
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2006年2月22日 21:41 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月12日 10:27 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月10日 18:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月17日 14:30 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月7日 23:46 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月6日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
WX310SAとWX310K(京ぽん2)のどちらにしようか迷っています。
噂では機能はWX310Kの方が一枚上手で、インターネットやるなら選択の余地はなく断然京ぽん2とまで言われました。しかし、デザインでは私はWX310SAの方が断然好きです。WX310SAとWX310Kでは性能的に大きな差はあるのでしょうか?
0点

2×になったはずなのにODN1×アクセスポイントと変わらないような機種ですから。
opera miniを使えばかなり早くなりますけど。
書込番号:4809036
0点

まず、性能と機能(多機能性)は違うということを言っておきます。
ブラウザ性能比較のため、ヨドバシ店頭で、散々デモ機をいじってきました。
BNRスピードテスト画像版の結果(最速・平均)と、
ヨドバシドットコムとウィルコムサイトのトップが表示されるまでの時間です。
<あ>310SA(4x?)(高速化なし)
最高50kbps、平均42kbps
ヨドバシ218秒、ウィルコム78秒
<い>310K(4x)(高速化あり)
最高274kbps、平均216kbps
ヨドバシ60秒、ウィルコム60秒(→フラッシュ読込)
<う>ZERO3・IE(4x)(高速化なし?)
最高78kbps、平均61kbps
ヨドバシ75秒、ウィルコム36秒(→フラッシュ読込)
<え>K3001V(1x)(高速化なし)(※私個人の端末)
最高26kbps、平均26kbps
ヨドバシ170秒、ウィルコム76秒
<お>ノート&AX510N(8x)(高速化等なし)
最高140kbps、平均115kbps
ヨドバシ53秒、ウィルコム19秒(→フラッシュ読込)
店頭に長々といるのも恐縮なので、1回きりのテストです。
「?」のところは推測です。また、SAのファームバージョンの確認を忘れました。
設定が違うのが無念です(_ _。)・・・デモ機の設定までいじる訳には・・・
あくまで参考程度ということをご了承下さいm(._.)m
とりあえず310SAには、K3001Vくらいはあっさりやっつけてほしいけど・・・
多分、Opera mini等なら楽勝でしょうけど・・・
誰か「SAも頑張るぞ」っていうデータを下さい。
関連として、[4755017]
書込番号:4809575
0点

カンタンに言えば、
FLASHを含めたウェブの閲覧機能に優れる310K
日本語変換とカメラの画質に優れる310SA
です。
私は、ブログの更新が第一だったので、日本語変換とカメラの
画質が優れている310SAを買いました。この用途としては大変
満足していますが、WEBページの閲覧では、やはり不満が
ありますね。
WEBのほうは、OPERAminiやJIGブラウザを使えばかなり改善され
ますが、機能は限定されるので310K並みになるというわけでは
ありません。
JAVAアプリ機能については、本体メモリが異常に少ないといった
不満はありますが、青空文庫ビュアー、2ちゃんねるビュアーa2B、
GoogleMAPもどきといったキラーアプリがあるので、なかなか
楽しめます。
書込番号:4810030
1点

[4810030] kageriさん
> この用途としては大変満足していますが、
> WEBページの閲覧では、やはり不満がありますね。
見辛いとか、遅いとか、反応が悪いとか、操作し難いとか、ですか?
書込番号:4828130
0点

こんばんは。
画面表示が遅い、のひと言に尽きます。
画面表示は、スタイルシートを解釈しない設定にすれば
見やすくなりますし、操作も特段難しいところはありません。
また、携帯用サイトの閲覧はたいへん快適です。
PC用のサイトを読み込んでから表示するまでの時間がかかり
すぎ、イライラする、ということです。
参考にしてください。
書込番号:4829675
0点

[4829675] kageriさん
ありがとうございます。
> 画面表示が遅い、のひと言に尽きます。
表示が遅いですか。
ちょっと気になったので、K3001Vで色々計ってみました。
BNR以外のサンプルとなるページとして適当に思いつくところがなかったので、
「かけだしノートユーザ」さんが計られたと思われるページを、
手動計測で計ってみました。
User Agent =「Mozilla/3.0(DDIPOCKET;KYOCERA/AH-K3001V/1.8.3.72.000000/0.1/C100) Opera 7.0」
修理に出して帰ってきた端末なので
公開されている最新ファームより少しバージョンが上になっています。
またこのUAはケータイモードです。以下のテストは全てこのモードで行っております。
K3001V(1x、高速化なし)
BNR画像版(*1) → 最高 26.69kbps / 平均 26.35kbps
ヨド(*2) → 178秒
ウィルコム(*3) → 55秒
K3001V(1x、高速化あり)
BNR画像版(*1) → 最高 186.43kbps / 平均 153.44kbps
ヨド(*2) → 100秒
ウィルコム(*3) → 45秒
*1
BNR スピードテスト 回線速度計測ページ(画像読込み版)
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
*2
yodobashi.com
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/index/index.html
*3
WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/ja/index.html
計測する曜日や時間帯によっても違うでしょうし、
電波の状態などにも左右されるかもしれませんが、
昨日(2/20)の明け方 08:00 頃に計った数値です。
もし、WX310SAで同様に計れるようでしたら、
比較できる数値を投稿して頂けたらありがたいです。
(私も検討中。)
ちなみにUserAgentは以下のブックマークレットで、
コピーできると思います。
「javascript:prompt("UserAgent",navigator.userAgent);」
[4809575] かけだしノートユーザさん
その投稿された WX310SA のファームとモードって、
もう覚えていらっしゃらないですよね。
gzip対応のファームかどうかと、どのモードの計測か判ると良かったかなと思いまして。
私のK3001VやかけだしノートユーザさんのK3001Vの高速化無しよりも
WX310SAの高速化無しの方が表示時間が掛かっているというのがちょっとショックかも。
速度的に 4x というよりは 2xではないでしょうか。
音声端末の 2x化サービスが開始されたのは 2/1 のようですし。
書込番号:4842520
0点

↑[4809575]では、全機種とも、デスクトップと同等の表示モードで試しました。
(デスクトップモード、フルスクリーンモードなど)
SAのファームは前述の通り不明ですが、今になってもうひとつ気になる点として、
オンデマンドという設定がされていたかどうかです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20051202/114560/index2.shtml
暇があればまた遊んできます。
とにかく、ウィルコムの機種の場合は、性能ではなく、機能の面で、
「○○はKにはできてSAにはできない」「逆に□□は、SAにはできてKには無理」
ということに気をつける必要性が大きいことは間違いありません。
どの機能が最優先かが、機種検討で一番重要です。
全部こなせるハイエンドがZERO3ってことなんでしょうけど・・・
書込番号:4842781
0点

[4842781] かけだしノートユーザさん
> ↑[4809575]では、全機種とも、デスクトップと同等の表示モードで試しました。
一番忠実に表現して遅いモード(少なくとも K3001Vでは)なので、
計測するならケータイモードがいいかなぁと思って、
ケータイモードの計測結果を載せました。
> SAのファームは前述の通り不明ですが、今になってもうひとつ気になる点として、
> オンデマンドという設定がされていたかどうかです。
それもありましたね。
でも、どちらにしても WX310SAは K3001Vより時間的に遅いという結果が…
> 全部こなせるハイエンドがZERO3ってことなんでしょうけど・・・
USBでの充電が…
書込番号:4847578
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
この機種のスケジュール管理機能はどの程度のものなのでしょうか?
・Outlookとの同期はできますか?(それとも専用ソフトとの同期のみでしょうか?)
・1日に1件だけのスケジュールなのでしょうか?(それとも時間帯を指定して複数のスケジュールを入れられますか?)
・1件あたり何文字程度のスケジュール入力ができるのでしょうか?
この機種が魅力的なのですが、WX310Jのスケジュール機能が良さそうなので、そちらと迷ってます。スケジュール機能が、Jにくらべあまり劣らないのであれば、こちらにしようと思っています。
実際に使われている方、使用感等をお聞かせ頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

PC上で稼動するWX310K用のスケジュールツールにて
Outlookの予定、会議、仕事(ToDo)が手動で
インポート出来るようです。この機能は使っていません。
時間指定で1日複数件入力可能です。
スケジュールの文字数は1件当たり、全角で
要件に20文字、場所に20文字、
詳細に40文字入力できます。
他に仕事、プライベート、休みなどの
カテゴリーの選択と、URLを書けます。
繰り返し規則は毎日、毎週、毎月、毎年が
最大99回の繰り返しで設定できます。
WX310K側からであればスケジュールにイメージも
貼れます。
可もなく不可もないスケジュール機能かと思います。
書込番号:4809158
0点

孔雀板さん
ご回答ありがとうございます。
文字数は、十分そうですね。
「インポート」ということは、方向がOutlook→310Kのみということでしょうか?
逆に、310Kで追加・修正・削除したスケジュールは、Outlookに反映させることはできなさそうでしょうか?
310Jの機種については、Outlookとの連携が大きくうたわれているので、310Kは、「連携」「同期」という点では、少し劣るのでしょうか…。
書込番号:4811574
0点

Outlookを使っていないのではっきりとしたことは
書けませんが、
WX310Kユーティリティのヘルプを見る限り
ファイルをOutlookへエクスポートもしくは
Outlookと連携させる機能らしきものはないので
310Kで更新した内容をOutlookへ反映させることは
出来ないようです。
書込番号:4812237
0点

孔雀板さん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり310K→Outlookの反映は無理のようですね。
ありがとうございました。
書込番号:4814626
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
はじめまして。これ買いました。
初めてのPHSです。
4xで使用しています。
フルブラウザとても便利です。
でもiモードの画面で利用したいのですが
フルブラウザの画面になってしまいます。
調べてみると仕方ないようなのですが
諦めがつきません。iモードで使える
ツールかサイトなんてありませんか?
0点

DOCOMOなどキャリアからリンクされているサイトは
オフィシャルが多いのでPHSで利用は難しいでしょうね。
WILLCOMの公式サイトであれば携帯ほどではありませんが
それなりにQVGA画面のコンテンツが揃っていると思いますし
http://adgjm.net/ura/ua.htm
http://ipway.sakura.ne.jp
あたりが使えるかも。
書込番号:4807203
0点

言いたいことよくわからないが、[4692710][4758073]かな?
「ケータイモード」
×「携帯(ドコモ等)用のサイトを見るモード」
○「ブラウザの横幅を携帯電話画面に合わせるモード」
書込番号:4807417
0点

まだWX310Kを入手していないのでケータイサイトを作っている側の立場からの発言です。
私の場合、各機種共通の入り口のURLを作って、その先頭でJavaScriptを利用しブラウザの種類を判別して機種ごとのページへ飛ばします。
WX310KだとOperaなのでPC用ページへ飛ばしちゃいますね。
このパターンの場合、機種ごとに飛ばす先のURLがわかればアクセスはできますので、例えばiモードを使っている知り合いにどこへ飛ばされたかURLを教えてもらえばわかります。ただし、そこでもう一度ブラウザチェックを入れられるとお手上げです。
理論的にブラウザをごまかしてHTMLを専用のものに変換するのは可能なので、諦めるのは確かに早いです。
書込番号:4809118
0点

皆さんお返事ありがとうございます。
孔雀板さんの紹介いただいたURLで
利用したい携帯サイトを使えるように
なりました。
書込番号:4809754
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
先代の京ぽんで装着しております。
「持ちにくそうな」とのことですが、個人的には先代がアンテナ左でストラップ右の配置で、右手で持つのにストラップがメッチャ邪魔です。元から持ちにくいもんで、装着して持ちにくくなった印象はないです。まあ、個人差ありますからねぇ。しかも、WX310Kではアンテナが右に修正されてるし…。
ただ、付属の充電器が使用できなくなりましたので、通常はパソコンに接続して常時充電みたいにしてます。また、外出用のUSB接続用充電器を新たに購入しました。そっちの方が不便ですよ〜。
で、私が機種変更したらどうするかと云うと、また装着します。着せ替えは楽しいですからねぇ。
書込番号:4806389
0点

返信ありがとうございます。
デザインがどうしても気になってしまう以上は、あれこれ考えるより、
「着せ替えて楽しむ」という視点もいいかも、と気づかされました。
機種変のポイントで買おうかな・・・
書込番号:4812539
0点

willcomストアで売ってたので、安心してよく説明を読まずに買ったら、
問題がありました(カバー装着状態では標準充電器で充電不能)。
結構高いのに後の祭り。改造を試みます。
書込番号:5258752
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
こんばんは。
先日京ぽん2を導入し、ムービーのキーを購入し利用しています。
しかし、
パソコンで閲覧できるムービーを見ようとminiSDカードにデータを移して京ぽんでアクセスしようとしても、ファイルを認識しません。
京ぽん用のファイル管理ソフトでも認識できないようなのですが、
どなたか再生する方法をご存じでしたらお教え下さい。
よろしくお願いします。
0点

ファイル形式が対応されてないのでは?
◎ 再生できる動画ファイルは,MPEG-4(.mp4)、3GPP(.3gp)、3GPP2(.3g2)です。録画できる動画ファイルは、3GPP(.3gp)、3GPP2(.3g2)です。
とあります。
書込番号:4802148
0点

murakumo_jp様 こんばんわ
私もmovものキーを購入してビデオカメラモドキで
遊んでいます。さて、PCで再生出来ない件ですが
私は、難なくパソコンで再生していますが、
当方がWX31Kで録画した動画はアップルの
クイックタイムプレイヤーシリーズ無料版でしょうか?
それのソフトで再生をしています
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html
また、その無償プレイヤーのダウンロード用のサイトを
貼っておきます。但し、個人の自己責任でお願い致します
再生出来るかどうかは解かりません。私はクイックタイム
で一応出来ましたけど。
書込番号:4802190
0点

スミマセン、・・内容を間違えました。
W31Kで再生ですね・・・il||li _| ̄|○ il||li
上記[4802190]のことは忘れてください。
と言うか、削除するにはどの様にすれば・・・
書込番号:4802206
0点

拡張子を確認していませんでしたっ
初歩的なミスですみません。
確認して、試してみます。
みなさん、
ご丁寧なご返答、ありがとうございました。
書込番号:4802529
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA
めったに使わないので、よくわかりませんが確かGmailのどこかに設定の方法の書いたページがあったのでは…サーバ名とかみんなのってたぞ。
京1からだとブラウザが未対応ですと表示されてちゃんとつかえない。
モバイル版はここ↓
https://www.google.com/accounts/ServiceLogin?service=mail&passive=true&rm=false&continue=http%3A%2F%2Fmail.google.com%2Fmail%2Fx%2F164kr3ofn4h7w%2F%3Fui%3Dhtml%26zy%3Dl&nui=5
これ見つけるのすごい大変だったんだから
(^O^)
書込番号:4799866
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)