
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年1月28日 17:58 |
![]() |
0 | 8 | 2006年1月20日 02:19 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月18日 23:57 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月7日 20:14 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月9日 07:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月5日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K


返信ありがとうございます。私もこのツールを使ってみたのですが、使えるかどうかわからなかったのです。是非、実際に使ってみた方のご意見をいただきたいのですが。
書込番号:4724382
0点

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4108148
上位カテゴリのキーワード検索の復活はまだかなあ・・・
(せめて、K3001Vの板を分けるのはやめて、ひとつにまとめてほしい)
書込番号:4724854
0点

TDLのスタッフの業務連絡がウィルコムを使う事になるようです。エリアの死角が一部あるようですが、ほどなく解消されます。
(もうなったかもしれません。)
書込番号:4726981
0点

通話もメールもwebも使えますよ。
TDL全エリアは無理ですが、携帯でも圏外になる場所はありますし…
圏外になる場所も3年程前から比べたら、だいぶ少なくなりました。
書込番号:4773689
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
WX310Kソフトウェア更新が2005年12月21日に更新されましたが、それによりカメラの画質(特に色、階調表現)は良くなったでしょうか?
もし比較されている方がいましたら教えて下さい。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/28/news065.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/30/news053.html
のレビューを見ると、とてもかつてはカメラのCONTAXブランドを持っていたり、デジカメをつくっていた京セラとは思えないくらいに、色表現で異常に赤の強めな感じになっています。
宜しくお願いします。
0点

買って直ぐに新ファームにしたので以前に比べてどうなのかわ判りませんが、そもそもカメラがヘボだからあまり期待しないほうが。
詳しくはコチラ
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%A5%AB%A5%E1%A5%E9%B5%A1%C7%BD
書込番号:4723951
0点

赤がどうのこうのよりデジカメを買ってくれと・・・・・・・。
どの携帯のカメラも普通のデジカメには勝てない
書込番号:4724880
0点

W31CAはEX-S100より勝っていると思う。
書込番号:4724982
0点

情報有難う御座います。
デジカメ並みには求めないですが、
せめてSANYOのWX310SA並みにはバランスのとれた色になるといいんですけどね。
レビューの赤みは酷過ぎます。
書込番号:4729458
0点

ファームアップでのカメラの改良は
圧縮率がおかしかったのがなおった事だと思います。
ノーマルとファインが同じファイルサイズになってしまう件が解消されたようです。
色については搭載されている受光素子とレンズの特性次第なので、ファーム変更での改善は期待薄だと思います。
(ソフト的に補正するにはCPUパワーが相当必要です。)
書込番号:4742232
0点

マニュアルで撮影シーンを蛍光灯、太陽光、白熱灯に変更すると、
発色がまともになり、オートの判断がおかしい場合もあるので、
これは、ファームで改善されないかなぁ、と期待
書込番号:4742310
0点

赤味はホワイトバランスの問題ではないでしょうか。
書込番号:4742640
0点

撮影シーンを蛍光灯、太陽光、白熱灯と変えて直るという事は、確かにオートの判断がおかしいのでしょうね!ホワイトバランスがズレているのでしょう。
早くファームアップで改善をしてほしいですね。
書込番号:4749666
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
12/MにWX310Kを新規購入しました。
後追いでしたがmini-SD(トラセンドの512MB)も購入し、
動画閲覧などに使用しています。
ここからが質問なのですが、mini-SD内のデータが増えて
いくに従いデータ検索に時間がかかるようになってきま
した。そこで、フォルダをさらに細分化して管理したいの
ですが、他サイトの掲示板などを見るとhtmlファイルで
フォルダ管理しているといった書き込みを見かけますが
詳しい方法が分かりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
余談ですが、mini-SDの挿入有無に関わらず胸ポケなどに
WX310Kを入れっぱなしにしておくと本体が異様に熱を持ち
ます。みなさんもこんなものですかね?
0点

> 他サイトの掲示板などを見るとhtmlファイルで
> フォルダ管理しているといった書き込みを見かけますが
私はWX310Kを持っていないので判りませんが、
その書き込みがあった掲示板で聞いてみては?
(それとも教えてもらえなかったからこちらで聞いているのでしょうか?)
書込番号:4723164
0点

個人のサイトなので、リンクは控えますが、
「KYOFD」でネット検索すれば、出てくると思います。
> 動画閲覧などに使用しています。
残念ながら、動画は対応してません。
動画以外のファイルを整理するのは、非常に便利なソフトです。
書込番号:4723443
0点

返信が遅れました。
mk@さん、情報ありがとうございました!
早速使用してみましたが目から鱗といった感じです。
画像フォルダを作ってジャンルごとの閲覧ができました。
ありがとうございました。
※動画が対応していないのが残念でしたが・・・^^;
書込番号:4746627
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
サブディスプレイ表示が、以前は
「バッテリー残量、アンテナ、時刻」
だったのが、最近急に変わり
「バッテリー残量、アンテナ、指に×マーク、時刻」
となりました。
前は指に×マークなかったのですが、これって何でしょう?
0点

説明書にディスプレイアイコンの説明は載っていないのですか?
載ってないのならWILLCOMのサポートに
不親切な説明書を作った事に文句を言うべきです。
書込番号:4711210
0点

指にバツマークは「サイドキー操作無効表示」だそうです。
取説のP30にその概略。
P266の下段にその操作方法が明記してあります。(^_^)
書込番号:4712021
0点

サブディスプレイの照明点灯時にしか、表示モード変更が出来ないことを、取扱説明書よーく読んで初めてわかりました。。。
しかもいつのまにか「*」長押しをしてて、「サイドキー操作無効」にしていたのも理解しました。
単純にメニューから、サブディスプレイ表示の所に行ってもダメなんて、困った作りです。
コムコムクラブさん、ご丁寧なご説明ありがとうございました。
書込番号:4714602
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX300K
wx300k購入しました。
が、一つ悩みがあります。operaであるページを進んでいました。某派遣バイトのサイトなんですが、ログインする必要があります。その際、自分が登録してる支点に印をつけないと次のページに進めないのですね。ログインできないんです。
印をつけてるにも関わらずoperaはそれを認識せず
「支点を選んでください」
と出ます。
こういうようなエラーは普通にあるものなんでしょうか?
別に画面の容量的な話ではないようです。
ここまでシビアならば、operaだけでなく携帯サイトを普通に見れるプラウザ欲しかったです。うーん、どないしよ、、、。
0点

こんばんは、お困りですね。
さてご質問の件ですが、
> 自分が登録してる支点に印をつけないと次のページに進めないのですね。
> ログインできないんです。
> 印をつけてるにも関わらずoperaはそれを認識せず
・・・・分からないです・・・「しるし」といわれても・・
うまく説明していただいても、私で分かるかどうか分かりませんが?
「印」なんですよね・・・フラッシュで書いてあるのか、HTMLのチェックボックスなのか?
・・・って言われても、余計分からないかな? ごめんなさい
書込番号:4711578
0点

返信ありがとうございます。
追加で説明させてもらいます。
たぶん、HTMLのチェックボックスだと思います。
A,B,C,D,と選択肢があり、その横にチェックボックスがあります。ちょうど、マークシート方式のように印をつける欄があります。
その一カ所を選びなさいと指示されているので、従って一箇所をクリックします。一応ここではクリックされた印としてチェック欄が黒くなります。
そして、次のページに進むをクリックするんですが、チェック欄が黒くなってるも関わらずそれを認識せず
「A,B,C,Dのどれかを選んで下さい」
と警告されます。
、、、、説明になっているでしょうか、、、?
書込番号:4712994
0点

そのサイト、もしくは同等のチェックボックスのあるサイトを教え
ていただかないと確認のしようもないです。
書込番号:4716452
0点

残念ながら、会員しかログインできないんですよね、、、。うーん、、、、。ホント相談に乗っていただいてありがとうございます。
書込番号:4719118
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX300K
WX300Kの購入を検討しています。
googleローカルAPIを使った地図の表示はメモリーを多く使用するらしく、私のAH-K3001Vでは表示できないのですが、WX300Kではどうなのかを知りたいです。
例えば↓の地図は表示できますか?
http://artibird.x0.com/map/sk8map1.htm
どなたか教えて下さい。
0点

WX300Kでもメモリ不足のため表示できませんとのメッセージが出ています。このサイトは表示不可ですね。
mapfanなら表示はできますが携帯の画面では小さすぎてわかりにくいです・・・
書込番号:4709403
0点

>kencomさん
そうですか、残念だなあ、まあ仕方ないことなんでしょうね。
そのうちGoogleがなんとかするでしょう。
試していただいて、ありがとうございました。
書込番号:4709679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)