
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年9月18日 22:40 |
![]() |
0 | 10 | 2007年9月13日 05:37 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月13日 02:21 |
![]() |
3 | 4 | 2007年9月11日 07:39 |
![]() |
1 | 8 | 2007年9月7日 23:53 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月6日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE
この機種で初めてSIMの機種にしました。
半年使っていますが、通話中にブツブツと通話が途切れたり、5〜10秒もの間、無音状態になったり、突然電源が落ちてしまったり・・・通話関係に対しての不具合に困っています。
同じ状態になって困っている方はいませんか?
ハードが不具合なのか?通常の仕様なのか?
ショップで保障書にて修理を受けられるのでしょうか?
また、点検とかしてもらって、改善可能なのでしょうか??
SIMのタイプではなく、通常のタイプがいいのでしょうか??
0点

>5〜10秒もの間、無音状態になったり
この症状はよく起きますね。
書込番号:6729321
0点

近くにサポート拠点があるなら、とりあえず修理をお願いしてみては?
保証書があれば、基本的には費用はかからないとは思います。(要確認)
「異常再現せず」で返ってくるかもしれませんが・・・
http://www.willcom-inc.com/ja/support/shop/index.html
ちなみに、nineが不良の可能性と、W-SIM(RX420ALかな?)の不良の可能性を、
頭に入れておいてください。
もし近くにW-SIM機種を使っている人がいるなら、
W-SIMを入れ替えて使ってみるのも一案です。
どっちがおかしいかわかります。(組み合わせの問題かもしれませんけど・・・)
書込番号:6731103
0点

書込み、アドバイス頂きましたお二人様、ありがとうございました。
通話が1〜2秒程度の途切れならまだしも、本当に10秒もの間の途切れなら、仕事関係でもプライベートでも安心して使用できません。
SIMの機種は皆こんな感じかな?と、思っていましたが、一度サポートに持参してみます。
また、何かありましたら記載、質問させていただきます。
ありがとうございました!
書込番号:6731246
0点

いきなり切れる、無音継続など、トラブルが多いです。
さらにウィルコムのサービスの悪さが、足をひっぱっています。
一度落として修理に出しました(これは私が悪い)。
そのときはサポートなんたらがなくて、修理代一万円なり。
その後、30センチくらいの高さから落として、やはり調子が悪くなり、修理に出そうとしましたが、私は電話帳登録件数が700件以上あるため、代替機がJRCの古いストレート型PHSになると言われ、やめました。
最初の修理も一週間以上かかり、代替機も京ポン初号機だったし……。nineのスピードに慣れると、京ポンはいまさらきついです。
結論。nineは、デザインやコンセプトは好きなのですが、仕事で使うのはストレスがたまります。
一年を機に、携帯に戻ろうと思います。
明日auショップに行ってきます。
書込番号:6747797
0点

私も通話が途切れるようなことがあります。窓際に行ったらまた聞こえるようになったり、
そのままでも、2秒くらいでは聞こえるようになります。特に電話かけはじめに多い気がします。
これは9のまえにつかっていた京ぽんでも、母や友人の使っている機種でも同じでした。
かけはじめはなるべく素早く動かない、なるべく窓際や外にでるとなくなります。
普段は、どこにいても電話がなると、「ちょっと失礼」と言って、窓際や外に出ることがほとんどと思うので(少なくとも私の場合は)、慣れました。ただ、通話料の安さと、電波が安定した時の音質はPHSに魅力があって、
約2年、ウィルコムにしています。携帯だった頃は5,000〜8,000円くらい払っていましたが、今では3,500〜5,000円くらいでおさまっており、おそらく月2,000円くらいはお得です。携帯の1/10のパケット代と無料メールも大きいですが。。
私の最大の不満は、英辞郎やyahoo mail等の他の携帯で使える携帯用のサイトがかなり使えない所です。サブアドレスのx-mailなどの画像が見れなかったり、、出会いのチャンスが減りますね。ウィルコムにすると。。
これはどうにかしてもらいたい限りです。
いい点もあります。携帯のメールへは送信してくれないサービス、例えばホテルのインターネット予約などで、ウィルコムのメールアドレスは携帯と認識されず、PCのメールとされるようで、受信でき、旅行中便利でした。
どの会社も一長一短あると思いますので、ご自分の使いやすいキャリアーをもたれるのが一番ですね。
書込番号:6771415
0点

あと、微弱な電磁波ですね。
携帯で長電話すると、頭痛がしたものですが、ウィルコムにしてそれが無くなりました。
国連の発表では、携帯の電磁波が白血病を引き起こす恐れがあるとのことでした。
ウィルコムさんはこのような利点をもっとアピールして、エコなイメージ戦略(無印良品のような)してくれるといいなと思います。ただ安いだけではなく、健康に配慮したところをもっと強調して、健康、イメージの良さ(デザインも含めて)、かつ、安い、といったような。
9のデザイン(ホワイトとブラック)、なんとなく無印で売っていそうで好きです。
通話品質や携帯用ウェブの改善はもちろんですが。。
書込番号:6771525
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE
買って2週間ちょっとですが
本日突然調子が悪くなってしまいました。
重複している場合はすいません。。
症状は・・・
こちらから電話をかけると「ぷるるる」じゃなく「バリバリバリ」という音がして、相手が電話に出ても通話時間はスタートしているんですが話が出来ない。
携帯・PHSに電話しても「話中」とでてPHSは切れてしまう。にもかかわらず相手は呼び続ける。(出たら切れる)
PHSはアンテナが立っている(MAX)にもかかわらず着信しない。かけたほうは圏外のアナウンスが流れる。
こちらからはかかったりする。
話が出来ても雑音がすごい。
これらはW-SIMを抜き差しすればいったんは直るのですが、しばらくするとまた同じ症状になります。
まだ調子悪くなって間もないので一過性の可能性もありますが、続くとなると何が原因なのでしょうか?
一昨日は問題なく使えていました、昨日は1日全く使用していませんでした。
ご存知の方、又は同じ症状を経験された方よろしくお願いします。
0点

初期不良の可能性大とおもいます。
二週間というびみょーなタイミングですが、
一応センターに相談して交換要求してみたらどうでしょうか?
書込番号:6367091
0点

私もまったく同様な症状がたまに発生します。
SIMは2種類使っています、症状はどちらでも発生します。
WX320Kも併用してますが、相手がSIMの場合だけに発生します。
もちろん、SIM端末から発信しても同じことがいえます。
場所を変えてもSIM端末の場合、同じ症状になることがあります。
もちろんファームアップもしています。
これって電波状況ではなく、あるタイミングのような気も。
私はSIM自体の問題だと感じています(でも2個とも?)
バキバキ、バリバリ、通話可能なまで何回もかけ直しが必要です。
これは本当にイライラしますよね。電波のつかみは悪いし通話も支障あり。
ちょっとあきらめてましたが、ひょっとして故障だったのかな・・・。
willcomにメールした時の回答は「電波状況の改善に努力します」でした
書込番号:6369601
0点

自分も同じような症状です。
突然、起きました。基地局からはあんまり離れていないところでです。
周囲の建物とかの状況は田舎なので全く変わってないです。
結局、nineとSIMをウィルコムへ点検修理に出しました。
その間の代替機(wx300k)をお借りしたのですが、代替機でも同じ症状が出ました。
基地局に問題があるんでは?とサポートの方へ伝えて対応待ちです。
問題なく使えていたのに使えなくなるのはきついですね。
あくまで私感なんですが、基地局からあるていど離れていたり、基地局のアンテナと同じ位の高さ(例えば2階での使用)であれば普通に使えるのですが、基地局に近ければ近いほどかつ建物の1階だと症状が出やすい気がします。
つまり、基地局のアンテナに対し水平方向では問題ないのですが、基地局に近く、かつ、上下方向の高低差があると症状が出るような気がします。(解りづらくてすみません)
ウィルコムの方で電波の出力の仕方を変えたのではないだろうか・・・・。
基地局も端末も(機械的に)問題ないといわれたら改善の見込みはないので使えないですね。
nineは通話メインなんで、いきなり会社の事務所で着信できなくなったのは頭痛いです。
書込番号:6369910
0点

返信していただいた方、ありがとうございます。
初期不良の可能性がありますか(汗
2週間のサポートを過ぎたら悪くなるって、なんとも言いがたいです(泣
どうやらこの手の不調はいくらかあるようですね。
自分だけと不安でした。
思うのですが、nicoとW-ZERO3から比べても通話品質がかなり劣るのは仕様のせいなのでしょうか?調子いいときでも携帯より悪いような。
兎に角、その後いろいろ手を尽くしてみた甲斐もあってか、調子はまずまずですので解約はせずに様子を見ようかなと・・、しかし、やはり不具合は無くなってはいません。
頻度を下げただけ・・
いちおウィルコムに問い合わせはして見ますが、焼け石に水な感じですね。
書込番号:6377658
0点

このような不良については、どんどんウィルコムに意見を出しましょう。
話すのがめんどくさいときは、お問い合わせフォームなどもつかうといいです。
私は、PHSの通話品質と電磁波の弱さ、モバイル環境が気に入っているので、(DocomoのPHSも終わったことだし)ウイルコムにこけてもらっては困るので、がんばってもらう意味でもどんどん意見を書いています。
書込番号:6377910
0点

最近何だか、基地局が不具合のケースを散見してます。
端末の不調とは限らないでしょう。
書込番号:6382613
0点

基地局が不具合となると、ますます厳しいですね・・・
電波改善願い出してもなかなかですし。(田舎だからか)
そもそも、SIM機は電波のつかみは悪いのでしょうか?
RX410INとRX420ALを所有していますが、どちらともつかみはNO GOODです。しかし、RX410INはノイズないですね(気のせいか?)
SIM機以外使ったことが無いのでなんとも言いがたいですが。
SIM機をやめて普通のものに変更しようかとも検討中ですorz
個人携帯なら良いですが、お得意との会話中に「はい?」ばっかりじゃ具合が悪すぎる。
書込番号:6390732
0点

こんばんわ!
私も移動中にこそこそ話していたりすると、時にバリバリなりますが、
会社で常に通話困難だと言うのは何かおかしいですね。
会社の周りに違法電波が飛んでいるとか、そういった可能性はないのですか?
書込番号:6394705
0点

私も最近、会社の中でのつながりが非常に悪くなりました。
SIM、問題ありすぎです。ウィルコムのサポートも・・・。つながりだけなら、前の京ポンの方がよかった。
プアなサポートの相手をするのも疲れたので、auに戻ります。
さようなら、ウィルコム!
書込番号:6747832
0点

ちなみに、私の会社の休憩室で他社(au、docomo)は圏外となりますが、9は通話可能でした。
PHSにしろ、携帯電話にしろ、通話の状態は、アンテナ(鉄塔)や、建物の条件に大きく左右されるみたいですね。
まあ、9は、PHSなので、”どこでもつながる”を条件に選択すべきではないと思いますよ。
書込番号:6749127
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX320K
現在WX320Kを使用していますが、特にネットにつないでいる時は、
電池が無くなるのが早いので、緊急用の充電器の購入を考えています。
しかし携帯電話用の緊急用充電器は多いですが、PHS用は殆ど見当たりません。
そこで皆さんにお尋ねしたい事があります。
WX320Kの緊急用充電器でお勧めのものはありますでしょうか?
尚、緊急充電器は「乾電池使用」の製品を希望しています。宜しくお願い致します。
0点

http://www.rakuten.co.jp/linkagewebshop/1493192/1554096/
ここらあたりで十分じゃないですか?
自分はこちらを使ってますけど。
http://www.strapya.com/products/16525.html
まあ上のもエネループ使えば無駄が出ないですが。
書込番号:6747935
0点

オルトフォンさん、早速携帯ショップで問い合わせてみます。
情報提供、有り難うございました!
書込番号:6749007
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX320K
なんとか〜メール受信で下にCMを載せないようにはできました。皆様、ありがとうございました。
メールの受信が遅いのは仕方ないのでしょうか?
メールのバックが青色のを、変更する事はできるのでしょうか?
お分かりの方は、設定の仕方の詳細を宜しくお願い致します。m(_ _)m
1点

auを使っていたので、PHSだと遅く感じるのかもしれませんが〜^^;
設定の仕方で、少しは早くできると聞いたのですが〜
書込番号:6725611
0点

スレ主さんへ
> なんとか〜メール受信で下にCMを載せないようにはできました。皆様、ありがとうございました。
お礼は教えて頂いたところでしましょう。
> 設定の仕方で、少しは早くできると聞いたのですが〜
聞いたところで尋ねましょう。
(異様に遅くなることの問題解決と早くなることとは別ですよ。)
参考ページ
価格.com - [ご利用ガイド]掲示板ルール&マナー集
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:6738722
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX321J
10年間PHSを6種類ほど機種変しながら使っていましたが京セラのWX310Kがこんなに故障のある機種だとは思いませんでした。半年間の使用でこの間5度の故障(電源入らず・メール送受信できず・着信できず等)4度目の時は本体交換したようですがその後写真が取れないという不具合が出てさすがに対応も悪い京セラはもう使うまいと今回、10ヶ月未満ですが手放す事にしました。それでこのWX321を候補にあげていますがメールが打ちにくそうな点は理解しますが不具合など安定性はいかがでしょうか?
0点

京セラってのはアンテナ基地局とかの業務用機器が得意で、民生用製品は苦手だと思いますね。
で、京セラを嫌って日本無線になったんだと思いますが、これもどうかと思いますけどね。
結局、PHSは競争性がほとんどない市場で、6ヶ月単位で新機種が何十種類も出てくる携帯電話市場と比べれば端末の開発も滞りがちです。
ウィルコムになってから魅力的な端末も出てきましたが、それでも携帯電話と比べれば3〜4年前のシロモノでしょう。
シャープだけがビジネス需要を見込んでW-ZERO3を開発・投入していますが、これにしても完全にバグが潰されていないですからね。
要するに、今どれを選んでも大して変わらないと思います。
書込番号:6532738
0点

お返事ありがとうございました。おっしゃるとおり多少の不具合でしたらどの機種でもありますが京セラWX310Kはすべての機能が全く使えなくなるだとか気が付いたら電源が落ちていた。など使っていて不安だらけの商品でした。(頻繁に電源が入っているか確認)ネットでも調べましたら同じような不具合が多々報告されています。日本無線はアマチュア無線時代憧れの会社でしたのでいまでも憧れを持っていますので一度は使ってみたいと・・・。
書込番号:6535639
1点

携帯もそうだけど、PHSもあまり不具合に遭遇したことないなぁ。
京セラはAH-K3001VとWX310Kを使っていたけど、偶に負荷で電源落
ちしたのと、ソフトウェアのバグはあったものの、ハードウェア的
な故障はなかった。
esで起動画面のまま起ち上がらなくなって修理に出したことはあっ
たけど。
書込番号:6535827
0点

他社携帯電話に比べれば「3〜4年前のシロモノ」(というよりは原価が安いと言う方が適切か)かもしれないが、そんなPHSも精密機器であることに変わりはない。
次に使う電話機は、ハズレじゃなきゃいいね。(変な嫌味じゃないよ)
書込番号:6536193
0点

息子もウィルコムを長く利用していて昨年 WS007esに変えました、確かに不具合が出ますがコツさえつかめば何も心配なく上手に使いこなしているようです。週に3回ほどリセットしてやると安定するようです。シャープにも頻繁に問い合わせていたようですが対応はとても良かったと言っていました。しかしWX310Kに関しては数ヶ月前京セラにメールでの問い合わせをしましたが受け付けましたのメールは届きましたがそれっきり・・・
書込番号:6536282
0点

う〜ん、バグで京セラに電話したときの対応は良かったけどなぁ。
もっとも、結局は「ユーザー登録してもらえばアップデートのご案
内が行きますので」ということでしたが。
まあ、問い合わせのあったユーザーすべてに個別に返答するのは大
変だからそんなもんだろうと思ったけど。
書込番号:6536962
0点

安定性、長期で使うことを求めるなら、稼動部品、センサーのようなデリケートな部品を使っていない機種の方がいいような気がします。
もし、ハード、ソフトで「今のウィルコムで鉄板は?」
と聞かれたら、
私なら「WX220J かなぁ」と答えます。
文字入力で予測変換が無いとか、QVGA より狭い QQVGA の画面だったりとかしますけど。
センサーの操作部分と変則のキー配置が支障無ければ、この機種いいと思いますよ。
変な話を聞いたり、見かけたりしませんし。
書込番号:6606956
0点

WX310Kの修理完了の知らせが来てからしばらくして受け取りに行ってきました。新品に交換してくれたようです。今のところ問題なく使っていますが不安の残る機種なので他メーカーにしようと思案中です。
書込番号:6728485
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
この機種ってイヤホン接続で音声会話すると、やたら音量が小さくなりませんか?
普通に使用する時は全然気にならないですが、イヤホンにすると聞きとりずらい・・・
どうにかなりませんか?
よろしく願いします。
0点

そのイヤホンは他の機種では普通の音量で聞こえますか?
もしくは他のイヤホンではどうでしょうか?
書込番号:6718086
0点

お返事ありがとうございます。
以前にwx300kを使用していたんですが、その時もイヤホンマイクでの音量不足に悩んでいました。
イヤホンマイクの他機種での使用は試みておりませんが、最近買ったばかりのものなので、故障という面では可能性は低いと思います。
書込番号:6718284
0点

まわりでイヤホン使ってる人いたら、とりあえず借りて試してみたら?
ダイソーでも売ってるよ。
書込番号:6719107
0点

お返事ありがとうございます。
他商品で試してみましたが、やはりどうしたものか音量がよわいです。
音量調節の限界をあげて欲しいです。
書込番号:6723439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)