
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年1月23日 13:23 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年1月23日 12:59 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年1月21日 01:06 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月20日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月19日 16:28 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月18日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX01SH
11月14日に、京セラさんから『WX12K』と『LIBERIO2(WX11K)』が発売されました。
まだ、シャ−プから新しい機種が発売されていません。
WX01SHの現在の状況をお聞きしたいと思います。(購入の検討のため)
(できるだけ、詳細に書いてください。)
あと、今後の発売のために『追加して欲しい機能』や『改善して!!』という事もありましたら、教えてください。
(ただし、適当な回答は『NG』とさせていただきます。)
1点

現状、シャープのwillcom音声端末は折り畳みで防水対応モデルが存在しません
京セラではWX12Kが折り畳み防水対応となりましたが、今後、シャープからも発売される可能性はあります
それで無くても緊急地震速報に対応させる必要が有るので、何らかの形で新機種が発売される可能性があります
(現行機種のアップデイトで対応させる可能性もありますが、、)
現行のラインアップの中でシャープ端末は京セラ機より一段ランクの低い位置付けになっていますが、今後は変化する可能性が有ります
PHS音声通話は将来のVoLTE通話開始までの繋ぎの位置付けになっているからです
今後PHS通話に多大な投資がされる可能性は、ほとんど無いでしょう
それを見越して京セラはドコモとスマホ納入の契約を交わしました
今後、PHS音声端末は必要最低限のラインアップを残しながらVoLTE開始まで細々と提供されるでしょう
書込番号:17103692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX03SH
昨日入手しました。落とした時のキズが気になります。これのケースというかカバーというかバンパーというか。そういうの探したんですけど液晶保護シールしかわかりませんでした。これって売っていますでしょうか?
書込番号:16923466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WX03SHの専用ケースはamazonでも見かけ無いですね
100円ショップの透明ビニールの筆入れや汎用スマホケースで代用出来る物が有るかも知れません
一度、時間の有る時に確認して見てはいかがでしょうか
書込番号:17103618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
プレステ3でネット接続の設定をする際IPアドレス取得がタイムアウトになってしまう。WEPキーを何度入力し直してみてもダメです。簡単、カスタムどちらで試しても同じ結果です。
書込番号:16810464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.akakagemaru.info/port/portuswx02swifi.html
WPA-PSK/WPA2-PSKにする方が無難
書込番号:17094465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
この端末はsim freeでしょうか?
b-mobile 4Gを現在、wifiルーターに入れているのですが、通話とルーターと一挙両得なら乗り換えようかと考えています。
あと、海外旅行時に国外に持ち出して現地simでwifiルーターも通話もできますかね?(多分、PHSの周波数の問題で無理だろうな・・・)
0点

softbank系銀色simしか使えません
書込番号:17094981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
310K使用中で、当機種と11Kとで機種変を迷ってます。
こちらですが、BT-DUN がない代わりに BT-PAN があるかと思います。
取説によるとスマホとの連携がメインで書かれてますが、ノートパソコンなどからも BT-PAN で接続可能なのでしょうか。
Zero3ハイブリの BT-PAN はノーパソコンから接続に利用できました。
あとどなたか書かれてましたが、通常の待ち受け状態とは別に「BT-PAN の待ち受けモード」があって、それを有効することで BT-PAN の待ち受けができるものの、それ以外の機能は一切制限される(BT-PANを使い終わったら通常の状態に戻す操作が必要ある)、という理解で合ってましたか?
0点

ノートPCのハードがBluetooth2.1以降に対応したハードがあれば接続可能でしょう
搭載無くてもBluetooth USB子機増設で接続可能と思います
書込番号:17089889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その際にBT-PANのプロファイルがノートPC、子機に有るかどうかが重要です
書込番号:17089895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX03SH
このような使い方されたことある方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
この機種は解約後もスマホリンク(bluetooth接続はできるものでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17085587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM抜いて接続試してみれば?
それで接続可能なら大丈夫でしょう。
書込番号:17085678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@家電貧乏さん
ありがとうございます。
しかしながら、今持ってなく、出来るなら白ロムでで買おうと思ってます。
書込番号:17085701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

willcom音声端末はsim方式ではありません。(例外はWX02S)
白ロム状態でPHS通信通話以外は使えるはずです。(WX01Sと同じ)
書込番号:17087662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)