WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WX310Kのサブディスプレイについて

2005/12/20 20:17(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 gatramさん
クチコミ投稿数:1件

ご存知の方がいれば教えてください。

WX310Kを使っていますが、サブディスプレイのライトを常につけておくことはできませんか?
充電中は赤いライトがつきますが、充電が終わると消えてしまいます。常にライトをつけておいて、暗い部屋でも時間がわかるようにしたいのですが。。。

よろしくお願いします。

書込番号:4671756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/12/21 12:48(1年以上前)

ただえさえ電池の持ちが悪いWX310Kで、
常にサブディスプレイ常に点灯してたらあっという間に電池なくなりますよ。

そんなわけで、できない仕様だったと思います。

書込番号:4673402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いましたが…教えてください

2005/12/19 13:17(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 maccoiさん
クチコミ投稿数:28件

DDIポケットの頃から使って6年やっと新機種カメラも130万画素!!

安くなるまで待てずに買ってしまいましたが質問です。

とにかくレスポンスが悪いのですが、OSが重いのでしょうか?
それとも故障?

例えば、電話帳で友人の名前を探してスクロールしている時に
いきなりフリーズして、あれっと思っていると何秒後かに2,3個飛ばして
スクロールがはじまったり、メールを作成中に例えば「お」を表示するために「あ」からキーを押している途中の「う」とかでまたフリーズしてしまいます。
また、512MBのSDカードを差すとPHSを開いて10秒くらいしないとキー操作を受け付けてくれないです。

実際、これが故障じゃないと、まだまだ実用のレベルじゃないのかなあと思ってしまいますが、どなたか使っている方で同じような症状や、それは絶対故障だよっていう方いたら意見をお聞かせください。

書込番号:4668534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/19 15:22(1年以上前)

故障かどうか分からないけど、普通ではないです。
私のはそんなに反応が悪いということはないです。

書込番号:4668732

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2005/12/19 15:27(1年以上前)

こんにちは、お困りですね。

さてご質問の件ですが、SDカードによっては、
本体に装着すると、本体の動作が遅くなったり電池を消耗したりするなどの、不具合が発生するようです。下記のサイトで、確認してみてください。

http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%B3%B0%C9%F4%A5%E1%A5%E2%A5%EA

書込番号:4668745

ナイスクチコミ!0


スレ主 maccoiさん
クチコミ投稿数:28件

2005/12/19 16:04(1年以上前)

返信ありがとうございます

SDカードは店員に聞いて買ったのですが
リスト確認させていただいたら<認識時間長い>の
備考がついていました。(>_<)

後、レスポンスがそれほど悪くないとのコメントに
あったので買った店にいって代えてもらえないか交渉してみます

ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:4668803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/19 20:52(1年以上前)

どこかの書き込みで見たんですけど、レスポンスは画面の明るさに比例するらしいですよ(・ω・)ノ
明るくすれば早くなり、暗くすれば遅くなる‥という事ですかね(^_^;
私も明日WX310Kを購入予定です♪

書込番号:4669421

ナイスクチコミ!0


スレ主 maccoiさん
クチコミ投稿数:28件

2005/12/20 10:09(1年以上前)

ホントですね(*^_^*)
びっくり明るくしたら早くなりました!!

でも、そんなこと普通わからないし、
やっぱり実用レベルじゃないですかねぇ〜
(普通の操作の話なんです。HPのブラウジングは通信速度によると思うので、別契約でプラスすれば早くなるみたいなのですが)

音楽プレーヤーにもなるということなので
それを期待しつつ、早くサービス始まらないですかね(*^_^*)

ありがとうございました

書込番号:4670798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

クチコミ投稿数:3件

ポケベル入力方式が使えるから、この機種を購入したのですが、小さい「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」の入力方法が分からず困っています。
基本的な質問で申し訳ないのですが、知っていらっしゃる方がいらっしゃったら是非教えていただけませんでしょうか。

書込番号:4662369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/17 08:42(1年以上前)

取扱説明書には書いていないのでしょうか?

書込番号:4662438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/18 10:35(1年以上前)

取扱説明書に載っていないので困っています。
他にポケベル入力していらっしゃる方も困っていらっしゃらないんでしょうか?

書込番号:4665412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 WX310SAのオーナーWX310SAの満足度4

2005/12/18 21:42(1年以上前)

小さい「っ」を入力したいと思ったら、大文字の「つ」を入力して、『My A/a』ボタンを押すと小文字⇔大文字の変換ができますよ〜。他の文字も同様の方法でできます♪

書込番号:4667083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/12/20 06:23(1年以上前)

ありがとうございます!
助かりました。

書込番号:4670600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

価格って・・・

2005/12/14 02:00(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

クチコミ投稿数:50件

とし越したら安くなりますかねぇ?

一万前半くらいで購入できればうれしいいんですけど。

携帯の販売とかやられてる方で傾向など教えていただけたら嬉いのですが。

書込番号:4654768

ナイスクチコミ!0


返信する
mirieさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/14 20:59(1年以上前)

販売をしていたわけではないですが、
willcomの端末は他の携帯キャリアの端末と比較して値段が下がるのが遅く、なかなか下がりません。
インセンティブ契約に力を他キャリアほど入れてないからです。
なので年明けに価格がそこまで下がることは望めないと思います。
次の端末が出ればそれなりに下がるとは思いますが…

書込番号:4656382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/12/16 09:42(1年以上前)

>とし越したら安くなりますかねぇ?

恐らく年度(4月)を越したら少し下がる可能性はあるかも?
お店に並ぶのは5月連休商戦あたりが狙い目かな?

但し、mirieさんが仰るとうり、携帯の様に劇的に下がる事は
ないと思います。

携帯のキャリア並のユーザー(回線契約)を抱えていれば別ですが・・・


書込番号:4659995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 WX310SAのオーナーWX310SAの満足度4

2005/12/17 01:37(1年以上前)

今までと比べ、機種変の値段が上がっているので、
出来ればもう少し値段が下がるまで待ちたかったんですが、
今の機種を2年半ほど使った時点でアンテナを壊してしまい、
最近本体の調子も悪くなっていたので決断しました。

発売されてから、気になってお店を見て廻りましたが
本当に下がりませんね(;^_^A
何とか交渉して26040円まで下げてもらったので、
注文しました。
私の見て廻った限り、これが最低価格でした。

今の機種もサンヨーで1度の修理も無かったので、
WX310SAも調子が良い事を願う限りです。

書込番号:4662057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/12/19 02:17(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。

僕もウィルコム購入に動こうと思います。

書込番号:4667933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/19 10:25(1年以上前)

DDIポケット時代は、音声端末は、1機種出たら次は数か月後というペースでした。
出てすぐ機種変(購入)すれば、安くなっている頃には次が出ていたので、
多少の額を払っても、そんなに損をした気はしませんでした(端末自体安かったが)。
今は端末の値段が高くなってしまったので、古参のユーザーは迷われるでしょうが、
基本的に流れは変わっていないと思いますよ。懐に寒風なら別ですが、
機種変したいなら、すぐに変えたほうが、何か月も待つよりいいと思います。

ウィルコムになって、300K→310K&310SA→W-ZERO3(→310J)と、
実に微妙な時間を置いて、新端末が発売されましたが、
今後も何機種か、微妙な時間差で発表するんでしょうかねえ・・・?
値段の予測はできません。(というより携帯の値段が下がりすぎと思う)

書込番号:4668217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/12/19 16:43(1年以上前)

WPC-EXPO-2005で発表した機種は300K,310K,310SA,W-ZERO3,310J迄なので新型も当面はここまでと思いますよ。
結局ウイルコムの端末作ってるメーカーって京セラ、三洋、シャープ、日本無線の4社だけみたいだし、同時に新型を複数開発してるメーカーがあるとも思えないし・・・

次が出るとしても一年くらいは先になるかも?
その頃になると今よりはずっと安く買えると思うので今使っている端末で我慢できれば1年待つのも手かも?

>というより携帯の値段が下がりすぎと思う

確かに・・・どう見たって今お店売っている値段ではとてもメーカーは作れないと思うよ。
差額?万はウイルコムが負担しているんじゃないかな?

書込番号:4668861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

すみません教えて下さい

2005/12/01 01:01(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 Shima33さん
クチコミ投稿数:14件

本日オレンジ買ってきました
アドレス帳の検索は何で名前なんですかね。上下キー割り当てでグループにしましたがメールを入力するときは使用できないんですよね、名前の順番をそろえるためにヨミに数字を入れているから非常に不便です、それ以外は特に無いのですが2点ほど質問です。
1.AH−K3001Vのメールデーターの移動方方法について
京セラユーテリティを使用してメールの移動を行ってみたけのですが、PC側の京セラユーテリティにはメールは読み込めるけど、PHS2台とも書き込みができませんでした。
移動ができた方、またはこのソフトが使えるよというのがありましたら教えて下さい。
2.Eメールの自動受信について
ライトEメールを使用するため、オンラインセットアップで、ライトEメールを「送受信とも使用する」に設定しています。AH−K3001Vでも同じだったのですがE−メール自動受信を「利用しない」にしないとライトEメールが受信できませんでした。できればE−メールを「自動受信」にしたいのですが、ここのからくりを教えて頂きたいと思ってます
以上よろしくお願いします


書込番号:4620809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/01 20:13(1年以上前)

ライトEメールは簡易版のインターネットEメールで、大きな物は一部だけ受信します。
ですから、これを有効にするともう送ったものと見なされますので、自動受信しません。
機種同士のライトメールの機能を使って、インターネットEメールを送っている感じだったと思います。
ライトEメールを使う必要は無いと思いますけど。普通のEメールと、機種同士のライトメールで充分ではないかと。

書込番号:4622311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/01 20:32(1年以上前)

そもそも、この機種が対応しているのは、ライトメールとEメールです。
昔のライトEメールは公式対応して無いですよ。(扱うことは出来ますけど)K3001Vもそうです。

書込番号:4622353

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shima33さん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/02 01:06(1年以上前)

すみません私が勘違いしているのでしょうか
状況をもう一度整理します。
自分の端末はKX-HV200→PS-C2→AH-K3001V→WX301K、
相手の端末はRJ-J90→RJ-J700RZです。
今回の問題はRJ-J700RZとAH-K3001V→WX301Kでライトメールのやり取りをしていて、Eメールが自動受診できなくなりました。最初はE−メールでやり取りしていたのですがRJ-J700RZ側がアドレス入れ
るの面倒ということでライトメールのやり取りに変更したのですが
、AH-K3001Vの初期設定ではライトメールの送信はできても受信がで
きなくて、いろいろ設定してみてライトEメールを「送受信とも使
用する」に設定して、やっと受信できるようになったのに。E−メールの自動受信は「利用しない」しか設定できず、Eメールの自動
受信がどうやっても設定が出来ません。
この状態はWX301Kに変わっても同じです。

書込番号:4623276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/02 07:07(1年以上前)

ライトメールのことか、ライトEメールのことか、どちらですか。
ライトメールはライトEメールを設定しなくても使えますよ。無関係ですから。ライトEメールを使うとすればEメール自動受信をしないのは当たり前ですよ。

書込番号:4623547

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shima33さん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/04 01:46(1年以上前)

輝き大特価中さんありがとうございます
ライトメール=ライトEメールでは無いのですね。
RJ-J700RZ側を確認してみます。相手側が機種交換しておかしくなったような気がします。

書込番号:4628426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/04 09:36(1年以上前)

名前がまぎわらしいですね。
ライトメールは特に何もしなくても普通に使えるはずです。使えないなら何かの不良です。

書込番号:4628890

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shima33さん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/04 09:51(1年以上前)

E−メールは自己発信とPCで確認出来るけどライトメールは出来ないんですよね。オンラインサインアップは機種交換してもそのままだから、メーカー固有な事かなと思いましたが、K3001Vがだめだった可能性も有りなんですね。ありがとうございます

書込番号:4628922

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shima33さん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/09 01:38(1年以上前)

京セラに確認した結果です。
−−−−−−−−−−−−−−
お客様のご申告の症状から推測致しますと、電話機やオンラインサインアップでの設定の問題ではなく、おそらくPメールDXを受信しているものと思われます。WX310KではPメールDXは非対応ですので、PメールDXを送信されていると思われるお心当たりの方へお客様のEメールアドレスをお教えください。
−−−−−−−−−−−−−−−
なんか今ひとつすっきりしてないのですが、古い端末は相手しないてこと何ですかね。P−メールDXを結構宣伝していたと思うのですが・・・相手の端末もう一度確認してみます。

書込番号:4641967

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/12/10 10:07(1年以上前)

RZ−J700だったら、ライトメールもEメールも使えるので、支障はないかと。
Eメールはアドレス入れるの面倒ということですが
返信で返せばアドレス入れる必要ないと思いますし。

確かに、自分もPメールDXを使えるころは、これを使ってました。
何気に手軽で便利だった記憶があります。
半角カナしか打てなかったPメール、Eメールに近いPメールDX
その中間が、ライトメールって感じですよね。

あまりいろいろあってもややこしいので、自分もライトメールとEメールで
十分だと思います。慣れだと思いますよ。

最近、PIAFS方式のEメールも定額対象になりましたし、
古い端末は相手にしないってことではないと思いますよ。

書込番号:4644224

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/12/18 22:31(1年以上前)

> PC側の京セラユーテリティにはメールは読み込めるけど、PHS2台とも書き込みができませんでした。

A (1) できません。そういう仕様です。

メールツールで音声端末に移せるのは、
京セラユーティリティーにおいて
新規でメールを作成し保存して送信箱に入ったメールだけです。

ヘルプの概要にも
> 主な機能は以下のとおりです。
> ●専用ケーブルを接続して、AIR-EDGE PHONEに届いたメールをパソコンに転送することができます。
> ●専用ケーブルを接続して、パソコンで作成したメッセージをeメール対応AIR-EDGE PHONEに書き込むことができます。
> ●アドレス帳を使ってメールアドレスやAIR-EDGE PHONEの電話番号の管理ができます。
> ●メッセージに顔文字、絵文字の挿入が可能です。
> ●地図が簡単に作成できます。
> ●アドレス帳のインポートおよびエクスポート、メッセージのエクスポートが可能です。
とあります。

書込番号:4667246

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/12/19 00:50(1年以上前)

> 2.Eメールの自動受信について
A (2)
ライトメールは端末間のメールですので、輝き大特価中さんのおっしゃるとおり、
オンラインサインアップもライトEメールも関係ありません。
相手が番号非通知で非通知拒否してたり、
相手の電話番号を着信拒否してたり、
相手がライトメール送信しようとしたときに、通信中だったりしませんか?

あと、Shima33さんから相手方へライトメールは送信できますか?

WILLCOM|サービス|ライトメール
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/light_mail/
WILLCOM|仕様・機能一覧|AIR-EDGE PHONE・H"
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/spec/voice/index.html
WILLCOM|機種ラインアップ|RZ-J700
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/products/content/rz_j700.html
WILLCOM|サービス|ライトEメール
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/light_e_mail/

あと、おまけでこれも。

WILLCOM|新着のメールを通知してもらう為に、複数の設定をすることは可能ですか?
http://www.willcom-inc.com/ja/faq/mail/e_mail/14/index.html

…とここまで下書きしてたのですが、
京セラさんの「PメールDXを受信しているものと思われます。」ということであれば、
確かにおっしゃるような状態になるでしょうね。


> なんか今ひとつすっきりしてないのですが、古い端末は相手しないてこと何ですかね。
> P−メールDXを結構宣伝していたと思うのですが・・・
> 相手の端末もう一度確認してみます。
というより、H"系の機種はPIAFSで通信する H" Linkで、
AIR-EDGE PHONEやWXシリーズはパケットで通信するAIR-EDGEですので、
対応しているシステムが違います。

H" Linkの機種でメールがパケット通信ができて、メール放題対応していたのは、
KX-HV210とH-SA3001Vの二機種だけです。
それ以外は、旧来のシステム対応として作った機種と、
新しいシステム対応として作った機種で判れています。

現行機種では、H-SA3001V以外は、
Pメール、PメールDXは基本的に対応していません。
(H-SA3001Vを現行機種といってもいいのか微妙ですが、一応まだ売ってます。)

# なんか掲示板が重いですね。ほっといたら間が空いてしまいました。(^^;)

書込番号:4667757

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/12/19 01:02(1年以上前)

[4622353] 輝き大特価中さん
> 昔のライトEメールは公式対応して無いですよ。(扱うことは出来ますけど)K3001Vもそうです。

K3001Vは公式にも対応してますよ

WILLCOM|サービス|ライトEメール|対応機種
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/light_e_mail/products.html

上記にはありませんが、
ライトメールに対応している WX310KもライトEメール対応ですよ。
(ライトEメールの操作メニューが無い機種でもライトメール対応機種は、
 文字数は少なくなるもののライトメールによってライトEメール対応になっています。)

WILLCOM|サービス|ライトEメール|メール送信
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/light_e_mail/send_way.html

書込番号:4667796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もっさり感は解消?

2005/09/02 18:34(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3002V

スレ主 のりJさん
クチコミ投稿数:2件

ドコモから乗り換えを検討しています。
K3001Vは「もっさり」との事ですが、
K3002Vは解消されたのでしょうか?

あと、電池のもち具合も解消されたのでしょうか?

書込番号:4394697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/09/02 20:33(1年以上前)

もっさり感は変わらないと思います。
また、バッテリの持ちも液晶によるところが大きいので、これも変
わらないと思います。

書込番号:4394924

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2005/09/17 12:22(1年以上前)

なんでPHSになるとああもレスポンスをとろくするんでしょうね。
あの反応の鈍さにイラつくことがしばしば・・・。

以前AUのキョーセラ機を使っていたことがありますが、「携帯」はレスポンスが良かったです。
どういうねらいがあるんでしょう?

キョーセラに直接聞いてみたいけど、HPには問い合わせ等のページがないし。

書込番号:4434253

ナイスクチコミ!0


愛咲さん
クチコミ投稿数:15件

2005/12/18 12:46(1年以上前)

コストの問題ですね。
内蔵のマイコン(SH-Mobile)があまり速くないからです。速いものを使えない理由はコストの問題かと。通話料も端末価格も安いので仕方ないことですね。その反面、バッテリのもちはいいですよ。これは電波が弱いことによるメリットでもあるわけですけどね。

書込番号:4665714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)