WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mini-SD内のフォルダ分けについて

2006/01/08 18:00(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 masachiさん
クチコミ投稿数:2件

12/MにWX310Kを新規購入しました。
後追いでしたがmini-SD(トラセンドの512MB)も購入し、
動画閲覧などに使用しています。

ここからが質問なのですが、mini-SD内のデータが増えて
いくに従いデータ検索に時間がかかるようになってきま
した。そこで、フォルダをさらに細分化して管理したいの
ですが、他サイトの掲示板などを見るとhtmlファイルで
フォルダ管理しているといった書き込みを見かけますが
詳しい方法が分かりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?

余談ですが、mini-SDの挿入有無に関わらず胸ポケなどに
WX310Kを入れっぱなしにしておくと本体が異様に熱を持ち
ます。みなさんもこんなものですかね?

書込番号:4717238

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/10 17:38(1年以上前)

> 他サイトの掲示板などを見るとhtmlファイルで
> フォルダ管理しているといった書き込みを見かけますが

私はWX310Kを持っていないので判りませんが、
その書き込みがあった掲示板で聞いてみては?
(それとも教えてもらえなかったからこちらで聞いているのでしょうか?)

書込番号:4723164

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/01/10 19:53(1年以上前)

個人のサイトなので、リンクは控えますが、
「KYOFD」でネット検索すれば、出てくると思います。

> 動画閲覧などに使用しています。

残念ながら、動画は対応してません。
動画以外のファイルを整理するのは、非常に便利なソフトです。

書込番号:4723443

ナイスクチコミ!0


スレ主 masachiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/18 23:57(1年以上前)

返信が遅れました。

mk@さん、情報ありがとうございました!
早速使用してみましたが目から鱗といった感じです。
画像フォルダを作ってジャンルごとの閲覧ができました。
ありがとうございました。
※動画が対応していないのが残念でしたが・・・^^;

書込番号:4746627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

携帯向けサイトへのアクセス

2005/12/29 15:54(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:4件

某携帯サイトにアクセスすると、きちんと表示される時と表示されない時(携帯端末からアクセスしてくださいの文が出る時)があります。
いつもPC扱いされるなら諦めもつきますが、時々きちんと表示されるので、これはどういう事なのだろうと気になります…。
分かる方がいましたら、返信よろしくお願いします。

書込番号:4692710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/29 21:24(1年以上前)

オペラのモードをケータイモードにしているか、他のモードにしている時かの違いでしょう。

書込番号:4693353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/31 13:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
モードに関係なく、表示できない時はできない、できる時はできる、という感じなんです。
おかしいですよね*

書込番号:4697142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/08 11:54(1年以上前)

なんか不思議なんですが私のは携帯モードでも
入れないところがかなりまります。
携帯サイトでdocomo.AUボダ指定のところは拒否されますね。
これってPHSが携帯端末として認識されないってことなんでしょうか。
なにも他に設定するところもないし

AU使ってて特定のサイト見るのにWINじゃなかったため
パケ代がかかるのでウィルにしたのですが
そのサイトは拒否されます。

ただたんにサイトが未対応ってことなのかな
通信方法とか技術的なことならしかたありませんが
自分だけのボケで入れないのはちょっとくやしい。。。

皆さんはどうなんでしょうか

書込番号:4716423

ナイスクチコミ!0


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2006/01/08 22:22(1年以上前)

>携帯端末として認識されないってことなんでしょうか。

おそらくそのとおりです。

ユーザーエージェントが「Opera」だと携帯電話専用に作成されたサイトからは拒否されます

書込番号:4718002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/08 22:43(1年以上前)

そうなんですか、勉強になりました。
ありがとうございます。
opera搭載じゃない機種なら問題なく入れると理解していいのでしょうか。
もしそうなら
私の場合機種選択を完全にミスったってことに・・・

使用目的が携帯サイトをパケ代を気にせずに見る。
パソコンに接続してネットする。
メールの送受信。
これぐらいだったもんでねえ

かなりミーハーなんですが携帯サイトって見たことなかったもんで、、、

また、とほほ。。かな

書込番号:4718078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/09 10:36(1年以上前)

見られないサイトがあるというのは、頻出の既出のように思うのですが、
上手く検索できない・・・

ところで。
私は携帯を持ったことがないのでわかりませんが、携帯向けサイトというのは、
その他の一般サイトよりも便利なものがあったりするのですか?
もちろん、データ量の多少というのはあるでしょうが、
どらどら66さんのように、パケ代を気にしないというなら、なおさら、
携帯向けサイトを見なくていいんじゃないの?と思うのですがどうでしょうか。

書込番号:4719390

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/10 17:42(1年以上前)

> opera搭載じゃない機種なら問題なく入れると理解していいのでしょうか。

UA(UserAgent)はプラットフォームやブラウザによって異なります。
同じOperaでもケータイとPC(パソコン)ではUAが異なりますし、
auとウィルコムでも、同じウィルコムでもWX310K、WX300K、K3001Vで異なります。

UAのどの部分で受け入れたり弾いたりしているかは、
そのサイト(ウェブページ)の作り方次第なので、
「Operaだから見れる見れない」というのとは違いますよ。

書込番号:4723172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/11 01:05(1年以上前)

え〜とね携帯サイトの件は
携帯でしか見られないサイトがあると気づき
覗いてみたくなっただけで、特別深い意味はないです。
一度見てAUからウイルに変更したら見れなくなったので、あら?と思ったわけです。
パケット放題で見放題だと思ってたので、見られないのは誇大広告かと・・・

サポセンに電話で聞いてみましたらyammoさんの返答と同じ答えでした、サイトを作った人によりますから
ウィルコムにはまったく責任はございません!って
強調されました。
でも
私のようなど素人はOperaというブラウザでWEBが全部見れると勘違いしてしまう。
勉強不足と言われればそれまでですが。
ウィルコムのHPにもそういったこと書いてないし・・

でも良いことが一つ
携帯変わったと仕事仲間に連絡したら
ウィル持ってる人が2人見つかった
でもあまり話たくない人なので
良いのか悪いのか・・・

つまらんオチですみません
また何か報告できることが見つかれば
ギブあんどテイクな掲示板の主旨に答えたいと思います。
どしろうとの疑問に答えて下さって
ありがとうございました

書込番号:4724577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/11 07:12(1年以上前)

どらどら66さんは、auからの乗り換えですか・・・
レスを見て、ウィルコムサイトを見てみたら、
「パソコン向けのサイトを閲覧可能」ってなってますね。
K3001Vのところには、
「サイトによっては一部ご覧いただけない場合があります」って書いてます。

まあ、普通は「携帯向けのサイトは見られない」と考えるよりも、
「全部見られる」と考えるでしょうね。

ところで、スレ主さんは、
「きちんと表示される時と表示されない時があります」って言ってるので、
UAだけでは解決にならなさそうですね。

書込番号:4724868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/11 22:27(1年以上前)

まあ、普通は「携帯向けのサイトは見られない」と考えるよりも、「全部見られる」と考えるでしょうね。

ですよね・・
一応他社のぞくに言う携帯電話と同じ様に思ってましたから。
使ってみるとアレ? どうも違うぞって感じです

この端末機はとくに文字入力っていうかメール作成の時にイライラしますね
ぶっさいくな機械やなあって・・
でもまあパソコンに繋いでネットしてる時は
速度の事は頭で理解できてますので不満はないです
10年程前に初めてネットした時みたいな感じです

写真も撮らないから画質はどうでもいいし、音質なんかもっとどうでもいいし動画なんか見ることないし
わりきって付き合っていきます。

でも不便だからau復活したいってのが本音。。

書込番号:4726472

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/14 11:36(1年以上前)

「普通」ってなんでしょうね?

パソコンでは(Lite版じゃない)Flashなども見れますが、
iモードの公式サイト見れないですよね。

あと auのケータイでも同様に見れませんよね。
見れるとしたらそれは「auの端末」に対応させているのであって、
「iモードの公式サイト」が見れているのでは無いですし。

「ケータイサイト」といってもいわゆる「3キャリア対応」で無い限り、
見れない、利用できないサイトはどこのキャリアにも存在しますよ。

あとスレ主さんの件ですが、
伏字禁止の掲示板で「某携帯サイト」って書かれても…

以前の話ですが、ケータイ livedoorにK3001Vでアクセスしていたとき、
アクセスできたりできなくなったりしてましたよ。
システムちょこちょこ弄ってたんだと思いますけど。
(サービスが増えたり、改変したりしてたんでその影響だとその時は感じました。)

なのでそういう場合は、その「某携帯サイト」に問い合わせた方が確実です。

書込番号:4732868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2006/01/17 11:19(1年以上前)

win(AU)でi-mode公式サイトが見られなかったり、
FOMA(DoCoMo)でAU公式サイトが見られなかったりするのに、
AirEDGE Phone(Willcom)で、全部の携帯電話用サイトが見られると思う方がオカシイです。
野良サイト(公式ではないところ)は管理者の気分次第でアクセス許可・拒否が設定できますから、サイト管理者に問い合わせるしか無いです。
UA(ブラウザが返す名前)だけで識別せず、接続元ホストのアドレス範囲から判別する場合もあります。(PCからの成りすましを排除するため。)
その場合、PRINのAirEDGE Phoneの部分とPC/PDAの部分の切り分けなど、willcomの仕様を詳細に調べないと対応出来ません。

固体識別が必要なサイト(家電店やレストランのポイント・クーポンサイトなど)は、対応するためにキャリア個別の実装が必要になります。
そういうサイトの場合にはコスト対効果を基準にどのキャリアに対応するか決定しているものと思われます。
普及台数次第によっては対応してもらえるようになるかもしれません。

管理者が対応したいと思うだけの動機付けがなければ対応してもらえないのが現状でしょう。
(もし本気で対応して欲しいのでしたら、willcomユーザーに協力依頼をしてみんなで要望を出すしか無いのでは?)

書込番号:4742256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用のJAVAページは表示されますか?

2006/01/14 16:44(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

クチコミ投稿数:27件

住んでいる町に「バスくーる」という路線バス運行表示サイトがありまして、
そこの「いまどこ」というページが、JAVAを使った表示をしています。

電気屋さんの展示品のWX310SAで試しに見ようとしたのですが
JAVAが動作しませんでした。(表示できてたら、買っていました)
店員さん(WILLCOM担当)にもやってもらいましたが、表示できず。

もし、WX310SAをお持ちの方で、「表示できたよ」という人がいたら、
その方法を教えてくださいませ。

バスくーる
http://www.kanazawa.go.jp/bus/pc/index.html

いまどこ(JAVA)
http://www.kanazawa.go.jp/bus/pc/bus_route.html

書込番号:4733676

ナイスクチコミ!0


返信する
kageriさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/16 02:10(1年以上前)

くじら海苔さん、こんにちは。

残念ながら、WX310SA(というか、Netfront)は、web組み込み
のJAVAアプレットには対応しておりません。

WX310SAが対応しているのはMIDP2.0に対応した(つまり携帯端末
向けの)JAVAアプリケーションと、一部のJAVAスクリプトです。
って、この辺り私もあまり詳しくないのですけれども。

詳しい方、フォローお願いします。

書込番号:4738944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/01/16 09:31(1年以上前)

kageriさん、返答ありがとうございます。
昨日も電気屋さんに行って質問したら、
kageriさんと同様の答えでした。
JAVAってOSを選ばず、どの機種でも実行可能な言語だと、
勝手に思い込んでいたのが間違いの元だったようです。

JAVAをWeb辞書で調べて見ましたが、難しくて理解不能でした(涙

書込番号:4739239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもち

2006/01/04 17:53(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

310Kはハード面は魅力でしたがあまりにバグが多かったようなので、京ポンから310SAに機種変しました。
さて、本題のバッテリーのもち具合なのですが、夜フル充電して翌朝アラームを鳴らして、午前中にはバッテリのメモリが2つになってしまいます。夕方には1つです。この間通話もメールもしていません。
310SAをお使いの方々、バッテリのもち具合はいかがでしょうか?
安く買えると噂の店でかなり安く買えたので、バッテリの不良品でもつかまされたのかな?
情報お願い致します。

書込番号:4706340

ナイスクチコミ!0


返信する
kageriさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/04 21:55(1年以上前)

 WX310SAのバッテリーの持ちは、あれこれいじっていると1日で
なくなりますが、普通に待ち受け程度なら数日は持ちます。また、
使い始めは持ちが悪く、何度か充放電を繰り返すうちに、安定し
て使えるようになります。

 miniSDカードはお使いですか? 2ちゃんねるの書き込みに
よれば、バッファロー社の128MBのminiSDは消費電力が大きく、
一晩でバッテリを消費するとのことです。miniSDをお使いでし
たら、一度miniSDを抜いた状態で同様の症状が出るか試して
みてください。

 それでも同じなら、バッテリーの不良と思われます。

書込番号:4706982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2006/01/04 23:39(1年以上前)

おお、そうでしたか・・・・。
miniSD入れてます、しかもバッファローの128(ノ_-;)ハア…
なんてこった(笑)
kageriさんありがとうございました。
いやぁ、まるで私の310SAが見えているようですね^_^;
今夜から明日にかけてテストしてみます。

書込番号:4707373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2006/01/05 17:42(1年以上前)

miniSDカードを抜いたら、夕方現在バッテリーは3つ表示しています。
原因はやはりこいつだったのですね・・。
消費電力の小さいお勧めminiSDなどありますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:4708830

ナイスクチコミ!0


kageriさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/05 18:58(1年以上前)

じんべいのデカイ口さん、原因がわかって良かったと言うべきか、
残念でしたと言うべきか、難しいですね……。

私は、Transcendの80倍速512MBというのを使っていますが、とり
あえず快適につかっています。もっとも、私はこの掲示板を見ても
おわかりのようにかなりいじくり回しているので、毎日充電を
していますが……。

一般に、設計が新しいもの、つまり容量が大きい方が消費電力は
小さいと言われているそうです。

書込番号:4708973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2006/01/05 22:25(1年以上前)

>kageriさん
再びありがとうございます。
256か512のSDにしようと当初考えていたのですが、そこまで使わないと思い128にしてしまいました^_^;
もう少し慎重に選べばよかったです。
週末に新しいものを購入しようと思います。

書込番号:4709542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/06 09:42(1年以上前)

以前、携帯電話などで使うSDは、高速タイプのものは電力をより消費するので、
低速タイプのものがいいと聞いたことがありますが、
転送速度より相性のほうがより重要なようですね。
SAはそんなに容量を必要としないように思うので、128もあれば十二分では?
私も個人的にはトラセンドをオススメ。

書込番号:4710691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2006/01/07 23:53(1年以上前)

>かけだしノートユーザさん、kageriさん
今日Transcendの80倍速256MBを発注しました。
256から送料無料だったので(^^♪
お二人のオススメなので安心して使えそうです。
到着希望を来週末にしたのでそのあとレポしたいと思います。

書込番号:4715402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2006/01/15 17:41(1年以上前)

Transcendの80倍速256MBが昨日届きました。パソ電通信で2,830円の送料無料でした(安い)。
で、310SA本体に入れましたところ、入れないときと変わらないバッテリーの持ち具合です(^_^)v。
>かけだしノートユーザさん、kageriさん
アドバイスありがとうございました。
しかし、メディアも通販が安いですね〜。

書込番号:4737227

ナイスクチコミ!0


kageriさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/16 02:00(1年以上前)

じんべいのデカイロさん、miniSDが一枚無駄になってしまい残念
でしたが、とりあえず解決できて良かったですね。

WX310SAは、最近良くできたソフトがずいぶん増えてきました。
256MBも入れているなら、青空文庫ビュアーとか、GoogleMAPもどき
などを活用してみてください。

楽しい洋ぽんライフを♪

書込番号:4738928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンでのデータ管理について

2006/01/15 03:13(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX300K

スレ主 栗ぞうさん
クチコミ投稿数:22件

今日WX300Kを購入したのですが、パソコンに繋いでもデータ通信(インターネット通信)以外に、データフォルダ等をパソコンから管理できるような説明が書いていませんでした。
写真やサウンドなどをパソコンから携帯へ送ったり、逆に携帯の写真をパソコンへ送ったりという事は出来ないのでしょうか?
分かる方がおられましたら、宜しくお願いします。

書込番号:4735724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/01/15 10:50(1年以上前)

出来ます。添付されている京セラツールを使います。もちろんメールで送ってもいいです。

書込番号:4736200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/01/15 11:04(1年以上前)

便乗質問です。

「スケジュール機能」があるようですが、これもパソコンと連動してできるのでしょうか?その場合は、Outlook等と同期させるのか、それとも、京セラ独自のスケジュール管理ソフトと同期させるのか、どちらでしょうか?
また、どの程度のスケジュール管理ができるのか、知りたいです。
(たとえば、30分単位でのスケジュール管理ができるかどうかとか…。)
PHSを手書きのスケジュール帳代わりに使えたらいいなと思っているので。

あと、もし310SAについてもご存じの方は、そちらについても上記の件を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:4736249

ナイスクチコミ!0


スレ主 栗ぞうさん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/15 23:57(1年以上前)

輝き大特価中さん、早速の返信ありがとうございます。
京セラツールは付属のCDから、カスタムインストールをしなければならなかったんですね・・・
説明書にも書いてないので、かなり困っていましたが、本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:4738588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

受信メールに・・・

2006/01/14 23:37(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:50件

お知らせってのが入ります。

入らないようにする事はできませんか?

書込番号:4735118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2006/01/14 23:55(1年以上前)

オンラインサインアップで
3.各種通知

Eメール自動受信/新着メール通知

未確認メール通知
を「しない」を選択して登録

書込番号:4735194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2006/01/15 10:52(1年以上前)

違います。Eメール自動受信/新着メール通知と未確認メール通知は関係ありません。

オンラインサインアップで、お知らせを付けないにします。

書込番号:4736207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/01/15 13:58(1年以上前)

ライトメールで来るヨンデイナイEメールアリと勘違いされたよう
ですね。

書込番号:4736691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2006/01/15 20:30(1年以上前)

au特攻隊長さんが正解orz

書込番号:4737748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)