。
(ボタンを押してから動作が終わるまでに掛かる時間が長い)
Eカメラの性能が低い。
書込番号:4849054
0点

なんか皆さんありがとうございます。
データ定額上限3.800円
音声通信向け料金コース・ウィルコム定額プラン2.900円
オプションメール放題525円
オプションサービス・MEGA PLUS 500円
こんな感じでいいんですか??
メールで疑問なのですが、
『Eメール(※)・ライトメール・DXメール(直送)
※無料となるのはウィルコムのEメール
をご利用の場合です。』
とありますがドコモ・ボーダフォン・auなどの人とメールの受信返信は出来るのでしょうか?また、Yahooメールから送られてきた、メールも受信返信できるのでしょうか??
通話については、ウィルコム同士は無料ですが、ドコモ・ボーダフォン・auなどの人とは定額になるのでしょうか?
一応HP見てきたのですが・・・よくわかりません。
一応電波の基地??は500M以内にあるみたいなので、大丈夫ですよねっ??
新幹線の中は厳しいですか?
また、バスやタクシーの中は使えるでしょうか?
本当に素人ですみません。
書込番号:4849756
0点

書き忘れました。
固定電話で付きに4万円ほどいってしまいます。
その場合相手に、追加加入したケイタイを持たせたほうが安上がりですかね??
書込番号:4849761
0点

3回もすみません・・・気をつけます。
miniSDは512MB miniSDカード RP-SS512BJ1K
にしようと思ってます。
miniSDの中にMP3などの音楽を、パソコン経由でminiSDに転送して、携帯で聞けるのでしょうか?
miniSDのHPは↓
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SS512BJ1K
書込番号:4849789
0点

●こんな感じでいいんですか??
@データ定額上限3.800円
→データ速度が早い方が良くて×4(最大128kbps)が必要ならこれで良いです。電話機とパソコンをつないでインターネットを閲覧する場合は、上限が6,300円になります。(別途プロバイダ契約必要)
速度が約半分の×2でも構わないから、安い料金でパソコンでのインターネットもしたいのでしたら、リアルインターネットの方が割安です。(-4,200円)
快適に使うには、前者の方が良いと私は思います。
A音声通信向け料金コース・ウィルコム定額プラン2.900円
→これで良いです。
Bオプションメール放題525円
→必要ありません。
ウィルコム定額プラン2.900円は、メール無料です。
Cオプションサービス・MEGA PLUS 500円
→電話機とパソコンをつないで、パソコンでインターネットを閲覧する場合のみ使用できるオプションサービスなので、電話機でのみ閲覧する場合は不要です。
パソコンで閲覧するからという場合も、一度このサービスが無い状態で使用してみて、速度に不満を感じてから申し込んでも良いと思います。
●ドコモ・ボーダフォン・au等の人とメールの受信返信は出来るのでしょうか?
→どの携帯電話会社の携帯とも出来ます。
(無料でし放題・画像の送受信も無料)
*電話機の容量を超えない範囲で。
●Yahooメールから送られてきた、メールも受信返信できるのでしょうか?
→出来ます。パソコンとのEメールも送受信可能です。(無料)
*電話機の容量を超えない範囲で。
●ドコモ・ボーダフォン・auなどの人とは定額になるのですか?
→なりません。
@携帯電話にかけると、30秒約13円です。(メーカー問わず同じ)
A一般電話にかけると、30秒約10円です。
*小数点以下切捨。
*時間帯・距離問わず、一律料金。
●電波の基地は500M以内にあるみたいなので、大丈夫ですよね?
→1番確実なのは、知合いに借りる等し実際にウイルコムの電話機をあなたが使用する場所に持って行って電波状態確認する事です。
それが無理なら、電波確認用の貸出用電話機をウイルコムの店で借りて電波状態確認しましょう。
それも無理なら、ウィルコムサービスセンター(0120-921-156)に
電話して、オペレーターに使用する場所の住所を言えば電波が入るかどうか教えてくれます。
…が、この場合実際使用すると、言われたより電波が悪い又は最悪圏外の場合もあります。
●新幹線の中は厳しいですか?
→駅に止まっていたり低速時は使用可ですが、高速になればなるほど途切れやすくなります。これは電波を送信するアンテナが、数100mおきにあり、アンテナの切替が追い付かなくなるからです。
●又、バスやタクシーの中は使えるでしょうか?
→使えますが、途切れる場合もあります。理由は新幹線時と同じ。
書込番号:4850050
0点

●固定電話で月4万円ほどいってしまいます。
その場合相手に、追加加入したケイタイを持たせたほうが安上がりですかね?
→2台とも定額プラン2900円にすれば、ウィルコム同士の通話は無料なので確実に安上がりです。
遠距離恋愛にはもってこいですよ!
2台目をファミリーパックにすれば、基本料も更に700円安いです。
*連続2時間45分以上の連続通話は、以降30秒10円かかるので注意。
それ以上通話したい場合は、一度切って再度掛ければ可。
書込番号:4850085
0点

やっぱり相手のほうにも持てせようかなぁ〜〜笑
データ定額上限3.800円
音声通信向け料金コース・ウィルコム定額プラン2.900円
だけ申し込み??すればOKですねぇ??
やっぱ安いですねぇ〜〜
長距離なのでなかなか会えません(>_<)
しかもケイタイで電話すると、音も悪いし・・・高いので
ほとんど固定電話でしています。
メールも3万程度なので
ウィルコムを2台加入して、相手のほうに渡したいと思います。まぁ〜相手は2つ携帯持つことになるかもしれませんが笑
本当に親切に教えていただきありがとうございました。
ほかにご意見などありましたら宜しく願いします。
書込番号:4850108
0点


後 アドレスの@の後ろは、どのようになるのでしょうか?
@マークの前は何文字まで入れたれますか?
質問ばかりですみません。
書込番号:4850322
0点

ぶいてっくさんが丁寧に説明してくれていますが、補足を。
まず、相手の方(彼女かな?)の電波状況を確認してください。
都市部でしたら、まず問題ないと思います。
500m以内にアンテナが2本以上あれば、通話には問題ないでしょう。
ただ、その方がドコモやauの最新機種をお使いでしたら、
ウィルコム機には、機能面で不満が募るかもしれません。
なんとか2台持ちのお願いしましょう。
移動中も使いますか?
左上の検索で、「新幹線」「高速道路」辺りで検索してみるといいでしょう。
マナーにはお気をつけて。
パソコンのモデムとして使って、モバイルでネットの予定はあるんですか?
端末に載っているoperaしか使わないなら、データ定額3800円ですね。
<端末1>ウィルコム定額プラン2900円、オプションデータ定額3800円、計6700円。
<端末2>ウィルコム定額プラン、ファミリーパック適用で2200円。
合計8900円。他社の携帯や固定電話等へかけた場合、その分だけ別に請求されます。
今新規契約されるなら、
「オプションデータ定額契約の場合は、○○円引き」とか、
「2台同時契約で○○円引き」というキャンペーンをよく見ますので、活用されては?
ちなみに、ミュージックプレイヤーですが、ようやく決定のようです。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx310k/add.html
miniSDは適当に選んでください。
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%B3%B0%C9%F4%A5%E1%A5%E2%A5%EA
http://kakaku.com/prdsearch/flashmemory.asp
携帯サイトについては、↓の方の[4806605]を見て。
PC向けサイトだけだと、やっぱり不満かな?
あとは、着うたダウンロードってやっぱり必要?
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx310k/faq/oto_memo_ans.html#05
アドレスについて。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/e_mail/address_ap.html
書込番号:4850398
0点

●miniSDの中にMP3などの音楽を、パソコン経由でminiSDに転送して、携帯で聞けるのでしょうか?
→ミュージックプレーヤーをダウンロードすれば可能です。
詳細
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx310k/add.html
●音声通信向け料金コース・ウィルコム定額プラン2.900円
だけ申し込み??すればOKですねぇ??
→ウィルコム定額プランだけでは駄目です、データ定額は申し込みが必要ですから。
●余談
→私も遠距離恋愛で必要だったので、ウィルコムに変えました。音質の良さと、無料通話にとても満足しています。
書込番号:4851676
0点

では、購入したいと思います。
彼女ですけどぉ、私との連絡専用にさせたいと思います。
やっぱ音はいいんですねっ♪♪
着うたは私はあんまり使わないと思います。
ミュージックプレイヤーをダウンロードしたいと思います。
また、何かあれば宜しくお願いします。
書込番号:4851971
0点

●ドコモのサイトなどは見れませんよね??
→記載されたURLを入力し、実際に私のウィルコムで確認した所、電話機本体とパソコン両方共見れましたよ。
*このURLは見れましたが、私の経験上、電話機では見れないサイトも今までいくつかありました。
●アドレスの@の後ろは、どのようになるのでしょうか?
→Eメールアドレスの@以降は、di.pdx.ne.jpです。
*diの部分はセンターで指定した文字列になるので、人によって変わるかもしれません。
●@マークの前は何文字まで入れたれますか?
→4〜20文字です。(英数字と-と_が使用可)
●彼女ですけどぉ、私との連絡専用にさせたいと思います。
→私も自分名義で2台契約し、ファミリーパックにして彼女に使わせています。
音質がいいので、彼女がすぐ側にいる様な感覚になりいいですよ!
電話機を耳に当て長時間通話しても、強電磁波携帯の様に頭(電話機側のこめかみ辺り)が痛くなる事も無いですし。
★なお、今までのアドバイスは、私の知識や経験やカタログを見ての情報ですので、100%正しいとは言い切れません。
従って、疑問な点等あれば必ず契約前にウィルコムサービスセンターに電話確認し納得の上、自己責任で購入して下さい。
書込番号:4852180
0点

はい♪♪本当にありがとうございました。
確かに、電話してしまうといつも長電話になってしまうので、音がいいと言う点がいいですねっ!
明日契約しに行きたいと思います。
Eメールアドレスの@以降は、di.pdx.ne.jp
なんか微妙ですね笑
willcom.ne.jpとかの方がよかったなぁ笑
ぁっ!・・・重大なこと忘れてた笑
彼女にあげる、機種は何にしたらいいと思いますか?
WX310SAなどドウでしょうか??
すみません長くなりました
↓WX310SAのHPです
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310sa/index.html
書込番号:4852668
0点

また、やってしまった・・・本当に気をつけます。
書き忘れたのですが
WX310K はJAVA対応してないのでしょうか??
後、メールは何文字まで、受信送信できますか?
123文字か45文字なのでしょうか・・・
書込番号:4852688
0点

JAVAアプリは、対応していません。
メールは、送受信共に全角20000文字です。
書込番号:4853426
0点

miniSDの話ですが持っているのならいいですがこれから買うのならば松下はちょっと高いのでは?
僕の経験からすると512MBだと音楽を入れておくとあっという間になくなってしまいます。
1Gあったほうがいいとおもいます。
対応SDはhttp://www.memn0ck.com/d/?WILLCOM%2FminiSD%C2%D0%B1%FE%C9%BD を参照してください。
値段はここ(カカクコム)などで探せばいいのがあると思います。
書込番号:4853527
0点

miniSD検討してみます。
メールは2000文字なんですね十分だと思います笑
RP-SS01GBJ1Kを、考えて見ます。
メーカーの確認では512M までだったのでぇ〜〜・・・
転送速度と、値段で判断してみます。
JAVA対応してないのは残念です(>_<)
書込番号:4853897
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
auから切替えてこの310Kを購入しようと思うんですけど、メールの操作性が分かりません。
友達の310SAはとても使いにくそうに思えたので、310Kも同じだったら困ります。
それから、ゲームはできるのかな??
誰か教えてくださる方いらっしゃいますか?
0点

メールはSAと比べて使いやすいと思います。あとは馴れればなんとかなります。ゲームは出来ないと思います。FLASHの表示できるWebブラウザが特筆ものです。定額なので安心です。
書込番号:4848353
0点

はたはたはたさんへ
参考になりました。ゲームができないのは少し残念です。
でも、もう少し考えてから決めます。
ありがとうございました。
書込番号:4850990
0点

あくまで個人的な見解ですが。
携帯電話の電源を切って欲しい場所(たとえば病院内)で携帯電話を使用したゲーム(もちろん電波OFFモード)をしているのは、回りの人の誤解を招きます。
やはりゲームはゲーム機に任せたほうがよいかと思います。
(わがままを言えば、電車の中での携帯電話ゲームもあまり気持ちよい気がしません。)
なお、PHSは一部医療機関では院内連絡に使われるほど医療機器に影響を与えないものですが、周囲からは携帯電話との区別がつきませんので、やはり病院内では使用しないほうが無難です。
書込番号:4878929
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
こんにちは
ドコモ(FOMA)から受信した絵文字を再生する方法はないでしょうか?
(WX310Kの画面上で絵文字を再生させるのは不可能な気がしますが、この絵文字を含む着信メール全文をパソコンに移し、パソコン側でこの絵文字を正しく再生させる方法はないでしょうか?)
0点

ドコモのメールサーバーから外(インターネット)へは、
ドコモのサーバー自体が絵文字を外に出さない仕様なので、
無理みたいですよ。
端末の問題ではなくて。
書込番号:4839938
0点

ありがとうございます。
ウィルコムの受信サーバーに絵文字が届いていないんですね。
あきらめます。
書込番号:4840198
0点

AUだとDocomoやボーダフォンの絵文字メールを受信したりDocomoやボーダフォンに絵文字メールを送信したりするサービスがありますよね?
メールサーバから先も出てるんじゃないでしょうか。
書込番号:4840406
0点

> AUだとDocomoやボーダフォンの絵文字メールを受信したり
> Docomoやボーダフォンに絵文字メールを送信したりするサービスがありますよね?
これですか?
KDDI au: 絵文字メール > 絵文字め〜る
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tasha.html
送信はできるけど、受信はできないのでは?
(「ドコモの絵文字を受けたい」って質問。それに au 向けのサービスですし。)
書込番号:4842598
0点

AUとWillcom両方使ってますが、AU「絵文字め〜る」でDocomoからのメールの絵文字を表示できています。
#Vodaからは試してませんが・・・。
Willcom系でそういうサービスをやってる所は知りませんが、AUで出来ると言う事はWillcomでも不可能ではないと思うんですが。
書込番号:4843280
0点

Yahooの携帯用フリーメールを使えば全キャリアの絵文字が使えたと思いますが、めんどくさいですね・・・
書込番号:4867562
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
購入を考えているのですが、1点気になる点がありまして。
十字キーでないので、やはりテトリスなどのJavaアプリは
やりにくいのでしょうか?そもそもゲームをしようということ自体、無謀なんでしょうか?
どなたか教えてください!お願いします。
0点

こんにちは 実際の操作性は十字keyに軍配が上がると思います。
シュミレーションゲームならまだしもアクションゲームでは操作性が重要なのでこの端末を使用した場合、同じゲームでも他の端末よりゲームの難易度が上がると思います。
書込番号:4841087
0点

K3001Vを使っていますが、
Javaアプリにどうソフト・コンテンツがあるのか気になったので、
つい最近、公式サイト「Club AIR-EDGE」の中の「ゲーム」にある、
「ナムコ・ゲームス」を見てみました。
たまたま見ていたのでその場合についてだけ、
コメントします。
パックマンなどのアクションやギャラクシアンなどのシューティングがあるのですが、
ナムコ・ゲームスの「お知らせ」のところに、以下の文があります。
以下一部引用
----------<ここから引用>----------
▼WX310JでのJavaアプリ操作について
WX310Jの方向キーは特殊形状となっておりますので、
他機種では上下左右の方向キーに割り当てられているJavaアプリ操作を、
WX310Jでは 2,8,4,6の数字キーに割り当てております。
----------<ここまで引用>----------
つまりこのようにいわゆる方向キー置き換えられているアプリは、
それほど支障が無いと思いますが、
全てのアプリがそういうようなキーの割り当てがされているかどうかは判りません。
あと指紋認証のモーションリーダーを触った事がありますが、
人(指)の大きさ、硬さ、湿度、操作のコツなど人によってかなり差があると思いますし、
上下はまだ良いのですが左右はかなり操作性が悪いという印象なので、
かなり慣れて操作のコツをつかまないと、思い通りの操作は難しいと思います。
…といってもファミコンやパソコン、PHSなどの操作はなに不自由無くできて、
親指の表面も特に違和感無く滑らせられた私の印象ではそう思うだけで、
実際に別の方が触ったらもっと操作性が悪い場合もあるかもしれませんし、
それほど支障なく操作できる方もいらっしゃるかもしれません。
こればっかりは実物を触ってみて試してくださいとしかいいようがありません。
操作性を心配するぐらいで、
WX310SAでは駄目で、WX310Jでなかればならない理由が無ければ、
WX310SAを選ばれた方が良いと思います。
書込番号:4842460
0点

memn0ckさんのところとマルチポストしてるじゃん。
AirWiki: WX310J
http://www.memn0ck.com/d/?WX310J
一部引用
> 2006-02-19 (Sun) 17:41:02 質問です。テトリスなどのJavaアプリはきちんと操作できるのでしょうか?センサーの操作だとかなりやりにくように思うのですが。
マルチはやめようね。
価格.com - ヘルプ:くちコミ掲示板 掲示板ルール&マナー集
"◆マルチポストは禁止しています"
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:4848872
0点

質問するよりご自身で実際に操作して確認することをお勧めします。
書込番号:4849413
0点

お礼が大変遅くなりました。
返信してくださった方、ありがとうございます!
だいぶ悩みましたが、とうとう購入しました。
キー操作のできるゲームは、難なく楽しめたので
満足しています〜。ありがとうございました。
マルチポストは全く知りませんでした。無知でした。
以後気をつけます。
書込番号:4889435
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)