WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

データの保存場所

2006/02/02 02:01(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 ナギcalmさん
クチコミ投稿数:6件

ブラウジングをしている最中にデータを保存する場合、本体のメモリに保存せずに直接miniSDに保存することは可能ですか?

書込番号:4786718

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/02 08:13(1年以上前)

京セラ | WX310K | FAQ | データフォルダ/miniSD
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx310k/faq/df_minisd_ans.html#05
> Q.05 サイト上のデータを直接miniSDメモリカードに保存することは出来ますか?
> A.サイト上のデータは本体のデータフォルダに保存します。miniSDメモリカードに直接保存することは出来ません。

あれ?上記のページを見るとできないような感じですね。

書込番号:4786924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイルサイズについて

2006/02/02 00:13(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:10件

現在、AH-K3001Vを使用しております。
通常の使用は特に問題もなく、データ通信等に大活躍しております。
ただ、着信音を「着うた(もどき)」にしており、フォルダ容量を圧迫しており、また、1件のデータサイズが約350KBに制限されてます。ようやく、現機種の購入から10ヶ月経過しようとしておりますので、これを機会にWX310Kの購入を検討してます。
ただ気になるのは、WX310Kの扱えるファイルサイズに制限があるのか?また、最大のファイルサイズがどの程度なのかが気になります。メーカーのHPによると、WX310Kのメモリ容量はメールとは別に約5.3MByteと大幅に増えてますが、メールの添付ファイルサイズは合計350KBまでとなっております。扱える最大のファイルサイズが約350KBなら、個人的にイマイチな感じになってしまいます。
仮に購入した場合、miniSDを付けて、ファイルの転送にはUSBケーブルで使用することになると思います。
以上、扱えるファイルサイズの制限についての質問です。よろしくお願いいたします。

書込番号:4786454

ナイスクチコミ!0


返信する
mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/02/02 00:29(1年以上前)

メールの添付ファイルサイズは350KBまでのままというのはご存知なようですが、
他に扱えるファイルサイズの制限というのは、何に対してお知りになりたいのでしょうか?
とりあえず、ムービーやFLASHは350KB以上でも扱えます。

また、AH-K3001Vで自作したと思われる「着うた(もどき)」は
WX310Kでは使用出来ません。
MIDIは使用出来ましたが、MIDIで350KB以上のは持ってませんので、
着メロに出来る、最大サイズ制限は確認出来ませんでした。

書込番号:4786510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/02 10:28(1年以上前)

mk@さん、貴重な情報ありがとうございます。
概ね使用するファイルは着信音用のファイルです。
着信音のファイルをメモリ内に保存して使用するつもりだったのですが、「着うた(もどき)」の互換性がないのはショックです…。
ファイルサイズに制限がないなら「着うたフル(もどき)」にしてみたかったんですけどね。自己満足の世界ですけど…。

WX310Kの購入はちょっと様子を見てからにします。買うならコレだと思うんですが…。

書込番号:4787117

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/02/02 19:53(1年以上前)

> 着信音のファイルをメモリ内に保存して使用するつもりだったのですが、「着うた(もどき)」の互換性がないのはショックです…。
> ファイルサイズに制限がないなら「着うたフル(もどき)」にしてみたかったんですけどね。自己満足の世界ですけど…。

[4784355]でも書きましたが、
2月下旬リリース予定のミュージックプレイヤーを
使用すれば、CDからmp3に変換でき
着メロにも設定できるらしいですよ^^

ファイルサイズに制限あるかは、はわかりませんが。。。

書込番号:4788069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/03 01:55(1年以上前)

mk@さん、度々ありがとうございます。

なるほど、ミュージックプレイヤーを使用すればmp3形式のファイルを着信音に出来るんですね。mp3だと圧縮度合いにもよると思いますが、今よりファイルサイズが大きくなりそうですね。
ただ、ムービーやFLASHにファイルサイズ制限がないならミュージックプレーヤーでの「着うたフル(もどき)」にも期待!ですね。

しかし、『リリース時期調整中』って一体…?

書込番号:4789229

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/02/03 10:24(1年以上前)

自作着うたは、ほんと楽しいですよね^^
自分も、AH-K3001Vでは、
まだ祭りになる前、「マイヤヒー」とか、自作着うたにしてました
当時はまだ、2chでしか浸透していなく、自己満足の世界だったですけど

ミュージックプレイヤーの自作着うたは是非対応してほしいです。

ちなみに、WX310Kでは、動画やFLASHにハマッてます
これも、自己満足の世界なんですけどね(-_-)

書込番号:4789632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スケジュール機能

2006/02/01 15:42(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX300K

クチコミ投稿数:19件

この機種に、スケジュール機能はありますか?
もし、あるとすれば使いやすいですか?

また、USBケーブルを通してメールの編集や作成はできますか?

書込番号:4784949

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/02 19:21(1年以上前)

> この機種に、スケジュール機能はありますか?

性能アップ(CPU、カメラ、アンテナ、メモリ)、リモートロックを除けば
ほとんど同じ仕様のK3001Vを使っていますが、
スケジュール機能はありません。


> また、USBケーブルを通してメールの編集や作成はできますか?

端末で作成、編集する代わりにパソコンで作成、編集して、
端末で送れるかどうかという点は、
付属のソフトに「京セラユーティリティー」というのがありまして、
それのメールツールで出来ます。

もちろん、端末をパソコンに繋いで、モデムとして機能させ、
パソコンのメーラーを使うことも可能です。
(その場合は、ダイアルアップする為のプロバイダーとメールアカウントが必要ですけど、
 パソコンで契約、利用していたらそれを使うことも可能です。)

京セラ | 製品情報 | 携帯電話・PHSパーソナルユーザー | 製品情報 | AH-K3001V | Q&A | その他
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/answer/08/08-a02.html
> Q.同梱のCD-ROMに内蔵しているメールツールとH"問屋とはどう違うのですか?

書込番号:4787995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/05 00:12(1年以上前)

yammoさん。詳しい情報をありがとうございます。
今持っている携帯からの乗り換えを考えているのですが、スケジュール機能は多用しそうなので、無いのは痛いですね。
別の機種と比較して考えてみたいと思います。

書込番号:4794154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/07 13:19(1年以上前)

端末で作成、編集する代わりにパソコンで作成、編集して、
端末で送る件ですが、ウィルコム定額プランにてこの方法でメール送信をすると送信料は掛かりますか?

書込番号:4800956

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/08 02:05(1年以上前)

[4794154] 名探偵ポアロさん
> 今持っている携帯からの乗り換えを考えているのですが、スケジュール機能は多用しそうなので、無いのは痛いですね。

代替手段して、
・Webベースのスケジューラを使う
・Javascriptで書かれたスケジューラをローカル保存して使う(Rscheduleや京助など)
というのがあります。

h" style -> ケータイアプリ -> RSchedule
http://www13.plala.or.jp/airh/index.html
京助Web
http://www15.ocn.ne.jp/~uja/ks2index.htm


[4800956] 名探偵ポアロさん
> ウィルコム定額プランにてこの方法でメール送信をすると送信料は掛かりますか?
掛かりません。

実際に送ったことはありませんが、
「メールツールを使う
=端末で文字入力をする代わりにPCで入力をして作成したら端末に書き込む」ですから
端末に書き込んだ後は、端末に「未送信メール」があるので、
それを端末で送信するだけですから、
端末がメール定額であれば、送信料は掛かりません。

京セラ | 製品情報 | 携帯電話・PHSパーソナルユーザー | 製品情報 | AH-K3001V | Q&A | その他
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/answer/08/08-a03.html

書込番号:4802946

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/08 02:06(1年以上前)

あと参考までにAH-K3001Vとの比較に以下のページもどうぞ。

AirWiki: WX300K
"AH-K3001Vからの変更点"
http://www.memn0ck.com/d/?WX300K#i1

書込番号:4802947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/08 23:30(1年以上前)

yammoさん。何度もご回答ありがとうございます。
スケジュール機能について、そういった使い方があるのだと感じました。
しかし、端末からwebに接続しないと使えないのですね。無料で気軽にスケジュール機能を使うのはやはり難しいのだとわかりました。(自宅(このPCではない)にはインターネット環境がない)。
購入するかどうかをかなり迷っていましたのでとても参考になりました。

書込番号:4805307

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/15 05:50(1年以上前)

[4805307] 名探偵ポアロさん
> しかし、端末からwebに接続しないと使えないのですね。

[4802946]の私の書き込み
> ・Javascriptで書かれたスケジューラをローカル保存して使う(Rscheduleや京助など)

お願いだからリンク先を示したんでそれは読んで欲しいところ…

書込番号:4823695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/19 16:12(1年以上前)

yammoさんご回答ありがとうございます。

口コミもリンク先も読んだのですが、まだ購入していないのでよく理解できていませんでした。

今、持っているのがツーカーで基本機能しか付いていなく、ローカル保存して使うという概念が無かったためピンときませんでした。つまり、携帯にソフト(Rscheduleや京助など)をダウンロードしてそこからソフトを立ち上げるような感じになるのでしょうか。間違っていたらすみません。

いずれにしても、もう一度リンク先を見てみます。

書込番号:4837434

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/20 09:42(1年以上前)

そうですね。確かに持っていないとピンとこないかもしれませんね。
ちょっと冷たい書き方しちゃってごめんなさい。

「・Javascriptで書かれたスケジューラをローカル保存して使う(Rscheduleや京助など)」
というのはiアプリやEZアプリ、BREWみたいにはいかないものの、
ウェブページと同じ技術(HTML、Javascript、cookieの組み合わせ)を使って
処理をさせることで、
アプリのように動作するように作りこんだものが、
上記の「Rschedule」や「京助」というアプリだったりします。

OS Keeperというパズルゲームなどもあったりします。(作者の方に感謝m(__)m)

t_issieのてりやきページ(改装中)
http://f14.aaa.livedoor.jp/~teriyaki/

上記の「京ぽんでゲーム」というところの数字のリンク先が、
それぞれOperaを積んだ K3001VやWX300Kでできるゲームになっています。

こんな説明で判りましたでしょうか。(汗)

書込番号:4839864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/25 22:35(1年以上前)

yammoさん
いつも詳しい説明をありがとうございます。
購入するのにしばらく時間が掛かりそうですが、購入したら活用していきたいと思います。

書込番号:4857661

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/03/03 01:40(1年以上前)

もし購入されたら
「Bookmarklet(ブックマークレット)」という技も覚えて使ってみると、
かなり便利になりますよ。

AirWiki: WILLCOM/AH-K3001V/JavaScript/BookMarklet
http://d.memn0ck.com/?AirH%22PHONE/AH-K3001V/BookMarklet

「履歴を表示」、「URL編集」、「ページのURLをメール送信」、
「Web 中に電話発信」などなど、
標準機能だけでは実現できない裏技みたいなことが色々できちゃったりします。

Javascriptを勉強すれば、自分で既存のブックマークレットを改造したり、
面白い処理や面倒なことを処理させたりできるようにもなります。

最初は他の作者の方々のを有難く使わせて頂くだけで、
かなりパワーアップできます。

書込番号:4875668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/03/11 16:00(1年以上前)

yammoさん。ありがとうございます。
購入したら見てみます。

書込番号:4901920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続設定

2006/01/30 23:22(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

310Jを使っていますが、皆さんはベストエフォート?ギャランティ?のどちらが表示が速いでしょうか?
皆さんのご意見お待ちしてます。

書込番号:4780814

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/01 20:59(1年以上前)

よくわからなければ「ベストエフォート」にしておけばよいと思います。

WILLCOM|ギャランティー方式とベストエフォート方式の違いは何ですか?
http://www.willcom-inc.com/ja/faq/data/64k32kpiafs/04/

# 恐らくパケット通信しているでしょうからどっちでも関係無いでしょう。

書込番号:4785623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

クチコミ投稿数:912件

いつも楽しく拝見してます。この機種の購入を考えています。
QuickTimeProでAMRファイルを作成すれば
ICレコーダーで、音楽再生できるようなのですが、
音質はどの程度なのでしょうか?

何方か、実行された方、教えてください。 m(__)m
また、こうすればもっと音質が良くなる、と
アドバイスいただける方も
よろしくお願いします。 m(__)m

書込番号:4779966

ナイスクチコミ!0


返信する
kageriさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/31 02:36(1年以上前)

こんにちは。
正直に言って、音質は悪いです。
AMラジオか、マイクロカセットレベルと考えて良いでしょう。
高音域がカットされ、くぐもったような音になります。

「鑑賞」するレベルにはありませんが、
着信音として考えれば、ぎりぎり許せるレベルです。

書込番号:4781443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件

2006/01/31 18:08(1年以上前)

kageriさん ご返信ありがとうございました。

わかりやすい表現で、どの程度かすぐにイメージできました。
あまり音質は期待できないようですね。 (ーー;)

でも、WILLCOMは一度使ってみたいので
ちかじか購入する予定でおります。

個人的には、CD等から変換して、FMラジオ程度の音質の
着メロができたらなーなどと夢見ておりますが、
そんな端末は、
メーカーさんは作らないのでしょうね。(将来的にも)

書込番号:4782670

ナイスクチコミ!0


kageriさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/01 00:06(1年以上前)

どうもです。
人間の声を聞き取るには、なかなかよい音質ですよ。

Willcomを使う場合、機種選択にはご注意を。
何をしたいのかをよく考えて、お選びください。

あと、CDから取り込んで着メロにするのは、W-ZERO3なら可能なんじゃないでしょうか。

書込番号:4783776

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/02/01 09:22(1年以上前)

> 個人的には、CD等から変換して、FMラジオ程度の音質の
> 着メロができたらなーなどと夢見ておりますが、
> そんな端末は、
> メーカーさんは作らないのでしょうね。(将来的にも)

他の機種でよければ、WX310Kは、
2月下旬リリース予定のミュージックプレイヤーを
使用すれば、CDからmp3に変換でき
着メロにも設定できるらしいです。

書込番号:4784355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件

2006/02/01 17:37(1年以上前)

kageriさんmk@さん ありがとうございます。(^J^)

Willcomのなかで
デザインでWX310SAにしようと考えておりましたが・・・
そうですか、WX310Kはmk@さんがおっしゃたことが
できるかもしれないのですねー (*^。^*)

とりあえず、購入は3月上旬まで延期します。

それで、WX310SAにするか、WX310Kにするか、
悩んで決めたいとおもいます。

情報ありがとうございました。
本当にWillcomの機種選択は注意が必要なのですね。

書込番号:4785163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池の消耗について

2006/01/30 12:59(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 emzさん
クチコミ投稿数:26件

京ポンから機種変更しました。最初に十分な充電をしておいて、充電器から外して折りたたんで置いておいたところ、電池が全く無くなっていました。オペラなどは全く使っていません。これまでこんな事はありま
せんでしたので驚いています。恐らく設定などがいけないのだと思いますが、どなたか対処方法を教えて下さい。ちなみにSDカードは使用し
ていません。また壁紙画面で折りたたんでありました。宜しくお願い致します。

書込番号:4779396

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/01/30 13:56(1年以上前)

確認事項

その1
充電池は数回充放電を繰り返さないと本来の性能を発揮できません。

その2
電波が微弱な所に放置すると異様なほどに消耗します。

書込番号:4779496

ナイスクチコミ!0


スレ主 emzさん
クチコミ投稿数:26件

2006/02/01 22:07(1年以上前)

正常な状態に改善されました。京セラのサービスに問い合わせ
もしてみましたが、Bluetooth機器を設定していたり、パソコン
との接続をすると電池の消耗が速くなるとのことでしたが、こ
れに該当しませんでしたので、電池の充電を繰り返すことで本来
の性能になったのでしょうか。ひと安心です。

書込番号:4785911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)